このページのスレッド一覧(全179スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2008年4月24日 22:32 | |
| 3 | 9 | 2008年4月26日 10:52 | |
| 0 | 0 | 2008年4月17日 21:43 | |
| 0 | 4 | 2008年4月22日 15:42 | |
| 0 | 0 | 2008年4月14日 22:24 | |
| 0 | 1 | 2008年4月14日 20:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
PCのモニタ兼テレビとしての使用を考えています。
うちはケーブルテレビなため、STBとの接続になると思うのですが、
PCはDVI、STBとはHDMI端子で接続をすれば、テレビも普通に見ることができるのでしょうか?
また、音声は2入力のパソコン用のスピーカーで、STBの赤白端子との接続でよいでしょうか?
セットトップボックスは「panasonic TZ-DCH2810」です。
0点
この液晶モニターのHDMIは、プログレッシブ方式にしか対応していないのでSTBとつなぐのは難しいと思います。ほとんどのテレビ番組はインターレース方式で放送されているので映りません。ヒュンダイのW240DならばインターレースOKのようですしスピーカーもついていますから、そちらをお勧めします。
書込番号:7715031
0点
返信ありがとうございます。
そうだったんですが・・・
もう少しで、もう少しで何も知らずにケーブルテレビの契約する
ところでした。ありがとうございます。
ということは、モニタを変えなきゃいけないですねぇ…
テレビを別に置くスペースもないですし。
書込番号:7718597
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
SXGAの19インチからの買い替えです。高解像度はアイコンやテキストが小さくなるので、標準解像度のつもりでこの24インチワイドを購入しました。しかし、単に19インチのときのエリア拡張のつもりでしたが、アイコンやテキストまでちいさくなってしまい、Web閲覧がつらいです。Webは表示拡大できてもレイアウトが崩れますよね。24インチワイドは1,920×1200が標準のようですが、これって面積あたりの解像度が高いですよね。そういうものなのでしょうか。22インチワイドにしておけばよかったかな?
1点
>標準解像度のつもりでこの24インチワイドを購入しました
解像度に標準も何もないんだけど・・・
敢えて言うならそのモニタのサイズ帯で多いのが標準サイズ
だから24ワイドだって標準サイズって言えない事もない
それとモニタ選ぶときは文字サイズで選ぶと良いかもしれない
計算方法は解像度/表示領域で良いのかな
選ぶモニタ間違えちゃってるねw
まぁDPI調整すれば何とかなるかもしれないけど
書込番号:7707703
0点
はじめまして。
大きい画面で離れて見ようとすると、どうしても画面上の文字の大きさが気になりますよね。
私は32インチ(1360*768)テレビを1.5mくらい離れてブラウジングしていますが、
文字サイズを120DPIにしても小さく感じます。
目の移動範囲を考えると離れざるをえず、
高解像度であればあるほど文字が小さくなっちゃいますね。
通常だと、96DPIの表示設定になっていると思われますので、
それを120DPIへ変更を試されてはいかがでしょうか。
ブラウザ上の文字表示サイズを変更するより、
レイアウトの崩れが発生しにくいかと思います。
蛇足かもしれませんが
画面サイズ(何々インチ)⇒画面の対角線をインチで測ったときの距離(実際の画面の広さ)
解像度(何々ドット×何々ドット)⇒画面の横・縦のドット数
ドットピッチ⇒隣り合ったドット間距離
同じサイズの画面で比べたとき、
高解像にする(ドットピッチが狭くなる)と写真や動画などは緻密な表現が可能ですが
文字サイズは一文字を描画する為のドット数が決まっている為、相対的に小さい字になってしまします。
私も24型あたりのWUXGAを探していましたが、
今より文字サイズが小さくなるので、躊躇しております。
32対24で、どれだけ近づけるのかなぁ?とおぼろげに悩んでいます。
また、使用感レポートお願いします。
書込番号:7707751
0点
Birdeagleさん
24インチワイドは1920×1200がほとんどなので標準でしょう。それ以外はイレギュラーとしか言いようがない。
photoshopで画像加工、およびWeb製作にて複数のツールを一度に表示するために24インチワイドを購入しているので、決して選ぶモニタを間違ったわけじゃありません。単に問題なのはWebのテキストサイズですね。
しんポチさん
高解像は画像加工や複数ツール表示にとって非常に活用できますが、インターネットを使う上では不便ですね。実感しています。ただしグラフィックワークには重宝しています。
ご指南いただいた知識は私も知っておりましたが、1920×1200以下の24インチワイドなんてないようですし、ネットユーザーだけの方が、この手のモニタを買わないほうがいいでしょう。個人的に22インチまでのほうがいいかもしれません。
また、120DPIの変更でずいぶん実用的になりました。で、WindoowsはOKですが、もう一台つなげているMacOS9.1での作業がつらいです・・。
とにかく参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:7708363
0点
文字の大きさとか気になる場合だと、ドットピッチとかにも注目して選べば良かったですね。
WUXGAとかは、慣れるとSXGAとかが狭く感じるようになったり。
逆に、SXGAでしばらくやったあとWUXGAに戻ると、画面の端のスタートボタンが遠いよ〜w
書込番号:7708369
0点
文字の大きさ変えられますよ。
画面のプロパティでフォントサイズの項目を特大フォントにすれば大きくなります。
確かに、24ワイドだとデフォルトは文字が小さいですね。
私も文字を大きくしています。
書込番号:7708804
1点
自分も、30インチを 1メートルの距離で見ていますが、
最初は小さく感じていましたが、今は慣れました。
ある程度は、慣れが必要だと思いますが、
とりあえずは、システム上のフォントサイズの変更をしてみては?
Webについては、ブラウザ上で文字サイズの変更ね。
あとは、使うフォントを変えてみるとか、
Vista にすれば、メイリオになるから見えやすくなるかも…。
それと、液晶モニタの輝度は適切ですか?
書込番号:7711542
1点
自分はドットピッチの大きさに着目して、"敢えて"4:3比率のディスプレイを購入しました。
(会社のディスプレイなので、自分の懐痛まないし)
三菱のRDT214S 対角21.3インチの1600*1200ディスプレイで、ドットピッチは・・・・幾つだっけな?(ぉ
確か、1280*1024の19インチと同等レベルだったのが決め手だったと記憶してます。
OSがVistaだったら、フォントサイズをでかくしてもレイアウトへの影響は少ないんじゃ無かったでしょうか??
うちは2000/XPなのでドットピッチの大きさを重視して選びましたが。
(96dpiとか120dpiって言ってるのは、何処の話なんですかね? IE? OS?)
書込番号:7716366
0点
こばたくみさん こんばんは
もう見ていないかな?
ピンとはずれだったらごめんなさい。みなさんマニアのようですのでとっくにご存知だったら無駄ですが。。。。
>アイコンやテキストまでちいさくなってしまい、Web閲覧がつらいです。
OSは何でしょうか?
XP home SP2(小生の場合)ですとシステム全体のフォントを大きくする方法がありますよ。他のOSでも同様の機能があるのではないでしょうか?
因みに、小生の場合
デスクトップの何も無いところを右クリック → プロパティ → 設定 → 詳細設定 → DPI設定 → 大きなサイズ(120DPI) または カスタムで自分の好みのDPIに設定
で調整できます。
小生は視力が衰えておりますので、これでシステム全体のフォントを大きくしておりますし、アイコンの大きさも上記右クリック → プロパティ → デザイン → 詳細設定 → アイコン で好きなようにサイズ変更できます。
また IEは ツール → ユーザー補助 → 書式設定 → Webページで指定するフォントサイズを使用しないをONにする手もありますね。
書込番号:7722427
0点
私は17inchノートで WUXGA(1920x1200) をここ4年ほど使っていますので、24インチで小さいと言われると少しショックです。
私はモニタのドット数は多ければ多いほど好きです。2560x1600ドット/24inchでも欲しい!
これでも400万画素程度なので、本当言うと3000万画素のデジカメ写真が100%で普通に表示できる程度は欲しいです。
それはともかく、文字やアイコンが小さいなら上の方のご指摘通りソフトで変更すれば良いでしょう。
追加で、IEは確か、最小フォントの指定保存はできなかったと思いますが、Firefoxなら 最小フォントを14,16,20とかにすると
Webページも大きい文字で見られます。設定も保存されます。
モニタでレイアウトが崩れるのは、Webサイト側の問題です。プロは崩れないか、違和感が少ないように調整してます。
書込番号:7724359
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
いろいろ言われているMacBookとの接続に関して。
PC DEPOTにて\39,800にて購入しました。
早速アップルより出ているminiDVI - DVIケーブルを購入、
付属のDVIケーブルと接続を試みました。
初代MacBookですが、1920*1200の解像度でのデュアルモニターやミラーリング、
リッドクローズドモードでの動作もありませんでした。
スリープとモニター電源との連動もうまくいきます。
*最新のMacBookでも接続可能なようですね。相性が悪いのはその間のモデルだけ?
ご報告まで。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
TNパネルて目が疲れると書き込みに書いてありますが、カタログ等、どこにTNパネルとそうでないか調べられるのでしょうか?
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0点
視野角見てもいい
178度以下は大抵TN
上下と左右が違ってもTN
ってか低価格帯の物は十中八九TN
24インチなら5万程度のラインと10万程度のライン、それ以上のラインがある
良いパネル使うのは安くできないから明らかに5万のラインはTNだと判断できる
書込番号:7687245
0点
どうも皆さん、有難う御座いました。応答速度が速くて低価格の物は大体TNパネルみたいですね。やはり、ある程度お金を出さないと目が疲れるみたいですね。
・・・・・アイコン間違っていました。
書込番号:7694177
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
このディスプレイにHDMIでPS3を接続してます。えらくきれいで満足しておるのですが、
PS2ソフト使用時がえらく汚く表示されます。アップコンバートの影響でPS2もきれいに映るとの評判をきいていたのでびっくりしております。
PS3の設定は
PS/PS2アップコンバート フル
PS/PS2スムージング 入
です。
使っている方、どんな設定で使っているか教えてください。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2400W [24インチ]
G2400Wの購入を検討していますが、2つほど解らない事があります。
皆様にご教示頂ければ助かります。 (重複の際は、ご容赦下さい)
@以下の構成のマシンでG2400Wは利用可能でしょうか?
Celeron2.5Ghz(FSB400MHz)メモリ768MB
チップセットVIA P4M266A OS:winXP home
グラボ(ロープロ専用):玄人志向GFMX4000-LA64C(AGP8×4×)
液晶パネル:BenQ-FP747(アナログ接続)
このマシンに追加投資せずG2400Wはストレス無く動作しますでしょうか?
やはりグラボ位は、差し替えた方が?・・・・
オススメのボード(ロープロ)など有りましたら、お知らせ下さい。m( )m
A地デジチューナーをHDMI接続したらTVも見られるようですが、
BenQに質問したら、次のような返答がきました。
(DXアンテナDIR510を購入済みHDMI端子とD端子が各1つ)
参考→ DXアンテナDIR510のHP http://www.dxantenna.co.jp/newpro/07/dir510.html
以下BenQ答え********************************
G2400Wのご質問でございますが、当該モニターには、HDMI端子が
装備されております為、HDMI機器にご接続頂き表示することが可能です。
しかしながら、当該機器は、PC向けに製造されております為、
インターレス表示には公式対応しておらず、プログレッシブ表示のみ公式対応しております。
そのため、ご接続いただく機器によっては表示が出来ないことがございます。
弊社におきましては、HDMI接続につきまして各種AV機器との動作保証・動作確認は一切
おこなっておりませんため、お客様ご指定機器との接続実績情報につきまして
弊社にて持ち合わせておりません。
***************************************
↑これがHDMIの相性というヤツですか?
どなたかDXアンテナ社のDIR510で、地デジ視聴(HDMI接続)に成功された方は、いらっしゃいますか?
BDIR510や他社のチューナーで、PC利用と同時にTV視聴は出来ますか?
例えば画面スミに小さくTVを表示Picture in Pictureみたいな利用法です。
質問が3つになり且つ、まとまりが無い文章で申し訳ありませんが、
どなたかご教示お願いします。
0点
dondoonさん こんにちは。
解像度1920×1200対応状況(GF4 MX4000)
EIZO
http://direct.eizo.co.jp/shop/c/cCMPWUOLD/
三菱
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt241wg/wide_win.htm
Samsung
http://www.samsung.com/jp/products/videocard/pop2.htm
解像度1920×1200は表示出来そう(ドライバー最新にして)ですがなにせ24インチをアナログ表示で見るのはきついかな。どうでしょう?
またもしビデオカード購入する場合
ビデオカードが古いので多分AGP2.0仕様だと思いますが
最近のAGP2.0に対応してるのは販売終了になりつつありますので。
下記あたりだとまだ販売してるかも。(AGP2.0対応)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_544_lp_agp_128mb/spec.html
書込番号:7673712
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



