
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月16日 11:21 |
![]() |
11 | 5 | 2009年12月10日 18:28 |
![]() |
1 | 5 | 2009年11月14日 18:00 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2009年11月8日 09:40 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月31日 14:02 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2009年10月21日 17:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2200HD [21.5インチ]
突然画面が(特に黒い部分)グリーンを帯びたようになりました。
特になにかをいぢった覚えもないのでなぜか判りません。。。
XPsp3
core2duoE8500
外付けHDD RHD2-U2.0T(これは先日接続したところですが、そのときは別段モニタの変化には気づきませんでした。)
起動時のウィンドウズのロゴの画面で周りが黒いので、やたらと黒いはずの部分が緑っぽく見え気づきました。
わかる方いらしたらどうぞよろしくお願いします。
*モニタの色調整はしてみたのですが、どうも元通りにはならずこちらで質問させていただきました。
3点

モニタに接続しているケーブルが抜けかけていたりとかありませんでしょうか。
ゆるんでいるとそうなるということがたまにあります。
色調整などの確認もされているようですし、
一度、工場出荷時にリセットして、ケーブルを再度確認してみてもおかしいようでしたら、
保証期間を確認して、メーカーにといあわせるのがいいとおもいます。
確認するコネクタはPC側、モニタ側両方してみてください。
書込番号:10599411
4点

製品の不良でしょうね。
他社のモニタですが同様の症状が現れたことがあります。
保障期間なので修理して貰おうとサポートに連絡して工場まで送りましたが仕様という事で戻ってきました。BenQも同じ対応をするかどうか分かりませんので保障期間なら修理依頼されてみてはどうでしょうか。
ちなみにカラー設定(色温度)の詳細を変更したところ、緑っぽさは消えました。
書込番号:10599778
2点

くろ。。さん
ありがとうございます。
とりあえず初期設定に戻し
モニタ側PC側の両方コネクタをグリグリと確認してみたところ治りました。
自然な色合いにホッとしました。ありがとうございました。
365e4さん
故障でこのような症状とは怖いですね。。。
それも仕様って、、、
今度こんなことがあれば故障も疑って見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10601702
2点

やはり、ゆるんでいたのが原因だったようですね。
ちゃんとコネクタのねじはしめていますか?
そこをちゃんとしておけば早々緩んだりすることは無いので、確認してみてください。
といっても後で取れないほど締め付けては意味が無いのでそこは注意が必要です。
書込番号:10602877
0点

くろ。。さん
一応ねじも締めてたんですが、狭くて指がつりそうに、、、で、今回のような状況に><
先日の外付けHDDの接続時にパソコンラックを引っ張りすぎてモニタのケーブルが緩んだのかなと後になって思いました。
現在きれいに映っております^−^Vありがとうございました。
書込番号:10609331
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2200HD [21.5インチ]
当方、VAIOのHS70で使用しています。当モニターでフルHDで表示できる方法を教えてください。メモリーだけは1024MBにしています。あとは変更したことがありません。
0点

ソニー製品情報 | 「バイオHS」 PCV-HS80BT5・HS70BC7・HS70C5・HS50BC7・HS50BC5
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS80/spec.html
グラフィックアクセラレーター インテル 845GLチップセット内蔵
グラフィックのドライバーを最新にしてみてはどうでしょう。
(1920×1080設定可能になるかどうかわかりませんが)
インテル® 845 チップセット・ファミリー - チップセット情報とダウンロード
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-009236.htm
(インテル 845GLチップセットのグラフィックスドライバーのみダウンロード)
書込番号:10472762
1点

早速の返答ありがとうございます。してみたのですがプロパティの設定のところで1920x1080という値が表示されません。また、1400x1050という値であわせると画面が真っ暗になりました。何かを足さないとワイド画面を表示できないのでしょうか。教えていただけませんか。
書込番号:10474159
0点

845GLのチップセットのグラフィックだと,
デジタルでは解像度1920×1080はやはり無理なんでしょうかね。
一応アナログだと表示可能のようではありますが。
参考
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
書込番号:10474722
0点

この機種はアナログは出せないみたいです。載せ換えを考えるのであれば、どれがベストでしょうか。あまり詳しくないので教えてください。また簡単に行えるでしょうか。
書込番号:10474763
0点

PCにビデオカード取り付けるスロットがないようですね。
(PCIスロットも2個ともふさがってるようですので)
残念ながらPC自体を買い換えるしか。
このモニターをセカンドモニターとして使用なら、USB接続の下記のようなアダプタ使えば
1920×1080の表示は可能ですが。
USB2.0 マルチディスプレイアダプタ REX-USBDVI2[RATOC]
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/usbdvi2.html
REX-USBDVI2動作環境[RATOC]
http://www.rexpccard.co.jp/products/subpage/video/usbdvi2_kankyo.html#monitor
あるいはPC自体はモニターの端子はDVI端子(29ピンなのかな)のようですので、下記のようなDVI→D-sub15ピン変換ケーブルでアナログ接続するとか。
(必ずしもアナログなら1920×1080の設定出来るとは限りませんが)
書込番号:10475135
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2200HD [21.5インチ]
ぽんちもさん 2009年3月19日 15:47 [202228]
上記の方のレビューで使用できてるので
たぶん使えると思いますが
書込番号:10397573
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2200HD [21.5インチ]

残念ながらそのケーブルは使えません。
素直にHDMIにするか、純正のVGAケーブルが使えますよ〜^^
書込番号:10342274
1点

使えないんですか!
「Xbox 360 D 端子 HD AV ケーブル」てやつは、
D1端子とか、D4端子とか、D-subとか。どれなら使えるんですか?
書込番号:10343578
0点

D端子ケーブルはモニター側にD端子が無いので接続できないです、XBOX用D-sub15ピンケーブルかHDMIケーブルで繋ぐかですね。
書込番号:10344003
1点

使えますよ。
ただ、D端子が付いているモニターといえばVISEOとかになりますかね
新型ですとこのモニターの6倍くらいの値段ですかね。
素直に液晶テレビを買うか、純正のVGAケーブルのほうが良いですよ〜^^
書込番号:10345292
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
