
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2008年11月5日 06:28 |
![]() |
0 | 1 | 2008年11月3日 02:38 |
![]() |
1 | 3 | 2008年11月3日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2008年10月31日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月30日 20:46 |
![]() |
0 | 5 | 2008年11月1日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
こちらの液晶に買い替える計画があるのですが、
自分のPCのグラフィックボードが古いため、RADEON 9500 PRO なんですが、
解像度1920x1080の表示に対応できるのかをお聞きしたいと思いました。
ネットで検索してみたのですが、いまいちそれらしい情報が得られなかったので、
皆様の知識をお借りしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

IODATAの検証では
Radeon9000シリーズは対応しているようですね。
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
書込番号:8598488
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
E2400HDをHDMIでDVDプレーヤーに接続したときの画質について
おたずねします。
私はXBOX360をD-subでつないでゲーム用に使っています。
E2400HDのコストのよさに大変満足していて、本当に買ってよかったと思います。
現在、DVDもXBOXでみていますが、ブラウン管D2で見ていたように綺麗に映りません。
荒いというかギザギザしています。(2Mくらい離れてなんとか見れるくらいです)
HDMI端子つきのDVDプレーヤーを買おうと考えていますが
E2400HDをHDMIでDVDプレーヤーに接続されてる方いらっしゃいましたら
液晶テレビ、D4端子、接続時と比べて画質に違いがあるか教えてください
0点

本題からずれますけど、たしかXbox360はVGAケーブルでの1920x1080表示でのDVD再生はアップコンパート/スケーリングがかからない仕様だったような。コンポーネント/D端子接続でのD5表示(1920x1080)はアップコンバート/スケーリングがかかります。最近の本体に付いているHDMI時は不明(アップコンバート/スケーリングされると思うけど)
これはDVDの規格での出力仕様に沿った動作らしいです。
書込番号:8588961
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
現在、16:10のモニターとPS3を繋いでいます。
その場合上下の黒帯はなく、画面いっぱいに映像が表示されます。
16:9のモニターとPS3をつないだ場合はどうなるのでしょうか?
縦が圧縮されてしまうのでしょうか?
E2400HDとG2400WDのどちらかで購入を検討しています。
主な用途はPS3と地デジです。どなたかアドバイスお願いします。
0点

>現在、16:10のモニターとPS3を繋いでいます。
>その場合上下の黒帯はなく、画面いっぱいに映像が表示されます。
それってモニター側かなんかで拡大表示してるんじゃないんですかね?
書込番号:8585908
0点

今kuni kuniさんがお使いのモニターは
おそらくアスペクト比固定が出来ないもので縦の長さが9分の10倍に引き伸ばされているんだと思います
本来のPS3の出力する画像は16対9ですので16対9のモニターで縦が圧縮されると言う事はありません
書込番号:8585936
1点

綿貫さん、…がない...さん返信ありがとうございます。
圧縮はされないとのことなので、E2400HDの購入を前向きに考えていこうと思います。
書込番号:8593249
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
パナソニックのDVDレコーダーDMR−EH55につなぎたいと思っています。HDMI端子は無くD端子映像出力のみですが綺麗に写すことは可能でしょうか。またG2400WDでもいけますでしょうか。どうかよろしくお願いします。
0点

つるへさん、こんばんは
E2400HD 、G2400WD のどちらの機種にもD端子は付いておりません。
また、コンポジット端子等もないためDMR−EH55は接続できません。
書込番号:8574176
0点

まだみてらっしゃるかわかりませんが、参考になればと思い投稿します。
ディーガとディスプレイの仕様をみたところ、
アップスキャンコンバーターを間に噛ませば接続できそうです。
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
ケーブルについてはディーガとディスプレイ付属のモノで対応できるみたいですよ。
書込番号:8575563
0点

お二方ご返答ありがとうございます。スキャンコンバータの方法もあるようですが、値段も高めみたいなのでこれから考えます。
書込番号:8575648
0点

基本的にE2400HD等は、あくまでPC用ディスプレイです。
DVDレコーダー等の接続は無理ですね。
恐らく、PCとレコーダーと両方つなぎたいと言う事でしょうが、普通は液晶テレビでしょうか。
液晶テレビのPCインターフェイスに接続する形になりますね。
ただ液晶テレビだど逆にPC画面は見にくくなります。
両用を意識した製品もありますが、ちょっと値段が高いですね。
例>http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/01/news107.html
アップスキャンコンバーターの安いものは5,000円程度からあります。
例>http://kakaku.com/item/00895010059/
ただ接続はS端子かコンポジットになります。
でも、これが一番現実的ですかね。
書込番号:8577014
0点

そうですね。E2400HDにはHDMIだけが頼りですから、D4やコンポジットなどがとてもできませんね。現在自分は、E2400HDがHDMIでDMR-BR500と繋いで地上デジタル放送とBLU-RAYを見ています。とても綺麗で、大変大満足です。おまけに外部スピーカ(ONKYOGX-D90(Y))に接続して高品質な音を出している。愛用のノートにもD-Subで試してみましたが驚くほど綺麗に写りました。1920 x 1080で表示できるので画面フールでとても感じが良いです。
書込番号:8578440
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
重複がないか確認しましたが、もしあったらすみません。
えと、早速質問ですが
僕は、xbox360の音声出力をE2400HD本体からしているのですが、ゲームの静止状態(音量がない状態※ポーズなど)が1〜2秒以上続いている状態から、通常状態(音量がある)に戻した時に、最初の音量がすぐに出力されずにだんだんと音量が通常の大きさに戻るような感じになるのですが、これは仕様なのでしょうか?もし仕様なのなら、PCでの出力でも同様の現象が起こるのでしょうか?
あまりにも音声出力のこの様な現象になってしまう時間の間隔が、1〜2秒程度という短い時間でも起こってしまうので気になりました。
ちなみに、現在E2400HDはxbox360のみでしか出力はしていません。将来的に、PCの出力もしたいのですが、諸事情で現在はPCの出力はできない状態です。
0点

xbox360はHDMI接続ですよね?
私はPS3をHDMIで接続していますが同じ様な状況になりますよ。
PCの方はPC→E2400HD(ラインIN)→ヘッドフォン端子を使い外部スピーカーとつなげてますが
音声はすぐに出てきますよ。
多分HDMI接続だけの症状だと思います。
書込番号:8574170
0点

たいおみさん、返信ありがとうございます。
書き忘れてました、すみません。HDMI接続で繋げてます。
なるほど・・・、そうでしたか。
XBOX360でE2400HD本体の音声出力(ラインでスピーカー)を使いDVDを鑑賞しようと思ってたんですが、その症状が仕様となるとちょっと気がかりですね。映画の最中に音が全くなくなるってことはあまり考えづらいですが、もしこの症状が見てる映画の最中とかに頻繁になったら、結構参りますね;
書込番号:8574236
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
購入するか迷っています。
PS3用に購入しようと思ってるのですが、よく比率が合わずに、画面が少し縦長になってしまうケースが他のワイドモニターではありますが、こちらのワイドモニターではどうでしょうか?
24.5インチと書いてなかったので少し不安です。
ユーザーの方、宜しくお願いします。
0点

>画面が少し縦長になってしまうケースが他のワイドモニター
アスペクト比固定機能があるものは縦長に表示しない事も出来ますよ
解像度1920x1080これを見ればわかると思います
画面比率16対9の24インチワイドモニタです
PS3用に購入をされるのでしたらポイントつくソフマップをオススメします
上のクチコミはXbox360ですがPS3でも同じ症状がでますのでそのポイントで
スピーカーを買うのがいいと思います
書込番号:8574943
0点

ありがとうございます。
ってことは、このモニターは
ちゃんとアスペクト比が合っていて大丈夫っていう事なんでしょうか?
書込番号:8575176
0点

自己解決しましたw
これを購入したいと思います!!
教えてくださった方、ありがとうございます!!
これでLGの19ワイドともオサラバできますw
購入後(たぶん一カ月以内)にレビューを書き込みますね。
書込番号:8575921
0点

コニタン@RedPowersさん まだ見ておられるでしょうか?
言葉足らずでしたので追記です
見ておられるのなら購入するのはじっくり考えてからにしてください
上のスレの 本体からの音声出力についてを読んでくださいね
最初はただ単にスピーカーが貧弱なだけだと思っていたのですが
上のスレを見て再度確認したところヘッドホン端子から音声をとっても同じでした
私はPS3用モニタとしてこの機種をHDMI接続にて使用していますが
このスレと同様、完全無音の状態からの音声開始は2秒くらいならないと言う症状が出ています
具体的にはXMB静止している状態からXMBを動かした際に最初の2秒ほど音がならない
まいにちいっしょのピクチャーしりとり起動時に最初の
タラララ ララララ ラララララの最初のタラララのところが聞こえません
私はあまり完全無音からいきなり音が鳴るゲームをしないのであまり気にしませんが
この機種を使う場合は音声入力端子 / SCART / AV MULTI 光デジタル端子のどれかで
PS3からスピーカーに直接つないだ方がいいです
書込番号:8578912
0点

ありがとうございます♪
音声に関しては全然大丈夫です
私の場合、映像出力はHDMI、音声出力はS端子をアンプに繋いで出力ってな感じで、それぞれ独立型にしています。
なのでその点は大丈夫です♪
わざわざありがとうございますです(´▽`*)
あと…予断ですが…昨日に日本橋に行ってデモ機を見てきましたが、視野角が思った以上に狭いですね…w
まぁ私的にはギリギリ大丈夫な範囲ですがw
書込番号:8579665
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



