このページのスレッド一覧(全87スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2009年7月5日 21:12 | |
| 3 | 4 | 2009年6月25日 23:20 | |
| 1 | 2 | 2009年6月15日 07:07 | |
| 0 | 2 | 2009年6月6日 21:42 | |
| 1 | 5 | 2009年6月4日 20:26 | |
| 0 | 1 | 2009年5月13日 00:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
現在、このディスプレイを使用して、
HDMIに地デジのチューナーを、DVIにPCを接続しようと思っています。
それに関して質問があるのですが、
このディスプレイは信号がある入力に、自動で表示を切り替えてくれるのでしょうか?
理想としては、普段はDVI入力でPC使用、
PCの電源が入っていないときに地デジチューナーの電源を入れるとそちらに自動切換え
となってくれると、とてもありがたいのですが。
所有している方、回答をよろしくお願いします。
0点
こんにちは〜
所有してなく恐縮ですが、この方はE2200HDで自動切換えがあるとおっしゃっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026878/SortID=9732269/
なので同じシリーズである「E2400HD」にもあると思いますよ〜
書込番号:9802549
0点
なるほど、ありがとうございます!
以前から LCD W2442PA-BF とどちらにしようか悩んでいたのですが、
自動切換えがあるのならこちらにしようかと思います。
これで踏ん切りがつきました。
回答ありがとうございます。
書込番号:9809077
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
モニターのコンセントは普段タップでいつも切っているのですが
タップの電源を入れてPCのスイッチを入れるだけで今までのモニターは普通に電源が入ってくれたのですが、このモニターはモニター側のスイッチを入れ直さないと電源が入りません。
こういう仕様なんでしょうか?
0点
ソフトウェアスイッチだから元の電源がつながった時点ではOFFになる。
現状のままいくか、タップで切らずスタンバイ状態にしておくか。
書込番号:9741873
0点
Hippo-cratesさん早速の返答ありがとうございます。
今まで使っていたモニターはタップを入れてPCのスイッチだけでモニターが起動していた
のでそれが当たり前と思っていました。
やっぱり、仕様なのですね。
LGもIOもタップを切ってもモニターの電源は触る必要がなかったので^^
書込番号:9741980
0点
一度サービスモードでオートパワーがオンになっているか確認する価値あるかも。
サービスモードにするにはいったん前面パネルの電源ボタンで電源を切ったあと
MENUボタンだけ押しながら前面パネルの電源ボタンでオンにして、そして
MENUボタンを押すとサービスモードの画面が出ます。そこにオートパワーの設定が
あります。一度試してみてはどうでしょう
書込番号:9757344
3点
通行人(^。^)y-.。o○さん ありがとうございます!
サービスモードでオートパワーがオフになっていました。
早速、オンにして解決しました。
これってデフォルトでオフなんでしょうかね?
書込番号:9757766
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
こちらのモニタを買う前に、とても初歩的な事ですが質問させて下さい。XBOX360とこのモニタをHDMI AVケーブルで繋ごうと考えています。やはり綺麗な画質・良い音質でXBOX360をプレイしたいです。音声出力はコンポから出力しようと思っています。ですが、私のコンポには赤と白の線を接続するやつ?しか付いていません。そのような場合は、HDMI AVケーブル以外にも何か線が必要なのでしょうか?機械の知識がほとんど無い私の質問を理解してくださった方、御回答待っていますのでよろしくお願いします。
0点
XBOX純正HDMIケーブルを使用すれば、HDMIと赤白端子両方接続できますよ。
書込番号:9701441
![]()
1点
口耳の学さん回答ありがとうございます。純正と言うとXBOX360エリートに付いているHDMIケーブルとかですよね。なるほど、そのケーブルだと大丈夫なわけですか。本当に助かりました。ようやくこのモニタを買う事が出来ます。ありがとうございました。
書込番号:9701550
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
レビューなどで「無音状態から音が出るときに、最初の2秒ほど音が出ない」という現象が何人もの人から報告されていますが、これについて分からない事があるのでお教えください。
例えば、PS3やxbox360のゲームの中のムービーのシーンで例えるなら、
(音楽なしの状態で)
「あいうえお、かきくけこについて考えてもらえないだろうか」
(無音状態15秒経過)
「よし分かった。かきくけこにしよう」
これを、E2400HDを通した場合、
「…お、かきくけこについて考えてもらえないだろうか」
「…きくけこにしよう」
みたいな感じになるのでしょうか?
0点
追記です(1つ書き忘れました)
2秒ほど音が出ないという現象は、E2400HDのヘッドホン端子から出力して別のスピーカーで再生した場合も同様でしょうか?
書込番号:9546177
0点
ユウヤ17さんこんばんは。
もうひとつこいつを買おうかと思っているところです。
今うちにあるやつでもそんなことがありました。
HDMIだと必ずではないのですが、時々あります。
ただ、付属のオーディオのコードでPCにつなげばそんなことはありません。
スピーカーについてはよくわかりませんが、モニターの音質はあくまで「おまけ」ですので、直接オンボードやサウンドカードにつないだほうがずっといいですよ。
書込番号:9661415
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
ドットがけは大量に数がない限り保証してもらえないと聞きますが、
ラインがけ保証はあまり聞いたことがありません。
BENQにも書いてありませんでしたが、これは保証外?それとも交換?
昔似たようなことがあったのでちょっと不安です。
0点
ラインが丸ごと抜けるような製品なら、初期不良で即交換です。
書込番号:9645947
![]()
1点
P577Ph2mさん
迅速なレスありがとうございます
さすがにここまでくると交換してもらえるんですね。
ちょっと安心しました。
書込番号:9648331
0点
そういえばしみはどうなるんでしょうね
誰か知ってますか
ググッても出てこないので・・・
書込番号:9651277
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
使用しているグラフィックボードが古い物でASUS ExtremeN6600GTなのですが表示できますでしょうか?
そしてもうひとつPS3をHDMIで使用予定なのですがヘッドホン端子に2.1chスピーカーをつないで
使おうと思うのですがE2400HDではHDMIとの切り替えの時音声が遅延するとの事なのですが
使用するのに耐えられないほどの物なのでしょうか?
やはりPS3側から直接スピーカーから再生する方がいいのでしょうか?
また現在使用のスピーカーをPS3から再生するにはどのような方法があるでしょうか?
このような環境で使用している方アドバイスお願いします。
(使用スピーカーはロジクールのX230です)
0点
GeForce6600GTなら、解像度1920×1080はサポートしてますが。
参考(他のメーカーですが)
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
ELSA GLADIACシリーズ 対応解像度の一覧 - 株式会社 エルザ ジャパン
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/resolution/gladiac.html
書込番号:9535349
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




