
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2008年10月28日 23:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月28日 14:21 |
![]() |
0 | 12 | 2008年10月28日 01:19 |
![]() |
0 | 7 | 2008年10月25日 17:51 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月25日 15:34 |
![]() |
0 | 2 | 2008年10月23日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
レコダーはSONYのRDZ-D700を繋いでいます。
最初につないだ時は正常に見れたのですが、電源入れなおしたらレコーダーの画面は映るのですが画面全体が黄緑色がかった感じになってしまいました。
テレビに繋いだ場合は正常に使えるのでレコーダーが原因ではないと思うんですが…
0点

参考までに、どういう接続をされているか分かりませんが、
レコダーにはHDMIの出力がありますので、HDMIケーブルでディスプレイの
HDMI入力に接続すればデジタル画像で見られますが・・・
ディスプレイの方では、HDMIを選択する必要があります。
書込番号:8555376
0点

sennanさんお返事ありがとうございます。
ちゃんとHDMIケーブルで接続してモニタの切り替えもHDMIにしてるんですが黄緑になっちゃうんですよ。
書込番号:8555583
0点

ビデオカードはHDCP対応のものと思いますが、
一度、デバイスマネージャで!・?など無いか確認して
あったら、プログラムのアンインストールしてみることを進めます。
その後、インストールしてみてはいかがでしょう。
69歳のオジンでした。
書込番号:8555812
0点

ごめん、
このクチコミに書かれるということは、PCの方は
正常ということですよね。
レコーダーの方には切替はないのでしょうか?
書込番号:8555859
0点

何度おもお返事ありがとうございます。
レコーダーはパソコンではなくモニタに接続してあるのでパソコンは関係ないと思います。
レコーダーも切り替えはないと思います。
書込番号:8566812
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
先日E2400HDを入手したのですがE2400HDで地デジを視聴する場合の一方法として
・モニター:E2400HD
・スピーカー:外部
・地デジチューナー:DXアンテナ製『DIR510(HDMI・D4端子有り)』
で、接続は
[外部スピーカー]---[(イヤホン端子)E2400HD(HDMI端子)]---[DIR510(HDMI端子)]
の接続で正解でしょうか?
以上、ご指導宜しくお願いいたします。
0点

よいと思いますよ。
地デジチューナーに限らず、HDMI出力機器→E2400HD→イヤホンジャック部に外部スピーカ
の形がいちばんラクだと思います。
5.1サラウンド放送も忠実に出力したいんだー!となるとこれではだめですが
そんな事はないでしょうから、赤い狐さんの思ってる通りで問題ありません。
書込番号:8564468
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
E2400HDのネイティブ解像度1920x1080を使用したいのですが、
どうしてもこの解像度に合わせることができず、困っています。
私の環境は、
パソコン:VGC-RC70S(Sony)
グラフィックカード:NVIDIA GeForce6600 (256MB)
DVI-Dケーブル接続です。
画面のプロパティから選べる解像度は、
1680x1050,1600x1200,1600x900,1440x900,
1280x1024,1280x960,1280x720,1024x768,800x600
です。
WEB情報を参考にして、
NVIDIAのコントロールパネルから、カスタム解像度を設定しようとしたのですが、
なぜか自動的に1280x1024に戻ってしまいます。
PC側に何か制限があるのか?
グラフィックカードが問題なのか分からず、お手上げの状態です。
解決策などお分かりになる方がおられましたら、すいませんが教えてください。
0点

最新のドライバは導入されてますか?
まずはコチラを参考に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1840474.html
次に英語表記ですが
上の項目から順に「GeForce」「〜6series」「お使いのOS」「japanese]と選んで「Search」ボタンをクリック
日本語表示で「ダウンロード」が出てきますので
http://www.nvidia.com/Download/index.aspx?lang=en-us
手順については上のリンクを参考に行って下さい
書込番号:8556176
0点

ビデオカードのドライバーの更新で解像度でてきませんでしょうかね?
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
参考
カスタム解像度設定
http://tochiii.blog119.fc2.com/blog-entry-15.html
ここでポイントなのが、「バックエンドパラメータ」の「タイミングのスタンダード」を手作業に設定すること。そして、上で入力した「水平デスクトップピクセル」と「垂直デスクトップライン」をそれぞれ「アクティブ水平ピクセル」と「アクティブ垂直ライン」と同じ数字にします。こうしないと、いくら自分が望む解像度を設定しても自動的にPCがデフォルトの解像度に戻してしまいます。
上記で設定出来ませんでしょうか?
書込番号:8556194
0点

初めての日産さん、じさくさん
ご親切にどうも有難うございます。
困っている中でアドバイスを頂けると励まされます。
以下のようにやってみました。
1.以前にインストールしていたNvidiaドライバを削除。
2.再起動
3.最新版Nvidiaドライバをインストール
4.再起動(自動的に解像度が1680x1050へ)
5.Nvidiaコントロールパネルからカスタム解像度の変更を実施。
(設定内容は添付画像1のとおりです)
6.“お使いのディスプレイにカスタムモードを設定しました”と表示されるも画面に何ら変化なく、解像度は1680x1050のまま。
7.画像2のカスタム解像度の設定欄にも、作成したはずのカスタムモードが表示されていない!?。
という感じで、
カスタム解像度の作成がうまくできないという状況です。
グラフィックカード以外に何かの別の制限がかかっているのでしょうか?
書込番号:8557382
0点

画面のプロパティ---設定---詳細設定---モニターで
【このモニタでは表示できないモードを隠す】のチェックをはずしてOKをクリックすると、
解像度設定画面にかわりますので、そこで解像度設定バーをスライドさせて
解像度1920×1080はありませんかね?
あればOKでいいですが。
なかったら元の解像度に戻して、再び詳細設定---モニタに戻ってチェック入れておいて下さい。
GF6600だとカスタム解像度使わなくても1920×1080はサポートされてるはずなんですが、、、。
書込番号:8557468
0点

じさくさん
何度も有難うございます。
私の設定では、
“このモニタでは表示できないモードを隠す”のチェックは外れていて、
添付画像のように選択することもできないようになっています。
モニタドライバ(BenQ E2400HD (digital))の設定なのかもしれません。
画面の解像度も1680x1050が最高で、やはり1920x1080は存在していませんでした。
よく分からないですね。。。。何が悪いのか。。。
書込番号:8557625
0点

取説の13ページ以降は試されたんでしょうか?
付属のCDから情報ファイルをインストールするなど
ftp://211.78.86.210/monitor/lcd/manuals/e2200hd/e&mseries-ja.pdf
書込番号:8557767
0点

じさくさん
遅くまで何度も何度も有難うございます。
ご指摘頂いた取扱い説明書に書かれた方法に従って、
モニタドライバのインストールまではできています。
(画面のプロパティ/設定/モニタで、モニタの種類に
BenQ E2400HD (Digital)と表示されています)
ちょっと気になっているのは、
画面のプロパティ/設定/アダプタで、
アダプタの種類は、NVIDIA GeForce6600になっているのですが、
モードの一覧を見てみると、
有効なモードの一覧の中には、1920x1080がないのです。
大変無知ですいませんが、
本来NVIDIA GeForce6600では、
1920x1080表示ができないということはないのでしょうか?
書込番号:8558114
0点

GeForce6シリーズは1920×1080はアナログでもデジタルでもサポートしてるんですが、、、。
参考(ELSA)
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/web_kaizoudohyou/index.html
32ビット リフレッシュレート60Hz
なんで設定出来ないんでしょうね。
書込番号:8558751
0点

カスタム解像度の管理で
HDTVとして扱うにチェック入っていますが、
ディスプレイに表示されないモードの許可にチェックを入れるとどうなるんでしょう?
書込番号:8558764
0点

じさくさん
“ディスプレイに表示されないモードの許可”にチェックをいれて再トライしたのですが、
やっぱり駄目でした。
“お使いのディスプレイにカスタムモードを設定しました”と表示されるんですけど、
実際の画面はなんら変化なしです。
よく分からないですね。
でも、じさくさんのご親切には、心から感謝致します。
書込番号:8562215
0点

まこりゅうさん こんばんは。
>“お使いのディスプレイにカスタムモードを設定しました”
このあと解像度の設定バーをスライドさせても変化なしですか?
モニターの接続はこのモニターだけですよね?
(マルチでクローンモニター設定だと他の解像度の低い方に合わさってしまいますので)
何ででしょうね。
私もお手上げですが。
あとはBenQに問い合わせるか、ビデオカード交換してためしてみるか。
あとケーブルの交換や差込の確認など。不本意ながらアナログで試すとか。
書込番号:8562356
0点

じさくさん
>このあと解像度の設定バーをスライドさせても変化なしですか?
そうなんです。スライドバーにも、1920x1080が出てこないのです。
毎回、出てくることを期待してスライドしてみるのですが。。。
それと、モニターも単独接続です。
また、アナログで試してみても結果は同じでしたので、
近いうちに一度、ビデオカードを交換してみたいと思います。
じさくさんには、
何度も親切な助言を頂きまして、本当に有難うございました。
解決には至らなかったものの、大変勉強になりました。
書込番号:8562869
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
すみません!なんで急に値崩れしてるのですかぁ?
円高のせいですかぁ?
わかる人教えてください!
購入しようか考え中だったので!
質問ばかりですみません!
書込番号:8483672
0点

?心配なら別のPCモニターを検討してみては?
不具合も特には聞きませんし単に価格競争が激しいだけのように思えますけどね
ソフマップのは台数限定らしいですから特に理由は無いと思います。
書込番号:8486184
0点

情報のおかげで安く買うことができました。
でもポイントの使いようがしばらくありません。
このポイント制、抜け出すのが大変ですね?(田舎に住んでると)
ポイント分価格に転嫁されているし、次回の買い物から利用可能。
今まで17インチ2台使用だったので16:9には満足ですが、初めてなのTNなのか
使用勝手によっては5年前のモニターより画質が落ちます。
DVI接続ですが黒レベルの調整なし。色温度調整なし。もう少し探ってみますが
これではモニターの体をなしません。
動画とか標準のレベル差がありすぎ、前機種では文字書きでも動画鑑賞でも
全く切り替え無くできましたが動画設置にして編集ソフトを立ち上げると
文字がギザギザして醜いです。(輪郭補正を強烈にかけたみたい)
私は外付け映像チェック用モニタがあるから良いけど、これ一台でされる方には
お勧めできません。
設置一時間後の感想です。
書込番号:8503138
0点

フルHD最小サイズで話題になった22インチならともかく、24インチで16:9のパネルというのは、周りの製品と比べて縦が120ドット分狭くなるわけで。
最も価格競争が激しいところでライバルに劣る解像度となれば、値崩れが早いのも当然です。
決算期を過ぎた今より、ボーナス期の12月が狙い目だと思う。
書込番号:8503227
0点

このモニターのメリットは16:9映像が「24インチ」で映せるって事で、
PCモニターなのにPC用途では、ほとんど意味が無い製品ですからね。
私はE2200HD持ってますが、これら16:9モニターはPCユーザーより
PS3やXbox360といったゲーム機ユーザーにこそ勧めたいですね。
リビングは薄型テレビでもゲームをする自室は小さなブラウン管テレビという方も多いと思います。
そういった方には、サイズや値段的に非常に良い製品だと思います。
書込番号:8507078
0点

今週も週末特価で安くなっているみたいですね(41,000円+8,610pで実質32,390円)。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11079033/-/gid=PM01100700
あと。ビックカメラもポイント換算でほとんど同じくらいみたいです(40,000円+7200pで実質32,800円)。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4544438012663
ポイントについて、購入時にいっぱいついて安くなったように思えても、一般的に別の買い物でポイントで支払いうと結構目減りしてしまいますので要注意ですね。私は、ソフマップならDVDの予約販売とか、ポイントがつかない買い物で使うようにしています。
書込番号:8550899
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
ソニーのノートパソコンVGN-FS71Bでサブディスプレイとして購入しました。
(参考)http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-FS71B/spec.html
ビデオカードがNVIDIA GeForce Go 6200なのですが解像度1920*1200しか対応しておらずE2400HDの1920*1080をフルに使うためにアップデータを探しても見つかりません。
どなたかご存じの方いらっしゃるでしょうか?
0点

最新のドライバは適用されているでしょうか?
問題解決になるかどうかは解りませんが
ソニーのサポートからDLして下さい
http://vcl.vaio.sony.co.jp/download/SP-008254-13.html
同じ状況ではありませんが
似たような状況だと思いますのでコチラも
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3999192.html
実機を使用していませんので
あくまでも参考にして頂ければ
書込番号:8550207
0点

早々のご返事ありがとうございました!
参考HPにてアップデート+カスタム解像度設定で解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:8550396
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
HDMI接続しようと思っています。なるべく短いほうがよいと思っているのですが
端子位置は画面に向かって左右どちらでしょうか?
HPで説明書がなかったのでどなたかお教え頂けますでしょうか。
0点

HDMIの位置は正面からみて左側3分の1あたりです、高さは20センチ位でしょうか、すぐ横に置いているのですが、ジャスコの電気店には最短のもで1メートルしかありませんでした
書込番号:8539180
0点

ikeですさん
情報ありがとうございます。土曜日に届くもので
HDMIケーブルだけ用意しておこうと思ってました。
ありがとうございました。
書込番号:8540897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



