E2400HD [24インチ] のクチコミ掲示板

2008年 9月30日 発売

E2400HD [24インチ]

フルハイビジョン表示に対応した24型ワイド液晶ディスプレイ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/HDMIx1 E2400HD [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E2400HD [24インチ]の価格比較
  • E2400HD [24インチ]のスペック・仕様
  • E2400HD [24インチ]のレビュー
  • E2400HD [24インチ]のクチコミ
  • E2400HD [24インチ]の画像・動画
  • E2400HD [24インチ]のピックアップリスト
  • E2400HD [24インチ]のオークション

E2400HD [24インチ]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月30日

  • E2400HD [24インチ]の価格比較
  • E2400HD [24インチ]のスペック・仕様
  • E2400HD [24インチ]のレビュー
  • E2400HD [24インチ]のクチコミ
  • E2400HD [24インチ]の画像・動画
  • E2400HD [24インチ]のピックアップリスト
  • E2400HD [24インチ]のオークション

E2400HD [24インチ] のクチコミ掲示板

(559件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E2400HD [24インチ]」のクチコミ掲示板に
E2400HD [24インチ]を新規書き込みE2400HD [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですが・・・

2008/10/07 18:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]

スレ主 ふじJさん
クチコミ投稿数:7件

XBOX360とPCの両方でこのモニターを使おうと考えています。
内蔵スピーカーは良くなさそうなので、スピーカーを
別途購入しようと思っているのですが、スピーカーは
モニターに接続するのでしょうか?
それともXBOX360とPCの両方に分岐させるようなものを使って
接続するのでしょうか?
大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8468420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/10/07 18:22(1年以上前)

スピーカーはなんていうやつ使うん?

書込番号:8468434

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじJさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/07 18:30(1年以上前)

すいません。スピーカーのことは全く考えてませんでした。
スピーカーによって接続方法が全く異なるということですね。

逆にオススメのスピーカーがあったらご教授頂けますでしょうか?
(予算は1万円以下ぐらいで・・・)

書込番号:8468455

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/10/07 19:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/01705010526/
なんてものは定番商品の位置づけです。1万以下ではありませんが、一万程度です。ここらへん狙っておけば
いいんじゃないでしょうか?RCA(赤白)が二つありますので、一つはPCに、一つはXBOX360に接続すれば
いいと思います。レビューもたくさんありますし、満足できる可能性は高いんじゃないかな?
ディスプレイについているヘッドホン端子は、これを購入した場合必要ありません。

書込番号:8468625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/10/08 06:59(1年以上前)

XBOXはHDMI接続する場合、純正HDMIケーブルを使わないとアナログと光音声を出力できないそうなので注意してください。
コネクタの殻割りという方法はあるそうですけど。

書込番号:8471140

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふじJさん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/08 12:33(1年以上前)

昨日、ヨドバシカメラのモニター売場にてONKYOのHTX-22HDなるものを
見てきました。HDMIで映像と音声を両方モニターに送れるんですね。
デモをやっていて音も結構迫力あったように感じます。
PCもXboxも両方HDMIだけで接続できそうで、これはいいなと思って
しまいました。

しかし、値段が高いですね・・・
モニターと合わせたら26インチぐらいの液晶TV買ったほうが割安ですね^^;
きっと映像と音声は液晶TVよりいいとは思いますが。。。

書込番号:8471969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVIでの映像入力について(他1点)

2008/10/06 20:46(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]

クチコミ投稿数:1件

本日、ツクモにて購入しました。
値段は5万弱なので、決して安くはないですかね。
とてもきれいでビックリしております。


ちょっと質問が2点あります。

まずは、PCからの映像入力は「DVI」端子なのですが、
DVDの映像はアップスケーリング(?!)しないとドットが大きく、
キレイには映りませんでした。
これは、単純に「HDMI」端子で入力するとキレイになりますか?

グラフィックボードは、HISの最近でたHD4850の「H485QX512P」で、
付属の変換プラグを使ってHDMIケーブルを接続しようと思います。

使っているソフトは、PowerDVD8のデラックスです。
ちなみに、OSはVistaなのでメディアセンターで開いても同じような映像でした。


次は、ゲーム「デビルメイクライ4」で遊んでいるのですが、
セッティング画面で、この液晶の解像度(1920*1080)に合わせ、
リフレッシュレートを59に設定、
さらに、フルスクリーンにすると液晶の「範囲外」となり映りません。

仕方なく、1776*1000に設定するとフルスクリーンで遊べますが、
黒帯がでます。

どのようにしたら良いでしょうか?

ATIのドライバは最新の8.9です。

書込番号:8464680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2008/10/06 20:56(1年以上前)

>これは、単純に「HDMI」端子で入力するとキレイになりますか?
==>
変わらないでしょう。アップスケーリングって、モニタの機能ではありません。
文面から、アップスケーリングする機器なりソフトをお持ちのようなのでそれでそのまま見ればよいのではないでしょうか?
それを使わないなら、CCCのAvivo Videoの設定を変更してみてください。

書込番号:8464739

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/06 21:04(1年以上前)

DVIもHDMIも同じようなもの
HDMIはAVに特化した仕様
DVIはPCに特化した仕様ってだけ

HDCP関連とか音声関連の違いはあるものの画質的にはほとんど変わらない(違いが見抜ける人がいたらすごいと思う)

書込番号:8464798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/07 09:41(1年以上前)


ピ_チェリーさん。

DVDの再生時にGVAに頼っていますか?
DVD再生ソフトに頼っていますか?

確か一方に選定し設定したような・・・・

書込番号:8467071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

最安値かな

2008/10/03 20:12(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]

クチコミ投稿数:11件

アマゾンにて、38,976円で売ってます。ほしかたどうぞ。

書込番号:8449572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2008/10/04 07:44(1年以上前)

またアマゾンにて少し安くなってますよ!
価格.COMこの頃更新遅いよね!

書込番号:8451944

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/10/04 07:58(1年以上前)

カカクコムの従業員が価格調査して更新していたのは昔の話。

書込番号:8451971

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信23

お気に入りに追加

標準

ようやく出ましたね

2008/09/19 06:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]

クチコミ投稿数:101件 妖精帝國FC 

HDパネルの24インチワイドがようやくでてきましたね。
価格も手ごろだし。買っちゃおうかな。
デザインがいまいちなのが気になる。

書込番号:8374727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/19 07:22(1年以上前)

お使いのパソコンが、1920×1080ドットで出力できるビデオカード(ビデオ機能)を持っている必要がありますが大丈夫ですか?

ちなみにHDパネルといっても、現状では解像度がそうなっていることと、高画質化技術が使われていることが明らかなだけなので、実際の性能についてはウェブや雑誌のレビューを待った方がいいかもしれません。

書込番号:8374796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/19 09:52(1年以上前)

TNに画質面では何も期待してません、、、、(^^;

同じサイズのIPSモデルがトヨタ アルフォード(http://toyota.jp/alphard/interior/index.html)だとしたら、この製品はトヨタ ハイエースワゴン(http://toyota.jp/hiace/interior/wagon.html)。

そんな感じじゃね?「高度画像補正技術「Senseye+photo」搭載」てな機能があるぶんバンじゃなくてワゴンにしておきました。



PS.最近クルマに例えるのが好きな私でした、、、、(^^

書込番号:8375147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/09/19 10:01(1年以上前)

普通のWUXGAのものより、縦が120ドットも少ないのがもったいない、と思うのはおいらだけか?w
ドットバイドットで上下に黒帯出来りゃ問題ない、って人なので。

書込番号:8375166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 妖精帝國FC 

2008/09/19 10:24(1年以上前)

あら、1900x1080なんですね。これはちょっと意味が解りません。
んー変な規格がでると消費者は混乱するんだけどなあ。
ちょっとひどい、モチベーションがぐっと下がりました。

書込番号:8375248

ナイスクチコミ!0


mintteaさん
クチコミ投稿数:25件

2008/09/19 15:37(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
>普通のWUXGAのものより、縦が120ドットも少ないのがもったいない、と思うのはおいらだけか?w
確かに自分もそう思いましたのでBenQサイトでWUXGAの24型と表示領域を比較してみました。

型番   表示領域      解像度      サイズ
E2400HD 531.36x298.89(mm) 1920x1080(HD1080) 24型ワイド
G2400WG 518.5x324(mm)   1920x1200(WUXGA)  24型ワイド

E2400HDは、同じ24型のWUXGAと比較して、表示領域が
横+1.286cm 縦−2.5cm となっているようですので
横の表示領域が大きい分16:9画像の表示が大きく出来るメリットはあるようです。
ブルーレイやDVD、XboxやPS3などを多用する方には良いかも知れませんね。
逆にマルチタスクで作業領域を必要とする人にはかえって不便そうです。

書込番号:8376326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/19 15:45(1年以上前)

ウエブ閲覧では、縦の長さが重要です。1200ドットでも目の悪い私には少ないのに1080って意味あるのかな?
隣に1920x1080表示のTVがあるけど殆ど使ってない。表示は4850だと出来るんですけど・・・。
テレビも時々(BS映画)上下に黒帯が出来るけど特に気にしない。

ゲームやる人は不便?

書込番号:8376355

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/19 19:49(1年以上前)

>TNに画質面では何も期待してません、、、、(^^;
なんで急に画質面の話が出てくるの?

書込番号:8377200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/09/19 22:36(1年以上前)

>あら、1900x1080なんですね。これはちょっと意味が解りません。
>んー変な規格がでると消費者は混乱するんだけどなあ。
>ちょっとひどい、モチベーションがぐっと下がりました。

???

地デジの1080本の走査線に対応しているからHDパネルと言って売り出した訳で・・・

スレ主さんの、思いこみか、勘違いか、認識不足ですね。
何をもってHDパネルという理解だったのでしょうか・・・

書込番号:8378224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/20 13:37(1年以上前)

>なんで急に画質面の話が出てくるの?

「HD」って銘打ってるからね。
スレ主は画質期待してんじゃない?ってことで。

書込番号:8381460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 妖精帝國FC 

2008/09/20 15:18(1年以上前)

すいません。
HDパネルって書いたのが誤解を招いてしまったようです。
単純にHD画質って意味でした。(これも今までのラインアップよりはいいだろうってぐらいですが)

BENQは個人的には気に入っているので、新製品には期待してるのです。
確かにTNなのは痛いのですが、価格面・サイズを考慮すればまあよし、です。

でもそのサイズ面でのデメリット(×1080ドット)は受け入れがたいです。

書込番号:8381871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件 妖精帝國FC 

2008/09/20 15:24(1年以上前)

BENQは他のサイズでも1900x1080を出してますね。
これが標準にならないで欲しい。

書込番号:8381898

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/20 16:54(1年以上前)

意味わからん・・・
横解像度1900じゃなくて1920です。
1920x1080の解像度の利点として16;9動画をフルスクリーンで表示したときに
アスペクト比の変更なしに表示可能です。または上下の帯がでない。

動画とかゲーム機での使用メインならメリットは十分にあると思います。

>でもそのサイズ面でのデメリット(×1080ドット)は受け入れがたいです
ならG2400WDとかの普通のWUXGA(1920x1200)の液晶買えばいいじゃん

書込番号:8382240

ナイスクチコミ!1


ranko@i.iさん
クチコミ投稿数:1401件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/21 07:41(1年以上前)

よく分らないレスが多いですが、このモニターは事実上16:9画面の為にあるような物で
普通のPCモニターとは分けて考えた方が良いんじゃないですか。

16:9画面を見る場合、普通のモニターでは黒帯が出来るため24インチより小さくなってしまいます。
でも16:9モニターなら画面一杯の画像が見れる為、同じ24インチでもより大きく見る事が出来ます。

先に発表された21.5インチのE2200HDでもV2400WやG2400WDといった既存の24インチモニターより
16:9画面を見る場合、表示面積ではE2200HDの方が若干大きいという記事を読みました。

つまり16:9画面をより大きく見れるという事にメリットを感じる人が買うべきモニターという事です。

書込番号:8385825

ナイスクチコミ!0


Innuendoさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/21 13:59(1年以上前)

綿貫さんの補足になりそうですが。

この製品は基本的にゲーマーの為にあると思います。
液晶、プラズマにはブラウン管とは違い応答速度とは別に画像表示の遅延と言うものが存在します。大抵の機種で2〜5フレーム、良い物でも1フレーム程度の遅延が発生します。
このため一部のゲーマーの間では今でもブラウン管が好まれています。
遅延時間は映像表示回路によって決まり、回路の基本性能による違いは勿論のことですが、回路がシンプルである方が短くて済みます。逆に画質補正回路(倍速表示やアスペクト比調整機能等)を持つものは遅延時間が長くなります。
この機種であればアスペクト比の調整をすることなく16:9のゲームを遊べるため遅延時間の短い液晶としての期待が持たれています。(もっとも映像表示回路の基本性能が遅ければ意味が無いのですが)

逆に言えばゲーマー以外はこの機種によるメリットは少ないと思います。

見にくい文になってしまいすみません。

書込番号:8387325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/27 09:56(1年以上前)

>良い物でも1フレーム程度の遅延が発生します。

ご存じとは思いますが、1フレームとは1/30秒のことでその中の1080本の走査線が
2〜5MS(マイクロセック)遅れるという単位で、こんなのウエーブモニターで1Hを
1000倍にして計測しなければ判らない単位なのに、この遅れを云々するのはメーカーの
単なるスペック競争と思いますが・・・・

私はゲームをしないので判りませんが、ネットでリアルタイムでされる方は数フレーム
の遅延の元でされているはずです。

ちなみにTVでよく出るDVE(判りやすいのは画面下の小窓に顔出し)効果はDVEプロセスを
経過するため本線より数MS遅延が起こるため、次のフレームと合わすためにわざわざ遅延量
を増加させています。

私はPC用LCDに、このHDフルスペック(P)が出てきたことを歓迎します。

書込番号:8418817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/28 03:14(1年以上前)

特にゲーマー向けというほどニッチな製品ではないのでは?
今後、PCで動画を観る機会は増える一方になりそうですから、フルHDを画面いっぱい表示できるにこした事はないと思います。
縦の表示ドット数なんて普通の人は1080もあれば十分ですし、ここ最近のTN液晶の性能にしてもしかりじゃないでしょうか。
となると、TVとPCで液晶モニタのアスペクト比が違う必要もなし…という事なのか、
今後はPC用液晶モニタも16:9が主流になる可能性があるとか?↓
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080801/311957/

そんなこんなで今買うなら16:9か?と思ったんですが(^^;

書込番号:8423530

ナイスクチコミ!0


猛流さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/30 09:25(1年以上前)

ゲームユース、主にXBOX360を接続で検討してるんですけど
購入した方からどういうコメントが来るのか期待したいです。

あと、フルHD画面となればPCに地デジチューナーボードを差して
フル画面で表示に有効とか有りそうな気がするんですがどんなもんでしょうね?
地デジチューナーボード未購入なのでその辺がよくわかりません。

書込番号:8434230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/09/30 11:58(1年以上前)

昨日現物を見てきましたが、折角16:9表示でHDTVを意識しているのに
ノングレアで映像再生もしていなかったので購入を躊躇しました。

私はノングレアのモニターで写真とか動画を見たことないのですが
このモニターに限らず、ノングレアモニタで映像をごらんの方に輝度の
問題とかカラー再生の感想をお聞きたいと思います。

書込番号:8434649

ナイスクチコミ!0


@Analog@さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 E2400HD [24インチ]のオーナーE2400HD [24インチ]の満足度4

2008/10/01 20:26(1年以上前)

 先ほど、現物を見てきました、購入決定しました、家に来るのは週末ですが。
今まで使ってきたモニタもノングレアですので、私は気になりませんでしたが、というより、どうも光沢は目が疲れてしまうので私の場合はノングレアでないと困ります。
 PS3との接続も考えているので、本当はMDT242WGが欲しい所なのですが・・・まあ無理ですwそういう意味では1920×1090という所も私にとってはプラス要素ではあります。
 でも、光沢からノングレアへの切り替えは確実に画質が落ちた印象を持ってしまうでしょう、逆に私はず〜っとノングレアですがいまだに光沢液晶を見ると、綺麗だなぁと思ってしまいますから、かといってDVDをみて画質悪いなぁとも思ったことはないですが。
 見てきたモニタがコントラスト比の自動切換えがONになっていたのか店員に聞くの忘れてしまいましたが、(OFFに出来るか知りませんが)動画はなんとな〜く白っぽい印象がありました(店内の明るさ・設置位置&向き高めという理由もあったと思います)
 メインはPC利用でも、ゲームの用途で使いたい尚且つ、費用は抑えたいという私にはもってこいです。(私は平気ですが黒帯嫌いな方・1920×1080出力時のバランス※PS3 TV BD利用・でも極端な画質追求はしないから安価でいい・今が19インチ6:4モニタなので縦寸法下げたくはないので24インチ)

書込番号:8440906

ナイスクチコミ!0


@Analog@さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 E2400HD [24インチ]のオーナーE2400HD [24インチ]の満足度4

2008/10/01 20:30(1年以上前)

先ほどの書き込みで1920×1090(もちろん正しくは1920×1080)と間違えて書いてしまった箇所があります、失礼致しました。

書込番号:8440927

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジ

2008/10/01 18:30(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]

クチコミ投稿数:42件

このE2400HDならフルHD画面なのでPCに内蔵型地デジチューナーを使えば
フル画面で表示できるのでしょうか?黒帯が上下に出ないのでしょうか?
教えてください。ちなみに私はIODATA GV-MVP/HX を使用しています。

書込番号:8440415

ナイスクチコミ!0


返信する
@Analog@さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 E2400HD [24インチ]のオーナーE2400HD [24インチ]の満足度4

2008/10/01 19:34(1年以上前)

 もちろん見れますよ、私はテレビを見るつもりはありませんが、購入予定です。
でも、せっかくだからキャプチャボード買うのもアリだなぁと書きながら思っている所ですw

書込番号:8440656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/10/01 19:54(1年以上前)

黒帯が上下に出ないということでしょうか??

書込番号:8440759

ナイスクチコミ!0


@Analog@さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件 E2400HD [24インチ]のオーナーE2400HD [24インチ]の満足度4

2008/10/01 21:11(1年以上前)

 そうです、黒帯が出ないという事です、PCモニタとしては異質な16:9のアスペクト比は現状ではその為ダケにあるといっても過言ではないでしょうww
 昔からPC使ってきた私にとっては黒帯って気になりませんが、2台目のテレビとしての利用を重視する方にとっては非常に重要な事かと思います。
 そもそも最初にワイドモニタが出て来た時点で、なんだそりゃテレビかよ!とか思いましたが、結局買ってますからね〜w
 私の購入動機は今のモニタが調子悪いので早く買い換えたい、それならついでにPS3もつなぎたい、そう思った9月30日でした、そしたらこれがちょうど発売日、FullHDとか売りにするなら多少動画にも強いのかも?しれない、あんまり期待しちゃいけないけど、本気でイイと思うMDT242WGは高いからこれでいいやくらいのものです。
 

書込番号:8441154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2723件Goodアンサー獲得:42件

2008/10/02 07:40(1年以上前)

エターナル。さん

HDTVの規格がアメリカの力ずくで16:9にされました。
それによって当時日本のメーカーは既にNHKが画策した規格にて
販売寸前まで出来上がっていた商品を捨て、現規格で新たに
開発した経緯のあるテレビサイズの規格です。

一方16:10はPCの規格(?)で私も詳しくないのですが、現在世の中に
このように2つの規格があります。
10数年前ワープロが主流だった時代は縦長画面さえありました。

よって、ご自分がDVDやテレビの視聴が主で時々PCをされる人には、
この機種は向いていると思いますよ。
ま、わたしはVIDEO編集が主ですので16:10も使ったことはないのですが
(17インチを2台、1,2でデータ使用、映像モニターは外部出力にて放送用使用)
16:10でもDVDの鑑賞にはWMPなどの窓枠が出るので丁度良く設計されている
のではないかと思いますよ。

書込番号:8443213

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「E2400HD [24インチ]」のクチコミ掲示板に
E2400HD [24インチ]を新規書き込みE2400HD [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E2400HD [24インチ]
BenQ

E2400HD [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月30日

E2400HD [24インチ]をお気に入り製品に追加する <172

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング