
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 7 | 2009年7月20日 18:12 |
![]() |
0 | 2 | 2009年7月5日 21:12 |
![]() |
3 | 4 | 2009年6月25日 23:20 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月19日 19:35 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年6月15日 07:07 |
![]() |
7 | 8 | 2009年6月14日 02:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
今現在、このモニターと サムスンの SyncMaster 2494HS とどちらを購入しようか
迷っています。主な用途はDVDを見たりゲーム(PS3)であそんだりしようと
思います。
価格は気にしていません。まったく初心者ですいません・・・
どちらの方が使いやすいかなど、どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

見た目でいいんじゃない?常に見るものだから、結構大事だよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000004675.00857012714
書込番号:9881952
1点

早々のお返事ありがとうございます!
それにとても見やすい表までつくていただき大変感謝します。
これを参考に決めたいと思います。
書込番号:9881992
0点

どちらもオススメしません。価格はきにしないみたいですが、三菱のVISEO MDT243WGや液晶テレビのアクオス 26GH5などはいかがでしょう。どちらも7万前後ですが、品質は安価なTNパネル、ラジオスピーカーより高いです。
書込番号:9882015
1点

>価格は気にしていません。
↓これなんかもIPSパネルで良いと思いますが。スピーカは好きなのを付けてね。
私だったらこれを買いますが・・・。
http://kakaku.com/item/K0000042970/
書込番号:9882064
1点

お二人様ともすごく参考になりました
ありがとうございます。
本当に参考になりました!!
書込番号:9882081
0点

皆様のを参考にして決めて生きたいと思います。
ほんとうにありがとうございました
書込番号:9882105
0点

まあどんなモニター買うのでも良いと思うけど人に聞くより自分で見に行ったほうが失敗はしないと思うよ。
こういう商品て99人がノーといっても自分にあっていればそれでいいものなので、
他人に聞いてもあんまり意味はないと思う。
CPUとかGPUみたいにある程度ベンチで測れるものは良いと思うけどさ。
書込番号:9882320
3点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
現在、このディスプレイを使用して、
HDMIに地デジのチューナーを、DVIにPCを接続しようと思っています。
それに関して質問があるのですが、
このディスプレイは信号がある入力に、自動で表示を切り替えてくれるのでしょうか?
理想としては、普段はDVI入力でPC使用、
PCの電源が入っていないときに地デジチューナーの電源を入れるとそちらに自動切換え
となってくれると、とてもありがたいのですが。
所有している方、回答をよろしくお願いします。
0点

こんにちは〜
所有してなく恐縮ですが、この方はE2200HDで自動切換えがあるとおっしゃっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026878/SortID=9732269/
なので同じシリーズである「E2400HD」にもあると思いますよ〜
書込番号:9802549
0点

なるほど、ありがとうございます!
以前から LCD W2442PA-BF とどちらにしようか悩んでいたのですが、
自動切換えがあるのならこちらにしようかと思います。
これで踏ん切りがつきました。
回答ありがとうございます。
書込番号:9809077
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
モニターのコンセントは普段タップでいつも切っているのですが
タップの電源を入れてPCのスイッチを入れるだけで今までのモニターは普通に電源が入ってくれたのですが、このモニターはモニター側のスイッチを入れ直さないと電源が入りません。
こういう仕様なんでしょうか?
0点

ソフトウェアスイッチだから元の電源がつながった時点ではOFFになる。
現状のままいくか、タップで切らずスタンバイ状態にしておくか。
書込番号:9741873
0点

Hippo-cratesさん早速の返答ありがとうございます。
今まで使っていたモニターはタップを入れてPCのスイッチだけでモニターが起動していた
のでそれが当たり前と思っていました。
やっぱり、仕様なのですね。
LGもIOもタップを切ってもモニターの電源は触る必要がなかったので^^
書込番号:9741980
0点

一度サービスモードでオートパワーがオンになっているか確認する価値あるかも。
サービスモードにするにはいったん前面パネルの電源ボタンで電源を切ったあと
MENUボタンだけ押しながら前面パネルの電源ボタンでオンにして、そして
MENUボタンを押すとサービスモードの画面が出ます。そこにオートパワーの設定が
あります。一度試してみてはどうでしょう
書込番号:9757344
3点

通行人(^。^)y-.。o○さん ありがとうございます!
サービスモードでオートパワーがオフになっていました。
早速、オンにして解決しました。
これってデフォルトでオフなんでしょうかね?
書込番号:9757766
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
NTT-X Storeにて、6月22日10:00まで\19,800にて購入可能ですよ!
http://nttxstore.jp/_II_BQ12626294?LID=mm&FMID=mm
この機種を狙っている方なら、お買い得だと思います。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
こちらのモニタを買う前に、とても初歩的な事ですが質問させて下さい。XBOX360とこのモニタをHDMI AVケーブルで繋ごうと考えています。やはり綺麗な画質・良い音質でXBOX360をプレイしたいです。音声出力はコンポから出力しようと思っています。ですが、私のコンポには赤と白の線を接続するやつ?しか付いていません。そのような場合は、HDMI AVケーブル以外にも何か線が必要なのでしょうか?機械の知識がほとんど無い私の質問を理解してくださった方、御回答待っていますのでよろしくお願いします。
0点

XBOX純正HDMIケーブルを使用すれば、HDMIと赤白端子両方接続できますよ。
書込番号:9701441
1点

口耳の学さん回答ありがとうございます。純正と言うとXBOX360エリートに付いているHDMIケーブルとかですよね。なるほど、そのケーブルだと大丈夫なわけですか。本当に助かりました。ようやくこのモニタを買う事が出来ます。ありがとうございました。
書込番号:9701550
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > E2400HD [24インチ]
長文失礼します。
PCデポにて購入。
今まで使用していたCRT(三菱製)から変更し、ウィンドウズの起動画面までは
映りましたが、それ以降は起動音が鳴るのみで画面が出てきません。
????、ドライバでも入れないと映らないのかな?と思い、CRTを再び
接続し確認、映りません。
とりあえず意味が判らないのでCRTにて確認し、ドライバのみ先に入れて何度か
トライ・・・全く反応無し。
電源コードを抜いて10分程休憩した後、何故か突然画面が現れました。
映ったなら気にする事も無いかと思い、サブPCをD-subにて接続し、(メインPCはDVI)
起動確認・・・あー普通に映ってます、良かった良かった、PCを元の位置に戻すために
電源を切り、CRTを外した後、起動・・・・
????、画面が映らない。
DVIコードの接触不良かと思い、サブPC起動・・・やはり映らない。
画面がHDMIモードかと思い、ENTERボタンを押すが反応無し。
(なんと無く黒くなったりするので、信号探しにはいってるのだろうか?)
MENUボタンも反応無し。
意味が判らないのでもう一度CRTを接続し、再起動・・・・今度は起動画面すら
映らず。
不審に思い、ここの掲示板を確認すると、同じ症状の方がおられるご様子。
で、電源コードを抜き暫くしてから再起動・・・
確かに初め電源入れるとBenQのロゴが出ます。(おかしいと出ません)
今は普通に画面が出てますが、これすぐ壊れるのでは?と思い
購入店で、対応確認してみましたが、再現しないと交換は出来ないとの事。
電源落として復旧するのに、再現しようも無いとおもうけど??
メーカに直接交渉して下さいと言われました。
これやはり、泣き寝入り、もしくは壊れるまで使用して再現した時に
家まで来て貰い確認させるしかないのですかね?
昨日買ったばかりなので、早いうちに対応の方がいいと思うのですが。
0点

参考にされた記事投稿者本人です
スレでは確か修理完了後での後日談を記載しておりませなんだので…
3月位だったと思いますが修理上がりで手元に戻りましたが、ブチきれてNEC26インチ液晶に
突撃しましたので、二月ほど部屋のオブジェと化してました。
GWで自宅に戻る機会がありましたので4月末から使いだしてます。今のところは
大丈夫な模様。
メーカー修理からの報告書では今一つ故障状況の再現は出来なかったものの
パワーユニットの交換をしたとの記載がありました。
パワーユニットのハズレ品であれば良いのですが、再び同じ症状がでるなら2〜3ヶ月電源入れっぱなしで
又同じトラブルになるのかな?と危惧しつつ使用を開始した所です。
私のスレのURLでも記載してBenQJPにメールされては?
こちらは取り敢えず解決してます。
書込番号:9508305
1点

こんばんは
>家まで来て貰い確認させるしかないのですかね?
保証書に「出張修理対応」とあれば可能でしょう。
デスプレーでの出張修理はあまり聞きませんが。
書込番号:9508345
1点

再現したときに家まで来たとして
(出張料取りますよ)
再起動したら直るなら、再現出来てないとなってしまいますね
お気の毒です
書込番号:9508500
1点

文章訂正
×パワーユニットのハズレ品であれば良いのですが
○交換したパワーユニットが当たり(正常品)であれば良いのですが。
書込番号:9508648
1点

尚、販売店PCデポの対応が話にならないなら現物持込で症状を見て貰い
再現できるかどうか目の前で実演してもらいましょう。
普通は症状見せて、同じ環境であれば再現できるはずです。
要はコンセントからの電源ラインを通電したまま使用し
再起動時にモニタ信号がロストする症状ですよね。
ここで若干苦しいのが、必ず100%で再現できないときが
ある事ですが、1回でも症状が出るのを店で実演できれば
向こう側も納得してもらえるかと。
少なくとも電源スイッチ投入後にメニューボタンを押して
モニタ専用のメニュー画面が出ないのは故障と言って構わないと思います。
因みに私のときはBenQさんとも電話で相談しましたが、故障データベースでは
無かった症状ということもあり直接送ってくれとも言われました。
(私は店舗経由で出しましたが)
その際詳しく症状の発現条件を調べメモ書きにして先に担当者宛に
FAXし、店舗経由の書類には担当者氏名といつFAXしたか等記載し送りました。
私は初回使用開始から2ヶ月程度で発症しましたが、いこうさんは
購入直後ですのでPCデポさんでも、もう少し親身に世話をしてくれても
良いように思います。
書込番号:9509101
1点

とても素早いレスに感謝致します。
里いもさん
ゼロプラスさん
>おっしゃるとうり、出張修理対応なんて全く書いてなく呼んで再起動で
再現せずに出張料取られて終わりそうな感じがしてます。
Yone−g@♪さん
で、今の状況ですが、とりあえず普通に動いています。
やはり何度起動しても普通に画面起動・・・
MENUボタンもENTERボタンも普通に効いてメニュー画面と
出力表示選択をキッチリします
まるで自分がクレーマーの様でとても嫌です。
なので本当に再現性があるのかとても微妙な感じがします
まだ二日目なので何とも言えませんが・・・
(昔、PCの修理Gで再現して修理の仕事してましたがこういうのは
再現して欲しいときはしないんですよね)
なので、今持って行っても再現しなさそうなので、再現した時にでも
ビデオに撮ってから持って行こうかと思ってます。
後はご提案どうりスレのURLでも記載してBenQJPにメールしてみようかと
思ってます
一度BenQに確認したほうが良いのかなと思っていますが
BenQの保証規定を確認したところ、(購入店舗保証はメーカー保証に準じてます)
保証期間
「液晶ディスプレイ」お買い上げ日より3年間
1.液晶パネル及びバックライトは1年保障とし、それ以外の部分は3年間保障
2.製品型番「T〜」シリーズについては1年間保障
「デジタルプロジェクタ」お買い上げ日より1年間
「光学ドライブ/その他周辺機器」お買い上げ日より1年間
となっていますが、この場合の保証期間は1年?それとも3年?
どちらなのでしょう?
おわかりになる方おられません?
書込番号:9510155
0点

1.液晶パネル及びバックライトは1年保障とし、それ以外の部分は3年間保障
と基本書きの3年との部分から3年保障でよろしいかと。
私の症状と同じ物でしたら内部の電源絡みと思われますので
数回の使用で当たりがついて正常稼動出来るようになったのかもしれませんが
まずは数ヶ月使用で問題が出ないことをお祈りします。
症状が出た場合すかさず試してる検証動作も含めて画面引き気味で
動画をとってから相談されると良いですよ。
購入直後は一切私のときは症状出ませんでしたけど・・・。
すっかりPC側が犯人だと思って全部分解しましたから><
書込番号:9510222
2点

途中経過を・・・
結局 BenQのサポートにて交換して貰い2週間程使用しました
(10日間ほど交換品だと気付かずにそのまま放置してましたので)
ただ交換して貰った液晶はこの書き込み前に何故か全体的に文字がぼやけると
いう不具合が発生・・・相性悪いのですかねぇ
とりあえず液晶の電源を抜いて対応 > OKでした
もう交換するのも嫌らしいのでこのまま使用しようかと・・・
ドライバ等は当然その前に入れ替え済みで、駄目でしたので。
やはり国内メーカを次は買うと思います。
あと、自分が買った店ですが、自分の友人が前日にバッファローのHDDを
買っておりどうにもそのHDDの不具合でPCクラッシュしたらしく、店に持っていったら
店のパソコンでは認識できたので交換出来ないと言われたようで、まぁ当然と
いえば当然なのですが対応が悪いと怒っていました。が、怒った理由が
「ウチで売れた物にそういった返品は一度もございません」
などと言ったらしくセール品で粗悪な物売ってないから〜みたいな事を言われた
ようでした。自分のはセール品ではありませんが自分はその前日に電話しており責任者
対応で電源抜き差しで直るから店では不具合でないから〜って伝えても
ウチでは駄目ですからメーカー対応でって不親切な対応してるので
その言いようは嘘でしょ?前日電話あったよね?と思いましたが。
なので自分も友人ももうこの店では買いません。
(HDDはここでのクチコミで多数の不具合報告があるモデルだそうです。友人の友人も
買って不具合でましたが、大型電気店で買った為、すぐに返金になったそうでした。)
まぁ店を選ぶのも自己責任であるのですが、やはり少し位の返品をものともしない
大型店で買うのが宜しいかと実感させられました。
長文、駄文失礼しました。
書込番号:9695679
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



