
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2009年8月30日 10:55 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月30日 10:23 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月22日 21:06 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月12日 19:04 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月12日 01:17 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年8月7日 02:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2400HD [24インチ]
このディスプレイに興味があるのですが、最大消費電力が他に比べ高いのがネックになっています。
この"最大"というのがよく分からないのですが、通常使用時も消費電力が高めという認識でよいのでしょうか?
0点

この製品はスピーカを内蔵していて、そのほかにUSBポート*3とウェブカメラも搭載しているようですね。
一般的に最大消費電力というのはバックライトの明るさだとかの設定によって、最大でそのぐらいの消費量になります、という目安なんですが、この製品の場合はUSBなんかも含まれてくるから高めなのでしょう。
USBポートが2.5w*3個。スピーカーが1w*2個。そのほかにウェブカメラがどのくらいの消費電力になるかわかりませんが2.5wぐらいだとして、合計12w。
67w-12w=55w
とすると発売時期が近くてスペック的にも似ているこちらの商品と似通った数値ですね。
http://kakaku.com/spec/00857012714/
スピーカー分が一致しませんが概ねこの製品と考えていいのでは?
液晶モニタで一般的な使い方をしている限りそれほど大きな消費電力の差があるとは思わないのですが、それでもちょっと高いかもしれません。
ちなみに、55wで1日5時間使った場合、1日の電気代の目安は(1kwh=22円で計算)
(55w/1000)*5h*22円=6.05円
使用頻度にもよりますし、実際の設定しだいでどのくらいの金額になるかはわかりませんが、参考まで。
書込番号:9965450
0点

早速ありがとうございます。
なるほど、そういう事でしたか。
だとすると、USB機器を何も接続していない状態やカメラの電源を切っている状態ならば他の液晶ディスプレイとさほど変わらない消費電力との考え方でよいでしょうか?
そうならばかなり惹かれる一品なのですが。
書込番号:9966114
0点

>USB機器を何も接続していない状態やカメラの電源を切っている状態ならば他の液晶ディスプレイとさほど変わらない消費電力との考え方でよいでしょうか?
おなじく24インチで今年発売されたものだと
G2411HD
http://kakaku.com/spec/K0000023792/
こちらは49wという数字が記載されていますが、この差をどうとらえるかでしょうね。
仮にUSBなどを使わない状態でM2400HDの消費電力が最大55wだとすると6wほど消費量が多いわけですが、ただ、最近はエコモードなど省エネ重視のモードがあることがほとんどなので、そのようなモードで使用していればそれほどの差は出ないでしょう。
なにより
(55w/1000)*5h*22円=6.05円
(49w/1000)*5h*22円=5.39円
一日5時間使用するって言うのはかなりの使用頻度だと思いますが、それでも0.6円差ぐらいですから、私は大差ない次元だと思います。
ちなみに、USBを使ったとしても、それはPCで2.5w使用するか液晶で2.5w使用するかの違いですからね。やっぱり差は無いことになるでしょう。
書込番号:9966515
2点

やはりその他機器を接続していない状態の時は消費電力が低くなるのですね。
仮に液晶のみの消費電力差が6Wだとしても、それぐらいだと全然問題ありません。
さすがに最大消費電力のみで考えると少し抵抗がありました。
この商品の場合は、液晶のみの最大消費電力も書いていて欲しかったですね。
これで商品選択の候補に入れて考えられます。
ありがとうございました。
書込番号:9972910
0点

この下位機種 M2200(Max 48W)の消費電力の実測値。標準モード 輝度30% コントラスト45% スピーカOFF で平均 実測 27Whでした。参考まで。私の場合 30%でも明るすぎだけど。
書込番号:10072487
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2400HD [24インチ]
実際にご使用中の方に質問です。
質問
みなさんのご使用中の現在の本体高さはカタログ値の451mmのままでしょうか?
「本体の高さ」をカタログで見ると451mmとなっておりますが
多分、一番下げた状態だと想像しております。
当方、設置スペースの問題が有り451mmでぎりぎり置ける状態です。
附属品(?)のwebカメラは使わない予定です。
出来ましたら「カメラ使用の有無」「451mmで使用or451mm以上で使用」
の2点をご教授願えませんでしょうか?
5名ぐらいの方に教えて頂ければ、それを参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
0点

本日、購入しまして実際に計ってみたのですが、箱から出してセッティングした状態で、
453mmでカメラをセットした状態で、478mmです。
これってコンベックスにて図っていますので、だいたいってところです。カメラセットした
状態は、下にモニター台があるので正確に測れてないかもしれないです。私も上に棚があって
計測するのが ぎりぎり^^;
参考程度にお願いします。ご報告まで^^
書込番号:10034892
1点

monkypotさん
早速、回答を頂きまして感謝致します。
カタログ値は「カメラなし」のサイズだったのですね。
当方、めいっぱいで465mm程度なので何とか入りそうな
気がしてきました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。
書込番号:10035313
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2400HD [24インチ]
このモニターを購入しようと思っているのですが、付属品のwebカメラの最大フレームレートがわかる方がいましたらよろしくお願いします。
webなどで調べても有効画素数が200万としか書いてないので
0点

まだここを覗いているかわかりませんが、付属ソフトで動画モードで撮影したところ8fpsのMPEGが出来上がりました。
仮に設定でfpsを上げられたとしてもこの8fpsですら動くと残像が出てますので動画の撮影自体向いていないかと思います。
作りも簡単なようですし、お互いの顔を見ながらチャットという本来の目的と簡単な静止画撮影にしか使えないと思われます。
書込番号:9987833
1点

返信ありがとうござます。
すでにこの商品を買ってしまいましたが、今後買う人の参考にもなるのですばらしい返信だと思います。
書込番号:9988820
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2400HD [24インチ]
M2400HDとE2400HDのどちらかを検討しています。
M2400HDはUSBハブもあるのにこちらの方が安いのはどうしてでしょうか?
それから色なんですけれど、PCが黒なものですからマッチするか心配です。
どなたかアドバイス戴ければありがたいです。
それとドット抜けというのも気にかかります。どの程度の確率なんでしょうか?
0点

多分違いはないと思うけど、、、新製品なんで仕切りが安いんじゃないかと。
>ドット抜けというのも気にかかります。どの程度の確率なんでしょうか?
個人的な体験としては、7枚のうち2枚でありました。1枚は色々画策して事なきを得ましたが、、、メインディスプレイだとドット抜け補償が欲しいですよね。
書込番号:9951783
1点

お礼遅くなりました。
ありがとうございました。
ドット抜け2枚あったとのことですが1枚はどうして正常になったのですか?
メカ音痴で申し訳ありません・・・
書込番号:9986227
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > M2400HD [24インチ]
PS3をHDMIでつないでいるのですが、音声をコンポの方に出力させたいと思ってます。
付属のケーブルで接続したのですが、音が出ません。
イヤホンを接続しても音が出ない状況です。
何か設定などあるのでしょうか?
0点

コンポへ出力するなら、PS3からコンポへ直接接続してはどうでしょう、コンポの入力端子が赤白なら直接接続できますよ。
モニターのヘッドホン端子から音声を出力するにはPS3の音声出力先がHDMIに設定する必要がありますが、設定は合ってますか?
またDolby等のフォーマットには対応しないでしょうから、2chPCM以外のチェックを外してください。
書込番号:9961929
1点

返答ありがとうございます!
赤白の端子で接続できました!
モニターのヘッドホン端子からは出力できません(^_^;)
PS3の音声出力先はHDMIでやりました。
モニターから音は出てるんですが・・・
また、PCからモニターへの音声出力はできました。
>2chPC以外のチェックをはずしてください
これはPS3の設定ですか?
書込番号:9962086
0点

設定はPS3で行うのですが、モニターのスピーカーから音が出ているなら別の要因でしょう。
私が使用しているのはE2400HDですが、メニュー画面から入るオーディオの設定の中に「オーディオ選択」という項目があります、M2400HDにも同様の設定があるなら、こちらを自動検出又はHDMI音声に変更してみてください。
書込番号:9962749
0点

ありがとうございます!
自分のミスでモニターの入力と出力を間違えてました(>_<)
丁寧に教えていただき助かりました。ありがとうございました!
書込番号:9963800
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
