このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2019年3月16日 23:04 | |
| 0 | 2 | 2011年10月14日 19:43 | |
| 0 | 3 | 2007年4月10日 19:48 | |
| 0 | 3 | 2007年2月4日 22:45 | |
| 6 | 4 | 2006年12月19日 02:33 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > クイックサン > QHD-M30W [30インチ]
最近中古で購入しましたがACアダプターが無かったので探しています。メーカーは既に閉鎖されておりサポートは無理そうなんですがなんとかならないかと考えてディスプレイの背面を見ると4ピンの端子のようですが配線が判明すれば自作できないかとも考えています。誰か持っているか又は配線を知っている人がいれば連絡ください。
0点
かなり時間が経過していますが同じ様な境遇の方は多いと思いますので投稿します。
純正のアダプタは 0227B24130 24V 5.42Aです。
常に異常発振の音がします。(炭酸飲料の気泡が弾ける様な音)
粗悪品なのでしょうが、一応専門家が作った物。 6〜7年使ってますが故障はありません。
一方で素人が部品を集めて自作すれば故障どころか感電事故や火災に繋がる可能性も十分に考えられます。
自作は十分に注意して下さい。
コネクタは CUIのPDP-40
以下Pin-Assign
1 +12V
2 GND
3 +12V
4 GND
コネクタは以下のサイトから購入できます。
http://www.digikey.jp/product-detail/ja/cui-inc/PDP-40/CP-7340-ND/2119475
http://www.mouser.jp/ProductDetail/CUI-Inc/PDP-40/?qs=%2fha2pyFaduhyL6Nm9fnhcKb%252bAGTngy%252bIEgfU9gw%2fPfY%3d
書込番号:20237664
![]()
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > クイックサン > QHD-M30W [30インチ]
デル デジタルハイエンドシリーズU3011 30インチワイドモニタ
輝点ドット抜けゼロ保証
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&sku=210-33594&redirect=1
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%80%8028.1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%80%9C30%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-550452/f.1-p.1-s.5-sf.0-st.A-v.3
書込番号:13625923
0点
早速の返事ありがとうございます。
現在使用のモニターQHD-M30W [30インチ]が壊れた場合に備えて知恵を付けておこうとおもいました。本当にありがとうございました。
書込番号:13625956
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > クイックサン > QHD-M30W [30インチ]
先日、QHD-M30Wを購入しました。
グラボも買い替えいざ接続したのですが、最大領域表示2560x1600だと文字がにじんで殆ど読めない状態になってしまいます。
と言うか、1280x800以上だとそうなってしまいます。
スペックは、
OS Vista Ultimate 32
CPU P4 3.6G
MEM 1Gx2
VGA 7900GTO 512M
グラボドライバーは最新のVista対応のものです。
Vistaだから悪いのか、ドライバーなのか、DualLinkケーブルなのか・・・
検索しても表示関係の不良は全然出てこないので困っています。
初期不良の可能性も考えてメーカーにも電話してみます。
0点
>グラボドライバーは最新のVista対応のものです。
少しは誰にも分かるようにForceWare のバージョンを書けよ
書込番号:6216840
0点
現在は、ForceWare Vista 101.41Beta 32Bit です
最初はVistaが自動認識で入れたドライバーでダメでした。
その後、Vista 100.65を入れましたがダメでした。
付属のドライバーは2000/XP用なので試していません。
書込番号:6216930
0点
自己解決しました。
解像度を2560x1600で(にじんでいる状態)で再起動したところ
ちゃんと映るようになりました。
こういう仕様だったのかは分かりませんが・・・
(そんなもん直ぐ気付けよって感じですね)
お騒がせ致しました。
書込番号:6217738
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > クイックサン > QHD-M30W [30インチ]
殆ど書き込みのないマイナーメーカーの使用者に聞くより、サポートに電話で問い合わせたほうが早い。
書込番号:5962003
0点
下記サイトの「ソフマップのニュースリリース(PDF)」を見る限り、付属品にACアダプタとの記載がありますね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0526/quixun.htm
書込番号:5962240
0点
ラストムーンさん、カロ爺さん、
ご丁寧にありがとうございます。
ラストムーンさん
電話しようかと思いましたが、
家の者にばれないように知りたかったもので、この掲示板に書き込みました。
(^^;
カロ爺さん
前回と同様、
今回もご丁寧に教えてくださり感謝しています。
ソフマップのページに載っていましたか。
私自身でもう少し探せばよかったですよね。
リンクまで張ってくださり本当にありがとうございました。
書込番号:5962947
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > クイックサン > QHD-M30W [30インチ]
30インチモニターが使えるということでX800XTのビデオカードを購入したのですがQuixsunのHPで確認したところ推奨ビデオカードはRadeon X1800以上となっていました。
X800XTでこのモニターを使用している方はいらっしゃいますでしょうか?または使えるかどうかわかる方いらっしゃいましたら教えてください、よろしく御願いします。
2点
WQXGA(2560×1600)はデュアルリンク対応製品でないと駄目だった気が…
多分X800XTって2048x1536までなので正常な解像度では表示できないかも…
http://ati.amd.com/jp/products/radeonx800/specs.html
「デュアルリンク対応」のボードに変えるしかないでしょうね・・・残念ながら。
書込番号:5773590
0点
最近毛が抜けてきた!!!さんありがとうございます。
やっぱりダメなのですか、、、残念です、ボードも調べたのですが使っているMacのPCI用ではX800XTより上のカードが無いようなので諦めるしか無いみたいです、ありがとうございました。
書込番号:5773609
2点
ATI Radeon X800 XT Mac Edition 256MB
ATI Radeon 9600 Pro 256MB AGP, Dual-Link DVI for PC & Mac
DualLinkに対応していようだよ、ただしAGPですが。
書込番号:5773903
0点
ラストムーンさんありがとございます。AGPなのでRadeon 9600 Pro が使えそうなので購入してみようかと思います。
X800 XTのMac Editionは使っている古いG4は無理でした、今持っているX800 XTは書き換え版のDVI+VGAなのだそうでデュアルリンク駄目みたいです。
ラストムーンさん、最近毛が抜けてきた!!!さんありがとうございました。
書込番号:5777290
2点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





