このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > クイックサン > QHD-M30W [30インチ]
モニターの表示性能自体にあまり不満は無いのですが、
モニターの周辺のアルミ部分のエッジ処理がされていないため
ものすごく尖っていて、隣に設置していたモニターが
QHD-M30Wから削られてキズだらけになってしまいました…。
メーカーももうちょっと考えて欲しいですよ全く。
これから買う方も設置の際は気をつけてください。
0点
> エッジ処理がされていないためものすごく尖っていて、
半製品ですね。怪我でもしないうちに返品でもしたら。
所詮、中古パソコンの修理・販売起源の会社のすることはこんなもんでしょう。
書込番号:5160798
0点
隣のモニタの画面に傷がついてしまったのですか?それはとても残念だったですね。怪我とかすると危ないですからそういう部分はきちんと作ってほしいですね。人じゃなくてモニタが傷ついただけで済んだから不幸中の幸いでしたね。(そんな近くにモニタの画面置いておくのがそもそもだと思いますけど)
書込番号:5294610
0点
>そんな近くにモニタの画面置いておくのがそもそもだと思いますけど
ちなみにモニターの「画面」とは一言も書いてないんですが。
隣のモニターの額縁部分に気づかないうちに
キズが多数入っていたと言うのが正確なところです。
いくらなんでも隣のモニターの画面に傷がつくような配置は
出来ないですよ。
今はエッジの部分はクッションテープ貼ってますから
問題ないですけどね。
価格的にはデルがキャンペーンで値下げしたら
チルト機能も付いてるし、これ買う意味もないんでしょうけど、
いかんせんデルは納期が怪しいですからねェ。
エッジ処理以外は可もなく不可もなくってとこです。
書込番号:5295644
0点
> 価格的にはデルがキャンペーンで値下げしたら
> チルト機能も付いてるし、これ買う意味もないんでしょうけど、
QHD-M30Wにはチルト機能が付いてないということでしょうか?
購入を検討しているので、気になります。
書込番号:5345441
0点
>>QHD-M30Wにはチルト機能が付いてないということでしょうか?
HPなどを見ても一目瞭然だと思いますが、
単なるスタンドがくっついているだけです。
ただ、標準仕様なので別途、自分でチルト機能付きのものを
付けられますけど。
書込番号:5384516
0点
今日QHD-M30Wが到着しました。
で、チルト機能ですが標準で付いていました。
皆さん、デマに惑わされないよう、ご注意ください。
書込番号:5421032
0点
ab79さん
>デマに・・・・
購入なさったのですね。
よろしければ,本題に戻って,デザイン等の
印象,インプレッション
更には液晶ディスプレーとしての出来映えや使い勝手,
は如何だったでしょうか。
あと,買った人でなければ知り得ない点等...
正しい情報を基に参考にしたいと思いますので
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:5472932
0点
> 痩せるが価値さん
そうですね。では本題に戻ります。
本体が大きいので重さも結構ありますが、スタンドに取っ手が付いているので設置は楽でした。
エッジですが、kuma2000さんも書かれている様に尖っていますので、注意が必要かと思います。
チルトは垂直〜上向き20度位までです。左右の首振りはありません。
OSDメニューは明るさの調整のみです。私はOS上で調整しましたが、人によっては問題になるかもしれません。
それと、パネル周辺(金属製です)が結構熱くなります。消費電力110Wだという事を考えると仕方ないですが。
大体こんな感じです。色々書きましたが気になったのはこれ位です。と言うか、大画面にとても満足しているで、これ位しか気にならない、と言った方が正確です。
書込番号:5472976
0点
23cinema HDからの買い替えです。確かに回りのアルミのフレームは尖っているようですがG5の本体、23cinema HDと触り比べてみてもあまり差はない(3者とも尖っています)ように感じました。アルミの加工で作るとしかたないのでしょうか?映りはcinema HDと比べて少なくとも僕の目で差は解りませんでした。モニターよりグラフィックボードをもともとのgeforce5200からradeon9600pro mac &winに換えた時に映りがよくなった印象を受けましたのでグラフィックボードの影響が大きいと感じました。23と30では出来る事がかなり違います。23-cinema HDとこの30インチの価格差があまりなければ間違いなくこの30インチを勧めます。
書込番号:5482806
0点
dellの24インチからこのLCDに乗り換えました。(感想を書きます)
1)dellのは前方に半円形でせり出てた少し厚い足の部分が、キーボーボに当たって邪魔でしたが、これは長方形で少し薄くなったので、余り気にならなくなった。
2)前パネルの周辺が黒色でないので、(仕事の都合で)目印を付けるのに便利になった。
3)スイッチは、電源、明と暗の3つなので凄く単純。デザインも単純。電源のスイッチは、タッチ・スクリーンみたいなので、少しシャレているが、正確さに少し欠ける(苦にはならないが)。
4)30inchを使い出すと、24inchは、数値以上に小さいのを感じる(もう24inchには戻れない)。
5)左右に角度を変える機能が無いが、割と軽いので、少しの角度なら手で簡単に変えられる。
(少しの後悔。dellの30inchとの値段が逆転したので、dellの方にすれば良かったか?)
書込番号:5494979
0点
買われた皆さん,貴重な情報と評価,有りがとうございます。
さらに買われた方にもう一つ,質問があります。
皆さんはデュアルディスプレーとしてご利用なさっていますか。
そして,不具合や難点,苦労した点等はございましたか。
ビデオカードは何をお使いですか。
アップルやデルの30inchディスプレーの書き込みには
うまく行かなかったといった投稿もなされていることからの質問です。
書込番号:5544364
0点
私は17インチ・15インチに追加してトリプルディスプレイです。
グラフィックカードはGA-NX76T256D-RH(GeForce 7600 GT)&オンボード(GeForce 6150)です。
本当に挿しただけで動作して、トラブルらしいトラブルはありませんでした。
せっかくモニタを新調したのに何も起きないのが不満、というのは贅沢ですね。
書込番号:5546000
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



