
Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月28日

このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月7日 11:23 |
![]() |
1 | 0 | 2003年6月26日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月9日 21:27 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月1日 13:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月27日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月12日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


ジェドさん、確かに残像でした。暫くすると消えます。
残像の度合いを見てみると、デスクトップのバックグランドを一番暗いグレーにした状態だとフォトショップで新規ウィンドウを55%塗りつぶしと同じぐらいで残像は54%の塗りつぶしぐらいなのでそんなに気にならないといえばならなくなりました。またメインマシンもちょっと性能の低いマシン(クィックシルバー800M)なのでしょうがないですね。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


買ってから2ヶ月以上たち画像表示などに関しては大変満足しているのですが、夏になってきてモニターから発せられる熱にちょっと参ってきました。サイズが大きいだけあってモニターの近くにいるだけで熱いです。こういう問題は大型モニターの場合シネマディスプレイに限らないと思うのですが、何かいい解決法とかないでしょうか?
冗談のようですが扇風機を購入してモニタの後ろから当ててみようかなと思っています。
もうひとつ便乗で質問です。モニタのPOWERボタンをWINで使う方法ってありますでしょうか?
1点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


DVI-ADCアダプタキットが届いたので早速VAIO-MX5GK(NVIDIAGeForce2MX)に接続してみましたが、残念ながらBIOSも見えず、黒画面にわずかに明暗点滅するばかりです。
ドライバがあわないのかなぁ・・・いずれPOWER MACを購入する予定でありましたので、WinPCとの併用を考えて、ソニーSDM-P232Wと検討していましたが、突然の値下げで思わずゲットしました。
これでPOWER MAC購入の理由ができたような気がして、
自分自身がちょっと恐い気がしてます。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


ビック、ヨドバシ、LAOXなど2−3のお店で現物を見てきましたが、白が白でなくホワイトバランスが悪かった。 W/B調整しても同じ。 20インチはとてもきれいなのにがっかり。 隣接展示のSONYの23インチSDM-P232Wはめちゃきれいでした。 白も完璧 サンプルムービーの人肌もリアルそのものでした。M8537J/Aはみんなそうなのかなあ 展示品だから?
0点

ディスプレープロファイルによる調整とガンマ補正によりちゃんと白はでます。
もともとガンマの値がmacとwinでは、ずいぶんと違いますから環境光含めた部分で
見え方が違うのは当然です。実際に各社のモニターを並べてちゃんとしたカラーキャブレーションをとるのは、とてもできないですが実際にちゃんとした状態で使用したこともないかもしれないのに悲しいですね。
昔からマックは、バッシングを受けるからなー
書込番号:1339200
0点


2003/02/27 15:37(1年以上前)
210Tさん。
只今、23HDかP232Wの購入を考えており、僕も見比べてみたいです。
どこのビック、ヨドバシ、Laoxに展示してあったでしょうか?
なかなか、P232Wの現物を展示しているところがなくて・・・
おしえていただけたら幸いです。
書込番号:1346180
0点


2003/02/27 16:21(1年以上前)
>くに2さん
210Tさんとは別人ですが。。。
P232Wは銀座のソニービルに展示してあり、好きなだけいじれますよ。
蛸足ではないDVI接続なので実力が出ていると思います。
接続してあるマシンはMACじゃなくてVAIOですけど(^^;
秋葉原のLAOXザコンや新宿のビックピーカンにも展示してありますが
接続状態が悪く実力を発揮できていませんね。
書込番号:1346249
0点


2003/03/01 13:09(1年以上前)
<Tejasさん
レスが遅れてすいません!
なんともご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
さっそく銀座のSONYにいってみようと思います。
その上で、秋葉の方に行ってみようとおもいます。
ありがとうございました!!!
書込番号:1351327
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


ここに、コストダウンできた理由がのっています!!
パネルの製造元も!
http://www.ringoalley.com/ の「@451」
輝度が、もうちょっと高ければ即買いなのですが、迷っています!!
店頭で見ると、20インチ1番ですね明るさが、白が真白ですよ!!
以前の、CinemaとCinemaHDの違い程度の差がありますね!!それでも、この広大な解像度は、魅力です!!!
0点


2003/02/19 16:47(1年以上前)
LG 電子ブランドとのこの差はなんなんでしょうね。
最初ちょっと信じられませんでした。(笑)
書込番号:1322322
0点


2003/02/20 00:42(1年以上前)
20インチのパネルは、日本のメーカーが製造元だって聞いたことあるよ。
書込番号:1323750
0点

appleフラット15.17とLCD17使ってます。mac winとともに利用してますが
どちらも良好に使用しております。ただ、LCD17だけは、winでは使えないでいます。
私用のwinでは、ti4600 ati8500、9000proすべて使用できます。
表示および発色については、やはりmac用だけあって純正使用した方が良好です。
HD23については、現在私物ではないですが、知人からの借り物を使ったことがあり
これも上記win機での環境上でも使用することができました。
比較対象するわけではないのですが職場のナナオ15.17より使いやすいです。
仕事の上でもこの広い解像度がとても役立ってます。デュアルモニターするより視線の
移動距離がすくないせいか疲れにくいです。
ブランドがどうとかいうよりも自分のライフスタイルで考えるべき素晴らしいモニター
として十分、役に立ってます。個人的にいえばmacの発色の方が好みですねぇー
書込番号:1329393
0点


2003/02/27 20:28(1年以上前)
>>「ジェド」さん
> 製造元がLGっていう時点で私はパスですね(^^;
>
そうですか?
ボクはヨーロッパの家電トップブランドであるPhilips製だと知って、ますます欲しくなりましたよ。(*^_^*)
書込番号:1346716
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


私も欲望に負けて23HDを発注し、本日届きました。
早速開けて見ると、なにやら中国向けのパッケージのようで中国語のレジ
ストレーションカードや北京宛返信用封筒などになっていました。例の簡単な日本語の周辺機器保証書が後で付けたように貼られていました。
世界中での在庫整理かな、とも考えています。それならば液晶の価格は下
がり基調とはいえ、今回の値段はバーゲンプライスで購入は正解かな、と
も考えています。はてさてどうなのでしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



