
Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月28日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月1日 04:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月19日 03:39 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月9日 04:07 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月14日 13:13 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月28日 20:45 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月8日 17:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]




2004/06/29 23:53(1年以上前)
当方も似たようなものです。ま、余り気にせず行きましょう。(^^;
しかし在庫処分で旧型の売価が下落する可能性が高いですね。
ADCからDVIに戻るという噂は聞いてましたがマジでした。
23inchに関しては従来のモデルがOS9.xに対応した最終型。
これでADC-DVI変換コネクタの需要が高まりそうですな。
書込番号:2976674
0点


2004/06/30 02:52(1年以上前)
他のHPでの情報、キャンペーンの終了と新ディスプレイがこの時期に出ることは予想できましたよね。
それで買い控えてる人は多いんじゃないかな。
Macの場合はよくあることだから、自分でアンテナはらないと。
書込番号:2977267
0点


2004/06/30 02:59(1年以上前)
な〜んて、私も6月初めに20"Cinema Displayを購入しましたけどね。
もちろん新ディスプレイが出ることは予想してのことですけど。
書込番号:2977278
0点


2004/07/01 04:38(1年以上前)
いつ頃出るらしいって伝えて実際に出なかったら、文句言う人いるだろうから、うかつに、うわさの段階で教えられないのでは?
正式発表は、エキスポのときなんだし、うわさの段階でいろいろといいにくいと思う。
書込番号:2981101
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


はじめまして。cinemadisplayを買ったのですが、OS9でたちあげると縮小して表示されてしまいます。画面いっぱいに表示される事は可能なのでしょうか。OSXでないとやはりいけないのでしょうか?教えてください!
0点


2004/06/19 03:39(1年以上前)
こんにちは。
Macの型番とビデオカードは何でしょう?あと念の為に伺いますが20inch
シネマの間違いではありませんよね?23inchシネマはスタンド間にキーボードが入るサイズです。
書込番号:2936723
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]
VICTIM さんこんばんわ
こちらを参考にされて見ては如何でしょうか?
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SW-EV2&mode=spec1&cate=9
書込番号:2885422
0点

実際に使用可能かどうかは保障できませんが、このような製品もあります。
Bi-System DVI/ADC/ADC
http://www.ask-corp.co.jp/newmotion/dviadcadc.htm
書込番号:2886986
0点


2004/06/12 06:39(1年以上前)
切り替え機の場合、注意しなくてはならないのが
どれだけの解像度に対応しているか?ということです。
23インチの高画質をフルに活かしたいとお考えであれば
KVM-U24などはいかがでしょう?
http://www2.elecom.co.jp/products/KVM-U24.html
またキーボードも1つにまとめたいですよね?
http://www.trinityworks.co.jp/software/AppleK/index.php
http://www.trinityworks.co.jp/software/WinK/index.php
実は私もこの組み合わせで使っていますが、
とても快適です。
書込番号:2911218
0点


2004/09/09 04:07(1年以上前)
便乗で大変申し訳ありません。
私も、Macとwinでモニタを共有したいのですが、どうすばよいかわからず、
いろいろ探していました。
今までは、Macだけで使用していたのですが、windowsのパソコンを譲って
もらいましたが、ディスプレイを買うお金がなくモニタを共有できないかと
思い、いろいろ情報を探しておりましたところ、ここにたどりつきました。
この掲示板でBi-systemについての情報はいろいろ拝見しましたが、
Reckさんがおっしゃってる、KVM-U24について教えてください。
このKVM-U24の接続例を詳しく教えてもらえないでしょうか?
また、他に購入が必要なものがあるのでしょうか?
便乗で申し訳ありませんが教えてください。
書込番号:3241710
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


質問です。23インチか20インチのどちらかを購入しようと考えているのですが、前にどこかの掲示板で、20インチの方が画面の色などの質が良い...と聞いたのですが、本当でしょうか?
コストパフォーマンス等関係なく、どうせ買うなら良いものを..との思いで質問させてもらってます。
どなたか御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
0点


2004/05/19 17:21(1年以上前)
オススメは23インチです、先月購入しました。
私も20か23かで迷いました(値段差も含め)
銀座のアップルショップで両方見比べ説明をしてもらいましたが
20インチの方は明るすぎます、
23インチはホントの色に近い色を表現してくれます、
実際に並べて同じ作業をするとよくわかります。
Appleの販売員の方で20を使ってる人も明るさレベルを3下げて使っているそうです。
23インチでDVDなどを観ると感動物です!ついつい映画をレンタルしてしまいます(笑)
またグラフィックや画像処理をする時の作業のしやすさはまさに大は小を兼ねるです。
私は本気で23を買ってよかったと思っています。
書込番号:2826150
0点



2004/05/24 21:33(1年以上前)
絶対23です。さん、
アドバイス有難うございます。やはり実際に見てみた方が良さそうですね。23インチを買う決心がやっとつきましたが、近々実物を見に行ってみます。有難うございました。
書込番号:2845497
0点


2004/05/29 02:14(1年以上前)
23inchは単体で見ても、ぱっと見、色がくすんで見えますね。
20inchの方が自然な発色って感じです。
確かに20inchの方が輝度が高いので明るく見えますが、
明るさと色の質は関係ありません。
書込番号:2860381
0点



2004/06/02 16:13(1年以上前)
arumさん、
うーんやっぱりそうですか。まだ実物を見ていないのですが20inchの方が良さそうですね。ご意見有難うございました。
書込番号:2876541
0点

Cinema Display さん、こんにちわ。
ちょっとカメレスですが、↓ここ参考になると思うのだ。
http://www.handy3.com/sikaworks/Cinema/index.html
私レベルだとどちらも十分すぎるスペック。んで、
出来れば23をメインに20をサブのデュアルで使いたいと思っているナリ。(^^)
貧乏主婦には無理だけどぉ。(^^;
書込番号:2912780
0点



2004/06/14 13:13(1年以上前)
つてとら嬢 さん有難うございます。とても参考になりました。
近々20の方を買うことにしました。
有難うございます!
書込番号:2920046
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


今モニターを購入しようと思っているのですが17インチのアップル液晶モニターをもっていまして、それをもう一台購入してデュアルディスプレイとして使うか、このでかいシネマディスプレイを一題で使うために買うか迷っています。使用ソフトはデジタルパフォーマーとファイナルカットです。デュアルで使ったことのある方相談に乗ってください。
0点

お金があるなら、23インチ。
安く済ませるなら、デュアル。
広さは、体感的には変わらないけれど、
縦の長さがある分、使い勝手・スペース効率は良いでしょうね。
17インチデュアルから、20インチ1台に変えても、
かなり便利に感じています。
書込番号:2746555
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


シネマ23HDを買ったとして、修理代が怖いと思ってらっしゃる方へ。。。メーカーは1年保障ですが、デ○○オで買うと、なんと五年間完全無料保障です。。。メ保障のきれた残りの4年間でかかる一切の修理代を全額負担してくれますよ。アップルの有料オプション保障パックよりも良かったりして。。。(ディスプレイなので余計に)
0点


2004/02/18 19:18(1年以上前)
デ○○オってどこですか?気になります。
書込番号:2485643
0点


2004/02/27 20:32(1年以上前)
すみません、隠す必要もなかったですね。。
DEODEO(デオデオ)です。
広島発?だったと思いますが、愛知県あたりの
大手の家電量販チェーンと合併して
結構大きくなっております。
でも全国的ではないかも?
近所になくても、インターネットで
注文できるはずですよ。
23HDの開封時は期待と恐怖で一杯。。ですが、
ここだと、かなり安心。。。
保障の基準や修理代金は、デオデオではなくて、アップルが
判断しますが、1年間超えて5年間まで、有償対象の
故障であっても、「全額無料保障!」です!
大手ならでは。。。
ショップで数万安く買うより、定価であっても
このくらいメリットがあれば、買う価値あり!
とは思いませんか!
ちなみに広島本店では、23HDは
249000円(税抜き)です。
5倍ポイントなんかで購入できれば、
ACD・DVIのディベーターがそのまま
ただで買えちゃうくらい!
書込番号:2522001
0点


2004/02/27 20:38(1年以上前)
追伸ですが、
さっきの価格ですが、税込みだったかどうか不明です。。
とにかく表示の価格でした。
HPみてみましたが、23HDはないようです。
が、電話で注文もできます。
詳しくはこちらへ
http://www.deodeo.co.jp/presiden/store/index.html
書込番号:2522020
0点


2004/02/27 21:50(1年以上前)
デオデオを悪くいう訳ではないですが通販するならふつうにソフマップ
のほうがいいですよね?24,800円分のポイント(保証に12,500円必要
ですが)で5年保証と引き取り修理サービス無料でデオデオと比べて
およそ12,000円ほどお安いですからね。あとデオデオに問い合わせま
したが全額ではなくて半額保証で、修理代が購入価格を超えた時点で
あとは有料となるそうですよ?ですから完全無料は誇大表現と思う
のですが。このディスプレイはユニット交換になると20万くらい
らしいので実質修理は1回まで無料となりそうです・・。
書込番号:2522307
0点


2004/03/03 21:40(1年以上前)
おっーと!デオデオ店員の説明と違う!!
ソフマップは全額保障でしょうか?
(でなくて、購入時点で12000円ほど安いという
ことであとは同じでしょうか?)
もう一度確認してみますね。
ソフマップがよければ、私もそのようにします。
来月購入予定なので。。。
(あぶないところだった。。。。)
書込番号:2542549
0点


2004/03/09 03:16(1年以上前)
しかし、自分は買っていないくせにいいかげんな提灯カキコするなんて
かなりいいかげんですね。デオデオ関係者なんですかね?
デオデオは修理保障は購入額までですよ。つまり25万円で買ったのな
ら修理代も25万まで。ここがトリックなのだけれどデオデオが負担
する修理代は半額のみだから修理代が20万掛かったとすると客が
10万円負担しなければならないが、保障修理代のカウントはデオデオ
が負担するまえの修理代で計算するからぜんぜんお得じゃないね。
LCDモニタは大体ユニット交換(液晶部分の総とっかえ)になることが
多いからどうかと思うが。(確か一年前で20−30万だったような
記憶あり)
書込番号:2563440
0点


2004/03/11 18:29(1年以上前)
液晶の総取り替えってすごいですね。
私はずっとCRTで、せいぜいモニタの水平線がおかしくて修理に出す
くらいのことしかした事がないのでとてもありがたい情報です。
今月23インチのシネマディスプレイを購入予定だったのですが、
もしかしてシネマディスプレイって故障多いのですか?
もし、故障を経験されている方がいらっしゃったら、どんな問題が
起こったか教えて下さい。
書込番号:2572888
0点


2004/03/25 11:54(1年以上前)
故障じゃなくて割っちゃう人ならいるみたいです。まれではありますが…
sofmapは保証というより保険ですから、その点は安心ですね。(盗難以外、破損もOK)
12500円という掛け金に価値が見いだせれば、十分安いとは思います。
書込番号:2626388
0点


2004/03/25 11:57(1年以上前)
すみません、書き方が悪かったので…
(盗難以外、破損もOK)
は盗難は対象外ということです。
ちなみに全損すると消費税と掛け金以外をポイントで返してもらえます。
一回階段からiBookを落としてしまい、払い戻していただいたことがあります。
あの時は心臓が止まるかと…
書込番号:2626399
0点


2004/06/08 17:28(1年以上前)
結局、本体自体の価格やランニングコストを除いて"保証"もしくは"保険"という意味ではどこがいい(お勧め)でしょうか?
書込番号:2898262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



