
Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月28日

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年3月13日 03:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月9日 21:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月1日 21:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年3月1日 13:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月27日 20:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月27日 02:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


この商品と関係ないんですが、、アップルってことですいません。
Power Mac G4 400hz(AGPグラフィックス、M7641J/A)と
Apple Studio Disply 17インチCRTモデル(M7770J/A)を
接続する方法を教えてください。
以前は、Apple Studio Disply 17インチCRTモデル(M6221J/A)を
使っていましたが、作業中に付いて消えてをくり返し、最後は、煙りを出して、壊れました。
今は、ソニーのモニター(G520)を上記のMacで使ってますが、
モニターが借り物で、3月で、返さなきゃいけなくて、、
新しくモニターを買うのに、昔から憧れだった、17インチCRTモデル(M7770J/A)をこの機会にと思っていますが、
接続が違うから使えないという話を聞きました。
接続とか良くわからないので、、、、
何とかして、使う方法はないでしょうか?
誰か教えてください。お願いします。
0点


2003/02/27 10:36(1年以上前)
今どき、アップルのCRTを新規に買えるんですか?
そうであれば、その店、あるいはアップルに問い合わせるのが
いいかと。
ま、カタログを見ればわかることですが、
ADCというコネクタになっています。ってことは、VGA、USB変換コネクタが使えるってことかな?
お使いのPowerMacのビデオカードのコネクタを確認して考えてください
書込番号:1345684
0点


2003/02/27 14:44(1年以上前)
>>「ADC。。」さん
>Power Mac G4 400hz(AGPグラフィックス、M7641J/A)と
>Apple Studio Disply 17インチCRTモデル(M7770J/A)を
>接続する方法を教えてください。
>
お使いのPpwerMacG4は、DVI端子搭載機種だと思いますので、
「Apple DVI-ADCアダプタキット」をご利用ください。
http://www.apple.co.jp/displays/adapter.html
将来的にADC付のMacを買い増される様でしたら、サードパーティ製で
http://www.newmotiontech.com/products/dvi_adc_sharingbox.htm
とか在ります。いろんなショップさんの店頭でもよく見かけますが、老舗
ではこんなところでしょうか?
http://www.ikeshop.co.jp/mac/online/page/cable.html
>>「たかし2003」さん
>今どき、アップルのCRTを新規に買えるんですか?
>
同感です。
海外市場とかのデッドストックでも、もう無理でしょうね。
北米のOWC(Other World Computing)とかなら在るのかな?
http://eshop.macsales.com/
昔の様にMacworld Expoのショッピングゾーンとかで、怪しい処分品とか
を叩き売ってたころでも、せいぜい丸1年型落ちくらいでしたから、CRT
タイプがディスコンされて2年近く経っている今日、絶望的と云わざるを
得ないでしょう。(^^ゞ
>ADCというコネクタになっています。ってことは、VGA、USB変換コネクタが使>えるってことかな?
>
蛇足ですが、厳密にはADC(Apple Display Connecter)規格は、DVIとUSB
(未確認ですが、たぶん現行製品の場合はUSB1.1まで)の信号線と、ディス
プレイを駆動するための電源線を束ねます。
書込番号:1346076
0点



2003/02/28 03:48(1年以上前)
サッソクのアドバイスありがとうございます。情報参考になります。
>今どき、アップルのCRTを新規に買えるんですか?
>
>同感です。
いえいえ、中古で探しております。
ほんとに当時欲しくて諦めたモニターで、性能うんぬんではなくて
ビジュアルのみです。
ヤフオクとかで程度がよさそうなのを探してますが、
意外に値段があがるので、悩み、困ってます。
ともかく情報ありがとうございます。
書込番号:1347899
0点

私も一台使用してますがもう一つ欲しいと思っていたところ
展示処分品ということでどうにか手に入れました。たまたま状態もよく価格も2万円
とうことで即買いしました。
ADC。。さんも根気よく探してみて下さい。まだ今だったら状態の良いものが
あるはずです。
書込番号:1378693
0点



2003/03/13 03:23(1年以上前)
236さん、、レスありがとうございます。
2万円。。安いですね。うらやましい限りです。。
ちょっと前に、秋葉のSマップで見た中古は、スリ傷だらけで3万しました。クリアーさが魅力なだけに、、、高いよって感じでした。
ヤフオクでもなんか、程度上モノは3万超えるし、手数料とか取るひと多いし、送料も幾らかかるかとか、
Apple DVI-ADCアダプタキットも11000円するし、、、
なんやかんやで、お金掛かるので、(お金がないので)、まだ悩んでます。
3月一杯はモニターあるので、がんばって探します。
書込番号:1387781
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


DVI-ADCアダプタキットが届いたので早速VAIO-MX5GK(NVIDIAGeForce2MX)に接続してみましたが、残念ながらBIOSも見えず、黒画面にわずかに明暗点滅するばかりです。
ドライバがあわないのかなぁ・・・いずれPOWER MACを購入する予定でありましたので、WinPCとの併用を考えて、ソニーSDM-P232Wと検討していましたが、突然の値下げで思わずゲットしました。
これでPOWER MAC購入の理由ができたような気がして、
自分自身がちょっと恐い気がしてます。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


23インチディスプレイ買いました!最高のほかにいいつくせないです。
ところでディスプレイソフトウェアって言うのが付いていますよね?
あれって、10.1.3がいるって言われるんですが当方10.2を使っているのでインストールが出来ません。10.2だと必要ないのでしょうか???
説明書にも何も書いていないので少し心配です。でも、ちゃんと映っているから良いのかな?
それではよろしくお願いします。
0点


2003/03/01 20:59(1年以上前)
どうなんでしょう。
自分もディスプレイ購入時はすでに Jaguar にしてしまったので、
一体どういうソフトか不明です。
自分はインストールしたら起動しなくなりました。
というわけで、入れないほうが無難?
書込番号:1352594
0点


2003/03/01 21:14(1年以上前)
気になったので調べてみました。
OSに組み込まれるようになったので不要のようです。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=60853
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=58761
これは17インチ用の情報ですが、他のサイズでも同じだと思います。
書込番号:1352634
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


ビック、ヨドバシ、LAOXなど2−3のお店で現物を見てきましたが、白が白でなくホワイトバランスが悪かった。 W/B調整しても同じ。 20インチはとてもきれいなのにがっかり。 隣接展示のSONYの23インチSDM-P232Wはめちゃきれいでした。 白も完璧 サンプルムービーの人肌もリアルそのものでした。M8537J/Aはみんなそうなのかなあ 展示品だから?
0点

ディスプレープロファイルによる調整とガンマ補正によりちゃんと白はでます。
もともとガンマの値がmacとwinでは、ずいぶんと違いますから環境光含めた部分で
見え方が違うのは当然です。実際に各社のモニターを並べてちゃんとしたカラーキャブレーションをとるのは、とてもできないですが実際にちゃんとした状態で使用したこともないかもしれないのに悲しいですね。
昔からマックは、バッシングを受けるからなー
書込番号:1339200
0点


2003/02/27 15:37(1年以上前)
210Tさん。
只今、23HDかP232Wの購入を考えており、僕も見比べてみたいです。
どこのビック、ヨドバシ、Laoxに展示してあったでしょうか?
なかなか、P232Wの現物を展示しているところがなくて・・・
おしえていただけたら幸いです。
書込番号:1346180
0点


2003/02/27 16:21(1年以上前)
>くに2さん
210Tさんとは別人ですが。。。
P232Wは銀座のソニービルに展示してあり、好きなだけいじれますよ。
蛸足ではないDVI接続なので実力が出ていると思います。
接続してあるマシンはMACじゃなくてVAIOですけど(^^;
秋葉原のLAOXザコンや新宿のビックピーカンにも展示してありますが
接続状態が悪く実力を発揮できていませんね。
書込番号:1346249
0点


2003/03/01 13:09(1年以上前)
<Tejasさん
レスが遅れてすいません!
なんともご丁寧に教えて頂きありがとうございます!
さっそく銀座のSONYにいってみようと思います。
その上で、秋葉の方に行ってみようとおもいます。
ありがとうございました!!!
書込番号:1351327
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


ここに、コストダウンできた理由がのっています!!
パネルの製造元も!
http://www.ringoalley.com/ の「@451」
輝度が、もうちょっと高ければ即買いなのですが、迷っています!!
店頭で見ると、20インチ1番ですね明るさが、白が真白ですよ!!
以前の、CinemaとCinemaHDの違い程度の差がありますね!!それでも、この広大な解像度は、魅力です!!!
0点


2003/02/19 16:47(1年以上前)
LG 電子ブランドとのこの差はなんなんでしょうね。
最初ちょっと信じられませんでした。(笑)
書込番号:1322322
0点


2003/02/20 00:42(1年以上前)
20インチのパネルは、日本のメーカーが製造元だって聞いたことあるよ。
書込番号:1323750
0点

appleフラット15.17とLCD17使ってます。mac winとともに利用してますが
どちらも良好に使用しております。ただ、LCD17だけは、winでは使えないでいます。
私用のwinでは、ti4600 ati8500、9000proすべて使用できます。
表示および発色については、やはりmac用だけあって純正使用した方が良好です。
HD23については、現在私物ではないですが、知人からの借り物を使ったことがあり
これも上記win機での環境上でも使用することができました。
比較対象するわけではないのですが職場のナナオ15.17より使いやすいです。
仕事の上でもこの広い解像度がとても役立ってます。デュアルモニターするより視線の
移動距離がすくないせいか疲れにくいです。
ブランドがどうとかいうよりも自分のライフスタイルで考えるべき素晴らしいモニター
として十分、役に立ってます。個人的にいえばmacの発色の方が好みですねぇー
書込番号:1329393
0点


2003/02/27 20:28(1年以上前)
>>「ジェド」さん
> 製造元がLGっていう時点で私はパスですね(^^;
>
そうですか?
ボクはヨーロッパの家電トップブランドであるPhilips製だと知って、ますます欲しくなりましたよ。(*^_^*)
書込番号:1346716
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8537J/A [23インチ]


買うのはかなり悩みましたが、買って正解。いろいろな店の展示をみましたが、どれも黄色っぽくて心配したのですが、AppleStoreで購入して届いてみたら、いままで見てた展示品とは発色が違い、奇麗でした。
(同じ商品でもAppleStoreで買った方が(・∀・)イイ!という、友達からのアドバイスに従ってみて良かった。。。)
ちなみに、20インチは白いです。確かに。
しかし、DTP等をずっとやると目が疲れます。せっかく液晶に替えてもCRTを使ってるような感じです。23HDの自然な発色には大満足。もうCRTには戻れないっすね。
あとは、使ってみて耐久性がどうか、、、ってとこですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



