Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月31日
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]
初めて液晶購入しましたがドット欠けなかったです。
ご参考までに各メーカーの基準値を聞き
ましたので、掲載します。
Apple 特になし、出荷されている製品に問題がない。
IIYAMA 半径1cm以内に0.3mm以上の奇点、黒点が3個以上
ある場合
NANAO 15inchLCDにて連結3点、または7個以上が不良基準。
SHARP 全画面中8個程度。画面中央に1個ある場合は交換可。
SONY 全画面中に10個程度。10個を下回ってもサポートの判断で交換可能。
0点
>Apple 特になし、出荷されている製品に問題がない。
ということはあっても、却下されているのでは?(^^;
書込番号:1903796
0点
2003/09/01 22:51(1年以上前)
例示されている中でモニタを製造していないのが唯一Appleだけですね。
OEMばかりだから基準もおまかせで統一することが現実不可能だという
ことが背景にあるものと思われます。
これだと20個あっても”出荷されている製品に問題はない。”として
扱われることになるので最も悪いことになりますがね。
書込番号:1905825
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]
衝動買いです(爆)机が散らかっていてこれ以上でかいのは、載りそうにないので買っちゃいました。(予算も厳しかったけど。)
俺の場合は、OS9.2.2でもX10.0.5でもちゃんと映りました。ただし、OS9.2の方では、照(明)度調整が効きません。難をいえば、それくらいです。
17inchを使っていましたがより見やすいし何よりも広いです。(当たり前か)ちょうど、確定申告の書類を苦労してつくっていますが、一度に3枚分書類を表示できるので効率があがるあがる!
コストからいうと、いまいちかもしれませんがお勧めします。
0点
> 俺の場合は、OS9.2.2でもX10.0.5でもちゃんと映りました。
純正品なのに、こんな心配をしないといけないMacユーザーは大変だな。
書込番号:1294114
0点
2003/02/15 16:37(1年以上前)
>こんな心配をしないといけないMacユーザーは大変だな。
マックユーザーからすればこんなことは心配に入りません(笑
いいですね。私も衝動買いをしたいです。
書込番号:1310194
0点
2003/02/16 21:01(1年以上前)
こんにちは、いいですね、早速購入したのですね。
私も、今月中には購入しようと考えています。
ただ、表示がもたついたりするのかな〜と、考えている毎日です。
と言うのも、私はPBG4に使用するつもになので。
イイですさんの環境ではどうですか?
私はPBG4_867で使用するつもりです。
OSはやはりXと9を両方使用しています。
書込番号:1314326
0点
2003/02/22 18:56(1年以上前)
P99さん
はじめまして。 20インチシネマについてお伺いしたいのですが
Os9.2では照度の設定が効かないということですが、OS9では 明るすぎてまぶしいままということでしょうか?
17インチと比べて色の再現はどうでしょうか?(CRTの色と比較して)
よろしくお願い 致します。
書込番号:1331361
0点
2003/02/23 18:31(1年以上前)
店頭でご自分の目で見るのが一番ですよ、色は、主観的な意味合いが強いものです、脳での見え方(認知)は、それぞれ違うのです.私は、17インチと20インチは、全然違うと思います。本当に20インチは、白が真っ白に見えますよ、市販モニターで1番明るいと思いますが・・・。単に輝度が上がっただけではないような印象を受けました。(回路?)
書込番号:1334612
0点
2003/02/24 11:31(1年以上前)
Hepperさん
貴重なご意見 ありがとうございます。 HepperさんはOS Xで 使用されていますか? やはり OS9では輝度の調整は出来ないですか?
書込番号:1336635
0点
2003/02/24 14:09(1年以上前)
サポート外ですね!(OS.10.2以降)9.22でも機種によっては輝度調整可能なものもあるかもしれませんが?危険です! ADC接続ですよ!!
ちなみに、私は、WinXP Pro + RADEON9500Pro(128M,バルク) + Apple純正DVI to ADC コネクター+ Cinema HD Display.で使用しています。波形処理等パワーの必要な作業では残念ながらMacは非力です!ATIのCATALISTでは、輝度はもちろん、色(3原色)の調整ができて便利です。みなさんは、まねをしない方が、無難です。非常にリスキーです.
書込番号:1336932
0点
2003/02/24 14:45(1年以上前)
Hepper さん ありがとうございます。 win環境で使用されていたのですね。 os9使用は やはり やばいですね???
どなたかPowerMac G4 1ギガ デュアル(ATI Redeon9000Pro)で
OS9 環境 ででシネマディスプレイ20インチを使用されている方がいらっしゃったら ご意見ください。
書込番号:1337007
0点
2003/02/24 23:17(1年以上前)
Hepperさん、こんばんは。
実は私もWinXPでCinemadisplayの20インチを使いたいと思い、情報を集めている所でした。Hepperさんが上記環境でお使いになってらっしゃるのは、HDと言うことで、23インチのタイプでしょうか?(20インチは無理なのかしら?)それにしても、純正のDVI to ADC コネクターが使えてしまうんですね。(他社製のDVIatorなどは見たのですが)
それと、WinXPで使うのは非常にリスキーなことは十分承知なのですが、Hepperさんが苦労されたことなどご教示頂ければ幸いです。
宜しくお願い申し上げます。
書込番号:1338550
0点
2003/03/12 08:55(1年以上前)
確定申告などなど、多忙でres.おくれてすみません。
>プラスこうさん OS9では、調整できませんでしたがOSXにして調整してから再度、OS9に戻しても照度の設定は、そのままでした。昔、AVディスプレイで同じようなことがあったので試してみたらできました。でも、機種によってど〜なるかは、わからないのでチャレンジを。
>Hepperさん すごい!俺は、Win機の方は、別の17inchにつなげているのでチャレンジしませんでしたが、大変に参考になりました。
書込番号:1385072
0点
2003/03/20 21:29(1年以上前)
P99 さん お忙しいのに 貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
購入検討 してみます。 本当に ありがとうございます。
書込番号:1411618
0点
2003/04/04 19:27(1年以上前)
MacOS 9.2.2上では輝度が調整できないと言うことですが、
デフォルトでは最高に設定されると言うことでしょうか?
書込番号:1458339
0点
2003/04/04 22:47(1年以上前)
coelacanth さん
あくまで聞いた話でご推測ください。。。
輝度のデフォルトは最高輝度に固定されていているようです。
書込番号:1458998
0点
2003/04/09 20:23(1年以上前)
coelacanth さん
輝度調整ですがOSXで調整しておけば、OS9でもちゃんと反映されます。
OSXがインストールされていなければ最高輝度のままですけど。
書込番号:1474130
0点
2003/04/15 21:40(1年以上前)
皆さん、現行の20インチは稼動条件がOS10.2以降が必須とありますが
OS9で使用されてる方は、下調べをした上での購入なのでしょうか?
当方もG4 MDD OS9 ブータブルを購入予定でして、冒険として買うのは
ちと恐いかなと思いました。
Appleからの派遣販売員さん曰く20インチでは解像度がOS9環境下では
サポートされないとおっしゃっていました。
冒険して買いました。とか
解像度なんてあまり関係ないよ、普通にOS9で使用出来るよ。という方
ご意見ありましたらお願い致します。
書込番号:1492952
0点
2003/04/22 14:03(1年以上前)
はじめまして。
わたしもG4 MDD OS9 ブータブル購入予定で、その為のモニタを探しています。OS9.2がサポートされていないことを除けば、スペック、価格、デザイン、全て希望を満たしているのでとても迷っています。
店頭でAppleからの派遣販売員さんに話を聞いたところ、OSXで輝度調整してもOS9で立ち上げた時点でデフォルトに戻るとのこと。(みなさんのお話と違うので、混乱してます)また、9ではモニタについているUSBポートが使えないと説明されました。ものすごく魅力的な商品なので嘘ならいいな〜、なんて思っているのですが。。OS9環境でお使いの方、この2点についての使用状況をお聞かせ願えませんか?
書込番号:1512744
0点
2003/04/25 21:09(1年以上前)
OS9で使う場合ですが、機種によって差がでるかもしれませんので
参考までにお考えください。
ちなみに俺は、G4 QS 867で同じHDにOS9とOSXをいれています。
1.OSXで輝度調整してOS9に戻しても調整の結果が反映されたまま
です。(最高輝度になりません。)
2.OS9でもディスプレイの裏のUSBポートは、問題なく使えます。
(キーボードとHarman Kardon SoundSticks をつないでいます。)
3.解像度も1,680×1,050ピクセルの解像度で使えています。
下調べなど、まったくしないで購入しました。(笑)
ただ、いままでの経験からAppleの曖昧なところを見越して、もしかしたら使えるかも?駄目ならいい機会だからOSXへ移行してもいいや!という
感じでした。(危険な考えかたですが。曖昧なトコがイイんだよね。)
書込番号:1521910
0点
2003/04/26 20:39(1年以上前)
P99さん ご意見参考になります。
下調べ無しで購入とは素晴らしい!
早く入手したいです。
書込番号:1524749
0点
2003/04/28 18:55(1年以上前)
P99さん、とても貴重なご報告ありがとうございます♪
店頭で話を聞いても疑心暗鬼になってしまい、
余計に悩むばかりで。。
わたしも20インチを買ってみようと思います。
本当にありがとうございました^^
書込番号:1530551
0点
2003/05/09 10:38(1年以上前)
nieさん、snow-gさん
いえいえ、あくまで参考にしかなりませんので。
あれから、MDD OS9ブートを持っている者を捜したのですが、
いませんでした。検証してみたかったのですが。
お役にたてなくてすみません。
書込番号:1561668
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)







