Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月31日
このページのスレッド一覧(全45スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年1月11日 12:13 | |
| 0 | 4 | 2003年12月31日 01:36 | |
| 0 | 0 | 2003年12月22日 12:42 | |
| 0 | 1 | 2003年11月30日 05:49 | |
| 0 | 1 | 2003年11月22日 18:48 | |
| 0 | 0 | 2003年11月18日 08:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]
●TORICA RADEON9600(256MB)+純正ADC-DVIアダプタでWinXP自作機で使用BIOS画面表示されないが、起動後は1650-1040表示可。ユーティリティ
の輝度調整も有効。とにかくきれいけどちょっと不満
Win XP自作機のCRTが年末に突然切れてしまったため、色々迷った結
果(たまにPB17'もつなぐし、)ということで20"をアップル純正ADC-DVIアダプタと併せて購入しました。
当初ASUS-V9520(FX5200)につないだのですが、電源ランプが2、3度
点滅するだけで何も表示されず、慌てて買いに走ったTORICA
RADEON9600(256MB)に変えてみても同様でした。しかしどうも正常に
起動しているようなディスクアクセスだったので、同時にDsub側に
画面に筋が入ってお蔵入りの古い三菱製液晶モニタをつけて試して
みました。
結果的にはRADEON9600で三菱の画面を見ながらビデオカードの
ドライバがインストールされた後は1650・1040できちんと表示され
ました。(なぜかDsub側は画面が消え、ユーティリティでの切り替
えも不可、)
従ってBIOSから起動画面の間は無表示でとりあえず使用しています。
ちなみにドライバをATIのページから最新のものを拾って書き換えると
1640-1040が選択できなくなってしまいます。
やはりRADEONも純正の方がいいのかしらん?どなたか9800PROで
使ってらっしゃる方います?そもそもADCつきでWinで使用可能な
VGAってないのでしょうか?
0点
2004/01/11 09:29(1年以上前)
Radeon9600なら経験上BIOSも表示されますが、カードによって違うのでしょうかね?ウチではメモリがみんな128なのでそれが原因かな・・・
一応、9700pro,9600,9600XT,9800proのカードではBIOSも表示されています。
あと 440MX,5700あたりでも普通につかえました。ただし9200のカードだけ
は同様にBIOSは表示されませんでした。
1680x1050の解像度はドライバを再インストール後の再起動のあとに、さら
に一回再起動すれば多分出てきますよ(DVIなので勝手に解像度もあわせてくれます)
書込番号:2330928
0点
2004/01/11 12:13(1年以上前)
やはりどうにもBIOSが出ないと先々不安なので安全策をとって
ASUSの9600SE(128MB)に差し替えました。今度はきちんと出ます。
RADEON nVidia とも256MB版で使えてらっしゃる方います?
書込番号:2331419
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]
掲題『ドット落ち』の件に関しまして質問させて下さい。
液晶ディスプレイに関して、気になるドット落ちですが
既に購入された方でドット落ちのあった方はいらっしゃいますでしょうか?
最近は技術の向上に伴って減ってきているようなことも耳にしますが、先日知人が購入しました本商品にはドット落ちがありました。
保証対象外ということもあり、なかなか購入に踏み込めないでいます。
あまりにの頻出しているようでしたら、しばらく待ってみようと思っていますが、皆様のご意見をお聞かせ願えますでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点
2003/06/11 23:13(1年以上前)
しばらく待ったところで、ドット落ちがなくなるわけじゃないです.
かといって、いつ買ったとしてもドット落ちがある確率は0じゃないですし.
まぁ運ですな.
梢
書込番号:1662587
0点
2003/06/11 23:18(1年以上前)
ドット落ちも個数が多ければ交換してくれる場合もあるらしい。
2,3個では無理だろうね。
書込番号:1662606
0点
2003/06/25 15:44(1年以上前)
ノートPC含めて液晶5枚持っていますが、
ドット落ちは1枚もありませんでした。
よほど運が悪くない限り大丈夫だと思います。
どうしても心配なら、CRTをチョイスしよう。
書込番号:1701255
0点
2003/12/31 01:36(1年以上前)
最近本製品を購入しましたがドット落ち3カ所ありました。
しかも一つは画面中央やや下にポツンと赤い点が・・・
画像加工などデザインのシビアな現場で使用する目的で購入したので最悪な気分です。
精神的なダメージからすればりっぱな初期不良だと思うのですが、
運ですかねなにごとも。
書込番号:2290002
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]
ASUSTeK RADEON9600SE/TD/128M AGP 8x+Appleアダプタ+20"
BIOSからオッケ
もちろん、Windows XP のインストール中も普通のディスプレイ同様に表示できました。
インストール直後は、恐らく800×600で表示されますが、
ドライバをインストールすると1680×1050で表示されます。
店員から、ASUSTeKのRADEON9600SEは自社製の基盤と聞き、若干不安でしたが、BIOSが表示され喜びは最高潮に達しました。
某掲示板に書かれており、半信半疑でしたが、だめもとで挑戦して正解でした。
ただ、輝度の調整ができません。PowerStrip以外に良い手は無いでしょうか?
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]
質問)
最近、安くなったのでこれを検討してます。
OS9.22でも安心なのは23HDの方だそうですが、OEM 元が LG だそうで、ちょっと?になりました、、
20インチのこっちの方もLGですか?、、おしえてください、、
こちらのコメントを読む限り、違うような気がしますが、、
前の方へ)
それと「Gigabit ethernet で使用できない。」というコメントがあって、汗がでています。(自分の近い機種なので、、)
Gigabit ethernet は Rage 128 pro AGP か ATI Radeon のいずれか(?)の Video cardが刺さっており、
たまたまシネマに未対応のVideo card(前者)が刺さっていたという事ではないでしょうか?
システムプロフィールでビデオカードのタイプを確認して、アップルのサイトで対応機種かどうかを確認されたら良いと思います。
アップルのサイトによると、、
NVIDIA GeForce2 MX/GeForce3/GeForce4MX/GeForce4 Tiグラフィックカード、
またはATI Radeon 7500、9000 Pro、9700 Proグラフィックカード
である事となってます。
0点
2003/11/30 05:49(1年以上前)
製造元はIDTech(台湾)です。
画質はこちらの方が断然上です。
書込番号:2178892
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]
Cinema Display の購入を検討しています。このディスプレイはWindowsユーザーにも魅力的です(#^.^#)
ここのレポートをみまして1680*1050の解像度ではWindowsでも表示可能であることがわかりました。
しかし、VGA等の画面比がワイドではないもの(BIOS等)の表示は可能でしょうか?
DVIatorという製品を使用して接続しようと考えておりますが、同様な接続の仕方をしている方がおりましたらレス頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
0点
2003/11/22 18:48(1年以上前)
WindowsXP +Radeon9700ProにAppleのDVI to ADC Adapter接続してます。
何と!1680*1050が選べるではありませんか!!画面のひずみ無さや解像度のシャープさ すばらしいです。これ以下のワイド比率や3:4比率にすると当然輪郭がぼけて見づらいです。
やはりシャープさは当然1680*1050ですよね。
書込番号:2152075
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M8893J/A [20インチ]
初めて書き込みします。
現在PMG4 400MHZ/1M CACHE/64MB SDRAM/20GB HD/DVD ROM/56K/1000BT/KB型番M7891J/Aを使っていますが、モニターが壊れたため、ADCがついているのでCinemaDisplay20inchを購入したのですが、ビデオカードが合わずに使えないことが判明!どなたか交換用ビデオカードの情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教え願えないでしょうか。本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




