Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月24日
このページのスレッド一覧(全13スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年7月6日 03:44 | |
| 0 | 1 | 2002年4月18日 00:00 | |
| 0 | 1 | 2002年3月23日 17:41 | |
| 0 | 0 | 2002年3月16日 07:01 | |
| 0 | 1 | 2002年1月25日 08:57 | |
| 1 | 10 | 2001年7月24日 23:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]
お聞きしたいのですが、G4などで使うのではなく、
DVDプレイヤーを接続してDVDを再生するためのモニタとして
studio displayを使用するには、
どのようにすれば良いのでしょうか?
お教え願います。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]
ちょっと聞きたいのですが、
G4でテレビチューナー?つないで
テレビみれる環境にして、
crtか液晶かの
ディスプレイつかって
テレビの代わりとしてテレビ並にふつうに使うのは
大丈夫でしょうか?
電気代とかG4自体への負担とか。
教えてください。
0点
2002/04/18 00:00(1年以上前)
「MyTV」というUSB接続のテレビチューナーをG4(533)につないで、テレビ代わりに毎日2時間ほど使っています。もう1年ぐらいになりますが、G4に異常はありません。
もちろん電気代も変わりません。
書込番号:662291
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]
2002/03/23 17:41(1年以上前)
デジカメを直結する意図がわかりません・・・
なぜ直結したいのかと、接続予定のデジカメの型番くらいは書かないと答えにくい質問ですよ?
せめているわけではないです。わけのわからない答えが返ってきても困るでしょう?答えも出来るだけ詳細にしてほしいでしょうから質問も出来るだけ詳細にしましょう。
まぁ、想像しうる質問内容に対しての答えを書きます。
どうしても液晶画面でデジカメ映像をみたいので有ればもっと安いふつうの液晶TVに直結したほうがいいのではないですか?どうしてもアップルのディスプレイにしたいと思い、予算はいくらかかってもかまわないと思うので有ればパソコンも買った方が編集も出来て便利だと思いますよ。編集、加工だけでなく整理や電子アルバムも作れますし。普通のデジカメではパソコン用液晶もにたに対して直結はほぼ不可能です。途中にアップスキャンコンバーターを噛ましたりすれば不可能ではないですが、そうするとパソコンモニターによる高解像度、精細表示という目的が有るのであれば目的に反することになります。
書込番号:613810
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]
2002/01/25 08:57(1年以上前)
作ってる工場が中国とかだったと思います。
わたしもマニュアルはハングル文字とか中国語でしたよ。
あと日本語の紙が1枚入っていたかな。
私はソフマップで買ったんだけど、どこで買っても同じなんじゃない?
書込番号:491681
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]
2000/12/10 13:19(1年以上前)
無理です、以下のコネクターしか接続する方法はありません。
Macでも新型G4かCUBEしか用意されていません。
Apple Display Connector(デジタルビデオ、USB、および電源)
♯前も俺答えたような・・・
書込番号:68188
0点
2000/12/11 17:13(1年以上前)
スタジオディスプレイには過去の物を含めると数種ありますが、現行品はムリですね。
書込番号:68695
0点
2000/12/23 22:08(1年以上前)
WINDOWSで見ることは可能なはずです。必要なのはアップル社純正の
ADC to DVI connector cable と DVI対応のビデオカード(ATI
ALLINWONDER RADION, MATROX G450や、CANOPSのDVIカード他)で
す。変換ケーブルが日本で簡単に入手できるかは今のところ不明で
す。
US APPLE(下記)に掲載されてます。
http://store.apple.com/1-800-MY-
APPLE/WebObjects/AppleStore.woa/172/wo/PdsQR001Glq9bzMakr/
1.3.0.3.28.13.0.1.0.1.3.1.1.0?51,32
書込番号:74981
0点
2000/12/23 22:24(1年以上前)
ADC−DVI変換ケーブルはアップルUSのHPで39ドルです。
ちなみに私はAPPLE STUDIOディスプレイをつかってい
て、OSはWINDOWS ME,ビデオカードはGEFORCE2
MXです。WINDOWS MEはプラグアンドプレイでスタジオ
ディスプレイと表示されてを自動認識しました。(ちなみにWIN9
5では標準ドライバとなって動作した。)
書込番号:74989
0点
2000/12/23 22:30(1年以上前)
上記でウィンドウズ可能と自信ありげに書きましたが、
相性もあるかもしれないので絶対的な保証できません。チャレンジ結
果募集。
書込番号:74994
0点
2000/12/24 00:39(1年以上前)
■訂正です■
上記は間違っていました。すみません。現時点ではADCはWIND
OWSには簡単にはつなげませんでした。
ADC本体とDVIディスプレイの接続でした。
逆はどうかというと手作り(ばらして使えそうなピンを探して半田付
け等)でできるかもしれません。
書込番号:75077
0点
2001/06/18 06:19(1年以上前)
逆も可能だったと思います。
書込番号:195931
0点
2001/06/19 15:42(1年以上前)
AppleのADCコネクターはDVI信号以外にUSB信号とモニタの電源も流れています。(アップルのモニタはUSBハブの役割もはたします。)これによって机の上のケーブルを2つ減らすというものです。通常のDVIのディスプレイカードでは電力が十分ではありません。マックは専用のAGPと専用のディスプレイカードをつかっています。ですから普通のADC to DVIケーブルではWindows機にはつなげないはずなのです。DrBottという会社がDVIATORという商品をだしています。これはDVI to ADCケーブルとACアダプタとUSBケーブルを一つにした製品で普通のDVI対応の機種をADCモニタにつなげられるようにします。ちなみにアメリカでは$150.00くらいで売られているようです。
書込番号:197109
0点
2001/06/20 09:50(1年以上前)
あと、アップルの初期型の液晶はDVI接続を使っていたので普通につなげられるはずです。
書込番号:197859
0点
2001/07/24 23:27(1年以上前)
compaq presario にDVIATOR 経由でApple Studio Display をつなげています。きれいですよ。ただ解像度を下げると表示が拡大されるのではなく解像度分の画面しか表示しません。
書込番号:232293
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)






