Apple Studio Display M7928J/A [15インチ] のクチコミ掲示板

2000年 7月24日 登録

Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]の価格比較
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のスペック・仕様
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のレビュー
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のクチコミ
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]の画像・動画
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のピックアップリスト
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のオークション

Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 7月24日

  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]の価格比較
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のスペック・仕様
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のレビュー
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のクチコミ
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]の画像・動画
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のピックアップリスト
  • Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

Apple Studio Display M7928J/A [15インチ] のクチコミ掲示板

(56件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]を新規書き込みApple Studio Display M7928J/A [15インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

グレー画面のまま映りません

2003/04/22 22:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

スレ主 猫の花さん

ディスプレイをいただいたのですが、電源を入れてもグレー画面のまま映りません。 
ちなみに同じディスプレイを使っていますが、そちらは正常に映っています。
原因は何でしょうか?
お知恵を下さいませ。
ADCでのみ確認しています。
こちらの環境ですが
PowerMacG4 867MDD
1.75Gのメモリ
です。

書込番号:1513899

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/04/23 05:17(1年以上前)

同じモノが映るのなら単純に壊れているだけでしょう。

書込番号:1514870

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫の花さん

2003/04/23 22:32(1年以上前)

あっ!ジェドさんですね。その節はMac購入の件でお世話になりました ありがとうございました。(大変快適に使ってます)
今日、アップルに電話しましたが、「液晶パネル交換で、¥59200円ほどかかる」と言われ、断念しました。

どうせ、と分解しましたが液晶パネルは
Phlips社製LM151X3である事が解りました。
が、小売はしていないようで、どうやら部品と利用となる運命
になるようですね!
どうもご教示ありがとうございました。

書込番号:1516834

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/04/24 03:11(1年以上前)

だれだったかLG製って書き込んだ人いたよなー

書込番号:1517751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/24 03:37(1年以上前)

> だれだったかLG製って書き込んだ人いたよなー

LG製、Philips製、どちらも正解ですが、ある意味「正確な情報」では無いと考えられます。
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/1999/07/28/603642-000.html
http://ascii24.com/news/i/mrkt/article/2001/06/12/print/626889.html

書込番号:1517773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

縦線入ったりしてませんか?

2003/03/13 06:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

スレ主 ケンケンヤンさん

studio display15インチを半年ほど前から使用しています。突然1カ月ほど前より画面の右側1センチ位のところに白黄色の縦線が入ってしまいました、衝撃を加えたわけではないのになんで?同じ症状の人いますか?

書込番号:1387850

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/03/13 07:32(1年以上前)

故障でしょう?
保障期間中でしょうから、早く修理依頼しましょう。

書込番号:1387908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

このディスプレイをWINで使うには

2002/12/01 10:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

スタジオディスプレイ(液晶モニタ)をMACではなく、WINで使用するにはどのような方法がありますか?またなにか支障があるのなら教えてください。

当方スペック(自作途中)
MB:GIGABYTE/GA-8GE667 Pro
メモリ:ノーブランドPC2700_512MB
ビデオカード:オンボード
サウンドカード:オンボード
CPU:P4_2.4BG(予定)
HDD:180〜200GB(IBM予定)
ケース:JUSTY/FL820E350(350W_P4対応)

書込番号:1101928

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/02 04:42(1年以上前)

かなりの確率で使えなかったと思う(^^;

このディスプレイはご存じのようにアップル独自の接続規格であるADC(Apple Display Connector)のため、Win機はもちろん、旧モデルのMacでも接続不可のようです。
過去ログを探れば接続のためのアダプタなどが出てくるかもしれませんが、満足のいく結果が得られるかは疑問です。スタジオディスプレイをすでに持っているとか、どうしても使いたいという理由がない限り、オススメは出来ません。(もともとたいした液晶じゃないし、、、)

もしデザインだけで選んでいるのであれば、やめたほうがイイよとだけ言っておきます(^^;

書込番号:1104022

ナイスクチコミ!0


スレ主 0104さん

2002/12/02 06:19(1年以上前)

ジェドさんありがとうございました。少し考え直してみます。

書込番号:1104069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/02 07:34(1年以上前)

他の機種である、「Apple Cinema Display M8058J/A」の掲示板での発言を再構成して、ご紹介致します。可能であれば、更にAppleの他の機種の掲示板もご覧になって下さい。

※知らない事は、放っておけば良いのに…


[988941]どっかのAdmin さん
それであれば、以下の情報を参考にされてみて下さい。
少なくとも物理的には接続可能ではあります。
但し、画面が出るかどうかは、私にはわかりません。
『自己責任で、頑張って下さい』(人柱とも言います)としか、言い様がありませんが、もしチャレンジされましたら、失敗でも成功でも、こちらの掲示板や、DVI情報広場の方に、結果を公表して頂ければ、今後の他の方のチャレンジの際の目安になると思います。

DVI情報広場 ⇒ DVI対応製品 ケーブルと変換器
(DVI-D/I ⇒ ADC *2 参照)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

[989306]佐藤B さん
どっかのAdminさんの言うように、物理的には接続可能だと思います。
とりあえず、内臓グラフィックで1600*1024の解像度がDVI-D出力可能かどうかを調べておいたほうが良いでしょうね。

あと、DVI入力を備えたこういう製品もあるので紹介しておきます。
http://www.formac.com/p_bin/?cid=solutions_displays_gallery1740
http://www.formac.com/p_bin/?cid=solutions_displays_gallery2010

[989311]佐藤B さん
物理的には接続可能というのはどっかのAdminさんが紹介しているDVI-ADC変換機を使ってと言うことです。
言葉足らずでスミマセン。

[990202]佐藤B さん
えーと、もう一つ情報を。
http://www.ask-corp.co.jp/newmotion/dviadcadc.htm
このDVI/ADC変換器(切り替え器)では、いくつかのビデオカードで動作確認を取っているようです。
内臓グラフィックがダメな場合、ここに上がっている様なビデオカードに差し替えることで使用できるかもしれません。

[1072545]GONGONGON さん
WIN系のGPカードなら10000円も出せばカード自体は1600*1024に対応するものはあります。やってみないとわかりませんが そのままでも 対応することもありますよ!あとはDVlatorというものが必要です。
それを使えば WINで完璧に使えます。
このDVlatorって発売中止になったとかですかね?そこまではMacのことはわかりませんが、これはADC端子を装備しているMACを Dualモニターできたり、従来のMacにATIのRadion PCIカードの追加で使用できたり、WINでDVI端子を装備しているものであれば使えます。
Macユーザー様たちはWIN系とはお友達になれないような発言ですが(笑)完璧に使えます。現在 Macが使えるモニターでWINでは使えないというものは 存在しないです。悲しいかな マッキントッシュ!
私は マニアックな シリコン(現SGI)ユーザーです。1600SWを使っています。そのときにいろいろと調べましたが GPカードも豊富にありますが同じカードなのに こっちは使えてこっちは使えないということもありましたので 当たり外れもありますね!
この掲示板久しぶりに見ましたが2002年10月の情報でこれだと 書き込みした人かわいそうですよ!もうずいぶん前に 使えてましたよ!完璧に(笑)

もう読んでくれないかな?(笑)

[1073546]どこかの.Admin さん
DVlator の話が出ていたので、久し振りにメーカーのページを読んで見ました。とりあえず、販売はしている様です。

DVI to ADC 変換器 【DVIator】
http://www.heavymoon.co.jp/products/drbott/products/dviator/index.
html

また、Windows環境も含めた動作テストの結果も出ていたので、参考にしてみて下さい。

DVIator 環境別動作一覧表
http://www.heavymoon.co.jp/products/drbott/products/dviator/faqs/c
heck.html

> Macユーザー様たちはWIN系とはお友達になれないような発言ですが(笑)完璧に使えます。

これは、「Macユーザー」では無く、「DVI関連知識の乏しい液晶モニターユーザー」と言う事だと思われます。恐らく「この私が知らない事だから、出来ない!」と言う論理なのでしょう。
まぁ、そういう人も世の中には少なからずいるので、しょうがないでしょうね。

書込番号:1104125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1091件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/02 13:16(1年以上前)

今後の為に、下記URLを修正しておきます。

DVI to ADC 変換器 【DVIator】
http://www.heavymoon.co.jp/products/drbott/products/dviator/index.html

DVIator 環境別動作一覧表
http://www.heavymoon.co.jp/products/drbott/products/dviator/faqs/check.html

書込番号:1104518

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2002/12/04 14:42(1年以上前)

※知らない事は、放っておけば良いのに…

☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆

削除をおねがします。

書込番号:1109530

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/04 23:29(1年以上前)

>※知らない事は、放っておけば良いのに…

>☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆

>削除をおねがします。

同感!

書込番号:1110641

ナイスクチコミ!0


バカ2代さん

2002/12/05 03:56(1年以上前)

知りもしないことを適当に答え、その答えが間違っている。
それを指摘されると切れて酷い言葉で罵倒する。(当然その書き込みは削除されました)加えて他のスレッドでもネチネチと罵倒するような書き込みを続けている。
さらに指摘されたことを削除しようとしてるとは・・・。
あきれますね。

書込番号:1111213

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/12/06 01:11(1年以上前)

>知りもしないことを適当に答え、その答えが間違っている。

間違ってはないだろ〜?接続方法が無いとは言ってないぜ〜
ただ、無理して使うほどの製品じゃないとは思ったね。
もちろんすでに持っているな別だけど、っていう注釈も入れてるしな。

質問者にはわかってもらえたと思うがな。

第三者が口を挟むならもっと建設的な意見を言ってみろよ。
それとも君も「鼻○そ」の仲間入りしたいのかな?(笑)

書込番号:1113186

ナイスクチコミ!0


佐藤Bさん

2002/12/06 03:54(1年以上前)

横槍でスミマセンが、書き込みさせて頂きます。

☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆
ですからジェドさん、相手に汚い言葉を投げかけるのは止しましょうよ。どっかのAdminさんの情報は質問に対して有益な情報ですし。
どっかのAdminさんも、ジェドさんの発言も間違っていませんし、有益な情報なのですから煽るようなコメントを入れる必要はないでしょう?

書き込みのスタイルは違うでしょうが、質問に答えてくださる常連様同士なのですから、いがみ合わないで〜。お・ね・が・い(チュッ)

書込番号:1113433

ナイスクチコミ!0


佐藤Bさん

2002/12/06 04:00(1年以上前)

スミマセン実は私、2*歳の男です。
こんな時間にネカマで書き込みしている私って一体・・・(笑)

書込番号:1113441

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/02/17 22:48(1年以上前)

使ってますよー
ぜんぜん問題なくそしてナナオのL 565より美しく表示してます。

書込番号:1317631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

どのモニターがいいのでしょうか?

2002/03/25 06:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

スレ主 syoshinさん

PoweMacG4を購入したのですが、どのモニターを買おうか迷っています。Apple Studio Displayでなくても、いいものがあれば知りたいです。なにかお勧めのものやこれはだめだといったものなどがあればぜひ教えてください。

書込番号:617251

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/03/26 00:04(1年以上前)

あくまでも、私の個人的な選び方です。参考にして下さい。

ある程度お金をかけた方が良いと思います。
というのは、ディスプレイは「見る」という行為で
肉体と密接な関連性があるということ。
それと買い換えのスパンが長いということ。
この二点から、安物買いはしない方が良いですね。

私が聞く限りNEC三菱なんか人気があるみたいですね。
液晶は輝度の減少が早いと聞きますから、ある程度輝度の設定値に
余裕があるものが良いと思います。

あとG4ってことなので、デジタル端子が使えると思うので
出来ればデジタル端子対応の液晶ディスプレイが良いですね。
ただ、Macのデジタル端子って独自規格ってうろ覚えているので
はたしてApple製以外の液晶ディスプレイで使えるのか?。
ってのは知りません。
そこら辺は、だれか教えてくれないかな?。

あるいは、お店の人に確認して下さい。

書込番号:618842

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/03/26 01:53(1年以上前)

syoshin さんが、最近、G4を購入したのであれば、Digital端子は、ADCと言うApple独自の規格になります。

基本的に、ADC端子のモニターはApple純正しかありません。但し、変換すれば、DVI-Dでの接続が可能です。

まずは、DVI情報広場をお読みになってみて下さい。
左側メニュー ⇒ DVI対応製品 ⇒ ケーブルと変換器
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

そこから、リンクを辿ると、以下のページが出てきます。
こちらも良く読んだ上で、ご自分で良くお考え下さい。

Gefen 【ADC to DVI 】
http://www.heavymoon.co.jp/products/gefen/products/adc_dvi/index.html

書込番号:619100

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/03/26 01:58(1年以上前)

追加情報です。
基本的に、『Gefen 【ADC to DVI】』と同一の製品だと思われますが、メーカーで接続確認が行なわれている事が、ポイントになります。

I・O DATA MC-ADC/DV \9,800-
http://www.iodata.co.jp/products/lcd/2001/mcadcdv.htm

書込番号:619108

ナイスクチコミ!0


丹羽妙子さん

2002/03/29 11:02(1年以上前)

もう、遅いかしら。
ビック有楽町店の液晶ディスプレーコーナーに、G4とナナオL465がDVI接続されているデモ機がありました。

書込番号:625774

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/04/03 02:04(1年以上前)

動きの激しいものを映すなら、液晶は向いてません。 21吋ならEIZO T962と後継機、19吋なら飯山A902Mと後継機、液晶の17吋なら三菱RDT171Mと後継機。 上記三機を私は使ってます。飯山はPC切り替えに何秒かかかるとか、ランディング機能の副作用が出ないようにメーカーに調整してもらう必要があった。 モニタ付属のスピーカはカスなので、ヤマハのPC用を使ってます。

書込番号:635625

ナイスクチコミ!0


どこかのAdminさん

2002/04/03 03:41(1年以上前)

(*^_^*)v さん
> 動きの激しいものを映すなら、液晶は向いてません。

だとすれば、Appleはそういう用途には、Macを使用して欲しくないのかもしれませんね。
最近のApple純正モニターは、Digital接続の液晶モニターしか、ありませんので…

書込番号:635712

ナイスクチコミ!0


ほらさん

2002/04/03 22:15(1年以上前)

言わんとしていることは分かるけど、激しい動きが求められるのって
格闘ゲームをやるとき位じゃないかなぁ。

書込番号:636954

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/04/04 16:00(1年以上前)

ミュージックビデオのMPEG2やDVDを再生する際、液晶ではCRTと違い、激しい動きのシーンではブレたような感じになります。表計算やDTMなどでは液晶のほうが目が疲れないです。 iMacは最低!画面の角度は写り込みしやすい角度だし。林檎って二年後存在してるのかな? 日本と音楽業界と一部の映像制作者くらいしかMac使ってないし、OS Xはヘボいし。(;´д`) 林檎+液晶という組み合わせは、機能よりデザインを重視してる傾向の現れに他ならないと思う。

書込番号:638233

ナイスクチコミ!0


どこかの.Adminさん

2002/04/04 16:29(1年以上前)

(*^_^*)v さん
> 日本と音楽業界と一部の映像制作者くらいしかMac使ってないし

どうでも良い事ではありますが、Macの最後の砦(?)の、(日本だけ?)DTP業界と、根強い信者【比喩】の皆様の存在を忘れていますよ! (笑)
それと、一応世界的なシェアで、5〜10%のシェアを持っているので、すぐには消えてなくならないと思われます。
(OS Xと新iMacの売り上げが、しばらくは頼みの綱ではあるようですが…)

書込番号:638284

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/04/05 02:04(1年以上前)

>どこかの.Adminさん 御意。(^o^;) 3.1、OS2/Warp、95、NT4、2000、OS9、OS Xと使ってきてますが、G4はNANAOのCRTと組み合わせて使うことをお勧めします。2K/Macユーザとして。>Mac愛好者の方々 では、それた話はここらで…

書込番号:639408

ナイスクチコミ!0


ほほほMacさん

2002/12/05 18:45(1年以上前)

人&動物の医療関係も付け加えておきますか。>Macユーザ

書込番号:1112358

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スピーカーを置いても大丈夫でしょうか?

2002/10/15 08:49(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

スレ主 MacSD命さん

スタジオディスプレイ(液晶モニタ)の横に防磁タイプでないスピーカーを置いても大丈夫でしょうか?詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。

書込番号:1002324

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/10/15 08:59(1年以上前)

ブラウン管と違って、液晶は磁力は関係ないと思います。

書込番号:1002335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マックの液晶モニタについて

2002/07/31 14:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

ここに書き込みする内容ではないのですが、みなさん液晶にお詳しいようなので
教えて下さい。
新iMacの液晶モニタの質ってどの程度なのでしょうか。購入を検討し始めて以来
量販店に行っては新iMacを眺めてるんですが、なんか写りが良くないような気が
して買うに至っていません、なんかぼやけているような。。。。
もしiMacの画面を見られたことのある方がいらっしゃいましたら教えて頂けますか?
よろしくお願いします。

書込番号:863958

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/07/31 16:49(1年以上前)

参考までに、

以前のCRTiMacのモニタは3000円モニタといわれていました(^^;

Macにかかわらず、低価格一体型モデルの液晶モニタにあまり期待してはいけないと思います.それにご自分で、すでに現物確認されているわけですから、他の人の意見を聞いても仕方が無いことだと思いますけど、、、、(^^;人によっては同じ物でも良く見える場合がありますからね.

自分の感覚を信じましょうよ(^^

なお、Apple Studio Display の場合は、幾分良いのではないかと思います.

書込番号:864118

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayo2さん

2002/07/31 18:38(1年以上前)

ジェドさん早速のレスありがとうございました。

さっ三千円!?そんなに安いものを使ってたとは ^ ^;
いずれにせよ一体型は止めた方がよさそうですね。
iMacが駄目となるとあとはPowerMacだけですが高いんですよね。
低価格のモニタなしモデルがあればいいんですが。。。

書込番号:864267

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]を新規書き込みApple Studio Display M7928J/A [15インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]
Apple

Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 7月24日

Apple Studio Display M7928J/A [15インチ]をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング