Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日
このページのスレッド一覧(全66スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年8月11日 00:53 | |
| 0 | 7 | 2005年7月25日 06:33 | |
| 0 | 3 | 2005年8月3日 14:23 | |
| 0 | 1 | 2005年7月20日 07:33 | |
| 0 | 2 | 2005年7月13日 20:03 | |
| 0 | 2 | 2005年7月11日 11:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
某量販で、CRTを購入してたんですが、修理に出すと修理不能とかで、20インチに
2千円で交換して貰いました。ラッキーだったです・・・
以前は2台接続してたのですが、G5とG4..
無印のRADEONでも、問題なくつかえるんですね。二台接続はやはり、
CPU切り替えスイッチしかないのでしょうか。
問題なく使える機種ってどれなんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ATEN master view CS-1764で成功例あります。
ADCも変換して使えるので重宝します。
僕もコレ使っていて、cinemadisplay購入決めました。
2台でしたら、2ポートのやつでいいんじゃないかな?
http://kerio.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/kvm_7312.html
http://www.atenjapan.jp/02-p-item.php?id=363
書込番号:4323376
0点
情報ありがとうございました。
VGAに変換しないと使えないのかと思ってました。
早速注文してみよう・・・
書込番号:4340024
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
こんにちは。この度Power Mac G4からG5へ買い替え、モニターも
痛みかけているので新しい物に買い替える予定です。
現在、古いApple Cinema Display 22インチを使用しておりますが
設置スペースに余裕がありますのでCRTも購入の候補です。
主な用途は写真のレタッチやイラストレーターなどの使用です。
予算的にCinema Display 20インチか、20〜23インチのCRTで悩んでいます。
お進めのCRTモニターや、設置面積以外の液晶のメリットなどをお聞きしたいです。
又、現行のG5でのCRTモニター使用に関して注意点などはありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
0点
CRTって、もう新品はあんまりないですよね... Cinemaの20インチくらいの予算なら、普通に三菱の22インチでいいんじゃないですかね?選択できるほどの選択肢がないような気がします。
今、液晶モニタ持ってるのなら、液晶のメリットってだいたい分かっていらっしゃると思うのですが... 消費電力が少ないとか、文字がクッキリするとか、歪みがないとか。縦回転できるとか(CRTじゃ不可能ですね (^^; )
Mac OS Xのフォントのようにアンチエイリアスを掛けたフォントは、逆に少しボケ感がありますけどね。
書込番号:4299557
0点
しゃーぷんさん返信ありがとうございます。
仰る通り三菱の22インチCRTを考えています。
大型のCRTで新品がありそうなのが三菱位でした。
文字のクッキリに関しては、使用中の液晶がかなり痛んで
いるので、CRTにしても違和感ないかと思っております。
歪みについてですが、前に使用していたAppleの17インチ
CRTモニターでは「歪み」と言うのはあまり感じませんでした。
22インチのCRTとなれば歪みは17インチ以上に感じられるもの
なのでしょうか。
書込番号:4300022
0点
CRTでMac OS Xのフォントだと違和感ないというか、むしろ美しく見えると思いますよ。液晶だとボカしているピクセルまでクッキリ見えて逆に不自然に見えます。まあこれは、そんなにたいした問題でもないですが。
歪みはCRTで多少あっても、調整でなんとかなるんじゃないでしょうか?LCDだと歪みの心配は一切ないのでラクですけどね。
非常に一般的に言えば、液晶全盛の今、あえてCRTを選ぶ大きな利点は動画に強いことですね。他には、マルチスキャンで色んな解像度を選べるのでゲームには都合が良く、また美しいです。写真のレタッチやイラレだったら、LCD(といってもシネマくらいの)でもCRT(三菱のダイアモンドトロンくらいの)でもどっちでもいいと思います。
書込番号:4300186
0点
しゃーぷんさん返信ありがとうございます。
現物を見て判断したかったのですが、三菱のCRTの展示が何処もなく
大幅に予算オーバーだったのですがApple Cinema Display 23インチ
を購入しました。(デザインにも多少引きつけられました^^;)
店頭でCinema Displayを見た所、予想よりもとても奇麗で
しゃーぷんさんが言われた通り液晶でも十分実用と判断しました。
Cinema 20インチは、現在22インチを使用している事もあり、
予想以上に画面が狭く見えてしまい、23インチになりました。
この度はご助言有り難うございました。
大変参考になりました。
書込番号:4302434
0点
アドバイスするなら、質問者の予算を考慮したほうがいいですよ(^^;
そりゃL997が良いことは誰でも分かりますが、値段がねえ(^^;
書込番号:4303219
0点
>予算的にCinema Display 20インチか、20〜23インチのCRTで悩んでいます。
ありゃま、20〜23はCRTだったのね。。。。失礼しました。
いまどきCRT買うのはゲーマーくらいと思ってたから(^^;プロの現場でも省スペース省電力で液晶導入が続々増えていますので、、、
まぁ、20買うつもりが23になったかただし、ものを見れば、きっと、、、、
20〜23インチのCRT買うなら、頑丈な机を1台どうぞ(^^
あと引き取り修理などのサポート充実したお店で買いましょう。メーカーサポートにそれがついてればいいんだけど、、、、自分で持つには重過ぎますよ。
書込番号:4303302
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
以前まで使用していたWinマシンを、Macと併用してCinema Displayに繋ごうとしていますが、どうしても何も映らず困り果てています。。
Winのスペックはかなり古いもので、
M/B: ASUS A7V Socket A (VIA KT133)
CPU: Athlon Thunderbird 1.1GHz
RAM: 192MB SDRAM PC133
グラフィックカード: Albatron GeForce FX5200EP
VRAM: 128MB
OS: WinMe
という感じです。
グラボはFX5200に取り替えてみたんですが、まったくだめでした。
(VGAのCRTモニターにはちゃんと映りました)
マザー、CPU、OSと、どれも時代遅れのものばかりですが、どこに原因があるのかさっぱり分かりません。
どなたかサジェスチョンを頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
以前IBMの子会社だったIDテックのIPSパネルを採用し、ナナオの「567」に
引けをとらない名機と絶賛されていた 旧シネマディスプレイ(M8893J)への
書込みの中で参考になるものがあるかもしれません。
検索の仕方は、「メーカー名から選択する」の下にある「スペックから検索する」の
メーカー名を「APPLE」にして「検索する」をクリック、上から8番目に138件もの
書込みがあります。
旧シネマと新シネマとの違いはありますが、Winでの使用について多くの書込みが見ら
れます。
書込番号:4290674
0点
通り掛かった人 さん、返信ありがとうございます。
早速見てみます。
あと、旧シネマで映っていれば、大抵新シネマでも大丈夫と考えて良いものでしょうか?もしWinマシンでそのまま旧シネマ20"から新シネマ20"に乗り換えした成功例などあれば、是非ご教示願います。
書込番号:4292999
0点
旧シネマの掲示板を参考にしたら見事接続できましたので一応報告します。
グラボをFX5200からASUS製のRadeon 9600SEにしたところ、BIOS表示から
OKでした。ただ、解像度に1680×1050が見当たらなかったためドライバを
幾つか試してみましたが、これはどうもうまくいきませんでした。
そこでシェアウェアのPowerStripをインストールしたところ、custom resolution
の画面から見事選択できました。
シネマは画面が広く、とても満足しています。
どうもありがとうございました。
書込番号:4324056
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
VAIO RZ53を使ってます。
グラフィックボードはGeForce FX5200というものです。
これに20インチシネマディスプレイをつないで使用したいのですが、可能でしょうか?
以下2点が気になってます。
@1600*1050の解像度に対応している?
今はVAIO純正の17インチのディスプレイにつなげており、最大の解像度は1280*1024になってます。
AWINだとBIOSが表示されない・・・というような書き込みがありましたがすべての機種にあてあまるのでしょうか?
あまりPCに詳しくなくて、過去の書き込みを読み込んでも理解できませんでした。
できればVAIOとMac mini(将来購入予定)の2台を切替機でシネマディスプレイにつないで使いたいと思っています。
よろしくお願い致します。
0点
VAIO(RA51 + RZ53) で、
アップル(30 + 23インチ) のユーザーです。
1 については、あそらく可能と思われます。
ただし、接続してみて駄目なら、グラボ交換が必要になるかも。
また、デュアルモニターには、純正グラボは対応していません。
2 については、表示されない確率が高いです。
グラボ次第なので、グラボ交換を前提に購入検討ましょう。
RZ53で、23インチを使ったときは、表示されなかったです。
書込番号:4292470
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
こんばんは!
急にモニターが壊れたため早急に使用できるモニターを購入したいのですが、現在、2台のマックを使用しておりこの両方に対応できるモニターを探しております。M9177J/Aがいいのですが、多分むりなので、教えていただければと思い切って書き込みしてみました。
主な用途はDTP&WEBデザインです。
希望の機種は20インチ以上でなるべく安価、できれば120,000くらいまでで安ければ安いほど嬉しいです。
このような質問にも答えていただけるのでしょうか?
使用マックMODEL NO.等は下記の通りです。
0点
続きです。
●Power Mac G4
400MHZ/64/10/DVD/56K/KB/1MB L2 CACHE
MODEL:M7641J/A
※関係ないかもしれませんが、メモリー・ハードはそれぞれ増設しております。
使用OS:OS9.0.4
●Power Mac G4
1.25GHZ-DP/512MB/120GB HD/DVD-R/CDRW/
R9000PRO/MDM/KYBD/GIGABIT
MODEL:Z05N01QDH
※関係ないかもしれませんが、メモリー増設しております。
使用OS:OS9.2.2 および 10.2.?
なお、最悪 MODEL:M7641J/Aのみ使用でも構いません。
友人に頼まれた納期のある仕事で非常に困っています。どなたか助けてください。よろしくお願い致します。
書込番号:4278041
0点
機種をみる限り、両方ともDVI出力あるみたいですね。であれば、
このシネマ20"でいいのでは?
7641のデータシートによれば、23インチモデルまでOKと読めますが…。
実際そのモデルを持っているわけじゃないんで確定的なことは言えませんが。
銀座で買っても\100,000でおつりがくるかと。
ヨドバシやソフマップならポイントも付いてきます。
書込番号:4278076
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
初めまして!
今回シネマディスプレイ20インチを2台入手したので、1台のDOS/V機でデュアルディスプレイをやってみようともくろんでおります。
そこでビデオカードを探しております。安く入手したかったのでMATROX社のものを購入してきたのですが、なぜか20インチでは使用できないようでしたので代替えになるビデオカードを教えていただけないでしょうか?
さすがに一枚購入して失敗しておりますので、できれば動作が確認されている機種で購入したいと思います。
AGP,PCI-E問わず、情報が有ればお願いいたします。
0点
P650-lowprofile(PCI)版+Aplleシネマディスプレイ23インチ単体
ですが一番最初に23インチ単体を接続したとき同じ症状で映りま
せんでした。
片方を15インチとのマルチディスプレイで23インチを最大解像度
1980x1200に設定していろいろ設定を変えて試していたら単体で
映るようになりましたので設定次第でなんとか映るような気がします。
1.1枚単体の接続(表示可能なら設定調整へ)
2.Windowsの画面設定が映らないと無理なのでシネマディスプレイ
以外のディスプレイをプライマリ(片方)に接続してみてくだ
さい。設定画面を表示して
シネマディスプレイ側の解像度を1680x1050に設定、マルチ
ディスプレイ化してみる。映らない場合は再起動したり解像度を
低くしてみたりしてください。
マルチディスプレイ化(シネマディスプレイ側を映すことが
できれば)後は時間の問題なので試行錯誤して調整してみてくだ
さい。
書込番号:4272986
0点
レス有り難うございます。
もう少し詳しく書けば良かったですね〜〜。
状況としては、電源を入れた段階でシネマディスプレイの電源ランプが3回点滅します(短、短、短)。ちなみにメモリのカウントアップさえ表示されないので調整自体が出来ない状況です・・・。
他の液晶ディスプレイでは表示できたのでビデオカードの不良ではない様子です。この状況をMATROX日本代理店にも伝えたのですが「相性?」くらいの返事しか頂けませんでした。
そう言う状況ですので、DVI×2の環境でシネマディスプレイが使用できるビデオカード、知りませんか?
是非情報を下さい。
書込番号:4273509
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





