Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ] のクチコミ掲示板

2006年 8月 8日 発売

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:20型(インチ) 解像度(規格):WSXGA 入力端子:DVIx1 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の価格比較
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のスペック・仕様
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のレビュー
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のクチコミ
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の画像・動画
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のピックアップリスト
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオークション

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日

  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の価格比較
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のスペック・仕様
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のレビュー
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のクチコミ
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の画像・動画
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のピックアップリスト
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ] のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]を新規書き込みApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LG

2005/03/07 21:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 プリン大好きだよんさん

このディスプレイはLG製のようですが、自分の目を疑いますが、
LG製ってなんか画質がきれいじゃないですか?
液晶のなかでもかなりランクいいと思いますがいかがでしょう。
17インチ程度LGの液晶テレビも量販店でくぎいるようにみましたが
みょうに画像がいいんじゃないでしょうか。LGをなめてましたが。

書込番号:4036413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:407件

2005/03/07 22:04(1年以上前)

LG-PhilipsのS-IPSパネルは、20.1インチ以上の液晶モニタのなかではMVA-Pと並んで安いモノに使われています。LG製S-IPSやMVA-Pは、高級機に使われている日立S-IPSやNECのSA-SFTに比べれば見劣りはしますが、悪くはないといったランクでしょう。17インチ以下によく使われているヤスモノ代表のTN方式より遥かに上です。

書込番号:4036618

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリン大好きだよんさん

2005/03/07 22:46(1年以上前)

構造的にも素人ですが、素人目でこのLGディスプレス非常に見やすい感じがします。もっといいものを見たことがないかもなのかもしれませんが、結構好きです。液晶での動画や色具合などが確かめられるサイトなどありましたら教えてください。自分も探してますが、いいとこあったら教えてください。

書込番号:4036943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件

2005/03/08 02:14(1年以上前)

S-IPSパネルは視野角の広さ・角度が付いたときの色変化の少なさでは一番ですので、よくあるTN方式のものが「液晶モニタ」のイメージであれば、見やすく感じるのではないでしょうか?

それか多分、その見たモニタはマックにしっかりと「デジタル接続」されていたため、アナログ分配器接続が大半のほかのモニタよりも見やすかったとか... いずれにしても、このモニタは最高とはいえないだろうけど、現行製品の中では良いものの一つで間違いないはずですよ。

WSXGAという解像度は微妙ですが(^^; UXGAで同じLG製S-IPSを搭載したものは他社には同価格帯であります。

書込番号:4038172

ナイスクチコミ!0


スレ主 プリン大好きだよんさん

2005/03/08 23:12(1年以上前)

勉強になりますありがとう

書込番号:4042028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 無類のプレステ好きさん

気になります
今回のキャンペーンでの価格が\88,200なので・・・。

今の所出たばかりで情報が少ないのですが、パネル性能はスペック表からほぼ互角と仮定して、デルUltraSharp2005FPWの優位点は
入力端子:DVI-D、ミニD-sub15-ピン、コンポジット、Sビデオ
高さ調整機能付スタンド(調整幅約130mm)
縦横回転(ピボット機能
4基のUSB 2.0 ポートを搭載・・・但しアップルはUSB×2と1394×2
AS500スピーカ(オプション)で省スペース&配線もすっきり
と、欠点はデザインがダサダサなのと、Macのスリープ復帰がモニタから出来ない(?)くらいだと思います。

キャンペーン終了の11/24までにアップルの価格改正が無かったら、デルのサイトで「ポチっとな」しちゃいます。

書込番号:3491228

ナイスクチコミ!0


返信する
桃桃さん

2004/11/13 20:51(1年以上前)

デルの2005FPWは税込み110,250円ですよ、、、

2005FPW HAS
■最大解像度:1680x1050(WSXGA+)注1)
■アスペクト比:16:10
■最大輝度: 300 cd/m2
■コントラスト比:600:1
■応答速度: 12ms (grey to grey)、16ms(Black to white)
■電源:90-264V<50/60Hz>
■外形寸法(スタンド含む)(HxWxD):388.9〜570.25mmx472.3mmx228.7mm
※高さ調整及び回転機能あり

書込番号:3496402

ナイスクチコミ!0


スレ主 無類のプレステ好きさん

2004/11/15 10:05(1年以上前)

桃桃さん
>デルの2005FPWは税込み110,250円ですよ、、、
11/24までのDMキャンペーンの価格の話です。

DELL/FP2001の板の書き込みから、桃桃さんは2005FPW注文されてるそうですが、届きましたらこの(新Apple20シネマ)モニタと比較しての感想を頂けるとありがたいのですが・・・
宜しくお願いします。

書込番号:3502977

ナイスクチコミ!0


桃桃さん

2004/11/15 15:09(1年以上前)

無類のプレステ好きさん

キャンペーンの価格は知りませんでした・・・
何か 損した気分です。

2005FPWは16日に届く予定ですので、16日の夜には
使用の感想等書けると思います。

書込番号:3503781

ナイスクチコミ!0


桃桃さん

2004/11/16 20:42(1年以上前)

デルの2005FPW 今日届きました、

早速DVIで接続 スッペックは Pentium 4 3GHz  MicrosoftWindowsXP Professional
グラフィックボードは ATI 社製 RADEON 9100 ビデオRAM 64MB

電源オン PC起動 問題無く画面表示 解像度を画面のプロパティから1680x1050に変更
問題のドット欠け無し 今まで使用のナナオL675 18インチと比べると 横に大分広いので表示
面積が大きく明るく見やすい 色も綺麗に出ています。又 角度調整 上下調整 スイーベル等の機能は
使い勝手が大変良いです。視野角も問題有りません、まだ使い始めたばかりですので参考になりませんが

この製品が9万円弱で買えるのは驚きで、良い買い物をしたと思います。

私はキャンペーン価格を知らずに2005FPWを税込み110,250円で購入しましたがデルのサポートに
電話で事情を話したら差額分を返金して貰える事になりました、今度は得した気分です。



無類のプレステ好きさん 新Apple20シネマモニターは見た事が有りませんので比較は出来ませんが
買っても後悔しない製品と私的には思いますよ。


書込番号:3508726

ナイスクチコミ!0


スレ主 無類のプレステ好きさん

2004/11/18 08:12(1年以上前)

桃桃さん
早速のレポートありがとうございます。
ますますDELLが良い様に思えてきました。
しかもDELLは3年保証なんですね。

本音は外装デザインの面でAppleが欲しいのですが・・・、この値段まで下がる事は無さそうだし・・・DELLにしようかなぁ・・・。

書込番号:3514744

ナイスクチコミ!0


宮沢さん

2004/11/18 23:40(1年以上前)

UltraSharp2005FPWの視野角度、左右:+/- 88°上下:+/- 88ってことは
上下左右178°ってことなのでしょうか。。。
もちろんMacでも使えますよね。
QuickSilver2002です。

書込番号:3517474

ナイスクチコミ!0


WAXMOONさん

2004/11/18 23:46(1年以上前)

Windows用に買った2005FPWが同じくキャンペーン価格で昨日届きました。
この液晶かなり明るいですね。
比べたのが1年ちょっと使った旧シネマ20インチというのが問題なのかも
知れませんが。
Macに繋げて同条件でチェックしてませんので色合い等確実なことは
言えませんが、個人的にですが一応比べてみると、言われているよう
に多少ざらざら感が感じられますが、それほど問題になるようには感
じられません。応答速度が改善されているためか、旧20よりDVD再生時
は綺麗です。
入力端子が豊富なのも魅力、S端子にプレステ繋いでゲームしても問題
なく遊べます。

スタンドはかっこわるいので、アームにする予定でしたが、自由度が
高いので思ってた以上に便利ですね。これでも良いかと思うように
なりました。
デザイン、プラスチックの多少の安っぽさを除けば間違いなく買いだと
思います。
シネマを所有したい気持ちも分からないでもないで、どちらを買うのが
正しいとかは無いと思いますよ。

書込番号:3517515

ナイスクチコミ!0


とらむすこさん

2004/11/20 20:15(1年以上前)

表示品質は2001FPと比較してもとてもよくなりましたね。
明るさはテレビレベル、発色もよくなり(これは顕著)、表示速度も微妙に改善している印象です。

ただしPIP、PBPでのSビデオ入力はワイド比固定になってしまいました。
テレビ比で見たい場合はPIPは設定できません(S、またはビデオ入力の画面のみにする必要があります)。
またSビデオのみでテレビ比表示する場合、当たり前ですがワイドディスプレイなので両脇に余白ができます。

その他の変更点として、アダプタ廃止、USB位置を左から右下右脇4つ。
Apple製と違ってマウンタを購入しなくてもアームが使えるのは魅力かもしれません。
G5につなげばあとは起動するだけで設定の必要はありませんでした(もちろんカラープロファイルの編集は可能だと思います)。

デザインに目をつぶるなら、確かによい選択肢になりそうです。
ただdellには30インチの選択肢がないので、30インチを選ぶのであれば、
Apple製を選択する方がコストパフォーマンスが高そうです。

書込番号:3524615

ナイスクチコミ!0


スレ主 無類のプレステ好きさん

2004/11/26 19:47(1年以上前)

皆様、詳しいレポートありがとうございます。

結局11/24にオーダーしそびれて悔しがってたら、今日になって更に安いキャンペーンになったので、即「ポチっとな」してしまいました。

価格はこのモニタ(Apple20シネマ)の半額近いです。
DELLはどこまで安くなるのか・・・。

#そろそろ「DELLの話題はそっちの板でやってくれ」ってツッコミがきそうですね。しつれいしました。

書込番号:3550151

ナイスクチコミ!0


宮沢さん

2004/11/27 13:11(1年以上前)

さらに2005についての突っ込みですいません。
本日届きまして、問題なく使えているのですが、気になることがあります。
今回のワイドモニターを購入した目的が、DVDビデオをフル画面で見ることだったのでが、
なぜか上下が削られ(上下がブラックアウト)、フル画面で見れません。
これはApple+2005の組み合わせだからでしょうか。
これでは20インチワイドを購入した意味が半減してしまいます。
Appleのシネマであれば、確かフル画面で見れますよね。
マシン環境はQuickSilver2002+Os10.3.6です。
お分かりの方アドバイス願います。

書込番号:3553544

ナイスクチコミ!0


ETC58さん

2004/12/10 13:49(1年以上前)

みなさんDELLのデザインについてあまり好意的に書いてないですが、会社で
数台このシリーズを使ってますが、アップルのアルミデザインのものと比べ
るとさすがに負けるかもしれないけど、他メーカーとなら充分互角というか
自分的にはこれで十分と思います。(好みのデザインです。価格に対しても
それ相応というか、しっかりしたつくりだと思います)

それ以上に、各サイズともこの価格でこの性能であれば買いだと思いますが。
欲を言えば自宅ではcubeなのでアップル製の新しいのが欲しいですが…。

現在はスタジオ15”(透明タイプ)をCubeで、winで旧スタジオ15”(
B&W、TVと兼用で)を使っていますが、縦横スイングに加え高さ方向への調整
ができる製品は選択肢少ないですし、便利です。DELLはオススメだと思いますよ。くどくてすいません…

書込番号:3611548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CPU切替器にて使用中です。

2004/11/10 15:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

只今、G4 1G(元450dual)redeon9000 pro os9+vaio 800?win2000serverをCS-1762(http://www.kirikaeki.net/hontai/cs176x/index.htm)にて使用中です。概ね良好!といいたいところですが winの表示に赤い縦線がでまくっております。もともと1600×1200〜はサポートされていない切替器だったのですが解像度かえてもダメなので失敗したなぁ…と。

両刀使いの方は御注意を。

書込番号:3483578

ナイスクチコミ!0


返信する
knovさん

2004/11/17 18:56(1年以上前)

わたしも両刀使いをするために、現在、同切替器を注文中です。
Win側のグラフィックカードを別のものに変更すれば、
正常に表示するかもしれませんので、私も今後報告いたします。

書込番号:3512349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

発送開始

2004/07/13 20:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 Fukuoka_kotakeさん

本日(7月13日付)、Apple Storeよりシネマディスプレイ20インチ(M9177J/A)が発送されたとのメールが届きました。やっと、発売開始です。数日後に到着するので、時間が許せばコメントを送りたいと思います。ただし、PowerMac G4に接続です。

書込番号:3026579

ナイスクチコミ!0


返信する
MAC_shosinshaさん

2004/07/18 23:14(1年以上前)

ずっとWIN使用者で
今回、初めてMACユーザーとなりました。
新型iMac待っていたのですが、
なかなか発表されないので
省スペースデスクトップを目指して
PB15 1.5G購入して使用しております。
シネマディスプレイですが
ずっと旧型と迷っていました。
なんか新型は普通の形になっちゃったなーなんて思ってました。
が、今日APPLE STORE GINZAで新型の現物を見て
その迷いが吹っ飛びました。
ちょ〜COOOOOOOOL!!
ディスプレイのスイッチからシステム起動できないことや
別に電源コンセントが必要なことを差し引いても
余りあります。
ちょうどamazon.comの、合計30,000円ギフト券キャンペーン
今日までだったので、
勢いに乗って「ポチッ」としてしまいました。
こちらは、7月27日以降の発送との事で、
少し待たされますが、
ギフト券の30,000円でまた何か買えるし・・・
PBは色々とアクセサリーが欲しくなって
困ったものです。
(ミーハーなコメントですいません)

書込番号:3045480

ナイスクチコミ!0


MAC_shosinshaさん

2004/07/18 23:18(1年以上前)

誤って女性アイコンを選んでしまいました。
すいませんでした。
しかし、35歳超えると
いきなりおじさん顔のアイコンになるのは
悲しいものがあります。

書込番号:3045506

ナイスクチコミ!0


Muerさん

2004/08/05 03:49(1年以上前)

アイコンの件は同感です。
何とかして欲しいものです。

昨日、注文しました。
到着は1週間後だそうです。

ノジマでクレジットカード払いで15万円ちょーどでした。

書込番号:3108601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]を新規書き込みApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
Apple

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月 8日

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング