Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年3月27日 01:55 | |
| 1 | 1 | 2005年3月23日 08:31 | |
| 0 | 1 | 2005年3月30日 13:21 | |
| 0 | 0 | 2005年3月14日 16:30 | |
| 0 | 0 | 2005年3月14日 10:11 | |
| 0 | 4 | 2005年3月8日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
横浜のビックパソコン館で、115290円なのですが、15パーポイントが期間限定でついています。(送料別)土曜に購入しましたら、月曜に届くようです。
上位のモニターも17パーポイントがついていますよ(^^)
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
windows機にこのディスプレイを使っているのですが、解像度が合わなくて、画面が横長になってしまいます。設定を見ても合う解像度がありません。
ビデオカードはRADEON X600です。
解像度をCinema Displayに合わせる方法はないのでしょうか教えていただきたいです。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
このたびこのディスプレイを購入しようとおもっているのですが
現在のグラボで使えるか心配で購入できません。もし同じグラボなどで
使えると知っている方おられましたらお教え願いたいと思っております。
以下が私のグラボです。
asus V9280 GF4Ti4200を使用しているのですが、使えますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
いきなり質問ですみません。
私はイラストを扱う職業で、これまでずっとCRTディスプレイを使っていました。
でも今回、省スペース化、眼性疲労を減らすのために今回液晶ディスプレイを買うことに決めました。
そこで質問なのですが、私のPCは自作Win機で、グラボはNVIDIA GeForce FX 5700 Ultra です。
このグラボの場合、正常に機能するのでしょうか?
どうか教えてください
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
このモニタとpowerbookG4を接続して机上を小スペース化しようと購入したのですが、画面に水平線がちらつくのです。電源を入れ直しても、再起動しても治りません。このような症状を経験された方、いらっしゃいませんか?初期不良なのでしょうか?
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
このディスプレイはLG製のようですが、自分の目を疑いますが、
LG製ってなんか画質がきれいじゃないですか?
液晶のなかでもかなりランクいいと思いますがいかがでしょう。
17インチ程度LGの液晶テレビも量販店でくぎいるようにみましたが
みょうに画像がいいんじゃないでしょうか。LGをなめてましたが。
0点
LG-PhilipsのS-IPSパネルは、20.1インチ以上の液晶モニタのなかではMVA-Pと並んで安いモノに使われています。LG製S-IPSやMVA-Pは、高級機に使われている日立S-IPSやNECのSA-SFTに比べれば見劣りはしますが、悪くはないといったランクでしょう。17インチ以下によく使われているヤスモノ代表のTN方式より遥かに上です。
書込番号:4036618
0点
2005/03/07 22:46(1年以上前)
構造的にも素人ですが、素人目でこのLGディスプレス非常に見やすい感じがします。もっといいものを見たことがないかもなのかもしれませんが、結構好きです。液晶での動画や色具合などが確かめられるサイトなどありましたら教えてください。自分も探してますが、いいとこあったら教えてください。
書込番号:4036943
0点
S-IPSパネルは視野角の広さ・角度が付いたときの色変化の少なさでは一番ですので、よくあるTN方式のものが「液晶モニタ」のイメージであれば、見やすく感じるのではないでしょうか?
それか多分、その見たモニタはマックにしっかりと「デジタル接続」されていたため、アナログ分配器接続が大半のほかのモニタよりも見やすかったとか... いずれにしても、このモニタは最高とはいえないだろうけど、現行製品の中では良いものの一つで間違いないはずですよ。
WSXGAという解像度は微妙ですが(^^; UXGAで同じLG製S-IPSを搭載したものは他社には同価格帯であります。
書込番号:4038172
0点
2005/03/08 23:12(1年以上前)
勉強になりますありがとう
書込番号:4042028
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




