Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ] のクチコミ掲示板

2006年 8月 8日 発売

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:20型(インチ) 解像度(規格):WSXGA 入力端子:DVIx1 Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の価格比較
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のスペック・仕様
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のレビュー
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のクチコミ
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の画像・動画
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のピックアップリスト
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオークション

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日

  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の価格比較
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のスペック・仕様
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のレビュー
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のクチコミ
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]の画像・動画
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のピックアップリスト
  • Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ] のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]を新規書き込みApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

Apple Cinema Display M9177J/A ワイド20インチと
DELL 2005FPW HAS ワイド20インチディスプレイは
同じパネル(LG製)を使っています。

Appleが14万円台
DELLが7万台
ってことで、値段が半分の割りに機能が同じなので、
自分なら迷うことなくDELLを買いますよ。

ちなみにDELLの7万円台は、法人向け12/27までの700台限定です。
個人でも個人事業主として注文すれば問題ないらしいですよ。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/bsd/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=2&c_SegmName=bsd&c_ConfigType=Normal&BrandId=9645&FamilyId=16

書込番号:3663246

ナイスクチコミ!0


返信する
TDR1KTさん

2004/12/24 00:20(1年以上前)

これアナログ端子あるんならiBookの裏技デュアルモニターでも行けるんですかね。
DVIにはPM繋いでVGAにはiBookできるんなら是非購入したいっす。

書込番号:3677354

ナイスクチコミ!0


m9177さん

2004/12/26 14:21(1年以上前)

初めまして。

>DELL 2005FPW HAS ワイド20インチディスプレイは
同じパネル(LG製)を使っています。


これは全く同じパネルということでしょうか。それともメーカーがただ同じLGという事でしょうか。詳しい情報があれば是非教えて下さい。

書込番号:3688504

ナイスクチコミ!0


tomotomo5さん

2004/12/27 01:03(1年以上前)

>DELLが7万台
11万円台のまちがいではないでしょうか?。
デザイン性を考えるとApple Cinema Displayは妥当な値段だと思います。
でも値段さげてほしいですけどね。

書込番号:3691460

ナイスクチコミ!0


tomotomo5さん

2004/12/27 01:06(1年以上前)

法人向けで7万円とゆうことですね、すいません。

書込番号:3691470

ナイスクチコミ!0


かめちちさん

2004/12/31 13:14(1年以上前)

僕の知る限り、同じ品番のパーツでも品質管理上(テスト上)例えば、出来の特に良い物とそれ以外の物と不良に選別します。当然、値段も違います。其れをどこに納入しているかです。又、納入先の要求性能にも依りますが。

書込番号:3711232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2005/01/04 22:59(1年以上前)

少なくともアメリカでは今日値下げされましたね。

20インチが$999、
23インチが$1,799.00、
30インチが$2,999.00 です。

日本のApple storeでももう少ししたら値下げされるでしょうね。

書込番号:3730034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1508件

2005/01/05 01:22(1年以上前)

日本でも値下げされましたね。

20インチ¥115,290
(本体価格¥109,800)

23インチ¥204,540
(本体価格¥194,800)

30インチ¥341,040
(本体価格¥324,800)

http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore.woa/80801/wo/yr5xjQyubyMD2ru5cWD1oMPDdjM/0.0.11.1.0.6.13.0.3.1.3.0.5.1.7.1.1.0

書込番号:3730895

ナイスクチコミ!0


賀正2005さん

2005/01/05 01:49(1年以上前)

いきなり42000円の値下げですか。ありがたい話ではありますが、今までの液晶モニタの値段設定が高すぎるということなのでしょう。
少なからずDELLの安売りが影響したのでは。DELLさんにはますますがんばって頂きたい。

書込番号:3731022

ナイスクチコミ!0


macuser78さん

2005/01/10 00:04(1年以上前)

DELLの価格とは関係なく、今年から作られるディスプレーに入る技術が変わるとの事で業界では予測されていたことでした。下半期に入るのもっと価格は具〜んと落ちますよ。

書込番号:3756048

ナイスクチコミ!0


WAKUWAKUWAKUさん

2005/01/10 17:36(1年以上前)

>今年から作られるディスプレーに入る技術が変わる・・・


どんな技術なんでしょうか?

詳しく教えてくださいませ。!!

書込番号:3759576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

NANAOの液晶とで迷っています

2004/12/15 11:08(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 じゅんじゅん*さん

Apple Cinema Displayにするか、NANAOの液晶(L700)にするか迷っています。

用途はイラストレーター、フォトショップで、印刷物のデザインをしています。

今、会社ではApple Cinema Displayの旧タイプをつかっていますが、独立するにあたり、機器をそろえようとしています。

Apple Cinema Displayはやはり他社のディスプレイと比べると、性能がいいのでしょうか?

価格がかなり違うので、もし大差がないようなら、NANAOにしようかと思っています。

書込番号:3635807

ナイスクチコミ!0


返信する
情報家さん

2004/12/15 11:30(1年以上前)

サポートと品質管理はナナオがいいと思いますよ。

書込番号:3635891

ナイスクチコミ!0


CRTアナログさん

2004/12/15 17:44(1年以上前)

モニターの性能のことが書いてあります、参考になるかも。

http://park20.wakwak.com/~umigasuki/

書込番号:3637045

ナイスクチコミ!0


んー。。さん

2004/12/16 10:33(1年以上前)

・大きさは19インチ程度でもよい
・ワイド画面比率には魅力を感じない
・シネマの筐体デザインに惚れ込んでいるわけではない

以上の条件に当てはまっていればNANAOで良いと思います。
液晶になってだいぶ有り難みは薄れましたが、品質管理に安心感はあります。
個人的にはシネマは23インチ以上を選択してナンボだと思ってます。
今はDELLの激安液晶もありますしね。

書込番号:3640431

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゅんじゅん*さん

2004/12/16 13:09(1年以上前)

皆様、ありがとうございます!
シネマディスプレイのデザインにはとても魅力を感じますが、今は財政的に厳しく、性能にあまり違いがないようなのでNANAOにしようかと思います。

いつかがっつり稼げたときにはシネマディスプレイの一番大きなサイズを買おうと思います!

書込番号:3640892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

M8893J/A と M9177J/A について

2004/12/10 15:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 Kagerohさん

こんにちわ、Kagerohともうします。
近々Appleの20インチ液晶モニターを購入しようと考えています。

そこで迷ってしまうのが一世代前のM8893J/Aと今年発売された最新型
M9177J/Aのどちらを買うか、ということなのです。
デザイン的には断然M8893J/Aなのですが、最新型ということもあり
M9177J/Aの方が性能が良いのではないだろうか・・・
と、あっちへふらふらこっちへふらふらな状態です。

しかも、もうすでに旧型の性能や仕様は本社HPからも消去されてしまい
最新型とくらべることもできずに困っております・・・

M8893J/AとM9177J/Aの性能や仕様の差について
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
宜しくお願いします。

書込番号:3611853

ナイスクチコミ!0


返信する
01356さん

2004/12/11 01:29(1年以上前)

メーカサイトに仕様のってますよ。
http://www.apple.com/jp/datasheet/
HPをよくみましょうね。

書込番号:3614249

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kagerohさん

2004/12/11 02:07(1年以上前)

01356さん 返答ありがとうございます

たしかに、載っていましたね・・・
お手数おかけしました・・・。

書込番号:3614382

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kagerohさん

2004/12/11 02:08(1年以上前)

01356 さん 返答ありがとうございます

たしかに、載っていましたね・・・
お手数おかけしました・・・。

書込番号:3614394

ナイスクチコミ!0


GBKさん

2005/01/05 10:50(1年以上前)

会社で最新型の30inchと23inchを使用しています。
個人的感想から言うと、旧型をお薦めします。
理由は、最新型はとにかく暑いです。
冬には良いかもしれませんが、夏はかなりキツそうです。
ベゼル部分もずっと触れないほど熱くなる時があります。
(目玉焼きが出来るんじゃないってみんなで言ってます。)
それと、DVIになったことで、ケーブルの取り回しがADCより煩雑になりました。
でっかいアダプター、そこから伸びる電源ケーブル・FireWireケーブル・USBケーブル・・・
それにくらべADCはケーブル一本で繋がりますからね。
個人的には旧型が好きです。色味も旧型と変わらないような気がします。
参考になればと思います。

追伸、
まだ旧型って買えるんですかね?

書込番号:3731925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OS9.2.2環境でも使えるでしょうか。

2004/11/24 21:05(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 mariponさん

CRTから液晶モニタへの買い換えをしようと思っているのですが、いろいろとよく判っていないことがあるので、教えてください。
私のMacは、G4クイックシルバー(2001年11月購入)の“M8359J/A”です。(DVIポートは付いていません)
書体の問題などから、現在のOS9.2.2環境のままでも、認識してくれて問題なく使用できそうであれば、『M9177J/A」』を購入したいと思っています。
appleのサポートや販売店の方からは「OS10以降の対応なので…保証はできません…」との返答しか頂けません。旧シネマディスプレイ(20型)の時のように、実は、使用できたりするのでしょうか。G4モデルにもよるとか色々と聞きますが、もしもどなたかご存知でしたら、教えてください。
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:3542410

ナイスクチコミ!0


返信する
furyroadさん

2004/11/30 14:07(1年以上前)

私はPower Mac QS-G4 800MHz (M8705J/A QuickSilver2002)で、Graphic Cardは、ATI Radeon9000 Pro 64MB DDR SDRAM ADC/DVIを使用しています。一般には、OS10.3以降必須のようですが、私の場合は、OS9.2.2を単独インストールして、グラフィックカード付属のDVIポートと接続していますが、なんら問題なく表示されています。鮮明度もOS10.3の場合と変わりなく鮮明です。付属のCDよりドライバソフトをダウンロードするか、もしくはATIのサイト:http://www.ati.com/support/driver.htmlより、ご使用のカードのMAC OS9以降用のグラフィックドライバをダウンロードして、それをインストールすればおそらく大丈夫と思います。OS9では、モニタ側面の輝度設定が効かないという話もありますが、それら側面ボタンも問題なく動作しています。

書込番号:3567113

ナイスクチコミ!0


スレ主 mariponさん

2004/12/05 18:26(1年以上前)

furyroadさん、貴重な情報をありがとうございます。
実はどうしても必要があって、質問の書き込み後、すぐに購入してしまいました。
その際にも店頭でいろいろと聞いたのですが、残念ながらfuryroadさんのようなお返事はいただけず、断念してEIZOの液晶モニタを購入してしまいました。今日、お返事を見て、本当にがっかりしました。
(もうOS10.3にしてしまおうかなど…いろいろと迷ったのですが…)
でも、もう1台購入予定(私用のではないのですが)があるので、今度はappleシネマディスプレイを購入して、教えて頂いた方法でトライしてみたいと思います。
本当にありがとうございましたm(__)m。
もしもよく判らない点など出てきましたら、また是非、ご教授をお願い致します。

書込番号:3589654

ナイスクチコミ!0


イポダーさん

2004/12/07 13:52(1年以上前)

私もPower Mac G4 933MHz QuickSilver 2002を使用しています。Graphic Cardなど最初のままで何も変えていませんが、Mac OS 9.2.2でまったく問題なく使えています。

20インチ(M9177J/A)はもちろん、23インチ(M9178J/A)でもなんら問題なく使えてます。ただし、QuickSilverではADC-DVI変換アダプターが必要です。

書込番号:3598093

ナイスクチコミ!0


スレ主 mariponさん

2004/12/12 19:53(1年以上前)

イボダーさま
はじめまして。いろいろと教えて頂いて本当に助かっています。
(返信が遅くなってすみません…)
今度は、絶対にappleシネマディスプレイを購入したいと思っています。
いろいろな不安が消えました。
今回、この掲示板の威力(ありがたみ)を知り、それも大きな発見でした。
本当に本当にありがとうございました。

書込番号:3622801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 清原がんばれさん

cinemadisplayとデルUltraSharp2005FPWとで迷っています。macG4/733を使っているのですが、ちょっと古いので、デルUltraSharp2005FPWを最大の解像度で使えるのかどうかどなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

書込番号:3539851

ナイスクチコミ!0


返信する
コメディアさん

2004/12/18 16:21(1年以上前)

(もう決めて買われてしまったかもしれませんね...)

多分、videoカードを変えないと駄目でしょう。G4/733はcinema display 22inchがサポートされているとなっていますが、このディスプレイは1600x1024が最大ですからね。それに、お持ちのPowerMacはADCインターフェイスなので、cinema displayや2005FPWのディジタルインターフェイスDVIはそのままではつながりません。
例えば、RADEON 9000Macエディションを(20,000円位?)買い足せばこの問題は解決です。

蛇足ですが、cinema displayと2005FPWの選択は迷うところかもしれません。スペック的には、2005FPWのほうが良いのですが、ディスプレイはスペックでは決まらない部分が大ききですから... Appleの製品はお店で現物を見る事ができるのですが、DELLはそれが案外難しいいし。

書込番号:3650308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Linuxの場合

2004/11/17 10:47(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

スレ主 未使用のハンドルを探すのが大変さん

グラフィックボードはNVIDIA GeForce FX 5700を使用しているのですが、
Linuxでのワイド表示は可能でしょうか?
DistributionはFedora Core1です。

書込番号:3511115

ナイスクチコミ!0


返信する
液晶が3日で割れたさん

2004/11/23 00:33(1年以上前)

このディスプレイを使うのはMacほとんどではと思っていましたが、
Agentを見るとほぼWinユーザーではないですか。。。
デュアルブートでLinuxも利用しているという人はいませんでしょうか?

書込番号:3534635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]を新規書き込みApple Cinema Display M9177J/A [20インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
Apple

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月 8日

Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング