Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]Apple
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日
このページのスレッド一覧(全80スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
本日(7月13日付)、Apple Storeよりシネマディスプレイ20インチ(M9177J/A)が発送されたとのメールが届きました。やっと、発売開始です。数日後に到着するので、時間が許せばコメントを送りたいと思います。ただし、PowerMac G4に接続です。
0点
2004/07/18 23:14(1年以上前)
ずっとWIN使用者で
今回、初めてMACユーザーとなりました。
新型iMac待っていたのですが、
なかなか発表されないので
省スペースデスクトップを目指して
PB15 1.5G購入して使用しております。
シネマディスプレイですが
ずっと旧型と迷っていました。
なんか新型は普通の形になっちゃったなーなんて思ってました。
が、今日APPLE STORE GINZAで新型の現物を見て
その迷いが吹っ飛びました。
ちょ〜COOOOOOOOL!!
ディスプレイのスイッチからシステム起動できないことや
別に電源コンセントが必要なことを差し引いても
余りあります。
ちょうどamazon.comの、合計30,000円ギフト券キャンペーン
今日までだったので、
勢いに乗って「ポチッ」としてしまいました。
こちらは、7月27日以降の発送との事で、
少し待たされますが、
ギフト券の30,000円でまた何か買えるし・・・
PBは色々とアクセサリーが欲しくなって
困ったものです。
(ミーハーなコメントですいません)
書込番号:3045480
0点
2004/07/18 23:18(1年以上前)
誤って女性アイコンを選んでしまいました。
すいませんでした。
しかし、35歳超えると
いきなりおじさん顔のアイコンになるのは
悲しいものがあります。
書込番号:3045506
0点
2004/08/05 03:49(1年以上前)
アイコンの件は同感です。
何とかして欲しいものです。
昨日、注文しました。
到着は1週間後だそうです。
ノジマでクレジットカード払いで15万円ちょーどでした。
書込番号:3108601
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema Display M9177J/A [20インチ]
Power MacのPCI Express対応をまっているのですが、いつ対応したPower Macがでるかわからないので、ディスプレだけは買って今自分が使っているWin PCで使おうと思うんですけど
このスペックにメモリを512MBにしたパソコンhttp://spec.rakuten.co.jp/rakuten/review.asp?genrecd=20&id=00020009020513
で正常に表示されるか教えて頂きたいです。
0点
2004/07/05 10:13(1年以上前)
DVI端子が有るにせよ無いにせよ、WSXGA+のモニタをVRAM16MBのマシンで扱うのはキビシイと思います。
書込番号:2995656
0点
http://www.apple.co.jp/displays/
> お使いのグラフィックカードがワイドスクリーン表示用のDDC技術を搭載したDVIに対応している場合、これらのディスプレイをWindows PCでも利用できます。
現在ご使用されている機種は、上記の条件を満たしていないようですので、「難しいのでは?」、と思われます。(PC本体にDVI端子がありません)
型 名 :VL500/3D 仕様一覧
http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?buttonNm=specificationList&prod_id=PC-VL5003D&BTN=%e4%bb%95%e6%a7%98%e4%b8%80%e8%a6%a7&action=prodInfo&bId=Specification%20List&BV_SessionID=NNNN1787877680.1089003515NNNN&BV_EngineID=ccceadcljegjdjicflgcefkdgfgdffm.0
もし、どうしても使用されたい場合には、PCIバスに上記の条件を満たすビデオカードを増設して、DVI-D接続すれば多分可能であると考えられます。
但し、Appleでは、Windowsでの動作確認を取ったビデオカードは発表しないでしょうから、ご自分で色々な情報を収集するか、自らチャレンジする事が必要になると考えられます。
もしくは、上記のAppleのDVI部分の写真は、DVI-Iですので、モニター側の端子がDVI-Iの場合には、DVI-D接続以外にも、AnalogRGBで接続可能な事も考えられます。
これは実際のモニターで確認する必要がありますし、Appleでも保証はしていないようです。
以上、ご参考までに。
書込番号:2996246
0点
2004/07/05 20:48(1年以上前)
お返事ありがとうございます。やっぱり無理ですか。
あのパソコンにビデオカードを新しくするなら、新しいパソコン買った方が得ですね。いろいろと参考になりました。
書込番号:2997338
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




