Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ] のクチコミ掲示板

2006年 8月 8日 発売

Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:23型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:DVIx1 Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]の価格比較
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のスペック・仕様
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のレビュー
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のクチコミ
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]の画像・動画
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のピックアップリスト
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のオークション

Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 8月 8日

  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]の価格比較
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のスペック・仕様
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のレビュー
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のクチコミ
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]の画像・動画
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のピックアップリスト
  • Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ] のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]を新規書き込みApple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Windowsでの使用について

2006/03/08 17:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

スレ主 桜嵐さん
クチコミ投稿数:6件

Appleのモニタですが、Windowsで使用するときに何か注意することはあるでしょうか?
また、グラフィックはPowerColorのX1800XTメモリ512Mを使っていますがちゃんと動作するのでしょうか?

書込番号:4893104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/03/08 20:10(1年以上前)

>Windowsで使用するときに何か注意することはあるでしょうか?


価格の割りに性能と品質が悪いことかな?保障期間もいまどき1年しかないしね。インテリアとしての購入なら、お好きなように。

モニタとしての購入なら、素直にナナオなどを選んだほうがいいと思いますよ。

その製品は直接関係無いけど、下記の書き込みを見ておくといいかもね。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00859011123#4882687


会社の姿勢が窺い知れます。

書込番号:4893508

ナイスクチコミ!0


G5君さん
クチコミ投稿数:20件

2006/06/10 18:29(1年以上前)

バウハン様
NANAOのスレで私に対して保障のことで反論してますが
ココでは性能で叩いておるのですね。。。^^;

ハッキリ断言できますがM9178J/Aもかなり綺麗です。
皆さん安心してください。
色々使っている私が保証します。笑

書込番号:5157011

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6463件

2006/06/10 18:36(1年以上前)

他のスレにまで、話を持ってくるのは、キモイからやめてね。言いたいことがあるなら、そのスレでどうぞ。

回答するかどうかは不明だけどね。

それにリンク先はみたかな?実際のユーザーによる酷評ですよ。

書込番号:5157021

ナイスクチコミ!0


G5君さん
クチコミ投稿数:20件

2006/06/10 23:35(1年以上前)

それは残念ですね。
私は問題なく使えてます^^
あなたの粘着は誰が見てもおかしいですよ。
一方的です。

書込番号:5157985

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

スレ主 tonton子さん
クチコミ投稿数:9件

WUXGAモデルが、なんだか安くなりそうな気配です。

アップルのこのモデルの他、ナナオも今月末に発売(サクセスで14万円台)

日経産業新聞をちらっと読んだのですが、国内メーカー各社、
年末に向け、液晶モニタを大量投入とありました。
どうも、液晶ガラス基盤の価格が値崩れしているようです。

このデルのモデルも、今、飛びつくべきなのか、、、
案外、WUXGAは10万円が妥当な値段になってしまうのかも?

みなさんの見通しはどうですか?

書込番号:4487389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/10/08 09:54(1年以上前)

法人扱いで購入すれば
2405FPW \73,395で買えます、2台買ってもお釣りがきます

M1978J/Aの、去年の7月発売当初は24万でしたから、現在は17万前後で販売されていますから、それなりに値下げはされていますね

ダイレクトの
SyncMaster 242MP-R 148000円
FlexScan S2410W    158000円
ですからそのあたりに落ち着くのではないかな?

Silver jack

書込番号:4487477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/08 22:46(1年以上前)

>Silver Jack さん

2405FPWは\87,120円ではないですか?
その価格なら是非欲しいのですが・・・

書込番号:4488982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/10/08 23:43(1年以上前)

バンコマイシンx さん こんにちは
デル全般の掲示板で見ていただければ情報はあります

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0085&ItemCD=0085X1&MakerCD=901&Product=&SentenceCD=&ViewRule=2&SortDate=100&SortID=&Page=0&FreeWord=&Reload=%95%5C%8E%A6&Reload2=&ViewLimit=

書込番号:4489200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2005/10/09 01:07(1年以上前)

ありがとうございました。
無事確認できました。

ディスプレイは高くても良い物をという主義ですが
流石に半額となると心が揺らぎますねw

書込番号:4489472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2005/10/09 08:54(1年以上前)

>ディスプレイは高くても良い物をという主義ですが

国産の日立IPSパネルなら高くても分かりますが、今はほとんが海外製のパネル搭載ですから、その分お求め安い値段になりましたから致し方ないですが
来年のワールドカップ開催の頃には今一段の価格破壊があるでしょうね

書込番号:4489944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

モニターについて教えてください。

2005/06/26 23:00(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

スレ主 hiro_00さん
クチコミ投稿数:1件

モニターの表面の状態について教えて頂きたく宜しくお願いします。
モニターの表面は鏡面状態なのでしょうか?
鏡面=モニターの表面がツルツルとしていて輝いている状態というのかなんと表現して良いのか知識不足な物で申し訳ありませんがどなたか教えてください。

書込番号:4245533

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/06/26 23:53(1年以上前)

http://arigato.web.infoseek.co.jp/pcjisaku/display2.html
こんな所でも。
よく分かりませんけどこの液晶もツルツル液晶、ツルピカ液晶なのでは。(グレア液晶)
ただしひどく映り込まないように何かの工夫をしてると思います。
例えばこんなやつとか。。。
http://e-words.jp/a/ARE382B3E383BCE38388.html

これがノングレア液晶だったら、ごめん。

書込番号:4245654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/06/27 10:11(1年以上前)

アップルシネマは玄人の使用も想定したモニタなので、光沢なんて素人受け狙いの子供だましなことはしていませんよ。

アップル自身、CRTより液晶が優れる点として
「CRTは表面のガラスが(明るい環境では)環境光を反射・分散させてしまうため、表示されるイメージが色あせて、コントラスト比もさらに下がってしまいます。
LCDにはこうした影響が少ないので、標準的なオフィス照明下であれば、黒はきちんと黒色で表示されます。」
と言っています。
光沢(グレア)のように環境光を反射する表面処理は画質劣化の原因であるとアップル自身明言しています。

シネマが光沢パネルを採用したらMACファンはブーイングでしょう。

書込番号:4246163

ナイスクチコミ!1


KTXFANさん
クチコミ投稿数:1件

2005/06/27 21:09(1年以上前)


グレアパネルの特性はこちらの記事で説明されています。ご参考までに。


 ツルツル液晶のイイトコロとは、すなわち色純度の高さにある。では“色純度が高い”とはどういう事なのか。以前、液晶パネル開発の専門家に伺ったところによると「目的の周波数以外の光が少ない」場合に、色純度が高いという表現を使うという。

 カラーフィルタを透過させることで取り出したR、G、Bの光が持つ純度を、いかにそのままのスペクトラムを維持したままで目まで届けるかという視点だ。この点において、一般的なアンチグレア処理の液晶パネルには劣る面があった(今や一般的なのはツルツル液晶かもしれないが)。

 アンチグレア処理は液晶パネルの表面に、細かく均質な凹凸を作る処理のこと。こうすることで外光からの反射を拡散させ、画面への外光の写り込みを緩和させることができる。しかし、外光からの光を乱反射させると共に、液晶パネルからの透過光もある程度拡散させてしまう。さらに弱い環境光も含め、すべての外光を乱反射するため、画面が若干白っぽくなってしまい、色純度が下がるわけだ。

 これがツルツル液晶だと、液晶面が滑らかになるため、乱反射で画面が白っぽくなることがなく、液晶パネルからの透過光もストレートに目に届く。液晶パネルのバックライトとカラーフィルタが作り出す色の純度を、そのまま変えずに済むわけだ。

 ツルツル液晶には、色純度が高く、クッキリ感が強く、色域が広く……といった具合に、表示の美しさに関して賛辞が並ぶが、それは液晶パネル本来の美しさを損ねないから、と言えるかもしれない。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0528/mobile203.htm

書込番号:4246954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3366件

2005/06/28 07:18(1年以上前)

ライターはそのレポートの中で「僕個人が同じ機種で、スーパーファインパネル搭載機とアンチグレア機のいずれかを選べと言われれば、アンチグレアのモデルを選ぶだろうが」
と言っていますので、やはり玄人は光沢を選ばないんですね。

書込番号:4247727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2005/07/06 00:50(1年以上前)

ツルツルピカピカではなく、若干のザラザラ感があります。
デルの20インチ液晶ほどでは、ありませんけど…。

書込番号:4262821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/15 13:57(1年以上前)

便乗してすいません^^;
このモニターを使っている人にお聞きしたいのですが、
フィルターは使っているのでしょうか?
使わなくても大丈夫?
フィルター使っている人はどこで売っていたのでしょうか?

書込番号:4281555

ナイスクチコミ!0


Asymmetryさん
クチコミ投稿数:391件Goodアンサー獲得:4件 Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]のオーナーApple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]の満足度5

2005/09/08 08:03(1年以上前)

超遅いレスですが、ほとんどのシネマユーザーはフィルタの類を使っていません。

そもそもフィルタを通さずとも目の疲れは少ないですし
使うとしてもモニタサイズが大きいためフィルタが高価なうえ
フィルタを通すことによって発生するコントラスト、発色の減衰などの
デメリットを嫌うためです。

色の再現性はシネマディスプレイの長所ですから
わざわざ犠牲にすることもないということでしょう。

書込番号:4410081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

WindowsPCでの使用について

2005/08/08 19:57(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

クチコミ投稿数:11件

Apple Cinema HD Display M9178J/Aを買おうと思っているのですがELSAのGLADIAC 940 GT(NVIDIA GeForce 6800 GT)をでも正しく表示することはできるでしょうか?どなたか同じグラフィックボードで使用していたり動作確認した方はいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:4334929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

クチコミ投稿数:317件 IXY1000 と F31fd の比較画像 

「DELL GX270」のスリムPCと
「Matrox Millennium P650 Low-profile PCI」で1920x1200の動作確認
がとれました。起動時のBIOS表示はうつりませんでした。
「Low-profile」のビデオカードでDVI接続1920x1200表示は
あまりないのでスリムPCでこの液晶ディスプレイを使用したい
場合はオススメだと思います。

書込番号:4240524

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/06/24 02:51(1年以上前)

あまりないけど実は解像度は作れちゃったりドライバを入れ替えたりすれば結構何とかなっちゃいます。

実はOSとの兼ね合いで出せなかったりしてがっかりすることもありますが、DELLの24インチ買おうか迷いながらNANAO待ちです。

書込番号:4240632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

赤み問題Windows環境では大丈夫ですか?

2004/12/21 23:01(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Apple > Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

Windows環境で使用を検討しています。先ほど、新宿ヨドバシカメラで、展示機を見てきましたが、Mac OS X 10.3.6にもかかわらず、明らかに赤っぽかったです。「ほんとうですね!」と店員さんに聞いてもよくわかりませんでした。
Windows環境では、心配要らないのでしょうか?実際に使っていらっしゃる方がいましたら,お教えくださいませ。

書込番号:3667516

ナイスクチコミ!0


返信する
意味ないさん

2004/12/23 13:05(1年以上前)

店頭のデモ機が調整済みとは思えませんが。
特に、量販店の店頭では…
色味をどうこう言う場合は、キャリブレーションの状態・モニタ周りの
環境光源の色温度等確認したうえでないと意味無いですね。
そういった知識も無い人は、厳密な色管理の必要な作業はしていないで
しょうから、多少の色ズレは誤差の内かと?

書込番号:3674238

ナイスクチコミ!0


M_Bomberさん

2004/12/23 13:35(1年以上前)

下でも書きましたけどWinなら未調整でも全然大丈夫ですよ。
MacでもきちんとOSXのアップデートをすれば修正されるそうです。

DTP等、厳密なカラーマッチングが必要ならAdobe Gammaを用意すればより安心ですが。

書込番号:3674336

ナイスクチコミ!0


What You Say?さん

2005/01/05 00:12(1年以上前)

結局、キャリブレーションとかの意味さえ
分かってないぼんくらが多いということ。

書込番号:3730511

ナイスクチコミ!0


双方向リスさん

2005/01/19 19:16(1年以上前)

まぁ 分かってればえらいってわけじゃないけどね

書込番号:3803936

ナイスクチコミ!0


スレ主 hepperさん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/13 00:27(1年以上前)

やはりハードの異常でしたネー。
赤みの程度が尋常ではなかったですものネー。
キャリブレーション云々の問題じゃなかったですね。(^o^)
購入待ちで良かったです。
価格もだいぶこなれてきましたし。(^o^)

書込番号:4235226

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]」のクチコミ掲示板に
Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]を新規書き込みApple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]
Apple

Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 8月 8日

Apple Cinema HD Display M9178J/A [23インチ]をお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング