
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2006年3月15日 20:19 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月14日 21:31 |
![]() |
0 | 15 | 2004年12月25日 22:11 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月16日 23:01 |
![]() |
0 | 10 | 2004年12月4日 06:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月10日 15:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2001FP [20.1インチ]
30インチ・WQXGA (2560 x 1600)で228,000円かぁ〜〜
・・・とは思うものの、デルの注文サイトには値段以外の詳細なスペックがいまいちないなぁ〜?
でも、注文だけはがっちり出来るみたい、変なの。
仕方が無いので、スペック探し回ったら、こんなところに辿り着きました。興味がある方はどうぞ。
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/3007WFP/ja/index.htm
最後に、なぜ、ここにはデルのモニターの種類って4つしかないのだろう??
「価格」デルだから仕方が無いのかもしれないが、それ以外のモデル、普通のところに出して欲しいです。
現在、24インチや、20インチワイドの質問等もここに集中しているみたいですが、非常にややこしくなっていますねぇ〜。
0点

訂正・・・(俺って、訂正多いなぁ・・・)
よく探したら30インチの説明、普通なあったねぇ〜〜すまんです。
・・・あっ、そうそう、デルの私は現在20インチ(UXGA)モデルを使っていますが、不満な点が一つだけあります。
それは、USB端子。
使えるのですが、あの端子の方向が気に入りません。
ことごとくUSBメモリー等の正面が裏側(私から向かって画面の向こう側)を向いてしまいます。
小さい事ですが、接続しているかどうか確認するためのランプは当然正面についているので、もし、確認するとなると、結構面倒くさい格好をしなければならず、不便です。
これさえ直してくれれば、今のところ私にとっては、完璧ですね。
書込番号:4732766
0点

2月20日まで、203800円か〜。(送料別 2100円)
さすがに、ここまで安いと、考えてしまいますね。
アップルも、せめて3万円ほど安くしないと、
対抗できなくなってしまうのでは…。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=dhs&c_ConfigType=Normal&BrandId=5380&FamilyId=16
書込番号:4805940
0点

予想より早めの値引き販売ですな
クーポン適用で183,420円、19万切りました
DELLの場合、2005年度業績がいいから18万切るのも時間の問題かな?
Silver jack
書込番号:4832188
0点

その価格で購入しまして今日、届きましたです。しかし動かすビデオカードが有りませんですし、おまけにAGP規格。現在デスクの上に堂々と鎮座しておりますので大変邪魔な存在です。
書込番号:4858067
0点

そうなんです。これを買うにして最大のネックがそこなんです。
私も近くのパソコンショップで調べてもらった所、その領域を描画可能なのは、
NVIDIA Quadro FX 3450&4500搭載のものらしいのですが、そのカードで14〜30万ぐらいするのでとても手が出そうに無いです。
(ネットで探せばもっと安いのかもしれないが・・・)
・・・なので、現在の現実的(高コストパフォーマンス名)購入ラインの判断としては、24インチWUXGA迄ということでしょうか・・・
書込番号:4897872
0点

30インチは、まだ真っ暗です・・・AGPの2万円(安い!)XIAiX1600PRO-DVD256AGP試してみます。一応DVI DUAL-LINKと思いますが・・・?今日でも注文して動作状況、騒音など良ければ報告したいと思います。
書込番号:4903489
0点

XIAiX1600PRO-DVD256AGPはデュアルリンク対応とは書いてないですよ
仕様には最大解像度 2048 x 1536
AGP規格でOWXGAは探すの大変だね
書込番号:4904321
0点

>AGP規格でOWXGAは探すの大変だね
突っ込まれる前に
AGP規格で、QSXGA 2560*2048を探すのは大変です
書込番号:4904808
0点

一応私が知る限りの最新情報では、デルに注文する時に一緒にビデオカードも頼むという手が一番安く上げる方法でした。
(NVIDIA(R) GeForce(TM) 7800 GTX 256MB DDR (DVIx2/TV-out付)
それでも72000円しますねぇ・・・
あとは、もし、PC本体も買うなら、本体がアップグレード分も含めて20%ぐらいの値引きなので、カードの値段は20%引きとして、57600円となります。
ただし、このカードが付けれるのが上位機種のPCだけらしいので、微妙。
しかし、今回もに多目的で見積もりして思ったんですが、デルのPC本体って、(割引も使うと)割安な印象がありました。皆さん同思われますか?
(決してデルの回し者ではないですよぉ〜〜〜)
書込番号:4914420
0点

PCI Express なら、DualLink対応グラフィックカードはnVIDIAよりはATIのほうが商品は豊富かな
25000円出せば買えますよ
http://www.hisdigital.com/html/product_sp.php?id=202
同じ金額でX1800GTOが発売されますから、ATIも検討してみれば
書込番号:4914570
0点

Silver Jackさん言われるとうりXIAiX1600PRO-DVD256AGPはDualLinkじゃないでしょね。この規格?の伝送速度330MPixeles/Sには遠くおよびませんから。でもこのカードは 2048×1536×85=267MPixeles/Sで、Dell のモニターの伝送速度 2560×1600×60=246MPixeles/Sは、かろうじて満たしているとの話ですが、ここのところ私の頭では良く解りませんけど〜。
一応、右側の端子の出力はホームページやDVDはストレスや問題も無く表示できていますので是で良いのでしょうね?騒音の方は静かとは言いがたく点数を付ければ30点ぐらいですね。私はゲームはしませんので、もっと安くて1万円位の静かなカードが有ったのではと半分後悔しています。パソコン本体の買い替え5年後までAGPのこれで我慢します。とりあえず予定どうり表示できたといふことで満足度は40点ですね。
書込番号:4915241
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2001FP [20.1インチ]


価格.comのトップからここにこれなくなっていますよね?なぜかDellのサイトからも2005とともに消えてしまいましたが関係あるんでしょうか。
週末にリアルサイトまで見に行くつもりなので、通販サイトには問い合わせしていませんが・・・
0点


2005/01/13 00:45(1年以上前)
法人営業部から苦情が来たそうです。
法人用の限定特価なのに”個人からの注文が多すぎる”と。
書込番号:3771073
0点


2005/01/13 20:50(1年以上前)
大人気のため、一時的に消したそうです。
1月下旬くらいから、またHPに載せるそうです。
19インチの後続機がでるとか言ってました。
書込番号:3773976
0点



2005/01/14 08:59(1年以上前)
よかった。販売中止というわけじゃあないんですね。
個人向けの普通のページからも消えていますし、供給不足で納期が確保できなくなったものの一時的な対応といったところなのでしょうか。
液晶も15-17から19-22の時代になりつつありますね。この製品は確実に牽引してます。
USのサイトでも一人一台限定という表示がありますが、魅力的な価格が提示されてます。
書込番号:3776349
0点


2005/01/14 20:08(1年以上前)
書込番号:3778280
0点


2005/01/14 21:31(1年以上前)
20%OFF始まりました。
個人のページから周辺機器キャンペーンページへ行けばクーポンコードが載っています。それを使えば誰でも20%OFF!
もはや20%OFFが通常価格ですね。
書込番号:3778687
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2001FP [20.1インチ]
この商品の納期の件ですが12月15日以降のオーダー分の出荷が来年になるようです。(未定です)
12月2週目にオーダーされて納品されていない方で来週後半出荷です。
注文は受けるが納期を守れないようですね。
0点


2004/12/18 00:24(1年以上前)
自分は年内納品ボーダーラインのオーダーだったんですけどね、担当の女性(アチラの方で日本語はまっいいかってとこ)から電話が有り、誠に申し訳ありませんが納期が来年になってしまいますとのこと。とりあえず21inch CRTを使っているので許しましたけどね。
納期の電話をアチラの女性にかけさせるとは考えてるよね。何も言えんかった・・・
書込番号:3647691
0点


2004/12/18 01:12(1年以上前)
来年??
お届け予定は22日と変わらず表示されてますが
それは大嘘って事でしょうか、、
てか、ここの掲示板を見るか電話でもしないと
気づかないじゃないですか、、、ぉぃぉぃ orz
書込番号:3647906
0点

nodu さん
22日前後に電話があります(大連から)、なければ納品されますね。
22日に連絡があった場合、来年半ばと考えた方がよいですよ。
年内受注と売り上げは円高と決算の関係だと思います。
納品は来年で。
書込番号:3649311
0点


2004/12/18 12:13(1年以上前)
マックにチャレンジ さん
レス ありがとうございます
> 22日前後に電話があります(大連から)、なければ納品されますね。
> 22日に連絡があった場合、来年半ばと考えた方がよいですよ。
だ、大連から、、なんだかどきどきしますね^^;
楽しみに待ってます。
> 年内受注と売り上げは円高と決算の関係だと思います。
> 納品は来年で。
ぉぉ〜〜そういう考えもありですね
#ユーザをなめてますが orz
書込番号:3649400
0点


2004/12/18 19:08(1年以上前)
noduさんへ
22日の納期ですか?ちなみにいつ注文されたのでしょうか?
私は、6日の受注で14日の納期だったのに、オーダーステータスで「納期が変更になります」となっていまだに納期未定のままです。
私も来年納品かな?
書込番号:3651015
0点

YOSHI1019 さん
間違いないと思いますが22日23日に中国から最終出荷があります。(空輸分)
遅くとも27日までに納品されますよ。(12月2週目受注分)
液晶パネルの生産遅れが原因です。
3週目分が来年になります。
書込番号:3655492
0点


2004/12/19 19:26(1年以上前)
マックにチャレンジ さん
レス ありがとうございます
年内納品されそうで安心しました。楽しみ待つことにします。
書込番号:3656466
0点


2004/12/21 17:12(1年以上前)
皆々様、私もこのモニターを注文した一人です
今月8日に注文して当初は15日前後納品でしたがその日を過ぎてもステータスが変わらず電話で確認したところ25日前後に延期ということでした。
そして本日やはりアチラの女性からパーツ不足のため来年5日前後に再度納期が延期するという電話連絡がありました
現在デザイン系の仕事でCRTモニターを使用していて正月休みにのんびり色調整などをかねて入れ替えを予定してましたが、ガックリです。
書込番号:3666003
0点

B.S.R さん
納期の件ですが、確かに12月2週目分の年内割り当ては可能と確認がとれていますが
受注日は8日で間違いありませんか?入金はいつですか?
私はDELLの廻し者ではありませんが若干ですが力加減で横抜きされる場合がございます。
これはHP社も同じのようで2回納期が延びる場合は、強く抗議の連絡をいれると年内に届くことが予想されます。
B.S.R さんと同じ電話の内容を受けた方がいると思いますから急がない方は仕方がないと思い来年持ち越しの了承をするでしょうね。
でも実はその浮いた分を別に廻していますね。
B.S.R さんは決済はどうされましたか?
書込番号:3666085
0点


2004/12/21 22:28(1年以上前)
マックにチャレンジ さん
レスありがとうございます
私の場合カード決済で注文しました。
注文時にカード会社の承認を受けた時点で正式に注文という事でしたが
その日の内にFAXで注文請書を受け取り、後日郵送された注文請書ハガキにも注文日は8日と記載されてました。
強く抗議の連絡をいれると・・・と頂きましたが下手に急かせてドット抜けの商品など流されたりしたらなどと余計な事を考えてしまい渋々了承してしまいました。
書込番号:3667325
0点

B.S.R さん
カード決済は正解ですよ。年内到着が無理な場合はすぐにキャンセルできますからね。実はDELLは困るようですからちらつかせるのも良しですね。
また再整備品や開封キャンセル品はないと聞いていますよ。
要するにアウトレット品(PC抱き合わせ)で販売したり他で売却ルートがありますから変な商品は送ってきません。国内在庫持たずに販売していると聞いています。
今週末の出荷分で年内終わりますのでどうするかはB.S.R さん に任せますが?
書込番号:3669646
0点


2004/12/22 14:38(1年以上前)
僕は9日受注で、17日到着予定だったのが未定に変わり、いままで電話一本ないので少し怒って今日22日に電話を入れたところ、24日に在庫が入るからたぶんその日に出荷できるだろうとのこと。でも保証はできかねますだって。いいかげんだなー。
たぶん12月2週オーダー分全て行き渡るだけの量が入ってこないんですね。どういう基準で分配するのかは謎ですが、取りあえず2週目オーダーの方は催促の電話を入れておくのが良いのではないかと思います。
書込番号:3669930
0点


2004/12/23 21:35(1年以上前)
私も14日に受注で、納期が22日になっていましたが、21日の時点で納期未定にステータスが変わり、やっぱりかと思ってました。
案の定22日にはとどかず、納期変更の電話一本すら入らんかったんで、今日朝から文句の一つでも言ってやろうと思いカスタマーセンターに電話したんですが、祝日なので繋がらず。
明日こそは朝から電話してやろうと思いつつも、さっきもう一度ステータスを確認すると
「本日配送センター出荷済み、27日お届け予定」に変わってました。
一体どうなってるんやら。
さすがに配送センターから出荷されていれば数日で届くのかと期待しつつもまだ半信半疑です。
書込番号:3676341
0点


2004/12/25 22:11(1年以上前)
本日夕刻ごろ、届きました。どうやら、マックにチャレンジさんがおっしゃってたとおり、14日注文っていうのが年内配送ギリギリのタイミングという事だったのかも知れませんね。とりあえずいろいろ試してみます。
書込番号:3685362
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2001FP [20.1インチ]
先日の30台限定??30%オフキャンペーンは在庫分だったそうです、30台以上分が受注生産で今週あたり最終受注分が各企業などに納品されるとのことです。
今回の30%オフは完全受注生産ですので入金後から最大20日を予定していますね。
年末年始を挟みますので+1週間として1月15日ぐらいの納期だと思います。
中国もお正月ですからね。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2001FP [20.1インチ]


私もつられて2005FPWを購入しようと思い、
ビック○メラのリアルサイトに見に行ってきました。
で、そういえば20インチの液晶用光沢フィルターってなんぼだろ?
っと思い、探したのですが。。。20インチ用ないんですよ〜
ネットで探してもないですし、、
#CRT用はありますけど、それじゃ〜ちょっと。。。
自分としては映像もゲームもするので、フィルターないと
やる気がしないです、、orz
とりあえず、フィルタでるまで私は待ちます^^;
0点


2004/11/17 08:02(1年以上前)
画面の保護用途ならわかりますが、
液晶の場合フィルターのメリット、特に光沢の場合は無いに等しいです。
ゲームやるならなおのこと。目の疲れが増すだけですよ
書込番号:3510757
0点


2004/11/17 09:19(1年以上前)
私はあえてCRT用の分厚いヤツを取り付けました。
確かに見づらくなります。見た目も格好悪いです。
厚さ1ミリ程で対角20インチもの巨大なガラス板2枚で構成されているので、転倒すれば高い確率で割れると思います。
この間震度5強を食らったのですが、偶然PCを使用中だったので揺れるモニターを必至に押え、転倒を免れました。
もしその場に居なかったら間違いなく転倒して割れていたと思います。
上記のような理由で私は取り付けました。
ご参考まで。
書込番号:3510912
0点


2004/11/17 13:31(1年以上前)
上記のような理由とはnoduさんの「映像もゲームもするので」という意味合いですよね。
見づらくなり、見た目も悪く、転倒時に割れる恐れもある
せっかく買ったのだからはずすのがもったいないのかもしれませんが
外したほうがいいのではないかと。
書込番号:3511560
0点


2004/11/17 23:34(1年以上前)
ヤフオクで寸法を測ってアクリル板・・とかがありますけど
テカテカになるだけで、意味は無いかも???
埃・脂対策???
映像・ゲームなら、無いほうがいいと思いますよ>私見ですけど
色々と悩んでいい買い物してね
書込番号:3513701
0点


2004/11/18 00:55(1年以上前)


2004/11/18 18:00(1年以上前)
>フィルタでるまで私は待ちます^^;
地獄待ちですね。
私の使用しているのは2005FPWではなく、2001FPですが、プラスのドライバーで
思いっきり突っついてしまいました。割れたかと思ったら、ちょっと削れただけ
でした。ガラスかと思っていたら、プラスチックで割と丈夫な様です。
同一平面で転倒したくらいでは壊れないでしょう。多分。
書込番号:3516044
0点


2004/11/18 22:16(1年以上前)



2004/11/22 00:40(1年以上前)
遅レスになりましたが、レスありがとうございます>ALL
感謝感謝ですぅ〜 m(. .)m
> かたか2101 さん
> 液晶の場合フィルターのメリット、特に光沢の場合は無いに等しいです。
> ゲームやるならなおのこと。目の疲れが増すだけですよ
う〜ん、私見ですがゲームだと光沢フィルターあったほうがいいです。
がっ、目が悪くなるのは非常に気になりますね、、
> あおいろ3 さん
> 色々と悩んでいい買い物してね
ですね、、、いっぱいなやんでみます^^;
> 残業うんざり さん
> こんばんは。高いですけど、一応参考までに・・
確かに高いですね、、orz
> 多田野花 さん
> 地獄待ちですね
マージャン用語みたいですけど、やらなのでよく意味が、、すいません^^;
> alph さん
> こんなのを見つけましたサイズで注文できるみたいです。
おぉぉ〜〜、これはやすいですねぇ〜〜
かなり心がゆらいでます。
あと、ふと思いましたが
今後は20インチも普及していくでしょうから
有名どころも出してくるでしょうね〜〜
P.S.
牛さんも復活したそうで、、DELLとのやりあいに少し期待しているのは
自分だけかな、、、
書込番号:3530694
0点

> 牛さんも復活したそうで、、DELLとのやりあいに少し期待しているのは自分だけかな、、、
まず、すぐには無理でしょう。
DELLは、企業向けのクライアントPCやサーバーの売り上げと言う安定収入源を持ち、全世界のPC市場でトップを狙う体力がありますが、それを持たない牛(Gateway&eMachines)にとっては、一般ユーザー向けに、とにかく名前を知ってもらうところから始める、非常に厳しい戦いになるはずです。
まずは、DELLとの戦いと言うよりは、ショップブランドPCとの戦いから始めなければいけないでしょうね。
知名度が低い初期段階では、いきなり赤字覚悟の超低価格のPCセットを、広告で知名度を上げながら売りまくる、と言う手段でPC関係のメディアだけでは無く、一般のメディアを巻き込んだ話題作りで、知名度を上げる作戦はやるかも知れませんが…。
(限定10,000名 1万円でPCと液晶モニタをセットで販売! とか…)
また、以前の日本市場の撤退の際も、とても美しいとは言えないドタバタぶりでの撤退でしたので、その当時のファンの方もすぐには「また買おう!」とは思わないのでは?、と考えています。
米Gateway、再建策を発表、日本撤退へ
〜日本ゲートウェイは、全てのマーケティング/営業活動を終了
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010829/gw2k.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010903/gyokai12.htm
書込番号:3531208
0点

液晶モニターとは直接関係しませんが、牛(Gateway)好きの方への情報として紹介します。
Gateway、BTX PCを携えて再臨 〜12月からデスクトップ2機種、ノート2機種を投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/gateway.htm
国内での販売目標については、具体的な数値は明言されなかったが、顧客満足度の向上を最重要課題として取り組む姿勢だとし、撤退により失ったブランドイメージは時間をかけて取り戻していきたいとした。
書込番号:3582220
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2001FP [20.1インチ]


UltraSharp 2005FPWがアメリカ本土では発表になり即日発売になったようですね。$799って単純換算すれば税込みでも9万円切りますな^^; まあ、日本での発売にはもうしばらく掛かるとは思いますけど...
ようやく予算を確保して、明日ビデオカード購入します。悩んだ末にLeadtek WinFast A350 XT TDH (AGP 128MB)にする予定です。これで念願のデジタル接続でのUXGAに出来るので、楽しみにしてます^^ 今までのアルバトロン製より悪くなる事は無いかと思いますので...早ければ明日の夜には使用報告出来ると思います。
0点



2004/11/06 07:33(1年以上前)
昨晩ビデオカードを取替えて色々試行錯誤してたのですが、やはりデジタル接続ではBIOS画面が表示されません(T_T) デジタル接続で信号自体は出ているようなのですが、2001FP自体が表示出来ないとなってしまいます。WinXPが立ち上がれば表示はされますのでBIOS関連の変更とかしない限りは問題ないのですが、やはり気になります。モニタでは特に出来る設定はあまりなさそうなのでビデオカードの設定等を色々試してみます。
WinFast A350XT TDH(AGP 128MB)をまだあまり理解出来ていないので価格.comの該当板に目を通しているのですが...NVIDIA側とWinFast側があったりでドライバもそれぞれのバージョンがあるし、分かり辛いです(T_T) 行き詰まりそうなので、その辺りはあちらで質問してみます。
書込番号:3465979
0点

UltraSharp 2005FPWは,本日(11/9)販売開始だそうですね。
価格は,110,250円(税込・送料別)
ちなみに,この板の2001FPはW1700で書きましたクーポンコードの
利用で\76,000(税送料別)になるそうです。
書込番号:3480149
0点



2004/11/10 15:29(1年以上前)
色々情報を集めてみたのですが、DVIケーブルを買って
試してみればってのが唯一の可能性って感じだったんで
すが、2千円で試しにケーブル買ってもダメだった場合
に他への流用が出来ないので、現状のアナログとデジタ
ルの両接続で、普段はデジタルで利用して、BIOSの再設
定が必要になった時のみアナログでって感じで付き合っ
ていこうと思います。
あまり参考にならない書込みになってしまいましたm(__)m
書込番号:3483594
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



