2007FP [20.1インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:20.1型(インチ) 解像度(規格):UXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 2007FP [20.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2007FP [20.1インチ]の価格比較
  • 2007FP [20.1インチ]のスペック・仕様
  • 2007FP [20.1インチ]のレビュー
  • 2007FP [20.1インチ]のクチコミ
  • 2007FP [20.1インチ]の画像・動画
  • 2007FP [20.1インチ]のピックアップリスト
  • 2007FP [20.1インチ]のオークション

2007FP [20.1インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月26日

  • 2007FP [20.1インチ]の価格比較
  • 2007FP [20.1インチ]のスペック・仕様
  • 2007FP [20.1インチ]のレビュー
  • 2007FP [20.1インチ]のクチコミ
  • 2007FP [20.1インチ]の画像・動画
  • 2007FP [20.1インチ]のピックアップリスト
  • 2007FP [20.1インチ]のオークション

2007FP [20.1インチ] のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2007FP [20.1インチ]」のクチコミ掲示板に
2007FP [20.1インチ]を新規書き込み2007FP [20.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

クチコミ投稿数:18件

今更感がありますし、誰も興味を持ってないと思いますが…。
仕事でCAD図面を扱うので縦サイズが大きいのは魅力です。
反応続度?明るさ?HDCP非対応?まあいいんじゃないですか。
私はひとつ買い増ししときます。ワイド全盛の今、最後の四角画面だろうな。

http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpbsd1&l=ja&oc=5113O2007FPKT1&s=bsd&dgc=EM&cid=44141&lid=1161054

書込番号:9682548

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 18:11(1年以上前)

安っ!!

書込番号:10232184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

34,800円

2008/11/03 12:32(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

スレ主 minoltaxdさん
クチコミ投稿数:29件

過去最安値でしょうか。
新製品の前触れ?それともこのサイズから撤退で最後の投売りなのでしょうか。

新製品が出るとしたらかなり高くなるんだろうなあ

17CRTからの買い替え検討中です。

書込番号:8590150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/12/01 11:39(1年以上前)

もう見られてもいないのでしょうが、minoltaxdさん こんにちは。

この同じモニタを3台所有している私としては、この値段にはびっくりですね。
3台のうち、2台はデュアルモニタとして使用していますので、もう一台買って、もう一つのPCもデュアルにしてしまおうかとも思えてきますね。

そう言えば、出たばっかりで買ったので、高かったな〜

書込番号:8716993

ナイスクチコミ!0


スレ主 minoltaxdさん
クチコミ投稿数:29件

2008/12/28 09:38(1年以上前)

Clione ! !さん 

こんにちは
このディスプレーを検討していましたが、悩んでいる間に値上げしちゃったので。
値段に連られてナナオの24インチワイド(2411W)買っちゃいました。
すいません。

おかげで画面は大きくて良いのですがパソコンデスク(柱の関係で)にまともに置けず今も超近距離のモニターを眺めています。

値上げ後、DELLにもう無いのか問い合わせたところ事業主扱いで42500円で買ってくれ的なこと言われたので欲しい方は、個人でも事業主扱いで買うのは問題なさそうです。

書込番号:8849897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターアームでの利用が可能かどうか?

2008/10/07 13:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

このモニターを上海問屋にある
http://item.rakuten.co.jp/donya/61343/#cat

で使用を考えているのですが、VESA規格に対応しているか確認してください。との事なのですが、モニターのどこをみたら解りますか?

このモニターはVESA規格なんでしょうか?

書込番号:8467757

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/10/07 14:22(1年以上前)

その辺の情報もDELLはちゃんと公開してくれてるんだけど・・・

書込番号:8467804

ナイスクチコミ!0


スレ主 kafooさん
クチコミ投稿数:42件

2008/10/07 15:14(1年以上前)

見落としてました・・・
VESA規格大丈夫みたいですね。

わざわざありがとうございました。

書込番号:8467905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面の色むら・+−ボタンに関して

2007/07/28 00:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

スレ主 Hysteriaさん
クチコミ投稿数:5件

昨日こちらの液晶が届いたのですが、
背景色を黒にしてドット抜け等を確認したところ
画面最上部左側が幅15cm、縦5cmほどボワッと明るくなっています。

輝度50の状態で「#000000」の背景がその範囲だけ「#333333」程度に見えます。
例えるなら液晶を指で押している感じです。

また輝度調整のため右下の+−ボタンを連続(1秒間に3回程度)で
押していると3回に1回程度しか反応しません。

これらは初期不良といえるのでしょうか?
それともこの程度は仕方ないものでしょうか?
恐れ入りますが、どなた教えてください。お願いいたします。

書込番号:6583544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2007/07/28 10:02(1年以上前)

テストパターンで確認してみて

http://www.tigerdave.com/test_patterns.htm

画像でもアップしていただければ判断できます。

書込番号:6584438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

2007FPでいけるでしょうか

2007/06/16 20:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

はじめまして。
近々20インチ以上の液晶を購入を考えているのですが、ワイドが苦手なので、UXGAの機種を検討しています。予算は5万程度です。

用途は、ゲーム&動画:インターネットサーフィン:文章作成=4:3:3です。(ゲームは動きの激しい3Dのものもやります)

この用途で2007FPは問題ありますか。残像感やギラツキ等の意見を聞かせてください。

他にこの用途でオススメの機種はありますか。

また、2007FPを購入するなら買い時はいつでしょう。後継機の情報等ありましたら。

質問ばかりすいません。お願いします。

書込番号:6442920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2007/06/19 13:35(1年以上前)

2007FPユーザーです。
ゲーム、動画、ネット閲覧、文章作成、すべて問題なく使えていますよ。
下で「グラデーションで色の段差が見える」という書き込みがありましたが、その方はおそらく16ビットカラー以下で表示しているのだと思います。
私も最初16ビットカラーで表示していてグラデーションが気になったのですが、32ビットカラーに切り替えたら段差は見えなくなりました。
逆に言うと、(VRAM容量が少ないPCなど)16ビットカラーしか使えない環境でしたら他の機種の方が良いのかもしれません。
PCでの3Dゲームや、コンポジットケーブルでX-BOXを繋いでゲームを遊んでみましたがどちらも残像やギラツキなど気になる点は皆無でした。
DVDで動画を見ても問題なしです。

書込番号:6451319

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/06/22 23:22(1年以上前)

エイフェルさん

貴重なご意見ありがとうございます。
問題なしですか。これは本格的に購入を考えねば。

ですが、いつが買い時なんでしょう。後継機でるなら(HDCP対応とかで)そっちも考えたいですし・・・・・・。
どなたか情報ありませんか?

書込番号:6462059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/14 17:17(1年以上前)

自家製うなぎパイさん 

私もこのモニターのユーザですが、はっきり言って動画はイマイチです。
時々 DVDを見ていたのですが画面がフェードアウトして真っ黒になるような
場面では、真っ黒な画面に前のシーンの残像が残っています。
ぼくはゲームはやらないので予想の範囲をでませんが
動きの早いゲームでも残像が残るのではと思います。

ぼくはプログラムや文章作成などビジネスユースがメインでピボット機能を
使って縦表示で使っていますがそのような使い方ですと非常に快適です。
動画用には別のモニターを買ってデュアルで使い分けています。

書込番号:9853596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ピボットソフトでの縦表示について

2007/06/05 21:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

スレ主 2007FPさん
クチコミ投稿数:16件

製品購入前の相談をさせてください。

現在はノートPCにe-yamaの15AC1-W(ピボット機能のない15インチ液晶)をアナログ接続してマルチディスプレイとしています。
大きい液晶で縦置き・縦表示がしたいので2007FPの購入を考えています。
(使用内容としてはブラウジング[2007FP]しながらExcel/Word[ノートPC]という感じです。ノートPCはWinXp Home、Pen(R)M 1.73G、グラフィックはオンボードでMobile Intel(R) 915GM[外部ディスプレイは1600×1200まで対応ですがピボット対応ではありません]です。)

グラフィックボードがピボット対応していないため、縦表示のためにPivotProなどのピボットソフトの使用を考えています。
PivotProはノートPC保証外との表記だったので、ノートPC+15AC1-WにPivotPro体験版を使用したところ、15AC1での回転機能は問題なく実現できました。
Dellに2007FPでピボットソフト使用での縦表示ができるか問い合わせてみたのですが、「わかりません」としてお答えいただけませんでした。

そこで質問なのですが、ノートPCから2007FPをピボットソフト(PivotProなど)で縦表示できた方は見えますでしょうか。(または上手くいかなかったという方は見えますでしょうか)
よろしければ感想などお聞かせください。

書込番号:6406918

ナイスクチコミ!0


返信する
譲り葉さん
クチコミ投稿数:1件

2007/06/06 12:13(1年以上前)

つい先日、2007FPを購入しました。
参考になればと思い(しかもタイムリーなので)書き込みます。

私もノートPC利用者で、グラフィックコントローラはオンボードの
Intel 82852GM(E)/82855GM(E) です。結論としては、画面のタテ表示が
出来てます。Office 2007やFirefoxなどのブラウザ表示にも特に問題は
ありません。

私がやった作業としては、

(1) グラフィックコントローラの最新ドライバをインストール
(2) DELLオンラインマニュアル経由でドライバをダウンロード
(3) 2で落としたドライバをWindowsの画面プロパティから更新(インストール)
(4) 2007FPのカラープロファイルを追加

です。4はついでです(^-^;)。多分1か2で出来るようになったのかな?

モバイル インテルR 915GM / 915GMS / 910GML Express チップセット グラフィックス機能 - Top Technical Issues - サポート & ダウンロード
http://www.intel.co.jp/jp/support/graphics/intel915gm/index.htm

Dell? 2007FP フラットパネルモニター > オンラインマニュアル > モニターを回転させる
http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2007FP/ja/rotating.htm#Changing%20the%20Rotation%20of%20Your%20Monitor

Drivers & Downloads
http://support.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=us&l=en&s=gen&releaseid=R113371&formatcnt=1&libid=0&fileid=148794

ただし、画面を回転させたときに自動ではタテ表示にならないので、
キーボードショートカットで切り替えてます。
標準だと、「Ctrl + Alt + ←」でタテ表示(90度回転)、
元に戻すときは「Ctrl + Alt + ↑」です。

回転が可能になっているかどうかの確認は、

コントロールパネル
-> 画面
-> 設定タブ
-> 詳細設定ボタン
-> Intel(R) Extreme Graphics 2 for Mobile タブ
-> グラフィック プロパティ
-> ディスプレイ設定

の中の「回転」という項目で行いました。

参考になれば幸いです。では!

書込番号:6408738

ナイスクチコミ!1


スレ主 2007FPさん
クチコミ投稿数:16件

2007/06/06 23:23(1年以上前)

譲り葉さん

早速のご意見ありがとうございました。
NotePCから縦表示できているのですね。素晴らしいです。

自分の環境を再確認してみましたが、グラフィック機能については、Driver Version:6.14.10.4764(2007.1)で最新となっているようです。
一応回転機能については、
-> 画面 -> 設定タブ -> 詳細設定ボタン -> Intel(R) Graphics Media Accelerator Driver for Mobileタブ -> グラフィック プロパティ -> ディスプレイ設定 から見ましたが、「回転」が出てこないので、グラフィックコントローラーでピボット機能を使用することはモバイル インテルR 915GMでは無理なのかなと思います。

またDELLオンラインマニュアル経由でドライバをdownloadしましたが、2007FP以外のモニターではinstallできないようなので、このドライバのみでピボットできるかわかりませんでした。

詳しく教えていただきありがとうございました。

書込番号:6410676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2007FP [20.1インチ]」のクチコミ掲示板に
2007FP [20.1インチ]を新規書き込み2007FP [20.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

2007FP [20.1インチ]
Dell

2007FP [20.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月26日

2007FP [20.1インチ]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング