2007FP [20.1インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:20.1型(インチ) 解像度(規格):UXGA 入力端子:D-Subx1/DVIx1 2007FP [20.1インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2007FP [20.1インチ]の価格比較
  • 2007FP [20.1インチ]のスペック・仕様
  • 2007FP [20.1インチ]のレビュー
  • 2007FP [20.1インチ]のクチコミ
  • 2007FP [20.1インチ]の画像・動画
  • 2007FP [20.1インチ]のピックアップリスト
  • 2007FP [20.1インチ]のオークション

2007FP [20.1インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月26日

  • 2007FP [20.1インチ]の価格比較
  • 2007FP [20.1インチ]のスペック・仕様
  • 2007FP [20.1インチ]のレビュー
  • 2007FP [20.1インチ]のクチコミ
  • 2007FP [20.1インチ]の画像・動画
  • 2007FP [20.1インチ]のピックアップリスト
  • 2007FP [20.1インチ]のオークション

2007FP [20.1インチ] のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2007FP [20.1インチ]」のクチコミ掲示板に
2007FP [20.1インチ]を新規書き込み2007FP [20.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モニター上下固定位置について

2006/07/29 15:23(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

スレ主 netnetlandさん
クチコミ投稿数:15件

ヤフーショッピングで購入して。
先ほど、到着しました。

質問:モニターの上下は一番上か、一番下じゃないと固定できないのでしょうか?
(今は、途中で止まってる状態、力を入れて上下させると動く状態です。)

商品ですが、
25日注文、26日振込み、29日AM到着、
とっても早かったです。

パネル型番は、「SAM UXGA LTM201U1」でサムソンパネル?
シール張替え無しでREV A02でした、今注文するとこれですかね?

使用感ですが、
ぱっと見た目にはでかいCRTからの乗り換えですから、
筐体は小さくなったように感じます。
画面はやっぱり大きくなりました。(18 → 20インチ)
ドット抜け、色むら無しでラッキーでした。

気になる画質ですが、
私の目が、節穴なのか、
よく言われるような「ギラツブ感」はわかりません、
言われて見れば、白が眩しく感じるかなぁ・・・という程度です。
黒はディスプレイ(7年物)の黒よりも黒い感じ。
視野角は広いようですが、
ちょっと斜めから見ると、白の部分が黄ばんで見えます。

全体的印象は、CRTと変わらないですね。
4万円ちょっとで買えるのですから、よい買い物でした。






書込番号:5299672

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/30 15:03(1年以上前)

netnetlandさん、こんにちは。

 私もあまりの安さに釣られて26日に注文しましたが、まだ届きません。

 という事で
 
 >質問:モニターの上下は一番上か、一番下じゃないと固定できないのでしょうか?
(今は、途中で止まってる状態、力を入れて上下させると動く状態です。)

 の質問は今まで使ってきた液晶モニター2台での判断ですが、軽く力入れて位置決められてましたから問題ないと思いますよ、特にガッチリ固定するものは付いていませんでした。
 液晶面を拭いて動くようなら問題かもですが
 
 パネルに関してはサムソンのPVAですね。

 でギラツブ感のツブは下のスレの人達のパネルLG S-IPS(IPSパネル系)でツブツブ感を感じやすいみたいです。
 ギラギラ感は見ていないのでなんとも言いがたいです。
 
 モニターが届いたらギラギラ感とパネルの種類報告しますね。

書込番号:5302555

ナイスクチコミ!0


スレ主 netnetlandさん
クチコミ投稿数:15件

2006/07/31 07:22(1年以上前)

振り返ると奴がいるさん
ご返信、ありがとうございます。

液晶を拭く程度では上下しないので、
このまま使用します。

約2日使用した感じですが、
まぶしいので、輝度を27まで落としました。
DVD観賞、PIPでのテレビ観賞の試しました、
残像は感じられなかったですね。普通に観賞できました。
液晶もここまできたんだ。

PIPは、ワンタッチにしてほしかったな。

書込番号:5304618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/02 23:11(1年以上前)

netnetlandさん、こんばんは。
もう見てないかもしれませんが、今日モニターが届いたので報告をしようと思います。

モニターを上下に動かすのはnetnetlandさんの言ってるのと同じ感じぐらいかと思いますので気にしなくてもよさそうですよ。

でパネルの種類も同じサムソンのPVAパネルでした、今回がたまたまサムソンのPVAパネルだったのか、完全にPVAパネルに移行したのかちょっと気になります。

そしてギラギラ感はたしかに少しギラギラしてますが調整すれば問題ないかと、光沢パネルのギラギラに比べればかわいいもんです。

で個人的な感想ですが、この価格でこの性能はかなり良いですよ、TN → TN (光沢液晶)と使ってきましたが、さすがPVA、ノングレアなのに黒が引き締まっていて良い感じです。動画も応答速度が16msですが、前に使ってたTNパネルのモニターも12ms、5msと早いはずですが今回のほうが残像感も少ないような感じです。DVD、3Dゲームと見てみましたが快適でした。

netnetlandさんの言うとおり、液晶もここまできたんだ。って同じく実感できました、買って大満足です。

ちなみに色むらナシ、ドット欠け2個(前回常時点灯緑が強力だったのでぜんぜん気になりませんでした。)でした。


書込番号:5312688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

保護パネル・フィルター

2006/07/25 22:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

スレ主 HIPHOPERさん
クチコミ投稿数:3件

2007FPを購入したのですが、ピッタリ合うノングレアの保護パネルで低価格なものをさがしています。
貼り付けて空気をぬくタイプじゃなく、1mm以上の厚さで液晶パネルにおくだけのタイプのおすすめがありましたら教えていただけないでしょうか。
宜しくお願い致します。

書込番号:5288893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件

2006/07/26 14:40(1年以上前)

安くもないし、使えるかも不明ですが私が買うとしたらこれ!

http://direct.eizo.co.jp/cgi-bin/omc?port=42531&req=monitor/accesory/panel_index.html

書込番号:5290685

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIPHOPERさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/27 14:36(1年以上前)

たしかにいい物ですね。
でも39,000円で購入した2007FPにはちょっと高すぎると言うか,もったいない気もします。

5千円以下ぐらいで探してますが、光沢の物ばかりでノングレアはなかなかありません。

書込番号:5293585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/10/03 23:29(1年以上前)

ノングレアかどうかわかりませんが、このあたりに問い合わせてみたら如何でしょうか?
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/dhs_catalog_349.asp
http://www.geocities.jp/shige2006shop/home/index.htm

書込番号:5504072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

今日届きました!!

2006/07/11 19:07(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

クチコミ投稿数:4件 2007FP [20.1インチ]のオーナー2007FP [20.1インチ]の満足度5

気になっている方は多いと思うのですが、
書き込みが少ないみたいなので、僭越ながら。

私はいままで19型のディスプレイを使用していました。
ナナオのT731です ↓詳細
http://www.eizo.co.jp/support/discontinued/crt/t731/contents.html

しかし、奥行きが50cm近くは大きすぎて・・・
あと、部屋が手狭になってきたことと、
T731買って2年以上経ってしまったし、
最近、液晶が安いのと、ボーナス出たのと。。。

まぁ、いろいろあって、買い換える決心をしたのですが、
いままでよりは大きい画面で、領域もなるべく広くしたいし、
と、いろいろ考えていて、この2007FPにしました。
この価格で20インチ+UXGA表示っていうのは、なかなかないですし

で、今日DELLから届いたのですが・・・
まず最初に驚いたのは、なぜ今日に?!!
実はHPで注文したのは先週の土曜(8日)の夕方なんです。
で、今日はまだ11日ですよ( ̄□ ̄;)3日で来るか〜?
到着予定日は16日になっとったのに・・・よーわからん

次に、箱から出してみて・・・で、でかい。
20インチって、こんなに大きいの?素直にすげー。。。
あと、接続口が下に付いてるのですが、画面が90度まわる・・・
わざわざ後ろに回らなくても接続とかできますね〜

その後、電源を入れてみて、ドット欠けもなく。
UXGA表示もできるし(まだD-subしか試してませんが)
入力切替もできるみたいだし、私としては大満足です。
なんか高級感みたいのも漂ってるようにも(言い過ぎか
まだいろいろと試してないので、何かありましたらまた書込みます

ちなみに、VGAカードは玄人志向のRADEON 9250(128MB)です(↓詳細
http://www.kuroutoshikou.com/products/gboard/rd925-la128cfset.html
パソコン自体は自作なので、あんま関係ないですね。
ということで、長々と失礼しました。

書込番号:5245582

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:542件

2006/07/11 20:43(1年以上前)

不具合が解消されてたら、かなりお買い得な商品ですね。

書込番号:5245824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/13 16:36(1年以上前)

私も6月末に届きまして大変いい感じでした。
この画質でこの値段は正直ヤバイ(くらい良い)です。
よほど高度なこだわりがあったり、プロだったりしなければ普通に
パソコンモニターとして使うに十分な内容です。
ワイドの2007WFPよりも画面がうんと広く感じますし、お勧めです。

私はRev.A02 (シール上貼り)でパネルはLG製のS-IPSでしたが、 
a hydrangeaさんの2007FPはいかがでしたか?

噂によるとSAMSUNGのVAパネル版があるようですが・・・。

(メニューボタンと+を同時に押しながら電源を入れ、−ボタンを押しますと一番上に表示されます。)

書込番号:5250889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 2007FP [20.1インチ]のオーナー2007FP [20.1インチ]の満足度5

2006/07/15 01:43(1年以上前)

かかくどっとこむファンさん

>この画質でこの値段は正直ヤバイ(くらい良い)です。
>よほど高度なこだわりがあったり、プロだったりしなければ普通に
>パソコンモニターとして使うに十分な内容です。
>ワイドの2007WFPよりも画面がうんと広く感じますし、お勧めです。
まったくの同感です。
普通に使う分にはゼンゼン問題ありませんね〜
ワイドの2007WFPはワイド画面というのがちょっと・・・なので、
私の場合ははじめから考えてなかったです(汗
まぁ、性能はあちらのほうが良いみたいですが。。。

>私はRev.A02 (シール上貼り)でパネルはLG製のS-IPSでしたが、 
>a hydrangeaさんの2007FPはいかがでしたか?
>噂によるとSAMSUNGのVAパネル版があるようですが・・・。
>(メニューボタンと+を同時に押しながら電源を入れ、−ボタンを押しますと一番上に表示されます。)
上の方法をやってみたのですが、
「V1B11 LPL UXGA LM201U05」と書いてあり、ググると
「LG Philips LM201U05 1600×1200 S-IPS 16.7M 300 800:1 178 / 178 (GtG8) 3200 」となってました。
背面のシールもかかくどっとこむファンさんと同じく「Rev.A02」
どうやら同じもののようですね。ひと安心です。

ちなみに、DVI-D端子も問題なく接続できUSBハブまで・・・
至れりつくせりで、とても満足ですよ♪
すごいなぁ、と思ったのは「PIP機能」で、
どうやらコンポジットとS-VIDEOのどちらかを、
ディスプレイの一部に写せるみたいです。
モニタ画面に重なるようにして(サブ画面みたいにですね
テレビを見ながらパソコン画面を操作できるとか・・・?
なんかいろいろできそうで、楽しみです。

書込番号:5255247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/19 21:42(1年以上前)

先日購入致しました。
注文してから3日と言う速さでの到着、素晴らしい機能等満足しまくりです。
ただ一つ、左下にドット欠けが一箇所tt
でも目立ちません。

PIP機能が物凄く便利です!
プレステ繋いでロス無くプレイ出来ます!

買って良かったです〜♪

書込番号:5269440

ナイスクチコミ!0


山ぬこさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/20 21:28(1年以上前)

ピポット機能で縦長にしたときの机からの高さってどれくらいですか?
購入を検討していますが、小生の設置場所の都合上、高さ53センチが限界です。スタンド縮めて画面を傾けるなりしたら53cmに収まりますでしょうか?ちゃんと設置できるか心配なのです。ご教授お願い申し上げます。

書込番号:5272439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/20 22:26(1年以上前)

>ピポット機能で縦長にしたときの机からの高さってどれくらいですか?

今画面を縦にして一番低くしてみました。
するとモニタースタンドにぴったりくっつきます。

素人の実測ですが、机の表面から一番上までおよそ46センチです。

53センチあれば何センチか調整する余裕がありますので大丈夫なのではないでしょうか。

書込番号:5272704

ナイスクチコミ!0


山ぬこさん
クチコミ投稿数:3件

2006/07/21 13:36(1年以上前)

へーっ!!机にぴったりできるんですね!それはありがたいです。46cmならどうにかなりそうです。

書込番号:5274364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/07/21 13:40(1年以上前)

縦置きでそのまま使えばいいけど、回転して使うとき53センチを超えなければいいね

書込番号:5274376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/21 17:14(1年以上前)

ラストムーンさんがおっしゃるように、頻繁に回転させるのでしたら高さ53センチの範囲内ですと厳しいかも。
(場合によってはその都度出して回転させてはまた収める・・)

机にぴったり着くのではなく、二股の足にぴったり着いて画面が垂直状態でほぼ46センチです。

画面を斜めに傾けてスタンドの高さを下げれば画面下が机に着く感じですね。 
回転させる際にはコツが必要かもしれません。

パソコンモニターとしてはとても良く出来た製品だと思います。

よくご検討ください。 

書込番号:5274777

ナイスクチコミ!0


Ripstickさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/23 12:14(1年以上前)

仕事用に購入してみました。
ギラツブの画面で目が痛くなりました。
いろろいろ調整してみましたが駄目でした。

書込番号:5280581

ナイスクチコミ!0


mac-maxさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/23 15:23(1年以上前)

>ギラツブの画面で目が痛くなりました。

20インチモニタを仕事で使うならフィルターつけた方がいいですよ。
東レ
http://www.t-tic.co.jp/company/jigyou/cs/index.html
HIKARI
http://www.hikaric.com/index.htm

書込番号:5281043

ナイスクチコミ!0


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/24 18:16(1年以上前)

mac-maxさん

ギラツブは基本的にフィルタではどうしようも無いそうですよ。

書込番号:5284685

ナイスクチコミ!0


mac-maxさん
クチコミ投稿数:9件

2006/07/24 23:15(1年以上前)

Zephisさん

ブツブツ感は「感覚的なもの」なのでどうしようも無いかもしれませんが
ギラギラはフィルターで抑えることができます。

「目が痛い」という症状はギラギラに依るものでしょう。
「モノは試し」で テストしてみたら どうですか。

テスト使用
http://www.hikaric.com/test.htm


HIKARIのフィルターは昔から定評があります。私も10年以上使用してます。

書込番号:5285843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

RX1600PRO-A256との相性NG?

2006/07/08 01:58(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2007FP [20.1インチ]

スレ主 pochi022さん
クチコミ投稿数:299件

2001FP HASと周波数が変わってなければ「表示できません」になるはず・・
http://www1.jp.dell.com/content/learnmore/learnmore.aspx?c=jp&l=jp&s=gen&~id=monitors&~line=desktops&~lt=popup&~series=dimen&~subcat=20tft

懸念される2007FP HAS
水平周波数 31-81kHz
垂直周波数 56 Hz to 76 Hz, exception 1600 x 1200 at 60 Hz only

一方、三菱RDT201Hでは表示できた。
水平周波数 31.5-91.1kHz
垂直周波数 50 Hz to 85Hz

書込番号:5235391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2007FP [20.1インチ]」のクチコミ掲示板に
2007FP [20.1インチ]を新規書き込み2007FP [20.1インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

2007FP [20.1インチ]
Dell

2007FP [20.1インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月26日

2007FP [20.1インチ]をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング