2407WFP [24インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/コンポジットx1/S端子x1/コンポーネントx1 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2407WFP [24インチ]の価格比較
  • 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様
  • 2407WFP [24インチ]のレビュー
  • 2407WFP [24インチ]のクチコミ
  • 2407WFP [24インチ]の画像・動画
  • 2407WFP [24インチ]のピックアップリスト
  • 2407WFP [24インチ]のオークション

2407WFP [24インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月26日

  • 2407WFP [24インチ]の価格比較
  • 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様
  • 2407WFP [24インチ]のレビュー
  • 2407WFP [24インチ]のクチコミ
  • 2407WFP [24インチ]の画像・動画
  • 2407WFP [24インチ]のピックアップリスト
  • 2407WFP [24インチ]のオークション

2407WFP [24インチ] のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2407WFP [24インチ]」のクチコミ掲示板に
2407WFP [24インチ]を新規書き込み2407WFP [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

モニター右下がり解決^^

2006/11/07 23:28(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 mp9さん
クチコミ投稿数:14件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

Dell2407WFPの他スレで交換用2007FPが本日到着予定と書いていたのですが、、無事に到着し良品でした^^
定番不良?の右下がり、、当方のも下がっているので他の方がされています様にスタンド↓右側に何か挟むか、、とも思ってました。が、、ふと2407と同じ形のスタンドを採用しています2007FPスタンド交換で定番不良の右下がりが直らないか、、と2007FPのスタンドと交換!しかしパッと見同じ形でもシールで型番指定して有る通りロック出来ない^^; ならばマウント交換しようとマウント部分とスタンドを繋げている中心部分の四本のネジを外した所☆明らかに右方向に倒れる位置で固定されていました。そこで右側が上がる位置でネジを締め直したら、、気に成ってた右下がりが一発解消!♪ とまぁ、、何の変哲も無い発見ですがモニターが届いたら一番最初に取り付ける部分なので今まで深く見ていませんでした。これで悩み解消しました^^ コンポーネント接続の画質を除いては、、1080p接続しか無いかw
PS もしスタンド調整される時は握り手の太い+ドライバーで締められた方が良いと思います。力にもよりますが細い物ですと後で緩んで来る可能性も、、また調整される時はあくまで自己責任で^^

書込番号:5614154

ナイスクチコミ!4


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/11/08 06:48(1年以上前)

2007FPの項目があるわけだし、このスレを削除依頼して
そっちに書き込んだ方が良いと思いますよ。
折角有益な情報を書き込んでも、ここでは埋もれてしまいますから。

書込番号:5614849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/11/09 23:17(1年以上前)

先日2407WFPを購入したんですが、確かに右下がり気味でありました。ここを見るまでは特に気にしてもいなかったんですが、仰るとおりにネジを緩めてみたら、本当!ズレてやがりました。感覚的にはチョッとなんですが、ワイドでこのサイズですから、ほんの少しズラしただけで、見事水平に。
なかなか為になりますねこのサイト(*^-^*)
有難う御座いました。

ついでに一言。

MSIのNX7600GT-T2D256Eというグラボを使用していますが、デジタル接続で1920×1200の解像度を実現できません。
画面の設定で変更しても、ディスプレイ画面で「この入力はサポートされていません1920×1200@60にしてください」ってでます。
おいおい・・そう設定してるのに、なんで却下されるんでしょうねぇ・・。
アナログ接続なら問題ないし、別のパソコンなら(GF4200Tiだったかな)問題なく実現出来ます。
アナログでなら推奨解像度を実現できるので、特に不満はないのですが、なんでこのグラボったらデジタルで成し得ないんでしょうね。ドライバも当然最新なのにさぁ(ブツブツ)。
どなたか同じ症状の方で改善できた事例がありましたら教えていただきたいです。

それにしても、値段の割りに大満足なディスプレイですね(´ー`)
(以前使ってたのがナナオのCRTなので、それと比べたら・・酷いもんですが・・)

書込番号:5620351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/11/09 23:50(1年以上前)

たしかに。
2007も2407も同じなので右下がりです。
このカキコは為になるんじゃないかな☆*:・°★:*:・°

書込番号:5620531

ナイスクチコミ!1


LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2006/11/10 05:44(1年以上前)

成る程、私ちょっと勘違いしていたみたいですね。
たいへん失礼致しましたm(__)m

書込番号:5621015

ナイスクチコミ!1


スレ主 mp9さん
クチコミ投稿数:14件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/11/11 02:33(1年以上前)

LEPRIX様・ドロンジョ様さま・美咲☆彡様、この度はレス頂きありがとうございました^^

当方の書き込み内容がややこしかった様でスミマセンでした。

現在、当方のメインディスプレイは2407WFPで右下がりに成っていました。傾きが解決し同じ悩みをお持ちの方が居られるのは?と思い書き込んだものの、、他スレの延長でネジを外すまでの経過まで書いてしまった事で型番が行ったり来たりして非常に分かり難い書き込みに成った事をお詫び致します。m(_ _;)m

ドロンジョ様さま、、当方はLEADTEK WinFast7900を使用しておりますが同じ世代のnVIDIA物ですので通常大丈夫なハズですね、、リフレッシュレートを強制的に変更すれば言われる症状は出るとは思いますが、、う〜ん・・?

書込番号:5624236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/25 20:12(1年以上前)

大変、参考になりましたーサンキューです。

ズーっと傾いてるなーと思っていたのですが
DELLのサイトではその様なサポートが無く、
たまに左にグッーと力ずくで上げていました。
いつかDELLに電話しようかなと思ってそのままでしたが・・・
かなり遅ればせながらの解決です。

一票入れときます。

書込番号:6798137

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

A03 HN208とA04 HN208L6

2007/04/27 12:24(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

クチコミ投稿数:37件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

交換品サービスにて交換してもらったので比較してみました。

A03に比べA04のほうが明るく発色が良いですね〜
その分動画やゲーム関連はA03のほうが見やすかった印象です。

後はほぼ仕様書通りになった点ですか

1920x1080 1:1
1600x1200 1:1

が出来る点がA03との違いです。が
VGA HDケーブルでXBOX360を接続してる方にはデカイ変更です。
A03のとき1080p全画面表示の場合に限り横縞が出てましたが
A04で1:1にすると気にならないレベルになります。

コンポネは変わらず使い道がないですね汗

こうやって考えてみるとA04の価格性能比はS2411より上ですね

A02やA03で不満のある人は交換サービスもありかと思います。

書込番号:6275374

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/04/27 13:22(1年以上前)

こんにちは、うでまくまさん

A03 HN208との違いは明るさでけでしょうか?
A03 HN208の改良版がA04 HN208L6でパネルの変更はないような情報もありますが、パネルの違いは感じますか
特に視野角、色合いなど違いが合ったら教えてください、画像アップしていただくの一番ですが

今ならA04の新品に交換してくるようだからA00〜A03をお持ちの方は交換して貰いましょう。

書込番号:6275550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/04/27 13:50(1年以上前)

交換品サービスと言うのは有償なのでしょうか?
それともデフォルトで入っている3年補償の内でしょうか。
送料負担のみで済むとか言うのであればやってみようと思います。

あと、交換理由を問い質されるかどうか、であるとか
その時はこう言えば良い、と言ったような事を
教えて頂けますと非常に助かります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6275607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/04/27 15:20(1年以上前)

前の書き込みに使用時間3000時間て書いてありましたが、
よく交換してもらえましたね。
DELLのサポートはダメだ。という書き込みしか見たこと
なかったんですが、全然違いますね。

書込番号:6275772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2007/04/27 17:57(1年以上前)

A03はもう片付けたのでなんともですが

パネル自体はSVAだと思いますが
XBOX360でアイドルマスターやり比べると発色がA04のほうが
明らかに良いです。

で、DVIだと明らかに眩しいw
エベレストでガンマ値2.2でしたからそう感じたかも。

パネル自体は違うような???
A03に比べて激しい動きは苦手っぽいようですが・・・

HN213の人はいるんでしょうかね〜?

書込番号:6276026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2007/04/27 18:14(1年以上前)

>>けいしうさん
交換品サービスは標準で付いてます。

普段使用で実害無いのに無理矢理交換はクレーマーになるので
あまり詳しくはアレですが、2407WFP Wikiを見てわかるならどうぞ。

うちはたまたま仕事でUXGA環境が必要になったため交換してもらいました。普通にA03でも非常に満足でしたが。

あと、これで交換できなくても私の責任じゃないですので
悪しからず

>>キングゾーコさん
点灯時間2977時間。これは去年の12/27からの使用でですが
おそらくうちに来たものは返品されたモノではないかと思います。
約110日ほどの使用で2977時間はありえない(笑)

3年間は交換サービス(無論先出し)なので点灯時間は関係ないですね。

どっちかというと交換理由が明確であればすぐに交換品を送付する
手続きをしてくれるはずです。

書込番号:6276042

ナイスクチコミ!0


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/04/28 00:03(1年以上前)

うでまくまさんへ
いいの来てよかったですね。

>1920x1080 1:1
ちょっと試してみたいです。
でも、ほんとに必要なわけじゃないですし。

まあ、数年後に30インチのモデルでも狙ってみますか。

書込番号:6277177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2007/05/01 21:50(1年以上前)

返品が5/3に延期になったのでアナログVGAで再度比較

明らかにA03よりもA04のほうが明るいです。
(輝度、コントとも50 RGB100)

なのでPCで使う場合、PC側でガンマ補正掛けることが前提ですね
A04だと。

A04のPCモード=A03のMACモード

というほうが分かりやすいかも。

ウチとしてはPCとXBOX360なのでコレで問題なしですね。

ただ発色にかんしては同じVAでも03より04のほうが
良い気がする(笑)

XBOX360を接続すること前提ならA04はいいモニターかもw

書込番号:6290909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VGAケーブルは刺さったままで正常です。

2006/11/03 07:26(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

クチコミ投稿数:3件

取説にも書いてあります、
あ、先月購入しました、レビューの方は
コストパフォーマンス良いと思いますよ、
PCとXBOX360専用に使ってます、D5出力に対応可能になると喜んでましたが、VGA接続は認識しませんでしたので
解像度落として使用してます、画面のアラ探しをすれば不都合も
あるのかも知れませんがゲーム中に気づいた事はありませんね、
PC接続も綺麗ですよ、使用用途はネットをプラプラ、PSUを1日に2時間位、ほとんどゲーム用ですね・・
今までCRTだったので買い替え時には不安はありましたが、買ってみたら全然問題なしです、
もともと明るい画面が好きなのでバックライトの寿命が来たら(いつ頃かしら?)買い換えるつもりなので
安いにこした事はありませんからね。
では、失礼します。

書込番号:5598002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/11/04 22:59(1年以上前)

すみません、上でVGAでD5を認識しないと書き込みましたが
コンポーネント接続の間違いでした、VGA接続はD5出力を認識します。
すみませんでした。

書込番号:5604002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2006/10/04 23:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 プル助さん
クチコミ投稿数:186件

こちらでの悪評と、数字上、怪しいまでのコストパフォーマンスに引かれて購入しました。
 人柱根性が、疼きます。(`・ω・´)

 第”2”印象からいきますと、「でかい」です。
表示面積は、エクセル開くと、1〜Xまで表示します。

 第3印象は、いわれていたギラツブ感です。NANAOのL565と比較すると、結構わかります。
確かに、気になる人は気になると思います。

 文字のにじみはまったく感じません。ギラツブの後ろ側は、結構シャープなフォーカスしてます。

 フォトショップでちょっと写真開いてみましたが、色的にも結構いいのではと思いました。
 印刷してマッチング取ったりしてませんが、L565のコントラストはかなり低かったので、この2407WFPは、とても鮮やかに感じます。
ちなみに、やっぱり右端青く感じますが、VISTAだからかな?位の感じです。


     −−− そ し て −−−
 第”1”印象ですが、うわさ通りといった感じです。
 具体的には、ダンボールのパッケージに 開 封 跡 がありました。_| ̄|○ <<テープ2重だよ!切った跡あるよ!
 そして、なんと、検査のために接続したのか、モニターにD-SUB15ピンのケーブルが刺さっているではありませんか???
もしかして、ドット欠けの返品ものではとの考えが頭をよぎります。(〜〜?どきどき 何じゃこの会社は?

 結果として、ドット欠けは見つからず、杞憂に終わりましたが、箱づめくらい、もうちょっと何とかしたほうが良いと思いました。

    結論:「これじゃクレーム増えます。」

 製造年月は2006.6 REV A02でした。
 やっぱり再生品かな? とりあえず「中古」でも、69,000円ならよしです。( ´ー`)
 機械としての評価は、「良」ですよ。壊れなければ。

 以上、長くなりましたが、人柱報告終了いたします。

書込番号:5507031

ナイスクチコミ!0


返信する
easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/05 08:02(1年以上前)

ギラツブ感とはどんな感じなんでしょうか?ギラギラするというだけではないんでしょうね?

書込番号:5507851

ナイスクチコミ!0


スレ主 プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2006/10/05 12:56(1年以上前)

こん○○は。easyrootさん
 ご質問のギラツブ感ですが、私の印象では、普通のTNパネルに保護フィルターを貼った感じでしょうか?
 ぼやけると言うのではなく、表面に粘着用の糊?のようなものがうかがえるやつです。

 一番近いのは、PSPにプライバシーフィルムを貼った感じなのですが。。。
 おそらく、皆さんが色ムラと言っているものも、これと思います。文章にするのは難しいところですね。(^^;)

 新宿のビッグカメラには、実物を展示してますので、一番いいのは見てみることかも知れません。
 ちなみに私は、店頭では全然わかりませんでしたが、家で見ると良く分りました。

 こんな感じです。( ´ー`)

書込番号:5508378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/10/05 17:14(1年以上前)

L565は当時10万円くらいしたから、比べちゃいけません。同クラス他社が7万円くらいでしたからね〜(^^;

>店頭では全然わかりませんでしたが、家で見ると良く分りました。


それ、同意します。店頭はホントわかりにくいですね。
私もL565を持っており、店頭でまぁ許容範囲かな〜と三菱のTNパネル製品を買ったんですが、家に持ち帰るとその差に愕然。
同じTNでもナナオショールームでナナオ製TNだとそこまで悪くは感じないんですけどね。パネル種類差もあるけどメーカーの違いによる味付けの差も大きいですね。

書込番号:5508840

ナイスクチコミ!0


スレ主 プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2006/10/05 22:35(1年以上前)

バウハンさん こん○○は。
 常連の方にレス付けていただいて光栄です。m(低頭)m
L565のときは、3日くらいお店の前でグルグル回ってやっと購入したものです。(わんw)

 当時は、SONYのトリニトロンから買い換えたのですが、スッゴク省スペースになって感激したものですねぇ。

 L565ですが、今日は、まだ机の整理がついて無いので、比較した後、また外してしまいましたが、セカンド用に並べます。(たぶん)

 2407WFPは、今日で2日目ですが、目はだいぶ慣れました。(明るさは、10%まで絞ってます)
 ギラツブ感も、この大きさで近くによって見ることは無いので、そのうち、あまり気にならなくなると思います。

 何故かというと、画面全体が見渡せるようにすると、自然と50〜60cmくらい離れます。きっと目には良いのでは?と、勝手に思うことにしています。

 実は、ぼくも三菱の17インチか19インチ2台を購入しようかとも思ったのですが、こっちのほうが安かったので、こっちにしました。(細枠カッコ良かったです。)
 どっちが良かったのか、まだ結論は出しにくいですが、自分の選択が良かったことにしないと、2407WFPがかわいそうなので、こっちに1票とさせていただきます。m(__)m
 30インチに行くか、壊れるまで仲良くしたいと思います。いや思えますよ。>easyrootさんへ

 でも、GAO見ながら仕事するのに、反応速度の速いサブモニタほしいかも。。。

書込番号:5509837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3538件 reo-310 ワールド (Blog) 

2006/10/06 10:45(1年以上前)

6万9千円で安く買えたと喜んでいるようですが
開封跡があるという事は、初期に返品された再生備品なら、DELLの販売に疑問を感じますね

アウトレット扱いなら問題はないが、そのような記載が何処にもないしね

最安値6万5千円でしたから、現在20インチが4万をきっていますから、近いうちに6万5千円を切るのも時間の問題かも。

書込番号:5511136

ナイスクチコミ!0


スレ主 プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2006/10/06 22:53(1年以上前)

こん○○は。
Silver Jackさん

 いつも書き込み参考にさせていただいています。m(__)m
 開封跡のご心配ありがとうございます。
 ほかの人には、当たってほしくないですものね。
 通販ですし、よけられませんから。

 確かに、ご指摘のとおり、69,000円で安く買えたと、思っているのも半分ですが、
  1.思ったほど悪くない。
  2.ドット欠けが無かった。
  3.今のところきちんと動いている。
  4.「プチ人柱根性を十分に満足させられた。」
   と、いくつかの喜ばしい?理由があります。

 書いていて、
 「当たり前じゃん?」と、
 「僕って変?」(〜〜?)
  と思いましたが。。。

 確かに、20インチUXGAが、4万円台前半ですから、この24インチワイドも、もうちょっとで60,000円くらいが相場になりそうですけど、我慢できませんでした。( ´ー`)
 仕事では、17インチ2台使ってますが、ちょっと狭いので、20インチUXGA×2台くらいがほしいなぁと。。。
そうすると、2台で9万円近くするので、こっちを選択してみました。

 中古云々の件は、私の書き方が、誤解を招きやすいのかも知れませんが、「間違いなく中古」という証拠は、どこにもありませんです。m(__)m
 ただし、前出の誤解をとっても招きやすい梱包であったのは事実です。。(`・ω・´) /

 まあ、この時期にこの価格でこの品質(梱包を除く、サービスは不明)であれば、モノ的には、「中古だったとしても」いい方だと思っている次第です。
 (開封跡は、IOのHDDでもうっかり買ってしまったことがありますしねぇ。)


 DELLの方へ、読んでたら、ケーブル抜いて梱包するか、テストの為に繋いでますとかの、説明くらい箱に入れるとかしてみては?
 製品的には、コストパフォーマンス含めて、いい製品と思いますから。

書込番号:5513083

ナイスクチコミ!0


easyrootさん
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:13件

2006/10/08 10:03(1年以上前)

>ブル助さん
ギラツブ感の解説どうもありがとうございます。小さなムラのようなモノを感じるということなんでしょうか。それが画面全体だと気持ち悪いですねえ。店頭で見る機会があったら目をサラのようにして確認してみます。

書込番号:5517694

ナイスクチコミ!0


スレ主 プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2006/10/08 10:32(1年以上前)

easyrootさん こんにちは。

昨日、近くのショップでBenQの23インチ(今度出る噂の24インチではありません)を、見てきました。
ショップで見ると、ギラツブ感が少なく感じました。
もしかしたら、僕の目が店頭マジックにかかっているからでしょうか?

ちなみに、ギラツブ感の確認には、真正面より若干斜めに見たほうが、わかりやすいかな?と思います。
できたら、エクセル開いて、全部のセルを選択して「赤」とかにしてみると、判り易いかも知れません。「黒」と「青」は、僕には良くわかりませんでした。

そういえば、↑の方も、ギラツブ感ありにされてますね。
結構みんな気づくのだと思います。TNとは明らかに違います。
それが、良いか悪いかは、感じ方しだいでしょうね。
個人的には、グレアとノングレアの中間で、結構グレア寄り見たいな感じでいますが。

いい買い物が、できると良いですね。

書込番号:5517765

ナイスクチコミ!0


ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:3件

2006/10/22 18:16(1年以上前)

開封後がある=中古品って絶対なのでしょうかね?

そうでなかったら、
別に検査のためか、なんらかの為だから、どうでもいいじゃん。
商品が確かならば、むしろ段ボールは使い回しに
するべきだ。資源第一だろ。

私はヤフオクで、いろいろ商売しているが、
商品が割れたり、気づいたりしないように細心の
梱包しても、ケチつけて来るやつがいたな。

書込番号:5561121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まぁ、上等かと思います

2006/10/08 00:27(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 ELKHART52さん
クチコミ投稿数:3件

今月頭のキャンペーン価格(?)69000円で発注。
週末に届きました。私も半人柱(笑)

発注から3日で到着。
開封品であったら即返品の予定でしたが
(って、こんな風に考えるの問題なんですけど)
届いた商品は未開封品、06/07製Rev.A02でした。

ギラツブ感は確かにありますね。
表面のノングレアコートの粒子が粗く(?)その奥の
液晶粒子とのピッチずれとでも申しましょうか
一見微細な表面乱反射でも発生しているかのごとく
見えます。ん〜文章表現は難しいです。
明るすぎるので輝度を下げると気にならなくなりました。

前の方の書き込みにあったようにVGAケーブルは
モニタに取り付いた状態でした。
会社のPCを購入した時もたしかVGAケーブルが
モニタに取り付いた状態だったようナ気が。
付属のDVIケーブルに変えた記憶があるので。
バーンテストでもしてるのでしょうかね。

広大な作業画面は確かに便利。
動画に関してはフル画面で見ると・・・・
「ま、眼鏡を外して見るからこんなもんか(汗)」状態。
調整メニューとかはちょっと使いにくい部分も
ありますけど、あちこちの書き込みや評判は認知済だし
私の場合基本的にPCモニタとしての用途なので
今回はコストパフォーマンスを優先させてますので
「まぁ、こんなもんで上等」ってところでしょうか。
ドット抜けもとりあえず無いし、15インチのLCDを10万円
出して買っていた時代から考えると良い時代になったものです。
でも89000円なら・・・多分買わないですけど(爆)

あとは筐体の色が黒でなく白かクリーム色なら最高(大爆)

書込番号:5516829

ナイスクチコミ!0


返信する
プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2006/10/08 10:51(1年以上前)

ELKHART52さん はじめまして。
下のプル助です。

ケーブル刺さってましたか。
どう考えても、輸送・梱包時のトラブルになりそうで、普通は、テスト時にモニター側のケーブルを抜くのでは?と思い込んでいましたが。。
情報ありがとうございます。m(__)m


モデルは、A02だったんですね。
下の方の方のA03は、89,000円のものだけなのでしょうか??

クリーム色!そうですね。
でも、もう買ってしまったので、あきらめて、黒いキーボード買うしかありませんね。
ボーナスでたら、これかな?
http://kakaku.com/item/01502010157/



モニター|『ここを外す』|〜ケーブル〜テスト用PC
モニター〜ケーブル〜|『ここを外す』|テスト用PC
ううーんやっぱり変。

書込番号:5517820

ナイスクチコミ!0


スレ主 ELKHART52さん
クチコミ投稿数:3件

2006/10/08 22:37(1年以上前)

プル助さん、有難うございます。

私の場合机の向うは白い壁なので、黒い筐体だと
圧迫感がありすぎです。
筐体は白系のほうが目に優しいとかの記述を
どこかで見た気がしましたが、まぁ、値段が値段だけに。
実はNANAOの2410が欲しかったのですが、半分以下の
価格だけに仕方なしです(笑)
仕方ないので、周りにL型の白いモールを貼ろうかと。

キーボードは昔からIBMのやつで慣れてしまってて
黒に移行はちょっと難しいかも。
スペアも在庫あるし・・・(笑)

専用のバーンテスト機に複数台繋いでるんだと
仮定すると、モニタ側よりテスト機側の方が
外しやすいのかもしれませんね。
まぁ、勝手な憶測ですが。

ところで
アナログ入力のワイド比が1:1で固定できますか?
私のヤツはなんだか上手くいかないようです。
もう少しチャレンジしてみます。

書込番号:5519613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レポート

2006/08/09 23:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 design263さん
クチコミ投稿数:2件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度4

主にCADで使用するために購入しました。アナログ接続で使用しています。

ギラツブ感…バックが白だと気になるかも。つまりWeb中心だと背景が白のことが多いので、人によってはいやになるかもしれません。CADは黒の背景ですので気になりません。

その他、このサイトで過去に問題になった、文字のにじみ、グラデの不具合、左右の明るさ違いなどは確認できませんでした。ドット抜けもなし。

デフォルトでは明るすぎるので、輝度、コントラストを落として使用しています。

この価格でこの性能なら文句ありません。








書込番号:5332763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度3

2006/08/15 05:29(1年以上前)

黒背景での御使用とのことですが、わたしの2407WFPは、購入後3ヶ月ほどで、黒背景で、白などのコントラストのつよいウィンドウを表示すると、ウィンドウのまわりの黒の輝度があがり、黒が黒のままで表示されつづけなくなりました。
あまり気づかない変化ですが、ウィンドウパカパカ開いたり閉じたりすると顕著です。

書込番号:5347237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度3

2006/08/31 14:10(1年以上前)

VGA入力で、白と黒の市松模様を表示するとノイズバリバリになりました。
フェーズ設定でも回避できないくらいになりましたので、ついに交換。
購入してから、2ヶ月です....(先だっての書き込みで3ヶ月とかきま
したが、間違いでした。)
交換対応が早いのはDELLのよいところですかね。
ただ、サポートのお兄さんが、ファームが更新されたかどうかの質問に
答えられないのはいかがか?と思いましたが。

交換後ですが、全体的にカラーがつぶれてるような気持ちが。
REV A00 → A02にかわったのですが、色味は前のほうがよかったかも....
輝度は20まで落としてます。まぶしすぎる感は一層激しくなったかもしれません。

書込番号:5394303

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2407WFP [24インチ]」のクチコミ掲示板に
2407WFP [24インチ]を新規書き込み2407WFP [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

2407WFP [24インチ]
Dell

2407WFP [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月26日

2407WFP [24インチ]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング