
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月15日 10:24 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月25日 18:56 |
![]() |
0 | 2 | 2007年7月25日 09:50 |
![]() |
0 | 14 | 2007年7月21日 07:55 |
![]() |
1 | 4 | 2007年6月24日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月24日 01:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
応答速度16msとかネットで調べると、どうもS-PVAパネルだそうな。
バージョンによってIPSもあったがほとんどPVAと変わらない?
3年間は何度も交換可能って、ほんと?
書込番号:10156284
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
デルサイトから 2407WFPの情報が抹消されている模様・・・・。
ということは 2407WFP って廃番なんでしょうか?
↓↓↓
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
長らく 低価格24インチ市場を引っ張ってきた 2407WFPが無くなるのは悲しい。
E248WFPが後継扱いという感じで、TNパネル一本化・・・・。
多少実売安くなっても 事実上 値上げと同じですね。
(。)ホヨ?
と言っている間に 他社も24インチは TNパネルだらけに・・・。(笑)
0点

もともとDELLのPC買う人用の製品だから、あまりPCに詳しくない人向けなんで、メーカー的には利益の多くとれる製品群になるんでしょう。
今までは24インチの安いパネルが無かったから仕方なく、、、、って感じじゃなかったのかな?
書込番号:6903846
0点

2407WFP-HCなくなってしまうの?
DELLさんで(24インチワイドでは)TNパネルしか選べなくなると、つらいです・・・。
もしそうなら、(DELLさんで選ぶなら)30インチの、2560×1600で、たしか¥120,000くらいかな、こっちの方がよさそうに感じてしまいますです。
実売6万円以下で購入できる24インチワイドでは、BenQさんで、新しいの出ますが、これもTNなのでしょうか・・?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1018/benq.htm
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1098&page=specifications
書込番号:6904129
0点

↑TN確定ですね。
視野角が160度ってのはいまどきのVAパネルではありえないからね。
書込番号:6904147
0点

まったくまぁ・・・嫌な時代になりましたなぁ・・・
書込番号:6905041
0点

24インチが一時の19インチの価格ですからしょうがないかな-?
妥協してTNを選ぶか....IPSやVA使用者はきついですね!
書込番号:6905112
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
本サイトでは 2407WFP-HC HASなどの単独スレは 立たないようですね。
3007WFP-HC HASも無いですし・・・・・。
新機種、別機種だと思うのですが・・・・・。
残念・・・・。
ヽ(。_゜)ノヘッ?
まあ それはさておき
2407WFP-HC HAS 早速 恒例のクーポン 値引き開始!!(笑)
→ 65800円になりました。
↓↓↓
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
0点

1ヶ月の間に4万以上の値下げは有りましたからね
LG L245WP-BNが5万代で販売されているから、DELLも5万代で販売されるのを期待してます
24インチデュアルモニタなら最高ですな。
価格COMにいえば2407WFP-HCの掲示板を作成してくれるはずですよ。
書込番号:6574439
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
長らく 僕らをいろんな意味で楽しまさせてくれた 2407WFP HAS ですが、
遂に 終息、完了の模様。
価格表示が消え、「お電話にてお問合せください。」になりました。
↓↓↓
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
さようなら (^^)/~~~ 2407WFP HAS !!
(笑)
ヽ(^O^)ゝ
0点

デルさんも、2407WFP-HC HASの値段をよやく下げましたね。
電話で問い合わせたら、すごい値段だったりして。
買い増しするなら今がチャンスかも?! 買う気がないから電話しないけど
値段は興味あるなぁ。
書込番号:6522220
0点

デルに電話をして、値段を訊いたところ、64,375円(税込み、送料込み)でした。
う〜ん、買うかどうか迷っているところです。
書込番号:6523042
0点

DELLサイトのお得なキャンペーン情報&お知らせでは、まだ62,800円のままです。
最後は値上げになりましたか・・。あの値段で結構売れたのかな? 55,000円が最安値でしたね。
これに1万ちょっと追加すると、新型に手が届き、さらにちょっとでBenQあたりに手が届き、
そこからちょっとだせば、ナナオにも手が届き、そのちょっと上は最新のミドルクラス人気
モデルに手が届きます。
悩みどころですよねぇ〜
予算と目的に合わせて選べるようになってきたという事ですね。
悩むのも楽しいけど、解放されるのもホッとしますよ
書込番号:6526249
0点

「BenQあたりに手が届き、そこからちょっとだせば、ナナオにも手が届き、そのちょっと上は最新のミドルクラス人気モデルに手が届きます」
すみません!上記具体的なモデル名を教えてください。ホント悩んでいるんです。お願いします。
書込番号:6526861
0点

OLD U2さん、こんばんは。
家に帰ってきたらリクエストがありましたので、記載します。
BenQ FP241WJ
ナナオ(EIZO) FlexScan S2431W
最新のミドルクラス人気モデル
三菱 VISEO MDT241WG
ナナオ(EIZO) FlexScan HD2441W
IODATA LCD-MF241X
一応値段を見たら、BenQは以前は8万円代だったのに、今は7万円代となっていて、
2431Wとの間には少し開きが出来ていました。(価格com)
ちなみに私はテレビにする気はなかったので、ナナオとしては安めのS2431Wを購入しました。
書込番号:6528194
0点

ご紹介ありがとうございました。早速いろいろ調べてみます。まあ、PS3専用のモニター(単身赴任中の暫定システム)なのであまりお金はかけたくないのですが...でも良いものが欲しい!ということなのです。大いに参考にさせていただきます。
書込番号:6530126
0点

「30シケる」さん教えてください。ヨドバシ行っていろいろ見てきました。店員が忙しくて聞けなかったのでお尋ねします。デザイン他「ナナオ(EIZO) FlexScan S2431W」が気に入りました。これってHDMI入力がないわけですが、PS3の最高画質を表示できないということなのでしょうか?
書込番号:6540505
0点

FlexScan S2431Wユーザの モー太郎です。
僭越ながら 「30シケる」さんに代わって お答えします。
>HDMI入力がないわけですが、PS3の最高画質を表示できないということなのでしょうか?
そうです。
FlexScan S2431Wは 純粋に PC専用用液晶モニタ です。
ゲーム機接続等お考えの方は ナナオの上位機種か、
三菱、アイオーの新型をご推奨します。
でも個人的意見では
ゲーム機は 普通にテレビ系で繋いだ方が
安くて 使いやすいと思うのですが・・・・。
まぁ いろんな使い方があるので 分かりませんが・・・。
ヽ(^O^)ゝ
書込番号:6541173
0点

訂正
>FlexScan S2431Wは 純粋に PC専用用液晶モニタ です。
↓↓↓
FlexScan S2431Wは 純粋に PC専用液晶モニタ です。
書込番号:6541177
0点

偏見を感じる記事もありますが
WUXGA選びには便利にサイトかも、私はDELLの特売で買いましたが、機能、画質には満足していますよ。
http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/index.html#warning
書込番号:6541202
0点

S2431WにはHDMI端子はありませんが、HDMIとDVIには互換性があります。
変換コネクタや変換ケーブルを使えば接続する事が可能です。
前モデルの記述になりますが、こちらが参考になるかと思います。
http://www.dosv.jp/other/0705/12.htm
いずれにしても接続が保障されているわけではありませんので、
試してみたら映らなかった・・という可能性もあります。
S2431Wに接続してみたという方の書込みがあれば良いのですが、残念ながら私は
PS3を持っていません。
展示場所によっては、PS3が置いてあるところもあるようです。
書込番号:6542189
0点

皆さんありがとうございます!!三菱ですが一寸許せないくらいフレームが安っぽくて...ナナオの上位機種かアイオーで検討します。自作PCのモニターも兼ねますので(将来ですが)。それにしても三菱!奇をてらわずナナオのような質実剛健デザインでいって欲しいなぁ。
書込番号:6543981
0点

ホントに終息終了の模様。
↓↓↓
http://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/monitors_24_30?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
そして
デル 3007WFP 30インチワイド も同様に・・・・。
ヽ(^O^)ゝ
書込番号:6553597
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
遂に 2407WFP-HC正式発表されましたね。
ヽ(^O^)ゝ
↓↓↓
デル、“TrueColor”第3弾の24インチワイド液晶「2407WFP-HC」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/18/news031.html
1点

情報追加で!!
↓↓↓
Dell™ 2407WFP-HC フラットパネルカラーモニターユーザーズガイド
http://support2.jp.dell.com/docs/monitors/2407WFPH/ja/index.htm
日経プレスリリース
デル、色再現性を高めた24インチWUXGAワイド液晶モニターを発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=162792&lindID=1
基本的にはリニューアルですが、
カラーガンマ値92%というのが、今回のウリですね。
ヽ(^O^)ゝ
書込番号:6448677
0点

コントラスト比1000:1で輝度が400カンデラってんで、もしやと思って調べたら、各社パネルメーカー調べてみたらAUOが新型のパネル出してたんですなw
http://auo.com/auoDEV/products.php?sec=monitor&func=info&product_id=131&items_id=1
書込番号:6466368
0点

最近毛が抜けてきた!!!さんこんにちは
パネルの仕様はM240UW01 V4に近いですね
ただ、ニュース記事、プレビュー記事のITmedia、pc-watchではS-PVAと書いてますね。
ナナオのColorEdge CG241WもS-PVAの表示されてました『現在はVA表示』
個人的にはA-MVAのほうが好きですが。
書込番号:6466671
0点

>ラストムーンさん
毎度どうも〜
>パネルの仕様はM240UW01 V4に近いですね
ただ、DELLの場合WCCFLなる独自技術でガンマ値+20%してるって聞いたことがあるから、本当にこれなのかってのが判断しずらいですね。まぁどの道ロット毎にパネルが違うんだろうけどw
書込番号:6468326
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
KKKM2ともぷします。
なんと
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/18/news031.html
でデル、“TrueColor”第3弾の24インチワイド液晶「2407WFP-HC」
が出ます。
現在、価格に負け○FTD-G923ADSR を
ナナオブラウン管に代えて、今年購入しました。
19もいいですが、
24インチあたりもほしくなってます。
またまたボーナス前に誘惑が。。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



