2407WFP [24インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/コンポジットx1/S端子x1/コンポーネントx1 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2407WFP [24インチ]の価格比較
  • 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様
  • 2407WFP [24インチ]のレビュー
  • 2407WFP [24インチ]のクチコミ
  • 2407WFP [24インチ]の画像・動画
  • 2407WFP [24インチ]のピックアップリスト
  • 2407WFP [24インチ]のオークション

2407WFP [24インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月26日

  • 2407WFP [24インチ]の価格比較
  • 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様
  • 2407WFP [24インチ]のレビュー
  • 2407WFP [24インチ]のクチコミ
  • 2407WFP [24インチ]の画像・動画
  • 2407WFP [24インチ]のピックアップリスト
  • 2407WFP [24インチ]のオークション

2407WFP [24インチ] のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2407WFP [24インチ]」のクチコミ掲示板に
2407WFP [24インチ]を新規書き込み2407WFP [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

このモニターの生産月は?

2006/09/22 13:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 pc9820さん
クチコミ投稿数:4件

始めまして、疑問が有るので立ち上げてみました。出来ましたらご協力下さい。18日注文で19日入金、19日のオーダーステータスでは26日到着との事。翌日オーダーステータスを見ると20日発送、21日着予定に変わり、21日到着。安物買いの銭失いになるか、恐る恐る空けて見ると、生産月が2006年6月。注文の段階では「通常は生産手続き開始から、約10日から2週間ほどでお届けしております。」となっていたのにどうなっているのかと疑問を持ちました。商品自体はドット欠け無し、バックライトの件も問題無しとまあ満足してはいるのですが、再販品では頭にくるので。
そこで皆様方にお願いです。先月もしくは今月買った方の生産月は何月になっているか、教えて下さい。それを参考にDellサポートに再販の可能性が無いか確認を取りたいと考えています。
作り過ぎなのか、再販品なのかDellの事なので分かりませんが気がかりです。皆様のご協力をお願い致します。
バージョンはRe.02です。

書込番号:5467079

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/22 17:46(1年以上前)

パソコン周辺機器では、初めてです。よろしく願いします。

で、配送13日予定でした。事情で昨夜受け取りました。
生産月、2006年7月です。
私の場合、配送情報にアップされた時はすでに発送状態でしたw
しばらく高価格だったので売れ残っていて、こんなものじゃないでしょうか。

調整に時間をかければ、かなり良くなりますね。
自動調整は、全く使えません。
色々言われていたので心配でしたが、調整後は予想以上です。

しかし、私のは2時間後フリーズ。電源プラグ抜いて再起動。
その後5分後フリーズ。同じく次は1分後。
不良交換のようです。
ドット欠け等ゼロだったので、残念。
(もちろん、小キズも皆無でしたよ。間違いなく新品)
交換品は、きっと再生品でしょうね。(涙

書込番号:5467519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/22 18:49(1年以上前)

生産月より、Rev.A02なのかA03で判断できない。

書込番号:5467670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/09/22 23:06(1年以上前)

DELLは再生品販売(2407)
有名ですよ・・・
スタンド取り付け部分の傷や、シール張り替えなど・・・
ファクトリーモードで、稼働時間を見るととんでもない時間になってるとか・・・

書込番号:5468578

ナイスクチコミ!0


ALEX1005さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/23 01:09(1年以上前)

再生品とかリビジョンとか聞きまくっている人がいますが
私の知っている限りでは、ドット欠けもなく、良品だと
思いますよ。今まで、私は
SAMSUNG 172B,T
NANAO L557,L768,S190
MITSUBISHI 195V
IODATA,IIYAMA,MELCO等々を購入して評価してきた者で、
購入前は価格が安いので心配しましたが、
全くそのようなことは無用でした。

まぁ、少なくともCADの線や、EXCELで文字がにじむのでは?
と思っている方には、問題なしでしょう。

動画はわかりません。

書込番号:5469088

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc9820さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/23 01:52(1年以上前)

ニコ爺見習いさん、ラムストーンさん、美咲さん有難うございました。
そしてALEX1005さん板を汚してすいませんでした。
私、購入するモニターとの愛称が悪いせいか、早めに壊れてしましました。最長はエイゾーのT962、それでも使用したのは4年半、その間に追い込み、ブラウン管交換などをしてやっとでした。
そこで、今回の質問となった訳でこんな質問がいやな方がいるようですので退室します。
ただ一つこの商品にとやかく言うつもりはありません。Dellに疑問が生じただけです。
ご迷惑をお掛けしました。

書込番号:5469200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/09/25 00:57(1年以上前)

ところで今後の生産品は全てA03なんでしょうか?
A03は実在しないとか某掲示板で情報が氾濫してますが
実際のところどうなんでしょうか?

書込番号:5475824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2006/09/26 18:31(1年以上前)

交換品は、A03です。製造は、2006年6月。
すみません、先の書き込み、7月としていましたが、良く見たら6月でした。
交換品と同じです。申し訳有りません。

A03ですが、ファクトリーモードは使えません。
ワイドの設定のところで、比率保持の設定が4:3でわかりづらかったのが改良されています。「比率保持」というような表示になったと思います。

他は、わかりません。
ちなみに、交換品も同様に落ちます。むしろ早い。10分以内。700mでは使えない?
(700mの仕様では、外部モニター1920x1200まで、となってます)
サポートも、「原因はわかりませんねぇ」とのことです。
どうなってるの?

書込番号:5480444

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc9820さん
クチコミ投稿数:4件

2006/09/28 22:02(1年以上前)

すいません、再登場です。一度退室と言いながら再度書き込みを入れて申し訳ありません。ニコ爺見習いさんの書き込みを見て同じ仲間として正直に書き込みをします。
ニコ爺見習いさんの書き込みにあった長時間の使用。そうだと思い早速試してみました。私のモニターに置いては正直電源落ち10時間程度 は有りません。同じ製造月であっても、私のはA02、ニコ爺さんはA03 ウーン分かりません。
私の現状はアナログです、デジタルは使用していません、どうなんでしょうか?A02とA03の違いなんなんでしょうか、教えてほしいです。
でも正直安い割りには売れて無いのかなとも思いました。
実際に使用している人、現状をお伝え下さい。

書込番号:5487239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/01 11:34(1年以上前)

ps9820さん、書き込みありがとうございます。

交換品として送られてきたA03は、再生品でした。
当初の個体の不調をサポートに伝えた際、「交換品を新品で」との話だったのですが、やたら指紋があり、それを清掃したら雑巾が茶色に・・・。

サポートに連絡すると、「*こちらの部署からお送りする品は、すべて再生品(DELLは良品と言う)です」
*エクセルとか言う会社。日通航空便で配送される

以降、おおモメ。結局新品と交換となったのですが。(元々と同様の不調もあるので当然ですね)

ただ、発送元が再生品の時と同じになるとのこと。
「それでは新品との保証はあるのか?」
「それは、リビジョンでわかります。・・・」

その時もう少しツッコメばよかったのですが、カッカしていて別のことを言い出してしまって・・・
じつはA03は今のところ再生品なのでは?と思います(憶測です)

ほどなく送られてきた製品は・・・・A02です。
不調も今のところありません。(ムラが多少多いですが)

再生品と新品との違い・・・他に気が付いたのは、
塗装のニオイです。(笑)
いや、これがハッキリ違いました。新品はシンナー臭い。

pc9820さん、結論として、
「佐川で送られてきた」「A02」「シンナー臭い」
これであれば、新品と判断できるのではないでしょうか。

当方も、今回の品物で納得することにします。(当然ですが)
・・・・再生品を「良品」とか曖昧な名称にしたり、
「営業」と「テクニカルサポート」の間でタライ回しにしたり、
問題はありますね。

ただ、これが吐き出す映像は、価格からは考えられない良いモノと思います。

それで「返品」としなかったわけです。長文、失礼しました。

書込番号:5495577

ナイスクチコミ!0


スレ主 pc9820さん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/10 18:34(1年以上前)

ニコ爺見習いさん、大変お疲れ様でした。
タライ回し、怒り奮闘とのことと推測します。
返信遅れてすいません、家族旅行に出かけておりました。
私も宅配業者は佐川さんでした、それとA02、シンナーの
臭いまでは記憶にありません。
それと、私もトコトン対決するつもりで、5年保証入れておきました。
A03は再生品、いい情報ですね。
コストから考えれば本当に良い商品だと私も思います。
但し、当たればの話ですが。
はずれの確立は実際にはどの位なのでしょうかね?

書込番号:5525042

ナイスクチコミ!0


mp9さん
クチコミ投稿数:14件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/11/01 20:28(1年以上前)

皆様はじめまして!いつも有意義な情報を頂いております^^
昨日到着致しました2407WFPは10月28日深夜発注の10月31日着で当方に届いた物もVGAケーブルは刺さっていました^^;
Rev.A03 生産月2006年35週 Revシールの二重張り無し。開封跡無し。シンナー臭と言う程の臭いは有りませんでしたが微かに揮発臭が臭っている新品でした。ドット欠け常時点灯無しの良品!でしたが、、
噂のディスプレイ右側が微妙に傾く症状は出ていますw
本当はBenQ FP241Wを購入予定で申し込みはしていたのですが後1ヶ月程度掛かると言う事でキャンセルし、、こちらの掲示板や他HPで色々と言われているので少し怖かったのですが2407WFPをポチっと逝きました。
結果は、、非常に良い買い物でした♪当方このRev.03の物しか知らない新参者なので何とも言えませんが文字滲み等も一切無く余程特殊な使い方をしなければコストパフォーマンスは抜群だと思います。
以前使用しておりましたモニターはEIZO L885とDell 2001FPの2台立 仕事以外の使用で日に8〜10時間程度使用しておりましたのでL885は約30ヶ月で電源部分が逝き一度修理しました。Dell 2001FPは3台の合計で36ヶ月使用し一度目の交換は使用後1年で液晶なのに焼け付きが起こる不思議・・?な症状で、、2度目の交換は信号を入れない状態でバックライトのみ点灯時に極薄く横線が入ると言う物でした2001FPを2度交換した時はどちらも再生品でした。不良交換した場合は必ず?再生品の様ですね。再生品でも翌日配達で一見新品状態に成ったので良品先出しと言うのは非常に有難いと思いました^^ ただ最近Dellに電話すると中国に繋がるのか流暢と言うか、、怪しげな?日本語サポートにはビックリしましたがw

書込番号:5593383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件

2006/11/04 12:31(1年以上前)

再生品とは定義的にはどのような物でしょうか。 Dellが日本に於ける商習慣がどのような物かわかりませんが、アメリカに於ける自分が感じた商習慣が参考になればと思い書いてみました。 

アメリカの小売店では理由の如何なく商品に満足できない物は30日以内に返送すれば、全額返金される制度を多くの店舗でとっています。 多分、Dellも例外ではないでしょう。 そのような返品された欠陥のない商品は再び新品として売られるか、もしくはセールの目玉商品に成ったりします。 ちょうど店舗の展示品のようなものでしょうか。もちろん受け取った商品に満足できなければ、30日以内に返品できますが、もし返品しない時には、全く新品と同じように保証されます。 あくまで一時期他人が数週間使った物を新品として売るわけですから、日本人には抵抗があるかもしれません。もちろん何かしらの傷があれば、少し割引されて販売されています。
 
私が理解する再生品は、一度故障し、修理をした後、外見を新品同様にキレイにして売りに出すもの、英語では"Refurbished"という言葉を使って、店頭に並びます。 もちろん新品よりもいくらか安く、保証期間も半年程度になったりします。 我々消費者は完璧な物を選びたいとは、おもいますが、逆に超完璧製品は通常値に+1万、2万円くらいださないと手に入らないと割り切る必要もあるかも。 たいていのアメリカの消費者は手元に気に入った商品があり、保証もちゃんと1年ついていれば、たとえ他人が数週間触ったものであっても、あまり気にしない傾向があります。 もちろん正常動作し、付属品がそろっている事が前提ですが。

書込番号:5602048

ナイスクチコミ!0


mp9さん
クチコミ投稿数:14件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/11/07 01:23(1年以上前)

板違いのレスに成って申し訳無いですが、、
当方、日本から出国した事が無いので国際的な事は分から無い、、のと再生品の定義は難しいと思いますが^^;
ご指摘の様にDellには配達後開封されクーリングオフ期間中の返品分はデル・アウトレット、、配達途中でキャンセルされた未開封品はデル・エクスプレスに成って格安で販売されている様です。(上記は在庫が貯まると一気に販売されます)希望商品と同じ仕様の物が有ればら格安で購入出来ると思います、、が上記2点につきましてはオーダーされたPC以外の物は滅多に見かけませんので使いまわし出来るモニターやプリンター等はアウトレット・エクスプレス等には出ず前者は再生品・後者は新規新品に回ると思います。
Dellの再生品疑惑につきましては新規購入後の初期不良でも再生品が送られる可能性が有るので一括して不良交換=再生品では無く新規購入後、例えば30日以内の不良は新規新品と定義を決めて無い?のが原因だと勝手に思っております。
良く故障して良品先出しにより送られて来た商品が新品では無かった!と憤慨されてる方も見受けられますが、、良品先出しの再生品が悪いとは当方は思っておりません。例えば3ヶ月使って中古状態の物を不良が出たからと新品以外の物を送って来るのは悪いとは思いませんし良品先出しでは無く他社の通常修理で2週間後に戻って来た物も結局は新品では無いからです。モニターの場合送られて来た再生品にドット欠けが有ったら、、と言う心配は有るとは思います。が当方の場合3rdモニターの2007FPを一昨日交換して貰い送られて来た再生品には液晶パネルとバックライトの間にゴミが入ってた為、再度交換して貰ったのが明日到着予定です。今回は諸事情により再生品や補修部品扱いでは無く新規新品での発送をして頂ける様です。
いい物買おう様の再生品の定義とは、、からはかけ離れた話に成ってしまい申し訳有りませんでした^^; ただ先程も書きましたが新品で購入後の初期不良は一律新品発送で無いと私を含め消費者は納得しないでしょうし、、新規新品購入で梱包テープの二重張りが有る場合が有ると言うお話も有りますし良い商品でも気分的に問題が残るでしょうし、、その辺りが曖昧に成ってるのには問題は有ると思いますね。

書込番号:5611414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写真の写りは?

2006/09/17 22:35(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 WRX2004さん
クチコミ投稿数:29件

主にデジカメで撮った画像の鑑賞用として、購入検討中なのですが
表示の色合いはどんなもんでしょうか?
ブラウン管(トリニトロン)と比べるとどちらがきれいに表示しますか?

書込番号:5451320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/09/18 00:28(1年以上前)

トリニトロン

書込番号:5451878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2006/09/18 00:31(1年以上前)

あ、忠実にって言う意味じゃなく、派手にってことなら2407
のほうかもな〜

まぁ、CRTのヘタリ具合にもよるし、メーカーにもよるからなんともいいがたいな〜

書込番号:5451886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DELL 2407WFPのレビュー

2006/09/12 22:50(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

2407WFPモニターを購入を検討してる方はこちらのレビューも大変参考になるかと思われます、ご参考にどうぞ。

書込番号:5433997

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/09/13 22:41(1年以上前)

ちょっと情報が古過ぎないでしょうか・・・
Rev.A00で散々だった頃のレビューです。
まだまだコンポーネント入力などに問題はあるそうですが、ずいぶん改善されてますよ。

書込番号:5437055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2006/09/14 23:01(1年以上前)


ってことでそれも考慮しつつどうぞ参考程度で。
ちなみに改良してもメーカからアナウンスはありません。

書込番号:5440299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC切替器 2407WFP

2006/09/12 16:44(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

クチコミ投稿数:1件

先日2407WFP購入しました。
1920X1200ピクセル表示で大画面を堪能しています♪

PC切替器の購入を考え、ネットでいろいろ調べてみたのですが
1920X1200ピクセル表示保証をしている製品が見つかりません(泣)
1600×1200表示保証でも1920X1200ピクセルで表示使えている方もいらっしゃるようなのですが・・・
もし2407WFPでCPU切替器を使われていて1920X1200表示で問題なく使用できている方がいらっしゃいましたら製品名教えていただけるとありがたいのですが・・・
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5432738

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2006/09/12 19:20(1年以上前)


>1920X1200ピクセル表示保証をしている製品が見つかりません(泣)

接続方式が分かりませんが、文面を拝見する限りDVI接続の物をお探しでしょうか?

もしそうであればこちら等、
http://www.addlogix.com/kvms/embed.asp?stuff=se_kvmdvu_body.html

ちなみに高速電脳さんで税込\49,800との事です。
http://www.ko-soku.co.jp/sales/kiri.htm

書込番号:5433156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/12 19:25(1年以上前)

モニタのD-Sub 15ピン (ミニ)、DVI-D接続の2系統ではまずいのかな?

書込番号:5433170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2509件

2006/09/12 20:15(1年以上前)

アイ・オーのモニターでですが、
ラトックのREX-220 CXD(だったか?) でWUXGA切り替えできました。
ヨドバシカメラで9800円で買ったやつで、19インチの液晶で使ってたのをダメ元でつなげたら使えました。


使える保証はないです。やるなら自己責任でお願いします。


ろーあいあす

書込番号:5433305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/09/17 15:21(1年以上前)

昨日、注文していた2407WFP届きましたので,早速今まで使用してるRX−220CXDに接続しましたが、問題なく1920×1200ピクセル表示出来ました。

              ・・・・・・・・・・以上参考までに。

書込番号:5449717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

地上デジタルチューナからの入力

2006/09/03 10:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 Centuriaさん
クチコミ投稿数:3件

以下のような2パターンで本モニタを使用したく、購入を検討しております。

@2407WFP 1台で、テレビとPCを切り替えて使う
APCの画面上の片隅にテレビの画面を出して使う

このモニタにはコンポジット入力があるようですが(過去ログを見ますとあまりよろしくないようですが・・)地上デジタルチューナー(JCOMについてきた Panasonic製 TZ-DCH500) からの出力を直接モニタに入れることはできるのでしょうか?(チューナーからは通常のコンポジット(赤・黄・白))

また、Aを実現するためには、やはりPCに別途コンポジット入力がついたVGAカード等が必要となるのでしょうか

○テジタルチューナのURL
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch500/tz-dch500.html

書込番号:5403011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:273件 2407WFP [24インチ]のオーナー2407WFP [24インチ]の満足度5

2006/09/03 11:08(1年以上前)

このモニター、本当にお勧めできないですよ。
TVなんて見れたもんじゃない位の画質。
PCモニターとして、安くて大きな画面を望むなら良いんでしょうが・・・
目は疲れる(1m位離れると大丈夫かも)
画面が眩しい(調整で暗くすると文字、グラデーションが駄目)
画面が傾いてる。
異様に熱くなる(モニター裏に手をやるとアッチッチって感じ)
外れ商品が届くと再生品(A00の)がくるので細かいところが傷になってる白いページを表示すると横に黄色い縞模様が出る

など・・・

書込番号:5403052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/05 23:45(1年以上前)

はじめまして。
パソコンはあまり詳しくないのですが、とりあえずキューブ一台組み立てました。で、モニタをどうするか悩んでいます。
目的としては、テレビも見れてパソコンも出来るといいな〜と思っているのですが、液晶(2407WFP)にするかマルチ(W2606C)にするか・・・
2407Wは画像が見れたもんじゃないってありましたが、マルチよりは液晶の方が綺麗なハズですよね?
みなさんのお勧め教えてください!

書込番号:5410945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2006/09/06 14:49(1年以上前)

>テレビも見れてパソコンも出来るといいな〜と思っているのですが

やりたい事の優先順位をつけましょう。
テレビ>パソコンならフルHDの液晶テレビを買う方が良いと思うし、
テレビ<パソコンなら液晶モニターを買ったら良いと思います。
よくある話ですが、こういう物は両方の欲求を同程度に求めてしまうと、結果として、両方の性能とも満足しないものを掴んでしまう事になりかねません。

書込番号:5412449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/06 15:53(1年以上前)

検討するメーカーがDELLだけなのは値段かい?!
W2606Cは別の掲示板だから読んでみれば。
長く使うならオプションの5年保守サービスに加入したほうがいいよ。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?CategoryCD=2041&ItemCD=2041X1&MakerCD=901

書込番号:5412588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/09/06 23:49(1年以上前)

ぼーーんさん、ラストムーンさん、お返事ありがとうございます。

テレビ>PCです。
そして、デルにしようかと思ったのはやはり価格です。(知ってる限りではデルが安かったので。。。)

PC用としてはのちのち普通のサイズのモニタを追加してもいいかなとも思っています。
となると、普通に液晶テレビを買った方が良さそうですね。
ただ、DVDプレーヤーなど等持っていないので、録画はPCにしたいと思っていたのです。

書込番号:5414054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/07 10:36(1年以上前)

PCで地デジなどのハイビジョンはPCでは制約が多すぎるよ、少しは調べてみれば。

ハイビジョン関係はPCよりDVDハイブリッドレコーダーのほうが断然便利。

書込番号:5414910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2006/09/07 11:09(1年以上前)

>ハイビジョン関係はPCよりDVDハイブリッドレコーダーのほうが断然便利。

これも、優先順位をきちっと決めておけば迷わないかと思います。
映像>PCや、地上波等をどうしても高画質で残しておきたいならばDVDレコーダーになってしまうと思われますが、
別に録画した番組を楽しみたい(内容が見れれば良い)ぐらいの方ならば、テレパソにされた方が良いと思います。
因みに、私ならばテレビで放送されているものをハイビジョン画質で残しておく必要は無い(あったとしても年に数える程?)し、
どうしても綺麗な画質の物を見たければ端からDVD製品を買うので録再専用機ではなくテレパソにしようかと思っています。
但し、その分テレビ(モニタ)は良いのを買いたいです。
まあ、「二兎を追うものは一兎を得ず」のように、これに関しても片方は妥協しなければならないようです。
どうしても妥協できなければ両方買うしかないですね。

書込番号:5414977

ナイスクチコミ!0


スレ主 Centuriaさん
クチコミ投稿数:3件

2006/09/16 11:44(1年以上前)

散々迷った挙句、先日、DELLリアルサイト@秋葉原にて実物を確認のうえ、そこで注文購入しました。
あそこで聞いた話ですが、ネットで注文するよりは、実際にリアルサイトに伺って営業コード入れてもらって注文したほうが、早く商品が届くとのことです。

購入して実際に使ってみた感想ですが、いろいろと批評されている当該商品ですが、素人目にはPCモニタとしては確かに十分に使えるものかと思います。
当方、デジタルチューナからの入力を希望した上での本製品の選択をしましたが、S-Video、コンポジットからの入力も特に問題はなく、テレビも普通に表示されます(もちろん、本来の画質ではないですが。。)。
あとは問題とされているコンポーネント入力も近々試してみたいと思います。

テレビ等見ている場合、若干、応答速度が遅いかなと思うときもありますが、この大画面で7万5000円という価格であれば、満足できるものではないでしょうか。

書込番号:5445418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2006/09/16 11:56(1年以上前)

納品されたのはAO3ですか、それともAO2?

8月頭には6万5千円で販売されていたから、今の値段が妥当かは??が付くな。

書込番号:5445455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2407WFPの熱処理?に関してのご質問

2006/08/30 23:18(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

クチコミ投稿数:1件

2407WFPを購入しました。
以前に購入していたビデオカード:Geforce4 Ti4200 with AGP8Xで1920X1200ピクセルで表示できます。
しかし、PCのケース(カバー)を取り付けるとOSが起動できない状況です。
前に使用していた、ブラウン管モニタでは、このような問題は起きませんでした。なぜでしょうか?
放熱処理の問題だけとは思えないのですが・・・

本機を以前に購入していた知人も同じ現象とのことです。
誰か同じような症状になった人はいませんか?
ご助言のほどよろしくお願い致します。

書込番号:5392911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6463件

2006/08/31 01:41(1年以上前)

モニタは関係ないような気がするけど、、、たまたま新モニタに変えるときにPC触ったため、壊れかけていた部分が壊れたとかじゃないの?


まぁ、DELLのことだから何があるのかわかりませんけどね。

書込番号:5393427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2407WFP [24インチ]」のクチコミ掲示板に
2407WFP [24インチ]を新規書き込み2407WFP [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

2407WFP [24インチ]
Dell

2407WFP [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月26日

2407WFP [24インチ]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング