
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 17 | 2007年6月21日 18:31 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月14日 16:01 |
![]() |
0 | 9 | 2007年6月22日 00:28 |
![]() |
0 | 3 | 2007年6月3日 00:42 |
![]() |
1 | 3 | 2007年6月11日 16:54 |
![]() |
1 | 4 | 2007年6月17日 03:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
17インチのマルチと2407WFPではどちらが表示領域はどちらのほうが大きいのでしょうか?
17のマルチは店頭とかで確認できるのですが。24インチを置いてる店がなかなかなくて確認できずにいます。
比べているサイトとかありましたら教えてもらいたいです。
0点

>17インチのマルチと2407WFPではどちらが表示領域はどちらのほうが大きいのでしょうか?
表示領域と言うのは画素(pixel)数の事でしょうか?
もしそうであれば、
17"LCD(1280x1024) x 2 = 2621440
24"LCD(1920x1200) = 2304000
で17インチマルチの方が多いですね。
書込番号:6445065
0点

解像度で計算ですかね??
単純に17のデュアルだと
横に並べた場合2560×1024
縦に並べたら1280×2048
で、24インチは1920×1200ですかね
一目瞭然だと思いますが・・・
並べ方次第ですが結局24inchと比べてどっちかが長くてどっちかが短いのが17のデュアル
書込番号:6445367
0点

17インチ2個分接続する
ビデオカードのメモリと
17インチを購入する資金
24インチのみを購入する資金
そして置き場所のスペースを考えも
必要ですので
お考えになれた方がいいかと思います
書込番号:6445639
0点

>17インチ2個分接続するビデオカードのメモリ
17のデュアルにする程度であればVRAM64MBもあれば十分ですよ
まぁ多いに越したことはないですが・・
書込番号:6445664
0点

いろいろな回答ありがとうございます。
僕の言っている表示領域とは
17インチと19インチの1280x1024では19インチのほうがエクセルとか表示される部分が大きいですよね。
解像度では
17"LCD(1280x1024) x 2 = 2621440
24"LCD(1920x1200) = 2304000
でマルチのほうが大きいと思うのですが、
見た目的にはエクセルとか絵の表示だとどう違うかということです。
このような質問で、よかったでしょうか?
当方現在17のマルチを使っているのですが、格安メーカーのモニターのために色調が同じにならなくて、左右差があるのです。
ナナオ等のモニターなら色調が合うと思うのですが、結構な値段もすると思うし、デルの24インチ一枚だとマルチじゃないの左右差にも悩まされなくてすむと思うんです。
以上のことを考えて最初のような質問をいたしました。
書込番号:6446015
0点

>見た目的にはエクセルとか絵の表示だとどう違うかということです。
ですと、画素ピッチの違いと言う事でしょうか?
17"LCD = 0.264mm
24"LCD = 0.270mm
ですので表示される文字や画像の大きさはほぼ同じと考えて良いと思いますよ。
書込番号:6446230
0点

どうも僕の質問の仕方が悪いみたいですね。
すみません。
それでは17マルチと24インチとでは
エクセルはそれぞれどこまで表示されるのでしょうか?
書込番号:6446260
0点

画面領域で利用可能な所全部に広げられるんですけど・・・
ソフトで使う画面の大きさ変えれるでしょ・・・
書込番号:6446296
0点

Birdeagleさんの言うとおりEXELは画面の表示領域は簡単に変更できるので、デュアルディスプレイにして横長にするより大きな画面で大きな解像度のほうが見やすいのでは?
デュアルディスプレイより目が疲れないと思いますし。。。
書込番号:6446405
0点

どうも質問した的が伝わらない・・・。
僕の文章が足らないんですかねぇ。
ようは17のマルチと24を比べたいっていうことなんですけど。
同じ条件でエクセルを表示したら縦方向と横方向どれくらい表示されるのでしょうか?
書込番号:6446432
0点

Birdeagleさんの言うとおり エクセルソフトで使う画面の大きさ変えれるでき画面領域で利用可能な所全部に広げられるということかな
たとえば255行*255列のように
エクセルの行列設定により
広げられる。
(セルの設定により変わる)
書込番号:6446548
0点

追伸
こちらのエクセル2007新規にて
開くと
A-W列
44行
22インチワイド
1680*1050
です
参考に
書込番号:6446653
0点

>どうも質問した的が伝わらない・・・。
いや・・・
失礼ですが的を射ていないのはスレ主さんの方だと思うのですが・・・
単純に17のデュアルなら2560×1024(横に並べた場合)の範囲を使える(縦に二つを設置したら1280×2048
)
で、24inchを一枚だと1920×1200
コレでも分かりません?
どのソフトもWindowモードで使う分には大抵サイズ変更できますが?(IEだろうがペイントだろうがメモ帳だろうが何でも変更できる)
書込番号:6447023
0点

>どうも質問した的が伝わらない・・・。
ほかの皆さんがおっしゃってる通り、画面にどれだけの情報が表示できるかというのは、画面解像度(この場合24インチで1920×1200)の数が多ければ多いほどたくさんの情報が表示できます。
一方、エクセルでどれだけの数のセルが表示できるかというのは、各セルに入る文字数、文字の大きさ、全体の縮尺、どのメニューを表示しているかによってすらかわってしまいます(当然ここではフルスクリーン表示を前提とします)ので、エクセルのセルがどこまで表示できるか、という質問は画面サイズとの関連が低いのです。エクセル起動時に何も入っていないセルがいくつ表示できるかというのは、その解像度で試さないとわかりませんが、解像度が高ければ高いほどたくさん表示できるということになります。
書込番号:6454264
0点

他の方も書かれているように、エクセルで同一条件下(セルの大きさや表示倍率)であれば解像度が高い方が多くのセルを表示できます。
ですから、17インチだろうが19インチだろうが両者の解像度が同じであれば「表示されるセルの数」は同じになります(見た目の大きさが変わるだけです)。
主さんは少し勘違いしてませんか?
書込番号:6457305
0点

当方勘違いしてたみたいです。
皆さんのコメントと勉強しなおしでわかりました。
皆さんいろいろと迷惑をおかけしてすみませんでした。
これでこのスレ終わりたいと思います。
書込番号:6457968
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
\6万切ればポチルのに。
もう少し下がってくれないかな〜!
DELLってモニターから撤退しちゃうんですよね?
値下がりはして欲しいけど在庫がなくなると困るし。。
前回の祭りE520SETも見逃してました、っていうかその時は
眼中にありませんでした。
次の祭りはいつかな?
0点

撤退するのは液晶テレビだけだろう、実際マルチメディアTVは1年以上ニューは出ていないからW2606、W2306は在庫限りで販売終了になると思うよ。
4月の祭り価格以上に下がると思って買いそびれた人は多いようだね、DELLの買い時は難しいかもね。
書込番号:6431692
0点

いつの間にか、2407WFP-HC フラットパネルカラーモニターユーザーズガイド が復活しているからモデル変更がありそうだね。
書込番号:6432062
0点

久しぶりにみたら
62667円???
よく見たら税抜きで
税込入れたら
65800円
あんまり変わらないじゃないか
びっくりしました
書込番号:6446192
0点

「2407WFP-HC」を6月19日より発売だって、価格は108,000円。
併売しなければ特売はこれが最後かも。
書込番号:6448202
0点

2407WFP-HCのレビュー記事をみると違いはWCCFLバックライト搭載モデルで92%(NTSC比)の違いだけのようだ
2407WFP HASの在庫がはければ値下げされるともうよ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0706/21/news094.html
書込番号:6458153
0点

どこかの過去ログで
最近購入された方には
返品されたものをリペアして
再販してるそうです。
本当かわからないが
65800円で安定していますよね?
それが疑問です。
私も4月から購入候補に入れていましたが
上記の噂でパスしました。
最近購入された方
バージョンがA4あっても
液晶パネルのバージョンはいかがですか?
書込番号:6459129
0点

古いリビジョンからの交換なら再生品のA04が提供されているレスは2ちゃんねるでは多いようだよ
なかには新品が送られている人もいるから運もあるようだ
さすがに新規購入は再生品が送られてきた書き込みはないね、新規購入の書き込みは少なくなったが。
書込番号:6459200
0点

確かに新規書き込みが少なくなったような気がしていました
やはり2チャンネルではそういう話あったのですね
5月半ば過ぎから激変したような感じで
色々情報集めしても満足のいかない24インチ選びに
困難状態でした。ラストムーンさんの紹介で
LG電子の24インチを購入に踏み切りました
おかげさまで良好です。
書込番号:6459306
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
2407WFPを前から購入したいと思いDELLの直販サイトをよくチェックしているのですが6月1日19時45分の時点で配送.税込み¥62,667円 6/4迄と表示 配送料別で¥65,800円ではなかったか?ええい買っちゃえとあわてて注文画面にいったら¥65,800円になっている 一つ前の画面にもどって¥62,667円と表示されている画面を印刷しましたが 再読み込みしたら¥65,800円にもどっている これって人的ミス だれかこの価格で購入した人いますか? それとも6/4日以降の価格が誤って出てしまったんですかね DELLのサイトはよくこういう事があるんですか?
0点

過去ログ通り
火曜日と金曜日の朝一番だけ
特別割引があるだそうです
私も過去経験ありチャンスを逃しました
コマメのチェック必要です
49800円の噂もあるので
しばきの我慢連続ですよ
書込番号:6395312
0点

いまならE520とセットで2407WFPを選ぶと
税送込\116157で買えてしまいます。
E6600
1GB(512MB x2)
GeForce(TM) 7300
250GB SATA
Windows Vista(TM) Home Premium
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
Sound Blaster(R)Audigy Advanced HD audio
2407WFP HAS 24インチワイト゛
1年間引き取り修理サービス
2407がほしくてPC買いたい人にはお勧めかと
書込番号:6396013
0点

MAC 命さん
こちらも確認してみましたら
税抜き、送料別 62667円
税込み、送料別 65800円でした
単なるキャンペーンではありませんでした
貴方の言ってる金額も正しい金額を言ってるようだが
中身が間違っています。
-----------------------------------------------
2407WFPを前から購入したいと思いDELLの直販サイトをよくチェックしているのですが6月1日19時45分の時点で配送.税込み¥62,667円 6/4迄と表示 配送料別で¥65,800円ではなかったか?ええい買っちゃえとあわてて注文画面にいったら¥65,800円になっている 一つ前の画面にもどって¥62,667円と表示されている画面を印刷しましたが 再読み込みしたら¥65,800円にもどっている これって人的ミス だれかこの価格で購入した人いますか? それとも6/4日以降の価格が誤って出てしまったんですかね DELLのサイトはよくこういう事があるんですか?
書込番号:6397675
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
ディスプレイに詳しい皆様にお伺いしたいのですが、現在ディスプレイの買い換えで2407WFPとナナオのS2031Wで迷っています。
以前は三菱のRDT201WSを使っていましたが、やはりつるピカパネルはどうかと思い買い換えを決断いたしました。
仕様用途はインターネット、たまにビデオの取り込み(多少編集)、ホームページ作成程度なので、贅沢かとは思うのですが、現在この二つで検討しています。
2407WFPはなんといっても24インチという画面の大きさに惹かれています。S2031Wはあこがれであったナナオということと、発売前ですがやはり画像がきれいなのではないか・・・という点で迷っています。皆様どう思われますか?
0点

20インチで満足して使えるならナナオでいいじゃないの
俺はWUXGAの広さに慣れるとUXGAクラスには戻れない。
書込番号:6393180
0点

私もここ半年ぐらい液晶ディスプレイ探しで秋葉原を中心に
見て回りましたが、ただ製品の展示の条件で印象は格段に違いますね
おっしゃるようにツルピカの液晶は強烈に明るい販売店では
高コントラストな分印象が良いのですが、自宅の明るさで使うときには
あまりメリットを感じません。それよりも画面への写りこみの不快感は
実際に長い時間使用するときには、大問題です。ノートPCなど
ツルピカしか製品がなくなるという異常事態になってしまいました。
使う人の事を考えた正常な状態に早く戻ってほしいと思います。
さて私の場合は24インチのDellとナナオを検討しましたが同じ条件で比較できる
店舗はありませんが、それぞれをいろいろ異なる条件で比較しましたがよく言われる
ナナオ高価だけれどだけれど高画質、Dell画質は劣るが低価格というのは必ずしも
正しくないと思いました。結局2407WEPをDVIでPCとHVチューナ・レコーダで使用していますが、
画質的には非常に満足です。
書込番号:6421154
1点

ナナオもDEllも両方良いと思う.
現物をそれぞれのショールームで確認しましたが、
モニターの使用目的が、明確であれば、どちらのメーカー
でも,いいと思う。
私の場合、Excelを頻繁に使用し、複数同時にサイトの表示も
したいので、この2407Wは、画面が比較的大きくいいと思いました。
また、ゲームでなく、画像(主に静止画とDVD)をより良く
見たいので,そっちは、NANAOの19インチを使っています。
書込番号:6426155
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
どうも情報を整理するとS-PVAみたいですね。
http://pc.usy.jp/wiki/128.html
にリンクのあるHN208L6の画素写真もS-PVAです(3007WFPはS-IPSですね)。
PVAがS-PVA、MVAがA-MVAになってから視角特性が改善されたため、素人目で容易見分けることは難しくなっています。
IPSとVAを確実に見分けるには、画面を出来るだけ大きな面積でまっ黒にして画面をかるく叩きます。叩いた衝撃で広い面積で一瞬だけ光が抜けるならVAです。これは固いとか柔らかいとか言うことではありません。
それとIPSだから良いというものでも無いですね。コントラストはVAの方が良いです。それと暗めの画像にしたときのムラはIPSのほうが汚いです。あくまで一般論ですが。
書込番号:6417104
1点

本日届きました。
S-IPSという噂のあるV1B29 HN208L6でしたが、画素をルーペで覗くと、やはりS-PVAでした。
でも十分と思える視野角ですし、ムラも無いし無欠陥でしたし、良い買い物だったと思います。
書込番号:6431266
0点

韓国のS-PVAではなく、台湾のA-MVAでした。
想像ですけど、パネルがHN******になってから台湾製になったんじゃないかと思います。
http://pc.usy.jp/wiki/128.html#a81277bd
性能?
IPSと間違えて喜んだ人も居るくらいですから必要十分じゃないかなと思いますけどねぇ。IPSも言っているほど大したことはないということでしょうか。
書込番号:6440796
0点

AUOって昔、富士通のOEM技術が流出してたよね悪くないんじゃないの?
うちはオーバードライブなし19インチMVAのAUOパネル2枚使ってるけど
残像酷いけど、黒が綺麗!特に斜めから見てもムラが無く、原色は色痩せするけど綺麗
他に2405SUMSUNGパネルを2枚使ってるけど、黒は斜めムラが少なく、原色は色痩せするけど綺麗、残像はODのおかげで悪くない
アナログは輝度0コントラスト15まで落とし、DVIならカード出力調整で思いっきり落として丁度いい
今度2407買い足し2枚狙ってるけど、2405より目にやさしければうれしいのだけど、どうなんでしょうか?
書込番号:6444218
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



