2407WFP [24インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:24型(インチ) 解像度(規格):WUXGA(1920x1200) 入力端子:D-Subx1/DVIx1/コンポジットx1/S端子x1/コンポーネントx1 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 2407WFP [24インチ]の価格比較
  • 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様
  • 2407WFP [24インチ]のレビュー
  • 2407WFP [24インチ]のクチコミ
  • 2407WFP [24インチ]の画像・動画
  • 2407WFP [24インチ]のピックアップリスト
  • 2407WFP [24インチ]のオークション

2407WFP [24インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 6月26日

  • 2407WFP [24インチ]の価格比較
  • 2407WFP [24インチ]のスペック・仕様
  • 2407WFP [24インチ]のレビュー
  • 2407WFP [24インチ]のクチコミ
  • 2407WFP [24インチ]の画像・動画
  • 2407WFP [24インチ]のピックアップリスト
  • 2407WFP [24インチ]のオークション

2407WFP [24インチ] のクチコミ掲示板

(705件)
RSS

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「2407WFP [24インチ]」のクチコミ掲示板に
2407WFP [24インチ]を新規書き込み2407WFP [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2407WFPアウトレット販売について

2007/05/30 00:59(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 MAC 命さん
クチコミ投稿数:2件

質問させてください 先日秋葉原で新品未開封の2407WFPを見かけたのですが保証期間について質問したところ 保証書に店の販売印を押しますから後はメーカーのサポートに問い合わせくださいという返事 DELLの場合直販のみですからメーカーのサポートは受けられないと思うのですがどうでしょうか? 又アウトレット品を購入して失敗した経験はありませんか? 教えてください

書込番号:6385151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/30 08:15(1年以上前)

中古、オクで購入してDELLからサポートを受けられなくて泣いている方が多いようだけど。
リビジョンがA04なら最新だから安ければ買ってもいいかも

DELLから直接購入なら3年間安心して使用できるよ。

>正常な使用方法および環境下において製品が故障し、平日16時までに弊社テクニカルサポートが故障と 判断した場合、
最短で翌営業日(月-金、但し祝祭日及び年末年始12/30〜1/3を除く)に代替品(良品)を無償で お届けするサービスです。
お客様にはご自身で製品本体を交換いただいた上、不具合品を弊社宛てにご返却いただきます。

書込番号:6385616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/05/30 23:49(1年以上前)

>保証書に店の販売印を押しますから

販売店の押印があればサポートするのかデルに確認してください。
基本的にはダメだと思いますが、販売店と何らかの取り決めがある可能性があります。

>又アウトレット品を購入して失敗した経験はありませんか?

デルの場合、メーカーアウトレットならデルからの購入ですから安心でしょう。
こういう未開封品をアウトレットとして売っているような場合は前期のような危険性があります。

「アウトレット」だけではなんとも言えません。

書込番号:6388218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/31 07:58(1年以上前)

DELLからの納品だと保証書は発行されていないよ、確認してみたほうがいいね。

書込番号:6388860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/06/01 13:51(1年以上前)

残念ながらdellの場合、例え未開封品であってもメーカー以外から購入された商品は一切保証も修理もしてもらえないです。
dellサポートに問い合わせたらそのように言われました、ガセネタではありません。

書込番号:6392536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

最近購入された方に聞きたい

2007/05/29 22:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 asikaさん
クチコミ投稿数:5353件

5月半ば注文し
最近納期された方に聞きます
パネルのバージョンは
A04でしょうか?

今日見たら6万円台に下がりましたね
気になるところです

書込番号:6384550

ナイスクチコミ!0


返信する
rim0119さん
クチコミ投稿数:3件

2007/05/30 11:08(1年以上前)

かなり値段さがりましたね。。。
パネルについては相変わらず気になりますが・・・

書込番号:6385949

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:60件 2407WFP [24インチ]の満足度2

2007/05/30 23:19(1年以上前)

VAパネルかな?
Dellのモニターって画質はどうでしょうか?

書込番号:6388075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PIPのアスペクト比

2007/05/17 21:41(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 maoh0407さん
クチコミ投稿数:8件

A04に次のような接続をしています。

VGA→PC
DVI-D→Panasonic DIGA
Composite→Panasonic DIGA

A04なのでDVI-Dのアスペクト比は16:9になってますが、
VGAの中のCompositeの小窓のアスペクト比が16:10にな
ってしまいます。解決方法はありますでしょうか?

書込番号:6344928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/05/28 04:22(1年以上前)

解決方法はないです。
S端子やコンポーネント端子はどうか分かりませんが、2407WFPのコンポジット端子に関しては糞です。
全画面・1対1・PinP小窓含めてアスペクト比がワイドになってしまいますし、画質も悪いです。

書込番号:6379337

ナイスクチコミ!0


スレ主 maoh0407さん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/30 02:03(1年以上前)

ありがとうございます。ちょっと高いけど、D端子とコンポーネントの変換ケーブルを買ってみようかとも思うんですけど、こちらも糞だという評価がほとんどなので、PIPはおまけ程度に考えて、まじめに見るときは、DVI-Dに切り替えるようにします。

書込番号:6385305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

解像度について

2007/05/09 17:02(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

A04買ってみて3日程使ってみました。
非常に満足しておりましたが
ただ、先ほどwindowsの自動更新後再起動してみると
「解像度がサポートされておりません。1920*1200@60に設定してください」
と出てしまい困っています。
windowsXPsp2 GeFocer6600GT アナログ接続です。
もちろん更新前も1920*1200@60で使っていました。
なぜかデジタル接続にすると画面は写り
今はデジタル接続で書き込んでおりますが
本来はPS3を接続しているためアナログでの出力が望ましいです。
これは何かの不都合なのでしょうか?
ドライバは最新の物を使っております。

あと少々気になるのが
HDMI-DVIでPS3を1080pで出力していますが
起動時のXMBでのグラデーションの破綻がとても目に付きます。
A04でもまだ解消されていないのでしょうか?

書込番号:6318406

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/05/09 17:16(1年以上前)

2407WFPについてはD-Sub15pin接続で使った方がいいみたいですね。

書込番号:6318432

ナイスクチコミ!0


スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/09 17:19(1年以上前)

>♪ぱふっ♪

そのD-sub15pin接続をしておりましたところ
更新後に先ほどのエラーが出て写らなくなっている状態です。
DVI接続にし解像度を指定しまして
再度D-sub接続にしましても同じエラー文が表示される状態です…m(__)m

書込番号:6318438

ナイスクチコミ!0


スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/09 17:20(1年以上前)

>♪ぱふっ♪様

先ほどの書き込みで呼び捨てにしまい申し訳御座いませんでした。
記入忘れです。

書込番号:6318441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/09 17:23(1年以上前)

アナログRGB の場合解像度の設定にWUXGA(1920x1200)は無いのかよ
それとWindowsUPDateして不具合なら、復元で戻せば直るんじゃない

書込番号:6318445

ナイスクチコミ!0


スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/09 17:34(1年以上前)

>ラストムーン様

解像度の設定には1920x1200が以前はありました。
ただ今はD-subでの接続自体全く表示できない状態ですので確認できません。

システムの復元も二日前に戻してみましたが変化無しでした。

私も考えられることはしてみましたが
DVI接続以外受け付けない状態のようなもので
困っております…。

書込番号:6318469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2007/05/09 17:37(1年以上前)

あ、呼び捨てにしていただいても大丈夫ですよ。
匿名掲示板ですから、大した問題じゃありませんし。

アップデートしたら映らなくなったという話は聞いたことがあるなぁ。
解像度やリフレッシュレートを適切に設定しても映らないのでしょうか?
2407WFPのCD-ROMからドライバを入れなおしてみるとか、ドライバのロールバックを試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6318472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/09 18:00(1年以上前)

セーフモードで起動してリフレッシュレートを60HZにしてから解像度を変更できないいかな。

書込番号:6318516

ナイスクチコミ!0


スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/09 18:22(1年以上前)

ただいま外出しなくてはならなかった為
携帯から書き込みしております。
9時頃帰宅次第やってみます。

ただ、さきほど自宅でセーフモードで立ち上げ
画面のプロパティより詳細設定にいきましたが
リフレッシュレートの設定は見つからなかったと記憶しております。
ただ曖昧ですので帰宅次第すぐに試してみます。

皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:6318571

ナイスクチコミ!0


スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/09 21:26(1年以上前)

帰宅しリフレッシュレートについてみてみました。

セーフモードでは「規定のリフレッシュ」としか選ぶ事ができませんでした…

う〜ん…D-subで繋げたい(-。−;)

書込番号:6319110

ナイスクチコミ!0


スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/09 21:33(1年以上前)

>♪ぱふっ♪様

ドライバのロールバックとCD-ROMからのインストールも試みてみましたが
結果は変わりませんでしたm(__)m

書込番号:6319138

ナイスクチコミ!0


スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/09 22:00(1年以上前)

無事解決いたしました。

VGAモードで立ち上げ、再度1920*12000@60を設定することにより
エラーが出なくなりました。

皆様お騒がせしまして申し訳御座いませんでした。
そして、ありがとうございました!

書込番号:6319250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/09 22:11(1年以上前)

PS3は使用したことないけど、OSDメニューのIMAGE MODES
(画像モード)でデスクトップモードとゲームモードに変えれば画質は変わるかもよ。
COLOR SETTINGS(カラー設定)でもPC RGB と HD YPbPr があるからHD YPbPrに変えれば、HD ビデオを再生では違うかも。





書込番号:6319307

ナイスクチコミ!0


スレ主 -straycat-さん
クチコミ投稿数:59件

2007/05/09 23:06(1年以上前)

>ラストムーン様

PS3のことまでお気遣い頂きありがとうございます。
早速試してみましたが改善とまではいきませんでしたm(__)m
ありがとうございました!

D-subでの接続ができるということで上機嫌です。

書込番号:6319565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い時は何時でしょう?

2007/05/07 22:53(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 KOBEよりさん
クチコミ投稿数:32件

スペック、価格的にこのモデルを検討していますが、デル商品を買うのは初めてでしてキャンペーンシステム等よく理解していません。
過去ログを見ましたら、特別価格のキャンペーンもあるのかなと思いますし、下手に待っていて、次モデルに変わった時に価格が上がってしまわないか心配です。

買い時についてアドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6313205

ナイスクチコミ!0


返信する
天元さん
クチコミ投稿数:2248件

2007/05/08 00:04(1年以上前)

 キャンペーン情報にだけ、注意していれば良いでしょう。
 モデルが新しく成っても、べらぼうに高く成ったりしないと思います。

書込番号:6313632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/08 08:07(1年以上前)

俺も2407WFPは発売前から気になっていたので、 2ちゃんねるで価格動向をチェックしていたよ。
祭り価格は4月10日からの1週間が5万5千〜6万1千円が最安値かな、今は2407WFP-HCが発売されるまでは7万1千円で安定販売しているようだね。

DELLの法則は

>毎週火曜にパッケージとクーポン、金曜には通常クーポンだけ更新されます。
深夜0時にそれまでのクーポンが無効になり翌朝6時頃に更新、8時頃から新しいクーポンが使用可能になります。

人的ミスで5万5千円で買えることもあるから、火曜の早朝が狙い目かな!?

書込番号:6314336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/08 08:40(1年以上前)

書き込んだ後で確認したら、クーポンが使えなくなっている
現在の価格、 77,375 円 ならもうすぐ発売されるであろう2407WFP-HCを視野にいれたほうがいいかもね。

書込番号:6314385

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOBEよりさん
クチコミ投稿数:32件

2007/05/08 12:33(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。

無理して買うと調整品という可能性もありそうですので、次モデルまで様子を見ようかと思います。ただ、最後の処分価格が出ればボタンを押してしまいそうですが・・・

引き続きウオッチします。

書込番号:6314825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

2407WFPでの写真表示性能を教えてください。

2007/05/07 01:45(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]

スレ主 ゆひさん
クチコミ投稿数:31件

デザイン面、価格面で
2407WFPかSyncMaster 215TW-Rの購入を考えています。

現在2007WFP(V1B18 PM330)VAパネル?を使用しているのですが、
用途はWeb用の写真編集で、画質面でとても不満を感じています。

不満点は、
其の一、暗部から中間色マデの色がうまく表現してくれません。
其の二、チラつきがひどい、(Web上のバナー広告がチラチラするページで同じタイミングで画面全体がチラつく)
其の三、真正面から見て左側5分の1ほどが他の部分より少し明るい(少し黄色い感じ)
***一応、目のためにモニターの適度を低めにして、カラーバランスとアドビガンマで調整しています。***

2407WFPの最新リビジョンでは写真表現で満足いくレベルでしょうか?

あと、大きなモニターですので80センチほど離れた所からでも焦点が合いやすいでしょうか?

2007WFPのような失敗をしたくありませんので、どなたか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。


書込番号:6310417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3235件

2007/05/07 09:04(1年以上前)

使っているモニタの不良か、ビデオカードの設定、問題じゃないの。

使用しているビデオカードのメーカー、型番
接続はDVI、アナログRGB、リフレッシュレート
ドライバのバージョンを書いてみたら

2407WFPを使用して3週間未満だが、最初に感じたのは明るすぎる、液晶テレビを買った状態と同じかな、
モニタの輝度を落とさないで部屋を明るくして使わないと 好みの色は表現できない
ネット、メールでも1メートルは離れて見ている、画像、映像は1.5メートル離れて丁度いい距離かもしれない、
特にピボットで縦回転で使用する時は離れないと首が痛くなる

画質: 色再現性、階調再現性は値段を考えれば満足している、特に視野角はどの角度からみても色あせがない
ただ安いだけモニタだから、10(12)bitガンマ補正機能、豊富な画像調整機能はないから調整は苦労するよ
本格的のやるならハードウエアキャリブレーションツール購入した方が簡単に出来るよ。

書込番号:6310837

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆひさん
クチコミ投稿数:31件

2007/05/07 12:04(1年以上前)

レスありがとうございます。

使用しているビデオカードは
NVIDIA GeForce8800GTX768MB DDRで中を開けた事がないのでメーカーは解りません。
ドライバVer.は6.14.10.9792です。
DVI接続しています。
リフレッシュレートは関西住まいですので60Hzです。
詳細なリフレッシュレートは以前調整した覚えがあるのですが、今回は出し方が分かりませんでした。

nTuneやnVIDIAコントロールパネルでも設定してみましたが思わしくない結果でした。

画面の不安定なチラつき、変色など
ビデオカーが潰れている可能性もあるのかもしれませんね。

>ハードウエアキャリブレーションツール
ですが、今調べた所結構高価な物なのですね。
検討してみます。
ピボットでは使う予定はありませんのであまり気にしないのですが、80センチほどの距離で使用は避けた方がよさそうでしょうか?
写真以外ではテキスト表示、ネットや株式チャートを表示するぐらいです。動画、ゲームはおまけと考えています。
やはり一番重視しているのは写真の表示です。
あと国際規格で、色のテンプレートがあるサイトご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6311173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:62件

2007/05/07 13:12(1年以上前)

写真は私もやっていますが、素人かセミプロかによって評価はわかれるのではないでしょうか。

何しろ24インチとしては最安値に近い価格なのでCPは最高ですし私は素人なので満足しています。もしセミプロならばアドビRGBに対応した高価なモニターが必要になります。
それからハードでのキャブリエーションでは廉価なものとしては
http://kakaku.com/item/03601219751/ があります。

ディスプレイの総合テストの最近のものではhttp://www.dosv.jp/other/0705/index.htm があります。(残念ながら5/18にならないとテスト結果の掲載はないようですが)私はこの号購入していますが、職場には持ってきていないのでウラ覚えですが、金賞が三菱、銀賞がDeLLので24インチではなかったモニターだったような気がします。

書込番号:6311348

ナイスクチコミ!0


ragzoさん
クチコミ投稿数:931件

2007/05/07 14:16(1年以上前)

DPEがメインなら、NANAOにすれば?

最近、芳しくない話も有りますが、やはり使い勝手に一日の長があると思う

それと、ワイドはパネルやバックライトの関係でDPEには向かない。

通常の4:3の方がバランスがいいです。

ただ、予算が・・・

書込番号:6311476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3235件

2007/05/07 14:21(1年以上前)

>NVIDIA GeForce8800GTX768MB DDRで中を開けた事がないのでメーカーは解りません。
ドライバVer.は6.14.10.9792です。

これ以上のビデオカードは今の所ないだろうね、ドライバによって画質は変わるから最新のドライバ、
XPならForceWare 158.22、Vistaなら158.18に変更してみれば。

勘違いしているようですが、リフレッシュレートは

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

液晶モニタでチラつきがあること自体考えられない、ケーブルを違うDVI-Iで確かめてみたら

画質調整は便利なソフトがあるから、定番のグレイスケールで安暗所コントラストを調整してみたら

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/hardware/video/index.html

調整は一度デフォルトに戻してから調整したほうがいいですよ。

書込番号:6311482

ナイスクチコミ!0


プル助さん
クチコミ投稿数:186件

2007/05/07 22:58(1年以上前)

ゆひさんへ

ラストムーンさんのおっしゃっているのは、たぶんコレです。
Huey
http://www.koyoshagraphics.com/huey/index.html
相場1万円くらいです。ちょっと前にAdobeでプレゼントしていたやつです。

僕は、2407(A02:現行A04の前の前のやつ)にコレを使ってます。

液晶の特性は、そちらの2007とたぶん同じと思います。
症状の1は、うちと全く同じです。
うちのは、シアンが強い気がします・
でも、症状2と3は、当てはまりません。

上のHueyで、色つぶれとシアン中毒は、それほどひどくは無くなりました。
でも未だに、ip9910の印刷とは、完全にピッタリとは合わせられませんが。。。(;一_一)
写真については、素人なので特に不満はありません。

書込番号:6313232

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「2407WFP [24インチ]」のクチコミ掲示板に
2407WFP [24インチ]を新規書き込み2407WFP [24インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

2407WFP [24インチ]
Dell

2407WFP [24インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 6月26日

2407WFP [24インチ]をお気に入り製品に追加する <96

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング