
このページのスレッド一覧(全100スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2007年5月2日 21:41 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月30日 16:50 |
![]() |
0 | 7 | 2007年5月1日 21:50 |
![]() |
17 | 13 | 2007年5月6日 13:48 |
![]() |
0 | 4 | 2007年6月7日 21:41 |
![]() |
9 | 17 | 2007年4月24日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
こんにちは、ここのクチコミを参考に2407WFPを購入しましたので不具合をレポートをさせていただきます。
注文から1週間で昨日届きました。
早速、いろいろテストしました。07年15週製造でA04 VIB29 HN213 稼動時間30分の新品でしたが・・・・・
メニューのディスプレイセッティングでの項目がシャープネスとズームのみで、水平位置〜フェーズまでの6項目が無く、なんとワイドモードが選択出来ません。選択項目が「戻り」から「オーディオ選択」へ飛んでしまうのです。したがって、1:1にも対応しないので、1600X1200は全画面モードしか出来ません;;
もちろんPS3をつないでも「入力信号はサポート範囲以外です。PCのモニタ解像度に1920X1200@60Hzを設定してください」で設定のメニュー画面は開けません。;;
本日、デルのサポートへ連絡したところ、非常に対応よく、初期不良で交換に応じてもらえました。近日中に届きますのでまたレポートさせてもらいます。
なお本来は悪のレポートでしょうが、サポートの対応など、モニターの基本的なところは満足できるものでしたので、「その他」とさせていただきました。
0点

PS3についてはHDMI接続ですよね?
過去ログにあったか覚えがないですが
HDMI接続に切り替える場合
AVマルチ端子とHDMIを両方接続してシステムで切り替える
待機状態(赤ランプ)から電源長押し(5秒ほどだったかな)
で、切り替わります。
あとコンポーネントは1080pに対応しておりませんので
1080iに設定しないと画面写りません。
DVIだと逆に1080iに対応してないです。
もしよければお試しになってみてください
書込番号:6289617
0点

DVI、アナログRGB 、S端子でしか試していないけど
DISPLAY SETTINGSでワイドモードで1:1、4:3、全画面は選べるはず
>07年15週製造でA04 VIB29 HN213 稼動時間30分の新品でしたが・・・・・
稼働時間を考えるとリターンモデルのリフレッシュ品かな?
書込番号:6289646
0点

交換品今日届きましたゝ(^O^)丿
昨日、サポートへ連絡してたった1日で到着です。
デルのサポートは近頃評判良くなっているようですが、実感できました。応対も丁寧でしたし(ただし外国人でしたが)これからもデルを使用したい気持ちにさせます。
さて仕様ですが07年15週製造でA04 VIB29 HN213 稼動時間30分と前回品と全く同じです。
ただし不具合は解消されていました。1600X1200もPS3もOKでした。
私は現在2台のディスプレイを接続していますが、片方は17インチです。今回の件でデルには好印象を持ったので、もう一台このディスプレイを購入して、一台は縦位置で使用しようかなと考えています。趣味の写真で、RAWの現像にSILKYPIXを使っていますが、1000万画素で横だと41%、縦位置の写真だと28%です。やはりレタッチには全体を見ながら少しでも大きい方が良いので、縦位置ディスプレイで41%にすればかなり便利です。^^
書込番号:6294568
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
Inspiron 1501のビデオコントローラーはATI Radeon(R) Xpress 1150 (チップセット内蔵)ですけど2407WFPを使えますか。一応適応範囲内ですが動きが遅いか心配です。
同様にXPSTM M1210のオンボードのインテル(R) GMA 950についても教えて下さい。
そもそもアナログVGAだから画質は期待できなかったりして…
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
交換品サービスにて交換してもらったので比較してみました。
A03に比べA04のほうが明るく発色が良いですね〜
その分動画やゲーム関連はA03のほうが見やすかった印象です。
後はほぼ仕様書通りになった点ですか
1920x1080 1:1
1600x1200 1:1
が出来る点がA03との違いです。が
VGA HDケーブルでXBOX360を接続してる方にはデカイ変更です。
A03のとき1080p全画面表示の場合に限り横縞が出てましたが
A04で1:1にすると気にならないレベルになります。
コンポネは変わらず使い道がないですね汗
こうやって考えてみるとA04の価格性能比はS2411より上ですね
A02やA03で不満のある人は交換サービスもありかと思います。
0点

こんにちは、うでまくまさん
A03 HN208との違いは明るさでけでしょうか?
A03 HN208の改良版がA04 HN208L6でパネルの変更はないような情報もありますが、パネルの違いは感じますか
特に視野角、色合いなど違いが合ったら教えてください、画像アップしていただくの一番ですが
今ならA04の新品に交換してくるようだからA00〜A03をお持ちの方は交換して貰いましょう。
書込番号:6275550
0点

交換品サービスと言うのは有償なのでしょうか?
それともデフォルトで入っている3年補償の内でしょうか。
送料負担のみで済むとか言うのであればやってみようと思います。
あと、交換理由を問い質されるかどうか、であるとか
その時はこう言えば良い、と言ったような事を
教えて頂けますと非常に助かります。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:6275607
0点

前の書き込みに使用時間3000時間て書いてありましたが、
よく交換してもらえましたね。
DELLのサポートはダメだ。という書き込みしか見たこと
なかったんですが、全然違いますね。
書込番号:6275772
0点

A03はもう片付けたのでなんともですが
パネル自体はSVAだと思いますが
XBOX360でアイドルマスターやり比べると発色がA04のほうが
明らかに良いです。
で、DVIだと明らかに眩しいw
エベレストでガンマ値2.2でしたからそう感じたかも。
パネル自体は違うような???
A03に比べて激しい動きは苦手っぽいようですが・・・
HN213の人はいるんでしょうかね〜?
書込番号:6276026
0点

>>けいしうさん
交換品サービスは標準で付いてます。
普段使用で実害無いのに無理矢理交換はクレーマーになるので
あまり詳しくはアレですが、2407WFP Wikiを見てわかるならどうぞ。
うちはたまたま仕事でUXGA環境が必要になったため交換してもらいました。普通にA03でも非常に満足でしたが。
あと、これで交換できなくても私の責任じゃないですので
悪しからず
>>キングゾーコさん
点灯時間2977時間。これは去年の12/27からの使用でですが
おそらくうちに来たものは返品されたモノではないかと思います。
約110日ほどの使用で2977時間はありえない(笑)
3年間は交換サービス(無論先出し)なので点灯時間は関係ないですね。
どっちかというと交換理由が明確であればすぐに交換品を送付する
手続きをしてくれるはずです。
書込番号:6276042
0点

うでまくまさんへ
いいの来てよかったですね。
>1920x1080 1:1
ちょっと試してみたいです。
でも、ほんとに必要なわけじゃないですし。
まあ、数年後に30インチのモデルでも狙ってみますか。
書込番号:6277177
0点

返品が5/3に延期になったのでアナログVGAで再度比較
明らかにA03よりもA04のほうが明るいです。
(輝度、コントとも50 RGB100)
なのでPCで使う場合、PC側でガンマ補正掛けることが前提ですね
A04だと。
A04のPCモード=A03のMACモード
というほうが分かりやすいかも。
ウチとしてはPCとXBOX360なのでコレで問題なしですね。
ただ発色にかんしては同じVAでも03より04のほうが
良い気がする(笑)
XBOX360を接続すること前提ならA04はいいモニターかもw
書込番号:6290909
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
2407WFP購入しました。
ネットで24インチワイドの光沢保護フィルムを
探しているのですが見つかりません・・・
24インチワイド用は発売していないのでしょうか?
情報お願いします。
0点

返信ありがとうございます。
先ほどPCデ○に行きましたが20インチまでしか
販売していませんでした。
書込番号:6252347
0点

あまりみたことないっすねぇ
前に聞いた話だと秋葉だかにフィルム販売業者があってそこで希望サイズにして売ってくれるって聞いたことありますよ
ショップの名前とか忘れちゃいましたが・・・
書込番号:6252356
2点

とりあえず、エレコム、サンワサプライ、アーベル、この大手3社にはありませんので、ショップ店頭での既製品入手は望み薄かも。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/index.asp
http://www.sanwa.co.jp/product/ichiran.asp?dir1=acc/hogo/display&mode=head
http://www.arvel.co.jp/htmls/fil/filter.html
光興業にはありますので、ショップに無ければ通販で。
http://www.hikaric.com/products_ichiran.htm#ekisyou
ただ、ARコートですので、光沢度は期待する程得られないと思われます。
寸法が合えば、ナナオ用の物でも良いかも。
片面光沢、片面ノングレアの両面タイプです。
http://www.eizo.co.jp/products/ac/detail/lcd_panel/index.html
ググれば出て来ると思いますが、カスタムサイズにカットしてくれる業者もあります。
頼めばジャストサイズの物が入手可能。
書込番号:6252388
1点

フィルムは知らないな、パネルならあるよ俺も買うつもり
ヤフオクでDELL デル 2407WFP専用 UVカットクリアフィルター 【即決】3800円
書込番号:6252389
3点

32インチの物をカットするのは駄目ですか?
http://www2.elecom.co.jp/accessory/filter/ef-tvf/index.asp
でも個人的には
アクリル板辺りがお勧めw
書込番号:6252469
2点

すいません、フィルタじゃなくて、フィルムでしたね。
フィルム貼りは結構難しいです。
17インチの自己吸着タイプを使った事がありますが、気泡を入れずに貼るのは至難の業。
作業は余程に埃の無い環境で行わないと、空中に浮遊している埃が付いてしまいます。
埃が付いたらもう終わり。
剥がして埃を除かない限り、そこは必ず気泡となります。
貼りなおしを繰り返せば、フィルム自体に癖が付き、余計に貼り難くなる。
17インチでこんな具合ですので、24インチワイドともなれば、その困難さは相当の物になると思われる。
ですので、フィルタの方が良いと思います。
書込番号:6252611
2点

フイルム貼りは難しいですね。自分はシャワールームで冷たいシャワーを出して部屋全体をながした後、もちこんで貼る様にしてます。普通の家庭で、一番埃が少ない環境だと思います。18インチ液晶、15.4インチワイドノート うまくいきました。正直、不器用な人には無理かと思います。
自分も498,00待ってます。
書込番号:6253941
2点


色々なご意見ありがとうございます。
ノラネコヤマトさんの教えて頂いた所で購入することにしました。
ありがとうございました。
書込番号:6263305
0点

ヤフオクで以下の文章で検索してみてください。
「光沢液晶保護フィルター ランドアート」
ヤフーIDは「 rokuosya 」と言う業者です。
私の使用しているモニタは三菱Diamondcrysta RDT191WMで
19インチワイド液晶モニター用フィルムを注文しました。
そこの「液晶テレビにも光沢液晶保護フィルター ランドアート」
で「寸法指定」で頼みました。
しばらく前のことだったので詳しくは覚えていませんが
送料込みで3,000円でお釣りが来たと思いました。
ご参考までに。
書込番号:6263514
1点

紫外線防止光沢フィルタを購入を考えております。実際、フィルタを着けることによって本モニター特有のギラつき感は軽減されるものなのでしょうか?
使用されている方の感想をお聞かせいただけると幸いです。
書込番号:6307564
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
みなさんこんにちは。恐れ入ります。
リビジョンA04
HDMI−DVI変換接続
Panasonic DMR-EX550 1080P出力
DBD アスペクト比 画質
レポートいただけませんか?
0点

ソラファソソファラさん
ご親切にありがとうございます。
結局 買っちゃいました。5月9日注文
12日到着予定です。
ああ結果が怖い・・・
書込番号:6322269
0点

自己レスです
きました。REV04 V1B29 HN213
結果:ばっちりです。HDMI DVI変換ケーブル3M
モードは1:1
上下黒帯の正しい映像フルスペックハイビジョン
すごく美しい。感激!!
発注の翌日に三菱の新型発表というショックな出来事がありましたが、これなら全然問題なしすごく得した気分
書込番号:6327404
0点

こんばんは!私も2407のA04を
持っているので興味ありです。
Panasonicの1080P出力ができるタイプはどれも
高いですね。
もっと安い機種で1080P出力ができる
ものは無いのでしょうかね。
購入時に比較検討された
機種があったら教えてください。
書込番号:6413397
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 2407WFP [24インチ]
会社に来ている法人系営業のリース代理店の方から 聞いた話では、
最終値下げ で ¥49,800−まで下がるようですが、
明日、火曜日か、13日金曜日が 大注目ですね。
どう話題の次期モデルリリース日が迫っているのと、
1500台消化速度の関係で 値下げを行うか どうかのようです。
ということは 結構売れてきたら 値下げ見送り。
でも今の感じでは まだ結構未消化の感じ(笑)。
新モデルは 今月下旬にリリースなのかな・・・・。
¥49,800−になったら、買おうかな。
型遅れでも 十分魅力的価格ですよね。
ヽ(^O^)ゝ
0点

訂正
>どう話題の次期モデルリリース日が迫っているのと、
↓↓↓
どうも 話題の次期モデルリリース日が迫っているのと、
書込番号:6239646
0点

ポールポジションに関しては…ここで説明しない方がいいでしょうね。
書込番号:6240210
0点

知らない奴は損すればいいってか?
せこい奴らだね、まったく。
プライスプロテクション(Price Protection 通称PP)
書込番号:6240490
6点

特売の61,375円は早朝で消滅した、間隙をついて何人かは5万5千円で買えた人もいるようだが、DELL早朝タイムセールまたまに開催されるようだ。
DELLのパターンで特売の後は価格を正常に戻す、3007WFPはまだ在庫があるのか23日まで延長はしているが、これから期待できるのはPCセットで安く提供して在庫をさばくのかもしれない
2407WFP-HC切り替え時に、2407WFPの価格で買える間隙をつくかじゃない。
書込番号:6240817
1点

そうか・・・10日間返金制度がありましたね・・・・・。
そして
皆さんの予想通り 本日正常価格に戻ってますね。
ということは 10日間後位に 最終価格提示という感じかな。
ここ最近、デルは新機種発表時期は 月の10日から15日頃発表が
多いので
本機の後継機が 月末発表なのか やや疑問に思っていましたが、
納得しました。
GW明けの 5月10日頃 新機種発表の可能性が高くなりましたね。
問題は 直前の最終処分をデルが行うかどうかですね。
在庫調整セールは 売り上げ目標を想定して実施するのが常識なんで、
この1週間で それを達成できたかどうか ですね。
達成していたら このまま終了(笑)。
未達なら・・・・・。
駄目もとで 楽しみ〜(*^o^*)
書込番号:6240861
0点

WUXGAモニタを買いたい衝動から俺も1年以上経って今回購入したから、色々なメーカーを研究してみると面白いよ
これからはNTSC比90%以上が主流になるんじゃないの
書込番号:6240916
0点

49,800円。
うーん。もう一枚欲しいかな。
でも、だいぶ良くなったみたいだし、A02と並べたら色合いが全然違って困ったりするのかな?
HUYEじゃ、1枚しかキャリブレーション出来ないし。
ところで、今のA04って、型落ちとは思えないんですけど。。
49,800なら買いと思いますよ。
書込番号:6241946
0点

http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/dimen_c521?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs
OSは、今はXPにしておいて、CPUとメモリをVistaに備えようと考えている方にはお勧めかも。
私は、2407WFPが49,800円になるのを待っており、
PC本体はHPの新しいPavilionデスクトップにしようかと思っておりましたが、
今日届いたEメール掲載パッケージが、かなりお得に感じたので注文しました。
Dimension C521 2000台限定
・Windows(R) XP Media Center Edition
・AMD Athlon(TM) 64x2 デュアルコア・プロセッサ 3600+
・2GB(1GB x2)
・250GB
・DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
・ATI(R) RADEON(R) X1300 128MB DDR
・2407WFP HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ
以上の構成で、配送料含めて 128,151円 です。
2407WFPの価格が来週、もしも49,800円になったとしても、
このスペックの本体が実質78,351円ですから。
Vistaは、もうしばらく様子見をして普及してから、
OEM版を(不要となる)FDDと一緒に購入して導入しようと考えております。
書込番号:6252785
0点

まなくんゆーたんさんへ
うーん。
せっかく良く考えてあるので、もちっと新しいスレに書き込まれてはいかが?
でも、\49,800-になる前に、売り切れたら大変かも。。
書込番号:6253004
0点

AMDの値下げも加味されていると思うけど
2407WFPは4万9800円相当だね!!
セットでPCを考えているなら相当お買い得だよ
書込番号:6253037
1点

> ラストムーンさん
う〜ん、49,800という数字がどこから出てきたのか分かりませんが、クーポン適用したコミコミ価格128,151円から49,800円を差し引くと78,351円です。
で、Athron64x2 3600+・2GB・250GB・RADEON X1300構成のロープロファイルPCが78,351円だとすると、これはお買い得なのでしょうか?
書込番号:6253207
0点

♪ぱふっ♪さん こんにちは
スリムは買う気はしないが、ベーシックパッケージと比べると78,351円じゃないのかな?!
この構成でこの値段ならさすがDELLだと思うな、24インチのモニタ代は5万が妥当?!
ビデオカードをATI RADEON X1300 Pro 256MB DDR(DVI/TV-Out付)にするとデュアルモニタが使えるみたい。
書込番号:6253282
0点

プル助さん、T-BOLANの「おさえきれない この気持ち」の次のシングルだったようですみません。
DELLの評判はあんまりよろしくないようですが、
私は、今Inspiron 700mを2年弱使っていますが、使いやすいです。
キーも自分好みだし、デザイン・配色も710mよりも気に入っております。
DELLのディスプレイははじめてですが、ビック店頭で見た限りでは格好良かったので期待しております。
1280×800の解像度から、一気にジャンプアップなので、多分戸惑うと思います。
地上アナログTVチューナー付きのマルチメディアディスプレイの解像度がもう1段階高く(1680×1050)、
質が高ければいいのですけれど。リモコンが格好良いので。
書込番号:6253431
0点

遂に 大注目の価格変更日が 4/30と あと1週間となりました。
さぁて ホントに最終処分値下げがあるか?
でも雰囲気的には 無いような予感がします。(笑)
どうも 先日の1500台処分が 結構オーダーあったみたいなので、
このまま終息かな・・・・・。
ヽ(。_゜)ノヘッ?
書込番号:6265231
0点

好評セールが23日から30日に延長されているね、(笑)
納期も遅くなっているようだからGWには2407WFP-HCが販売されそうだ。
書込番号:6265498
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



