3008WFP [30インチ] のクチコミ掲示板

2008年 4月14日 発売

3008WFP [30インチ]

HDCP対応DVI-D/HDMI/DisplayPortを備えた30型WQXGA液晶ディスプレイ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

モニタサイズ:30型(インチ) 解像度(規格):WQXGA(2560x1600) 入力端子:DVIx2/コンポジットx1/S端子x1/コンポーネントx1/HDMIx1/Displayportx1 3008WFP [30インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 3008WFP [30インチ]の価格比較
  • 3008WFP [30インチ]のスペック・仕様
  • 3008WFP [30インチ]のレビュー
  • 3008WFP [30インチ]のクチコミ
  • 3008WFP [30インチ]の画像・動画
  • 3008WFP [30インチ]のピックアップリスト
  • 3008WFP [30インチ]のオークション

3008WFP [30インチ]Dell

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月14日

  • 3008WFP [30インチ]の価格比較
  • 3008WFP [30インチ]のスペック・仕様
  • 3008WFP [30インチ]のレビュー
  • 3008WFP [30インチ]のクチコミ
  • 3008WFP [30インチ]の画像・動画
  • 3008WFP [30インチ]のピックアップリスト
  • 3008WFP [30インチ]のオークション

3008WFP [30インチ] のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「3008WFP [30インチ]」のクチコミ掲示板に
3008WFP [30インチ]を新規書き込み3008WFP [30インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

画像について

2009/02/18 00:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]

クチコミ投稿数:93件

ハードウエアキャリブレーションが出来ない事が分かりましたが
そもそも調整はどの様になっているのでしょうか?
例)ガンマ値を切り替えることができる。1.8,2.0,2.1など
  色温度を変更することができる。4500,6000,9000など
などの変更はどういった事が出来ますでしょうか?
なにぶん田舎なもので現物を見に行くのに交通費だけで1万円を超えますから。
よろしくお願いします。

書込番号:9112879

ナイスクチコミ!0


返信する
hidecchi!さん
クチコミ投稿数:34件

2009/02/18 23:31(1年以上前)

つい最近買いました。

ガンマの切り替えは、"PC"と"MAC"という2パターンのみ切り替えられるようです。
色温度の変更は温度という形ではなく、"Desktop"、"Multimedia"、"Game"、
"Adobe RGB"、"sRGB"、"Warm"、"Cool"と"Custom(R,G,B)"の8つのプリセットが
あるだけみたいです。
Custom では、RGBの各色 0〜100 までののバランスを調整するようです。
まだいじくり倒してないので他にあるかどうかわかりませんが、
表のメニューからいけるのはこれくらいみたいです。

書込番号:9117653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2009/02/19 02:16(1年以上前)

ありがとうございました。
RGBの調節が出来るだけでも十分かも?
adobeRGBもあることだし。
書いてなかったけど輝度とコントラストの調整は無かったのかな?
全体が均一に発色すると良いんだけど。

書込番号:9118419

ナイスクチコミ!0


hidecchi!さん
クチコミ投稿数:34件

2009/02/21 05:15(1年以上前)

輝度調整とコントラストの調整もあります。

それからColor Setting Modeというのがあり、GraphicとVideoが
選べました。差はよくわからなかったです。
あと色関連のメニューとは別のところに Dynamic Contrast というのもありました。
調整はこんなところでしょうか?

一般的な液晶モニタくらいの調整項目は備えてあるようです。
発色の均一性については…どうでしょ。。
見る角度によって色が結構変わって見えますね。

書込番号:9129234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2009/02/22 00:11(1年以上前)

わざわざ2度も書き込みしていただいて感謝しております。
標準以上にadobeRGBやsRGB対応ということでもすごいと思います。
他のメーカーの10万円安ですからね。
色の変化があるのはちょっと残念ですね。
50cmぐらい離れた所からの作業になると思うので
全体を見渡して問題がなければと思っていたのですが・・・。
hidecchi!さんの見る角度でって言うのが気になりました。
まだCRT自体が壊れた訳ではないのでもう少し様子を見ます。
実はリストラで解雇され予算のめどが立たなくなったのです。

書込番号:9133960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]

クチコミ投稿数:93件

主に写真の画像を処理する事を目的として購入計画中ですが
ハードウエアキャリブレーションに対応していますか?
adobeRGBも気になりますがプリンターPX5600とのマッチングを含めて
キャリブレーションをしたいと考えています。
他のメーカーでも良い物があればお教えくださると参考になります。
よろしくお願いします。

書込番号:9037973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/04 01:44(1年以上前)

対応はソフト側でないですかね?
プロファイル作れば安物液晶でも関係なくビデオカードのソフトかアドビRGBで
変更できる気がしますが。

書込番号:9037992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2009/02/05 01:59(1年以上前)

Macintosh OS10.4.11で使用するつもりですがソフト的に対応しているのでしょうか?
もっとキャリブレーターを勉強してから質問するべきでした。
申し訳ございません。プリンターはPX5600です。
お勧めのキャリブレーターがあればお教えいただけると助かります。

書込番号:9043125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/05 03:35(1年以上前)

変な書き方して申し訳ないです。
ハードウエアキャリブレーションには対応してないのでソフトウエアキャリブレーションで、
合わせるしかないですね。この商品は。

いまハードウェアキャリブレーションは流行りなので、
対応してるなら宣伝で前面に押し出してきます。
やはりナナオか三菱辺りになるでしょう。

こういう液晶がもうすぐ出ます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/28/10094.html

書込番号:9043265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/02/06 22:35(1年以上前)

ありがとうございました。
ハードウエアキャリブレーションには対応していないのですね。
金額的にものすごく魅力的だったので
いまのCRTディスプレイがゴーストがひどくなったので
そろそろ買い替え時だと狙っていたのです。
基本は写真現像とレタッチですので
多少小さくてもキャリブレーションが出来るものが良いですよね?

新しい三菱のも検討してみます。

書込番号:9051408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]

スレ主 藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

画像編集をはじめ、
アクションゲームや素早い3D動画の制作にも適したモニタを探してますが、
以下 条件です。

●IPS液晶である(目の疲れにくさを考慮して)
●応答速度・・動画再生に於いては速いに越したことはない!
●24〜30インチ
●HDCP対応
●入力端子が豊富

相方のPCは DELL ワークステーション T7400で 以下の仕様です。
■CPU:Quad core Xeon X5490 ×2基
■OS:Win Vista Ultimate 64ビット
■メモリ:64GB
■HDD:SAS 450GB 15000回転×4枚構成
■グラボ:NVIDIA Quadro FX4600×2枚構成

勿論 第一に DELL純正の 3008WFP で揃えたい気持ちはあるのですが
応答速度:8msで、スペック的にいまいちガツンと来ないっていうかw

今のところ 日本HPの DreamColor LP2480zx プロフェッショナル
【IPS液晶+オーバードライブ・応答速度→白黒:12ms 中間諧調:6ms
 まだ希少なLEDバックライト・10bit対応グラボなら10憶色】
が強力だと感じられ すごく気になります。
http://h50146.www5.hp.com/products/workstations/monitors/lp2480zx/specs.html#tab

要は 応答速度の中間諧調:6ms と 8ms の差で悩んでいるワケですが
動きの速い動画では 実際どれほどの違いが感じられるのかイメージしたいです。

どなたか 話のわかるかた 宜しくお願い致します。

書込番号:8804716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:421件

2008/12/20 02:13(1年以上前)

技術的な事については解りませんが、

>●HDCP対応
ということは、1920×1080までしか表示できない環境がメインとなり、
3008WFPでフルHDを表示させると黒枠の中に1920×1080分の表示となります。
 ※ズーム機能が有れば別ですが...

LP2480zxのピッチサイズと比べると3008WFPは小さいため、こちらの方が小さく表示されます。

単純に広いスペースでの作業なら3008WFPをお勧めしますが、フルHDの動画となると2709Wの方がお勧めかも!?
 ※入力ポートの種類についてはLP2480zxの方が確かに魅力的です。

書込番号:8810388

ナイスクチコミ!0


スレ主 藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

2008/12/20 15:27(1年以上前)

そうですね DELLの製品ページに以下の記述がありました。

最適解像度2560x1600を表示するにはデュアルリンク対応のビデオカードが必要です。
但し、HDCPにより保護されたコンテンツを表示させる際には、1920x1080が最大解像度となります

しかし 決め手はやはり GTG:6ms と 8ms の差・・
う〜ん 困った 困ったw

書込番号:8812450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/12/22 00:24(1年以上前)

>GTG:6ms と 8ms の差・・

この差はその製品同士を隣同士で並べてはじめて体感できる程度かなぁと思います。
同じ応答速度の製品でも実際に並べて比べてみると違うように感じることが大半ですし
(スペックと体感が逆転することもあります)

もし藤しまさんの現在使われているモニターが液晶で応答速度も遅い部類でしたら
この差は無視して良いかと思います。



書込番号:8820630

ナイスクチコミ!1


スレ主 藤しまさん
クチコミ投稿数:46件

2008/12/22 01:21(1年以上前)

ウダウダ想像しても仕方ないんで、
昨日 アキバの DELLリアルサイトにて 動画チェックしてきました。

ゲーム(グランツーリスモ)と Bレイで確認させてもらいましたが
遅延・残像感等 これといって問題ありません。

むしろ意外だったのは そのルックスでしたw
DELLの製品ページでは 一見して黒一色のボディ、硬質なイメージに見えたのですが、
実物はガンメタルにクローム といった ややありがちなデザインで ちょっとガッカリ・・

IPS液晶ってのは どうして こうもデザインがダサいのでしょうか・・
ゲーマー用 GTG:2ms 安物の目潰しTNなんかは
見た目だけでもシャレっ気出してきてるのにw

ぼくは今のところ 三菱 MDT243WGがカッコ良く見えるんです
男なら やはりブラックボディでビシッとタイト & スパルタンにキメたいっ!
何となく欧州車っぽいというか、ブラバスやAMGみたいに
ホイールまで真っ黒なベンツっぽくて 実にシビれる〜
スピーカーの部分なんて まるでBMWのラジエターグリルみたいでほんとカッコいい。
・・しかし これでIPSだったら モっ サイコーだったのにィ・・



書込番号:8820923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件 3008WFP [30インチ]の満足度5

2008/12/23 23:31(1年以上前)

遅延、残像感がないのなら秒間60フレームの使い方ならいけるんですね。
画面の切り替え速度の必要なFPSはどうなんでしょうね?
私は先日、最高5年の保証書を付けて165000円位で買いました。
届いたらPS3やパソコンやAVアンプや地デジレコーダーなど繋いでみます。
ナナオのWUXGA液晶モニターS2411Wは引退させるかな。

書込番号:8830573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件

2008/12/23 23:53(1年以上前)

自分で書いていて解らなくなっているのですが、
120fps(120Hz)の映像の場合、約8.333ms毎に映像が切り替わることになります。
但し、この製品はWQXGA画質の場合、60fps(60Hz)なので約16.666ms毎の切り替わりのため、
そういうことには関係ないような気がしてきました。

VGAやXGA画質なら100Hz以上での表示も考えられると思いますが、
LP2480zxもWUXGA時は60Hzなので、条件は同じ?

残像に見えるのは、人間の視力の限界であって、画面表示的には切り替わっているようにも思いますが...
その辺どうなんでしょうか?

古い液晶ディスプレイの場合、16msとか20msなどの製品が有ったため、
(60Hzの)切り替わり間隔と同等以下なので残像感は有るのかと思います。

書込番号:8830723

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最安価格について

2008/08/27 01:52(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]

スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

このディスプレイの購入を検討しています。
このページでは\159,600となっていますが、DELLのページに飛ぶと\228,000となっています。

ただの誤りでしょうか?
それともどうやってか辿れば\159,600で購入出来るのでしょうか。
どなたか\159,600で買えそうなのを見ませんでしたか?

書込番号:8259368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/08/27 03:18(1年以上前)

デルでマイアカウントを作ってデルからのメールを受け取ってください。
今日来たメールでは18240円でしたけど・・。

書込番号:8259522

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2008/08/28 09:40(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん

あ、情報ありがとうございます。

登録すれば少し安いんですか。
早速登録してみます。

書込番号:8265003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2008/08/28 15:17(1年以上前)

うっとおしいと思うぐらいにDM来ますが注意して良くみればお買い得品が載ってます。
今は必要ないけどこんな安かったら欲しいなと思うものが載ってますので、
DMの多さを我慢すれば得情報が得られます。
18240円・・・182400の間違いでした。

書込番号:8266070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 3008WFP [30インチ]のオーナー3008WFP [30インチ]の満足度4

2008/08/29 00:25(1年以上前)


スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2008/08/29 01:34(1年以上前)

>グッゲンハイム+さん

とりあえず登録してみました。
鬱陶しいと思うくらいですか(笑)
ま、DM来まくってる捨てアドで登録したんで、ちらちら見てみます。


>ryuiryuiさん

あ、本当にその値段で買えるページもあったんですね!!
トップページからは探せませんでしたが…
何か企業用っぽいですが、大丈夫なんですかね。

しかし、9月1日までですか…
急いで決断しないとですね…

書込番号:8268934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/30 13:08(1年以上前)

注文できるけど、価格は間違っているという説明をDellのチャットで受けたのですが意味不明です。だれか注文してみて

書込番号:8274858

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2008/09/02 22:05(1年以上前)

>20年ぶりのオーディオ購入さん

とりあえず注文してみましたよ。

まだ届いてませんが。

書込番号:8291956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]

クチコミ投稿数:162件

1920*1080が最大解像度(HD/HDCP保護コンテンツ)らしいですがどのような感じでしょうか?
また基本的にはTV、ブラウザ1つ、バーチャルマシン1つ、レタッチを同時に使いたいのでこのモニターを考えています。ゲームは全くしません。よかったら使用感がしれればと思っています。

書込番号:7796459

ナイスクチコミ!0


返信する
XPS001さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/17 16:43(1年以上前)

>1920*1080が最大解像度(HD/HDCP保護コンテンツ)らしいですがどのような感じでしょうか?
ブルーレイ再生機などのHDMIを使用した時のスケーリングについての疑問なのでしょうか?
1:1(画面中央に1920*1080分だけ表示)
縦横比(横幅が画面一杯になるように縦横比を守ったまま拡大)
全画面(比率関係なしに画面いっぱいに拡大)
中から選べます。拡大時も字幕の境界など特に違和感はありません。
だた画面の設定が選択ポートごとに記憶されませんので、PCでレタッチ、映画鑑賞ごとに
画像調整をする必要が出るかもしれません。

書込番号:7819316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「3008WFP [30インチ]」のクチコミ掲示板に
3008WFP [30インチ]を新規書き込み3008WFP [30インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

3008WFP [30インチ]
Dell

3008WFP [30インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月14日

3008WFP [30インチ]をお気に入り製品に追加する <47

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング