このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2010年5月12日 12:30 | |
| 2 | 6 | 2010年2月20日 16:08 | |
| 1 | 2 | 2010年2月3日 20:23 | |
| 9 | 14 | 2011年9月11日 11:05 | |
| 1 | 5 | 2009年10月15日 21:19 | |
| 2 | 0 | 2009年7月19日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]
こんにちは
2560*1600 WQVGAに魅かれて
購入まで迷っていますが
ビデオカードのDVI出力を2個使って
WQVGA表示させてるのでしょうか?
接続ビデオカードはGTX260です
(地デジは全く考えていません、イチデジの現像の目的です)
よろしくお願いします
0点
Dual-Link DVIで、2560x1600のWQXGA表示させます。
GTX260なら、可能のはずです。
書込番号:11350993
![]()
1点
早速の回答有難うございます、
やはりDualLinkをつかっての使用ですね、
今から大阪日本橋にあるDELLショールームで実機を確かめてみます、
書込番号:11351065
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]
今回、3台目の購入になりました。
個人なら、137800円(税込み、送料別)ですが、
法人なら、123619円(税抜き)で、131899円(税込み、送料込み) で買えます。
それにしても、法人の分割リースは高すぎますね。
個人の分割購入は、そこそこ割安なのに…。
1点
アーティスさん、こんにちは。
6000円近く安くなるというのはだいぶ違うなと感じました。
願わくばもっと安くなってくれれば良いのですが(^^;>3008WFP
書込番号:10926191
0点
恐れ入りますが、納期はどのぐらいとなっているか、教えていただけませんでしょうか? 私は1月下旬に発注して、トラぶっています。物がいい悪いではなく(まだ届いていない) 納品予定で、予定が大幅に狂いました。
書込番号:10928961
0点
そういえば、11日深夜に注文して、
まだ連絡がありませんね〜。
最近のデルは、対応が悪いのかな〜。
これまでは、わりとすぐに届いていたような記憶があるのですが…。
デルのビジネスモデルも、企業規模が大きくなりすぎて、
対応しきれなくなっている部分が出てきているのかもしれませんね。
書込番号:10928974
0点
アーティスさん、こんばんは
わたしの場合は、
受注・決済の時点で 1週間後(電話で問い合わせーオーダーステータス(お届け予定案内)で確認)の納品予定となり
その後納期が遅れますと電話連絡があり、9日間遅れた日付となる見通しとの連絡 (第2の納期見込み)がありました。
ここまではまあそんなこともあるか、と思っていましたが、予定日が近づいても
”お届け予定案内”は変わらず
”ご注文の製品はメーカからの入荷待ちのためお届け予定日に変更が生じる見込みです。”と表示されたままだったので電話で問い合わせたところ、調べて回答しますとのこと。
結局第2の納品見込みを過ぎても連絡なく、二日過ぎたところで、再度問い合わせたところ、この第2の納品予定の入荷の なんとキャンセル待ちにもれて納品できず、さらに約3週間後の入荷分からの納品になるというところまで判明しました。
口頭とはいえ ”納品予定にキャンセル待ちを含めて回答するのか”とゴネました。更にそれでは、次の入荷分でもキャンセル待ちの扱いになっている可能性はないのか、前回の納品見込みと同じことになる可能性はないのかと確約を求めたところ、一旦電話を切って調べて確認しますとのことで、再度連絡があり、次回入荷では確実に納品との回答を得ました。
ただ、部署で共有して利用するため、代表して機種選定し、注文した以上、あっさり引き下がるわけにもいかず ”何とかならんのか”、と交渉している途中です。
現時点の感想としては、発売前の製品を予約しただけで、カード決済で代金を引き落とされたような感じです。確かに Dellは注文生産で、何営業日納品などと明記しているわけではありませんが、今回の対応は納得がいきません。
Epson や HP の ダイレクト販売では、カスタマイズする際に在庫の有無や品薄などの情報があらかじめ示されていますが、デルではそのような表示はないのでしょうか。
この間、たまたま、ヨドバシ・ヤフオク・他のパソコンメーカのダイレクトショップ・ソフトの通販(取り寄せ)でオンラインで購入する機会がありましたが、どれも予想以上に速やかに届き Dellの通販だけが、大コケしました。
ディスプレイなけりゃパソコンはただのハコ...
デュアルリンクのビデオカードが泣いてます
書込番号:10931581
1点
満を持して昨日注文しました。が、途中でシステムエラーのため実質今日の注文となりました。
カスタマイズ画面には「お届けまで約4週間を頂きます。予めご了承ください。」とありました。
以前使用していたCRT(SONY GDM-500,520)で苦い経験があるので、奮発して5年保障をチョイス。
今日Dellの製品ページで、ふと気付くと昨日まで無かった(?)27インチ(U2711)が新製品として登場していました。(>_<;)
残念ながらリモコンなどは無いものの、「Dell サウンドバー用 DC 電源コネクタ端子」が付いています。
う〜む、ちょっと早まったかな。。。(汗;)
--
書込番号:10955540
0点
17日に支払い完了して、25日にお届け予定とのことです。
うーん、一週間もかかりますか…。
日本で、若干の「流動在庫」を持ってさえいれば、
3日くらいには短縮できるんじゃないでしょうか?
かつて世界を席巻していた、せっかくのデルのビジネスモデルも、
いまいちお客側には体感できないのが残念ですね。
書込番号:10970435
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]
ワットチェッカーPlusを使い壁紙を変えることで変化が生じるかテストしました。
ディスプレイ側の設定は全て輝度数値100で同一条件です。綺麗だけどまぶしいですね。
黒一色壁紙165W。
白一色壁紙155W。
WindowsXPの標準壁紙(ロングバケーションを拡大フルサイズ化表示)162W
次はディスプレイ側の輝度数値を0に落とし測りました。まぶしくないけど、暗すぎる。多分実用性なしかな。
黒一色壁紙79W。
白一色壁紙89W。
WindowsXPの標準壁紙(ロングバケーションを拡大フルサイズ化表示)89W。
黒一色以外の壁紙を使うと消費電力が上がりました。
皆さん参考にしてください。
1点
訂正です。消費電力数値が逆さまでした。
ディスプレイ側の設定は全て輝度数値100で同一条件です。綺麗だけどまぶしいですね。
黒一色壁紙155W。
白一色壁紙165W。
WindowsXP の標準壁紙(ロングバケーションを拡大フルサイズ化表示)162W
書込番号:10882355
0点
とくに補足する必要はないのですが、まめ知識として。
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1238429157129.html
http://www.lifehacker.jp/2010/01/100125windows_730.html
書込番号:10882593
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]
教えていただけたら幸いです。
題名の件で、本日、地デジキャプチャーI/O DATA GV-MVP/VZと
DELL 3008WFP 2407WFPを購入し接続しました。
PCは、WIN7 64bitでビデオカードは9800GTX+ 2SLIです。
2407WFPは問題なく接続できましたが、肝心な3008WFPの方は題名のエラー
が出ます。(I/O 地デジチェッカー&TVソフトにて)
モニターは当然HDCPに対応しているし、ビデオドライバも本日最新に更新し、
NVIDIAのコントロールパネルでHDCPの状態を確認すると、対応と表示されて
いるし、原因がさっぱり???です。
どなたかお分りの方、ご教授お願いいたします。
1点
規約読んで削除依頼よろ。
マルチモニタなの?
書込番号:10606612
0点
>モニターは当然HDCPに対応しているし、
これは「OK」です。
>ビデオドライバも本日最新に更新し、
>NVIDIAのコントロールパネルでHDCPの状態を確認すると、対応と表示されている
「対応」とは「有効」という意味ですか?
それとも「有効/無効」というのがそもそも無いのでしょうか?
また、ケーブルは「DualLink」のケーブルですか?
<このディスプレイに同梱されていたはず...
状況が良く判りませんm(_ _)m
「NVIDIA コントロールパネル」の絵(ウィンドウ)でも貼り付けるとか...(^_^;
書込番号:10606829
0点
このディスプレイはHDMIやDVIではWUXGA解像度までしかHDCPが有効になりません。
ですので地デジやBlu-ray鑑賞時にはPC解像度を2560*1600→1920*1200以下に設定し直すことでHDCPは有効になります。
DisplayPortもHDCP対応ですがこちらの端子がどうなのかは分かりません。
書込番号:10607660
![]()
4点
完璧の璧を「壁」って書いたのさん
大変申し訳ありません。
2か所に書き込みさせていただいた方が、より多くの方に見ていただけると
思ってしまったもので・・・
名無しの甚兵衛さん
不良品ハンターさん
コメントに対して
<「対応」とは「有効」という意味ですか?
有効という意味です
>ケーブルは「DualLink」のケーブルですか?
そうです。
>このディスプレイはHDMIやDVIではWUXGA解像度までしかHDCPが有効になりません。
ですので地デジやBlu-ray鑑賞時にはPC解像度を2560*1600→1920*1200以下に設定し直すことでHDCPは有効になります。
解像度は、1920*1200でも動作させてみましたが、駄目でした。
ちなみにマルチモニターはしていません。24インチモニターは別PC用です。
ブルーレイは持っていませんが、DVDだと、2560*1600で観れます。
24インチモニターにつなぎかえると問題なく観れました。
>このディスプレイはHDMIやDVIではWUXGA解像度までしかHDCPが有効になりません。
びっくりするような情報ですが、DELLのどこを見ても、この様な制限が書かれた
内容がありませんが・・。
ほんとなら、大問題です。
書込番号:10610639
0点
訂正いたします。
>解像度は、1920*1200でも動作させてみましたが、駄目でした。
映りました。
2560*1600にしたらやはり駄目。
>このディスプレイはHDMIやDVIではWUXGA解像度までしかHDCPが有効になりません。
ですので地デジやBlu-ray鑑賞時にはPC解像度を2560*1600→1920*1200以下に設定し直すことでHDCPは有効になります。
この通りになりました。
え〜これって何故??
こんな条件どこにも書いてないです〜
書込番号:10610791
0点
再び訂正です
最大解像度2560 x 1600
最大解像度2560×1600でご利用いただくには、デュアルリンクDVI-D出力対応グラフィックカードが必要となります。 また、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system) により保護されたコンテンツを表示させる際には、1920x1080が最大解像度となります。
というコメントを発見! ;;
不良品ハンターさん
どうもありがとうございました。
ここまで気がつきませんでした。
皆様お騒がせいたしました。
書込番号:10610955
0点
書き込みしてからチェックしていませんでした。
すいません。
最終的には自己解決されたようなので何よりです。
私もこのディスプレイを購入検討していたのである程度の情報はつかんでおりますが、同様にこの点が気になりまして保留しておりました。
せっかくなので追加情報を。
DisplayPortならBD再生はデスクトップ解像度2560*1600でもできるそうです。
ただHDDレコーダー等のHDTV信号は変換してもダメらしいですよ。
まあ一般化しているとは言い難いWQXGAディスプレイなのであまり多くを期待してはいけないのが現状でしょう。これはWUXGA移行期も同じでしたしね。
書込番号:10678179
1点
DisplayPortですがIOの地デジ試したところHDCPエラーではねられます。
地デジチェッカーではOKになっているのですが・・。
実際の信号で何かはねているんでしょうね。全く意味がない仕組みです。
DPでセカンドに表示しているTVをメインに持ってこれるかと思ったのですが、結局そのまま
の環境です。
書込番号:10690850
2点
私もアイオーデータの地デジチューナーGV-MVP/HZ2Wを付けて見ようと思い試しました。DisplayPortの2560*1600ではHDCP信号チェックで、簡単にはねられて無理でした。
最後の手段でフリーオの地デジチューナーを使ったところDisplayPortの2560*1600ドット設定でも表示できました。とりあえずフリーオで我慢してます。
新規格は色々相性があって大変ですね。
書込番号:10940197
1点
遅レスですが、2560*1600でBlu-rayを見るには、
Anydvd HD と言うソフトを入れることで無視してくれます。
悪用は厳禁です。
書込番号:12983004
0点
Anydvd HD 使い物にならないものでした。
有料だし・・・
削除しました。
1920×1200 59Hzの解像度できちんと見えるので良しとしよう。
書込番号:13010201
0点
こういう情報が...Windows 7 ではDisplayPort で HDCP が動作しない
↓
http://blogs.msdn.com/b/windows_multimedia_jp/archive/2011/07/27/win7-displayport-hdcp.aspx
書込番号:13407695
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]
購入を検討していますが、現品を見てからと考えています。
神奈川県、東京都内で展示しているところ知っていらっしゃる方、教えていただけませんか?
DELLのサービスにはメールとチャットで問い合わせたんですが、回答無しでしたのでよろしくお願いします。
0点
川崎のリアルショップに有りませんか?
DELLのお膝元なので、結構人も居て親切でしたが... <3年前の話ですm(_ _)m
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/services/realsite_area?c=jp&l=ja&s=gen
こちらから最寄のリアルショップへ行かれては?
一応、事前に製品が有るか確認の連絡は入れた方が良いかと思いますm(_ _)m
http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/misc/dm/retails_site?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs&~ck=anavml
こちらから、ショップも探せます。
書込番号:10306759
0点
名無しの甚兵衛さん,
ご返事どうもありがとうございました。
DELLリアルサイトも考慮に入れてたんですけど、
それに対しても、チャット・メールでの質問回答なかったんですね。
他の質問には答えてくれたんですけど。
ちなみに藤沢のビックカメラにはありませんでした。担当員もいなヵったし。
書込番号:10307901
0点
>DELLリアルサイトも考慮に入れてたんですけど、
>それに対しても、チャット・メールでの質問回答なかったんですね。
時間を気にしていないなら、メールなどでの質問でも構わないと思いますが...
<今年中には回答してくれるのでは?(^_^;
また、「チャット・メール」の質問対象では無かったのでは?
<製品の機能などの質問は受けるが、製品の購入については別とか...
各店舗が何を置いているかまでは把握していないと思いますので...
また、レスポンスを気にするなら、対象の店舗に電話するのが普通だと思いますm(_ _)m
書込番号:10308015
0点
3日前に行って来て、展示品を見て来たので間違いないと思いますが、
新宿西口のビックカメラのDELLのリアル店舗に2台並んでありましたよ。
っもし良かったら見に行ってみて下さいませ。
ちなみに、見て良かったので、購入に踏み切りました。
書込番号:10311923
![]()
1点
Mint.さん、ご返事ありがとうございます。
明日、東京駅に行く用事ができましたので、
教えていただいた新宿西口店と
有楽町店に念のため問い合わせたところ
あると返答がいただけました。
これで決められると思います。
書込番号:10314872
0点
PCモニター・液晶ディスプレイ > Dell > 3008WFP [30インチ]
たまたま、見つけましたので、特価情報としてアップいたします。
以下のページのリンクからたどると、128,000円(送料別)のようです。
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/
限定100台となっていますが、2009/7/19 23:20現在、まだ購入可能のようです。
ちなみに、送料はリンクをたどっていくと2,100円で、
送料込みの合計額は130,100円(税込み)となりました。
デルのトップページからのリンクですと、137,800円 となっていますね。
購入検討中の方のお役に立てればと思います・・・。
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





