PB6100 のクチコミ掲示板

PB6100 製品画像

拡大

画像はPB6200のものです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥148,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:800x600 最大輝度:1500ルーメン PB6100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PB6100の価格比較
  • PB6100のスペック・仕様
  • PB6100のレビュー
  • PB6100のクチコミ
  • PB6100の画像・動画
  • PB6100のピックアップリスト
  • PB6100のオークション

PB6100BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • PB6100の価格比較
  • PB6100のスペック・仕様
  • PB6100のレビュー
  • PB6100のクチコミ
  • PB6100の画像・動画
  • PB6100のピックアップリスト
  • PB6100のオークション

PB6100 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PB6100」のクチコミ掲示板に
PB6100を新規書き込みPB6100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日PB6110買いました

2005/03/03 22:07(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

現在壁に映しながら書き込みをしています。
まあ想像したとおりの製品でした。明るさはこれで十分ですし
解像度もまったく十分です。ファンの音はかなり小さいので問題ありません。
ただし視線を移動させるときのレインボーカラーは、どうしても
気になります。
とはいうものの送料込みで9万円以下で買えるのですから、文句を言うべきではないでしょう。
うーーむ
質問がある方はなんなりとどうぞ

書込番号:4015898

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドハムスターさん

2005/03/06 05:07(1年以上前)

レインボーカラーが見えても同価格で買える液晶プロジェクタよりは、遥かにクッキリ鮮やかな映像を見られるのですから、コストパフォーマンスは抜群ですね(^^)

書込番号:4027703

ナイスクチコミ!0


かんちゃんマンさん

2005/03/08 00:23(1年以上前)

前にロールカーテンをスクリーンに利用した事を書きましたが、
ふと、ものは試しと遮光タイプではない薄手の安いものも購入し、
部屋と部屋の間につるして反対側から逆像にして投影しましたら
これがすごく良かったです!
なにしろスクリーンの前に立っても影にならない(当然か)
明るさも抜群! 後ろから投影するよりもレインボーが軽減された
気がします。 スクリーンの反対で鑑賞しますから
見る側ではタバコの煙やストーブなどにあまり気をつかわなくてすみます。
二部屋つづきの間取りにはオススメです。

書込番号:4037664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4:3と16:9で

2005/02/27 15:54(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 初歩的で。。。さん

4:3のプロジェクターをホームシアターに使うときれいに写らないのですか?
値段が16:9と違うので。
問題ないのなら4:3のほうでもいいのかなと。

書込番号:3995152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:790件

2005/02/28 10:21(1年以上前)

4:3だからきれいに映らないということはないと思います。
ただ、目的によって使い分けをするほうがよいでしょう。
映画などを見たいなら、16:9の機種はそういう目的にあわせて作られているので、
より向いていると考えられます。
それと、初めて購入を検討されているのでしたら、
液晶とDLPの違いや、使用される部屋の投映距離や設置環境も、
充分把握してから、比較検討されることをお勧めします。

書込番号:3999258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

後継機種発売!

2005/02/09 13:40(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 DLPも安くなったなーさん

こちらのPB6100買おうと思ってて
決心がつかずまだ買っていなかったのですが
新商品が発表されていましたね。
PB6110という商品ですが
違いを見ると
@スピーカーがついた
A動作ノイズが低減された
Bデザインが変わった
と若干パワーアップされているような気がします。

また値段は安いのでしょうかね?
まだ価格コムには出ていませんが。

商品情報
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050203/benq2.htm

書込番号:3905883

ナイスクチコミ!0


返信する
駄〜目だこりゃさん

2005/02/09 19:08(1年以上前)

特に質問とかじゃないからいいが。

[3905867]展示見つけました

プロジェクタ (BENQ) PE5120についての情報
DLP派 さん 2005年 2月 9日 水曜日 13:34
b133207.ppp.asahi-net.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)

今はちょっと神経質になってる場所なんだから、特にスレッド立てる時は気をつけろ。
これじゃ釣りに見られても仕方ないぞ。意味は分かるよな?。

ついでに丸に文字も使うな。機種によっては文字化けする事があるそうだ。

書込番号:3906955

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

思い切って買ってみたら、

2005/01/12 23:47(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 かんちゃんマンさん

COSTCOでPB6100を9.5万で買ってきました!
こんなに小さいのに、なんでこんなに大きな箱に入っているんでしょう?
映りは大満足です! 海外製品は大ざっぱなので、こまかな調整やメンテは
面倒くさいという国産品嫌いな私には合っていました。

AVルームなどお持ちの方は常設するためにはいろいろ比較検討が
必要なのでしょうが、週末だけセッティングして映画などを楽しむ目的なら
じゅうぶんでしょう!
5.1チャンネルなくても普通のコンポ出力でもそれなりに迫力のある音声
出せますし、早い動きのシーンでは画像ブレがあるというご意見もある
ようですがほとんど気になりませんでしたし、それもまたフィルムの映画
っぽい感じもあってgoodです! でも画像は驚くほど鮮明です。

普段30インチ程度のTVを見慣れてる方ならぜったい買ってよかったと
思いますよ。
ちなみに我が家は壁が少ないので6畳間にホームセンターで買った
真っ白無地のロールカーテンに映していますが、これがなかなか大成功(笑)
良い品を追求しているみなさん、ごめんなさいね。

書込番号:3770657

ナイスクチコミ!0


返信する
フレンドハムスターさん

2005/01/15 14:17(1年以上前)

ロールカーテンとは、いいアイデアですね。まだ、BenQの製品見た事ないのですが、随分良さげですね。多分5年前なら同じレベルの映像が、軽く10倍以上は、したとおもいます。いい時代になりました。

書込番号:3782104

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんちゃんマンさん

2005/01/17 22:32(1年以上前)

普通のロールカーテンだと昼間光が透過してしまうので、裏がシルバーの遮光型の物にしました。カーテンレールに取り付けると昼間は遮光もされるので
これなら昼も夜も大丈夫です。ニト○ホームセンターで180センチ幅が3980円でした! 表面加工もしっかりしていて画質も結構シャープです。
PB6100ですが8畳間リビングで100インチ確保できました。

書込番号:3795116

ナイスクチコミ!0


養老規制中さん

2005/02/01 23:46(1年以上前)

アタイも買ったがコレ安くていいよね。
20万出してパナとかサンヨーとか買う気になれんかった。

庶民にはコレでじゅうぶんですタイ

書込番号:3869643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっとまった

2004/12/21 02:43(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 むにむに卿さん

九月の時点ではPB6100の購入を検討してましたが、結局冬のボーナスまで先送りになり、12月に新発売になったホームシアター用のPE5120を買いました。
DVD観賞用に買いましたが、こちらの掲示板で指摘されてるPB6100の弱点をほとんどカバーしてるんじゃないかと思います。
ホームシアター用でお考えでしたらPE5120を検討されたほうがよいと思います。

書込番号:3664081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイビジョンでの画質は?

2004/11/11 12:01(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 こそぼさん

DLP方式の高画質や埃の入りにくさに惹かれてこの機種の購入を検討しています。視聴ソースとしてはDVDよりWOWOWハイビジョンをよく見るので、やはりAE500やLP-Z2などにしといた方が良いでしょうか。この機種でハイビジョン視聴していらっしゃる方がいれば感想をお聞かせ願えれば幸いです。

書込番号:3486794

ナイスクチコミ!0


返信する
NTSCきらいさん

2004/11/11 13:45(1年以上前)

この機種は見たことありませんが常識的に言って800×600では解像度が低くハイビジョンでは不満でしょう。電気工業会(違う?)でも縦650ドット以上をハイビジョン対応ということを許可しています。
1280×720であれば十分きれいです。

書込番号:3487106

ナイスクチコミ!0


NTSCきらいさん

2004/11/11 14:15(1年以上前)

補足です。
しかも4:3パネルですからハイビジョン(16:9)ではレターボクスで縦450ドットしか使えません。完全ボツでしょう。

書込番号:3487181

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/11/11 17:28(1年以上前)

DLPプロでデジタルWOWOWを観るのでしたら
BEBQなら「PB6200」(1024×768)にした方がいいでしょう。

ただ、画質から云えば、HPの「ep7122」(1024×768)か、
1,024×576(16:9)の「三菱 LVP-HC900J」辺りが
ハイビジョン鑑賞の最低ラインではないでしょうか。

理想を言えば、
もうちょっと頑張ってもらって、50万を切った
三菱の「LVP-D2010」(1280x720)辺りをお奨めしたいですね。

書込番号:3487613

ナイスクチコミ!0


コネクトさん

2005/02/04 22:49(1年以上前)

これでハイビジョンを見ていますが、DVDとの差ははっきりわかるくらいきれいな画像です。80インチでスクリーンの近くで見ると細かいドットの間引きは感じられ、文字の輪郭に乱れたところが出ます、高価な機種と比較すれば足りないとことはありますが、安物の液晶と比べるとその良さは十分に感じられます。もう液晶には見向きもしなくなると思いますよ、この値段でこれほどの画像が得られるとは予想もしませんでした。実際に見たことが無いのにスペックを云々するより これは買いです。

書込番号:3882752

ナイスクチコミ!0


かんちゃんマンさん

2005/02/05 20:47(1年以上前)

そうですね、確かにこの値段ではDLPの勝ちだと感じています。
この週末も新作DVD鑑賞で満足です!

書込番号:3887316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PB6100」のクチコミ掲示板に
PB6100を新規書き込みPB6100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PB6100
BenQ

PB6100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

PB6100をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング