PB6100 のクチコミ掲示板

PB6100 製品画像

拡大

画像はPB6200のものです。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥148,000

パネルタイプ:DLP アスペクト比:4:3 パネル画素数:800x600 最大輝度:1500ルーメン PB6100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PB6100の価格比較
  • PB6100のスペック・仕様
  • PB6100のレビュー
  • PB6100のクチコミ
  • PB6100の画像・動画
  • PB6100のピックアップリスト
  • PB6100のオークション

PB6100BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月下旬

  • PB6100の価格比較
  • PB6100のスペック・仕様
  • PB6100のレビュー
  • PB6100のクチコミ
  • PB6100の画像・動画
  • PB6100のピックアップリスト
  • PB6100のオークション

PB6100 のクチコミ掲示板

(71件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PB6100」のクチコミ掲示板に
PB6100を新規書き込みPB6100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しての感想

2004/07/31 00:18(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 hoho001さん

PB6100を買ってみていくつか気付いたことを書きます

とりあえず、設置の状況ですが5mほど離して約100インチの
映像を映してます。

映像は非常にシャープで見やすいです。また、100インチでも画素の格子がほとんど目立ちません。画面も非常に明るく、部屋を真っ暗にしなくていいのは大変ありがたいです。
ただし、DLP特有のカラーブレーキングが見えます。普通にしているとあまり見えませんが、頻繁に視点移動をすると良く見えます。
カラーブレーキングがどうしてもいやな人は液晶しかないでしょう。

VGA入力は非常にシャープですがコンポジット入力はやはりちょっとぼけた感じです。わたしはVGAメインで使うので特に気になりませんが。

騒音についてですが非常に静かだと思います。少なくとも我が家のパソコンよりは静かです。

あと付属品ですが、ヨーロッパ用の電源コードが入っていてこれはまったく
無用の長物です。付けないでいいから安くしてほしいぐらいです。
あと、リモコンが小さすぎてすぐに紛失しそうです。

書込番号:3089710

ナイスクチコミ!0


返信する
Frieve-Aさん

2004/08/09 00:04(1年以上前)

カラーブレーキングが見えるということですので参考までに
お聞きしたいのですが、視聴距離は何mくらいでしょうか。
また、スクリーンは何をお使いですか。

書込番号:3122103

ナイスクチコミ!0


スレ主 hoho001さん

2004/08/16 01:07(1年以上前)

視聴距離は4、5メーターぐらいです。
最近は見るこつがわかってきたのでカラーブレーキングが気になりません。
スクリーンはキクチのアドバンスグレーとか言うやつです

書込番号:3148430

ナイスクチコミ!0


masa0729さん

2004/08/18 14:12(1年以上前)

この機種だけではないのですが、DLPの場合 カラーブレーキングが原因なのかわかりませんが 動きの早い画面では画像がぼけたように感じます、素子の動きが追従できていないような感じです。動きが止まるとピタッとピントが合います。時には気になることもありました。解決法は無いのではと思いますが、同様のことを感じた方の意見をお聞かせください。

書込番号:3157134

ナイスクチコミ!0


Frieve-Aさん

2004/08/20 23:37(1年以上前)

>hoho001さん
視聴距離が長いとカラーブレイキングが見えやすいのでしょうかね。
私も最近DLPプロジェクターを購入しましたが、
段々カラーブレイキングが見えなくなってきました。

>masa0729さん
恐らくこれはDLPではなく、I/P変換による動きボケだと思います。
プログレッシブソースをプログレッシブで接続しても発生しますか?

書込番号:3166126

ナイスクチコミ!0


masa0729さん

2004/09/13 22:05(1年以上前)

Frieve-A さん
 ご指摘ありがとうございます、ハイビジョンをインターレースで見たときに気が付いたのでご指摘の通りかと思います。ちなみに 距離は4mで80インチ相当の大きさ(巾1.75m)で見ています。
 ハイビジョンチューナーはTU-HD1ですが、DVDとの切り替えにケーブルをいちいち差し替えて 不便な思いをしております、何か良い物があったら教えていただけませんか。

書込番号:3260974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比較

2004/07/27 09:10(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 シアターファンさん

どなたか、TH−AE500、LP−Z2、ついでにXV−Z90等、
20万前後のプロジェクターと比較してご覧になった方はいらっしゃいますでしょうか?
映画のみの使用という状況ではいかがでしょうか?

書込番号:3076253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D端子との接続は?

2004/07/17 18:16(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 どかたさん

今、PB6100を発注してしまって、代金振り込み前の状態です。
私の持っているDVDプレーヤーは、三菱のDJ-P230で、D2の端子がついているのですが、これを使ってD-subに接続する方法はないのでしょうか。
やはり、S端子でつなぐか、もしくはDJ-P230はあきらめて、PCにつないでPCのDVDドライブでDVDを見たほうがいいのでしょうか。もしくはPB6100をやめて、LP-Z2を買うべきでしょうか。初めてプロジェクタというものを買うものです。よろしくお願いいたします。(しかし、迷いますねえー でも楽しい)

書込番号:3040641

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/07/18 00:20(1年以上前)

目的がDVDプレーヤを使っての観賞ならば、データプロジェクターは止めたほうが良いと思います。
動作音も34dbでは、深夜の映画鑑賞には辛いと思います。
D端子やコンポーネントの入力が出来るシアター用をお勧めします。

パソコンを接続してのプレゼンやグループミーティングが目的なら別ですが・・・。

書込番号:3041962

ナイスクチコミ!0


スレ主 どかたさん

2004/07/18 06:03(1年以上前)

どうもありがとうございました。ずっとLP-Z2を買うつもりでいたのに、DLPがいいらしいとか、安いとか聞いて、つい浮気心を起こしてしまいました。早速キャンセルし(○ニワさん失礼しました)初心に戻る所存でございます。

書込番号:3042566

ナイスクチコミ!0


ミニd−sub15ピンさん

2004/07/18 13:49(1年以上前)

安く大画面でDVDを鑑賞するなら間違いなく液晶プロジェクターだと思います。
交換ランプの値段、静穏性、アスペクト等 
家庭でのDVD鑑賞用に作られています。

書込番号:3043743

ナイスクチコミ!0


rosejiさん
クチコミ投稿数:927件

2004/07/18 19:33(1年以上前)

既にプロジェクタ変更との結論が出ていますが,参考までにD端子と
D-sub15ピンとの接続方法について示しておきます。
 
まず,D端子はコンポーネント信号といわれるアナログ色差信号を扱い,
アスペクト比等の信号を追加した日本独自の端子です。
一方,D-sub15ピンはアナログRGB信号を扱い,一昔前のPCに標準で使用
されました。
どちらの端子も,接続を簡単にするために端子を1つに纏めたものです。
 
つまり,D端子映像出力をD-sub映像入力に入れるためには,コンポー
ネント信号をRGB信号に変換する必要がありますので,専用の機器が
必要になります。
RGBデコーダやRGBコンバータで検索すればヒットすると思います。
普通に購入すると,液晶プロジェクタが買えますので,自分のシステム
との接続方法まで見据えてプロジェクタの選択しないと,結局は高い
買い物ということになります。
今は,インターネットという消費者にとって強い見方がありますので,
十分活用して,機器選びをしたいものです。

書込番号:3044684

ナイスクチコミ!0


スレ主 どかたさん

2004/07/19 09:01(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。しかし、インターネットというのはすごい便利なものですね。「3人寄れば文殊の知恵」といいますが、ネットだと何万人もの人(大げさ?)が知恵を貸してくれるのですから。最近ネットの子供への悪影響がいわれますけど、使い方によっては、こんなに有益なのに残念です。
 ちなみにLP-Z2(新品未開封)をヤフオクで\118,000で落札しました。

書込番号:3046723

ナイスクチコミ!0


masa0729さん

2004/07/22 22:50(1年以上前)

私の場合ですが、コンポーネント出力の3本をDsubに変換するケーブルを使ってPB6100につないでいます、NECや大手のメーカーで販売していますから、通販は無理かもしれないのでお近くの店に頼んでみてはいかがですか、値段は1500円程度だったと思います。D2端子をコンポーネントに変換するケーブルはオークションで手に入ります。S端子よりずっときれいですよ。またDVDよりハイビジョンがきれいなのもこの製品で初めて体験しました。

書込番号:3060333

ナイスクチコミ!0


0122mmoさん

2004/07/25 00:52(1年以上前)

PB6100のD-sub端子はコンポーネント信号入力に対応しているため
デコーダやコンバータは不要で、D-subコンポーネント変換ケーブル
でちゃんと映すことが出来ます。
具体的には
D端子→コンポーネント→D-sub
という感じでコネクタを変換することになるかと思います。

書込番号:3068100

ナイスクチコミ!0


スレ主 どかたさん

2004/08/13 10:31(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
LP-Z2を落札したと書きましたが、いつまで待っても品物がこないのでキャンセルし、返金してもらいました。また振り出しに戻りました。

書込番号:3138556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

けっこうきれい

2004/07/12 19:24(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 0729masaさん

DLPの中では一番安かったので買ってみました。
 80インチに投影するには3.6m離す必要があり ホームシアター用には向いていないと思います、プレゼン用に使うことを前提の設計のようですね。画質はDLPの良さを十分に味わえました、ブラウン管と比べると少し色が薄いですが、再現性はかなり良いと思いました、NECの50万円の物と比べてもあまり見劣りしませんでした。
 白い線が出る方もいるようですが 私の場合は出ませんでした。ファンの音は以外と静かで ほとんど気になりません。
 画素欠けはありませんでした、また かなり明るいので室内を真っ暗にしなくても良いのがありがたいですね。

書込番号:3022624

ナイスクチコミ!0


返信する
初シアターさん

2004/07/20 09:46(1年以上前)

私のPB6100も白い線などはでませんね。
0729masaさんが言うように音は意外と静かです。
更に低音なのであまり耳障りという感じではないですね。
私的には満足な買い物です。

書込番号:3050895

ナイスクチコミ!0


EURO2004JAPANさん

2004/08/26 23:41(1年以上前)

データプロジェクターなのに、きれいなんですね。
NECの50万のものと比べて同等とは・・・
特に”かなり明るいので室内を真っ暗にしなくても良いのがありがたいですね”が購入の決め手です。かなり期待ちゃっています。

こちらに掲載されている店舗に問い合わせたら、某店で在庫あるのに
出荷は3日後以降といわれてしまいました。
本当に在庫あるの?って感じです。
さっき(BenQ)ベンクの直販http://www.rakuten.co.jp/benq/
で問い合わせたら、即納できるそうなので、
何とかオリンピックは間に合いそうです。
99800円税込みなので、ちょっと高いですが、
時間を考えて直販で購入してみます。

ところで店舗の担当と話したら、
DLPのワールドワイドシェアーってBENQが2位らしいです。
DLPで有名な日本のP社なんて5位ぐらいだそうな・・・
しかもDLPのチップを採用できるメーカーって、世界で10社程度だそうな
購入後、れぽします。



書込番号:3188635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

海外サイトの評判について

2004/07/10 23:40(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 junnetさん

日本のサイトではこの製品の情報がほとんど出ていませんが、海外には結構情報がありました。
評判はおおむね良いようですが、いくつか致命的な欠点があるみたいです。
まずひとつが、投射距離がかなり長いことです。
100インチの画面にするには4メートル以上必要なことです。
二つ目は、コンポーネント入力(要変換ケーブル)をすると
画面の一番上に白い帯が映るそうです。

小さい部屋で大画面にしたという方には向かないみたいですね。

書込番号:3016521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

交換用ランプは売ってないの?

2004/07/05 00:03(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > PB6100

スレ主 えがもさん

PB6100の交換用ランプをネットで探したんですがどこにも見当
たりません。
購入するとなるとランニングコストも気になるので、HPみたいにランプが異常に高い製品も困りものです。
というわけでいろいろ探してたんですけど、この製品のランプは出回ってないみたいですね。
誰かランプの値段とか入手先ご存知の方いませんか?
もしかして使い捨てプロジェクターなのか

書込番号:2994720

ナイスクチコミ!0


返信する
EUROSTAR2004さん

2004/07/06 00:21(1年以上前)

交換用ランプ見つけました。BenQダイレクトの楽天SHOPで
価格は47.800円(税込)だそうな。
http://www.rakuten.co.jp/benq/608903/670184/
>えがもさん”映るんです”でなくてよかったね!(笑;)

価格も一般的かちょっと安いぐらいかな?
実際の絵を見たこと無いからわからないけど、
この機種のエコモードを使ってあげれば、ランプ寿命が伸びるみたいだし、
消費者にやさしいかもね。

書込番号:2998483

ナイスクチコミ!0


スレ主 えがもさん

2004/07/08 01:22(1年以上前)

EUROSTAR2004さんありがとうございます。
この前似たときはそのサイトに乗ってなかったので
社員さんがこの書き込み見てあわてて作ったのかな?

書込番号:3006320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PB6100」のクチコミ掲示板に
PB6100を新規書き込みPB6100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PB6100
BenQ

PB6100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月下旬

PB6100をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング