W100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:854x480 最大輝度:1300ルーメン W100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W100の価格比較
  • W100のスペック・仕様
  • W100のレビュー
  • W100のクチコミ
  • W100の画像・動画
  • W100のピックアップリスト
  • W100のオークション

W100BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 8日

  • W100の価格比較
  • W100のスペック・仕様
  • W100のレビュー
  • W100のクチコミ
  • W100の画像・動画
  • W100のピックアップリスト
  • W100のオークション

W100 のクチコミ掲示板

(541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W100」のクチコミ掲示板に
W100を新規書き込みW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

VPL-EX3とどちらが

2007/09/04 21:26(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

クチコミ投稿数:34件

sonyのVPL-EX3と迷っています。使用は8割がdvd鑑賞でで、2割がpcでの活用の予定です。
xgaパネルと言うことで、魅力ですが、入力端子が気になります。

書込番号:6716322

ナイスクチコミ!1


返信する
蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 W100のオーナーW100の満足度3

2007/09/09 13:30(1年以上前)

こんにちは。

スクリーンについては普段視聴するであろう暗さの中で白い壁にでも映してみてください。

ランプモードを低くしても明るいと感じるようであれはビーズではさらに明るくなり目が疲れますし、虹も見えやすくなります。
その場合はマットスクリーンのホワイトかグレイを選ぶといいと思います。

以前W100を100時間ほど使いましたが暗室の状態では明るすぎて虹が頻発しました。
一般的なリビング等での使用を念頭においた設計のためだと思います。

書込番号:6734553

ナイスクチコミ!1


蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:2件 W100のオーナーW100の満足度3

2007/09/09 15:01(1年以上前)

すいません。
上のスレへの書き込みで仕立て。

書込番号:6734801

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

音声をヘッドフォンで楽しむ方法

2007/08/10 09:12(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

クチコミ投稿数:19件 W100のオーナーW100の満足度4

この度、メーカHPからW100を購入致しました。
初めてのプロジェクターでしたが、価格が何とか折り合いまして、購入に辿り着きました。

主にレンタルしたDVDを大画面で楽しむ利用になります。
寝室の壁を利用してヘッドフォンでゆっくり楽しむ予定でしたが、
DVDプレーヤーにイヤーフォンジャックがありません。
よくよく調べてみるとそんな製品無い! 探せないだけか?

そこでご質問なのですが、AVアンプやミニコンポなどを利用せず、出来るだけ
スマートにヘッドフォンで楽しむ方法を教えていただけないでしょうか?
ポータブルDVDプレーヤーは最低でも1万円しますので、最終手段と考えています。


宜しくお願い致します。



書込番号:6626862

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/08/10 10:10(1年以上前)

DVDプレーヤーに光出力はあるでしょうから(アナログ端子でも良いのですけど)サラウンドヘッドホンはどうでしょう。
ワイヤレスタイプが主流ですね。

そこまで必要ないならヘッドホンアンプですかね?

書込番号:6626985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2007/08/10 15:31(1年以上前)

AVアンプにしろコンポにしろ、何かしらヘッドフォンに出力させるものをかませないと無理だと思います。
ビクターから出ているSU-DH1なんていかがですか。
サラウンドヘッドフォンの中で恐らく最安値ですし、コストパフォーマンスは良いと思いますよ。

http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html

書込番号:6627725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 W100のオーナーW100の満足度4

2007/08/10 21:18(1年以上前)

口耳の学さん、かかし426さん、返信ありがとうございます。
ヘッドフォンアンプなる物の存在を始めてしりました!
世の中探せばあるものですね。まさにぴったりな気がします。
いろいろ種類もあるようなので一度調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6628548

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

コンポーネント接続

2007/07/04 14:31(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

クチコミ投稿数:4件

先日、W100を購入しました。
DVDプレーヤーをコンポーネントで接続してみましたが、
出力される映像が赤味もしくは、青味がかった状態になります。
付属のコンポジットケーブルだけでなく、
新たに購入した(もっとましな)ケーブルでも接続を試してみましたが、
同じ症状が出ます。

ちなみに、DVDプレーヤーは「APEX」という会社(アメリカ)の製品です。
他にコンポーネント接続する機器がないためプロジェクタに問題があるのか、
DVDプレーヤー側に問題があるのか特定できません。

どなたか解決方法お分かりになる方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6499814

ナイスクチコミ!1


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/05 02:35(1年以上前)

コンポーネントケーブルの3つの端子の色を
ちゃんと合わせて接続していますか?

書込番号:6501782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/05 14:07(1年以上前)

岩窟王さん

早速のコメントありがとうございます。
ケーブルの色別にしっかりと差し込んでいますが、
駄目みたいです。

DVDプレイヤー側もしくはW100側で何か設定しないと、
お互いの機器間で上手くやりとりできないといったことはあるのでしょうか?

(なお、「PAL/NTSC」両方のソフトに対応しているDVDプレイヤーを使用しています。)

※最初のコメントの中で、
 「コンポジット」と書いている部分は
 「コンポーネント」の間違いです。すいません。

書込番号:6502663

ナイスクチコミ!1


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/05 17:03(1年以上前)

機種は違いのですが、
やはりDLPモデルで、同じような症状が出ている方が
いらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00883010889/SortID=6501262/

どうもW100のほうが怪しい感じがしますが、
お持ちのDVDプレイヤーにも黄色いビデオ端子
(コンポジット・ビデオ端子)があると思いますので、
そちらとW100を繋いで、ちゃんとした映像になるか
ご確認下さい。

尚、DVDプレイヤー側の映像出力設定や
W100側の設定メニューに設定ミスがある可能性もあります。
そちらもあわせてご確認下さい。

コンポジットで接続しても同じような症状に
なるようでしたら、お気の毒ですが、
本体の故障だと思います。
BenQのサポートに連絡して下さい。

書込番号:6503048

ナイスクチコミ!1


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/05 17:10(1年以上前)

追記ですが、
コンポジット・ビデオ端子接続に使うケーブルは、
コンポーネントケーブルのうちのどれか一本で代用可能です。

書込番号:6503070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/06 07:37(1年以上前)

岩窟王さん、たびたびありがとうございます。

週末にコンポジット・ビデオ端子で接続をしてみて、
結果をご報告させていただきます。


>DVDプレイヤー側の映像出力設定や
>W100側の設定メニューに設定ミスがある可能性もあります。
>そちらもあわせてご確認下さい。

実は、
DVDプレイヤーとW100に
そのような設定をする所があるのかどうか、
正直全く分かっていません(泣)。
出来るかどうか不安ですが、
こちらも週末にじっくりと取り組んでみようかなと思っています・・・。


また結果を載せますので、引き続きよろしくお願いします。

書込番号:6505008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/07/08 04:59(1年以上前)

コンポジット・ビデオ端子で接続をしてみました。
問題なく綺麗な映像がでました。

一体何が原因なのでしょう?
W100のコンポーネントの端子が駄目なんでしょうか?
W100には2つコンポーネント端子があり、
両方試してみましたが、結果は同じでした。
DVD側が駄目なんでしょうか?

今度、購入店にDVD側のコンポーネント端子が正常な状態か点検してもらおうかなと考えています。

でも、岩窟王さん始め、皆さんから
ご助言いただけましたら嬉しいです。

書込番号:6511562

ナイスクチコミ!1


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/09 07:02(1年以上前)

たまねぎななさん、こんにちは。
今更ですが、購入早々のトラブルでお気の毒様です。

> コンポジット・ビデオ端子で接続をしてみました。
> 問題なく綺麗な映像がでました。

う〜ん、なるほど…。
となると、DVDプレイヤーが原因ですかねぇ。

> W100のコンポーネントの端子が駄目なんでしょうか?
> W100には2つコンポーネント端子があり、
> 両方試してみましたが、結果は同じでした。
> DVD側が駄目なんでしょうか?

その可能性が高そうですが、
念のため、もう一度、
DVDプレイヤー側のコンポーネント端子の接続を
確認をしてみて下さい。
端子の色とケーブルの色は合っているでしょうか?

それから、DVDプレイヤーの型番が分からないので
見当違いかもしれませんが、DVDプレイヤーの中には
映像出力をコンポーネント端子からにしたい場合、
各種設定メニューを開いて、デフォルトになっている
コンポジット・ビデオ出力から、コンポーネント出力へと
設定を変更しなければならないモデルもあります。
取り扱い説明書がありましたら、
設定メニュー、映像出力の項目を調べてみて下さい。

> 今度、購入店にDVD側のコンポーネント端子が正常な状態か点検してもらおうかなと考えています。

それがよろしいと思います。
単なる端子の接触不良かもしれませんので。

また、お友達やご親戚にコンポーネント出力のある
プレイヤー、レコーダー、ゲーム機などを
お持ちの方がいらしたら、ちょっと貸してもらって
試してみるのも良いと思います。
それで綺麗に映れば、お持ちのDVDプレイヤーが原因でしょう。

書込番号:6515314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付属コードの長さについて

2007/07/01 17:59(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

はじめまして。

皆さんの評判を呼んで、ついに注文しました。待ち遠しいです。
一つ、教えてください。コンポーネントビデオコードが付属しているようですが、その長さは何メートルほどでしょうか?

書込番号:6490930

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件 W100のオーナーW100の満足度5

2007/07/02 23:08(1年以上前)

kengieさんはじめまして。件の付属コードですが、かなり短いです。物置の奥に突っ込んでしまったので正確な長さはわかりませんが、たしか1.5Mくらいだったと思います。造りもかなり安っぽいので「とりあえず映してみる」程度のものと考えたほうが良いと思いますよ。

書込番号:6495088

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kengieさん
クチコミ投稿数:75件

2007/07/03 20:45(1年以上前)

1.5Mですか・・・。全然足りません。まもなく本体が届くと思いますので、事前に買っておく事にします。

ぶろんでぃさん、情報ありがとうございました。

書込番号:6497589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

W100で・・・

2007/05/23 19:03(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

クチコミ投稿数:11件

はじめまして。ついこの前W100を購入しました。

いきなりの質問で申し訳ないのですが、W100本体のスピーカーから音声を出すことはできないのでしょうか? DVDを観る時は小型のスピーカーを使ってるので別にいいのですが、W100でゲームをする時は音声だけパソコンから出しているので、場所をとってしまいます。 教えていただけたら助かります(T_T)

書込番号:6364009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/05/23 19:10(1年以上前)

PCのAudio OutをW100のオーディオジャックにつなげば。

書込番号:6364027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/23 20:53(1年以上前)

ユーザーではありませんが、仕様ではステレオミニの音声入力があるのでPCの音声出力から接続すれば音が出るはずです。
とりあえず音が出ればいいというレベルでしょうから、音質は期待しない方が良いですよ。

書込番号:6364323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/23 21:16(1年以上前)

お二方、早速の返信ありがとうございますm(__)m

その点なんですが、パソコンを通さずに音声を出したいのです(´`)

W100じゃあ無理なのでしょうか?

書込番号:6364397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/23 21:24(1年以上前)

パソコンを通さずにというのはPC用ゲームをプレイしているのではなく、家庭用ゲーム機の映像・音声を(または音声だけを)パソコンに接続して使用しているのでしょうか?
PC用のゲームならパソコンを通さずにというのは無理でしょうから。

もうちょっと現在の状況を詳しく教えてください。

書込番号:6364439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/23 21:36(1年以上前)

またまたありがとうございます。

パソコン用のゲームではなく、PS2やWiiです。
 映像はW100で映して音声だけはパソコンに繋いで出している状況です(*_*)

書込番号:6364476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/05/23 22:43(1年以上前)

なるほどPCのスピーカーを利用してゲーム機の音声を出しているのですね、ゲーム機から直接接続すれば音が出るでしょうけど、赤白の端子をステレオに変換する方法が知りたいという質問ですね。

赤白のRCAピンをステレオミニに変換するプラグがあります、電気屋さんで探せば売っていると思いますよ。
携帯では確認できないでしょうけど、↓のような製品です。

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/at5c204s.html

書込番号:6364781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/05/24 07:16(1年以上前)

そんな便利なものがあったとは!!

電器店で探してみます!

本当に助かりました(*^□^*)ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6365707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

投写距離について…

2007/05/23 12:44(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

スレ主 次郎2さん
クチコミ投稿数:2件

w100の購入を考えています。でも部屋が狭くて投写距離が最短の1.35メートルしかとれないんんですが、そうすると一番小さい画面のサイズしか投影できないのでしょうか??基本的な質問ですいませんが教えてください。

書込番号:6363221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2007/05/23 15:50(1年以上前)

次郎2さん

はじめまして。
↓でシミュレーションすると分かりやすいです。

http://www.benq.co.jp/images/archive/bqjp/products/Projection_Calculator_v2_0603_jp.swf

その前に、W100の仕様表では最短1.35mになっているのに
シミュレーションですと1.8mが最短になってますね。
ヘタをすると、1.35mではピントが合わないかもしれないです。

家帰ったら試してみます。

書込番号:6363586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件

2007/05/23 16:07(1年以上前)

>そうすると一番小さい画面のサイズしか投影できないのでしょうか?

ラムパンチさんがリンクしていただいたシミュレーションだと
2.7mで最大72インチだったので、もし1.35mが可能でも
最大36インチという計算になりますね。

もし、大画面をお望みなら、ちょっとお高くなりますが、
東芝のTDP-ET20というDVD内蔵機があります。

http://www.toshiba-tie.co.jp/hardware/tdp_et20/index.html

1mで80インチの投影が可能です。

書込番号:6363624

ナイスクチコミ!1


スレ主 次郎2さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/23 20:49(1年以上前)

ラムパンチさんありがとうございます。
やっぱりそうですか。1.8mは確保できないかも…やはりある程度距離が必要なんですね。


えすかわさんありがとうございます。
なるほど。こっちならばっちりですね。ただ値段が…

書込番号:6364305

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/05/23 23:30(1年以上前)

仕様書を見ますと投写可能距離は1.35m〜 11.32mとありますので大丈夫だと思いますよ。
その代わり画面サイズは35型から160型とありますので35インチ程度の大きさになってしまいます。

部屋の間取りはどのようになっているのでしょうか。
具体時に分かればもしかしたら投写可能距離を伸ばすことが可能かも入れません。

書込番号:6364980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/05/24 02:57(1年以上前)

こんばんわ。

一応1.35mでもピントは合いましたね。
ただ、多少ドットが目立つような気がします。

ちなみに、もっと近い距離でもピントは合いましたよ。

1.35mで36インチですか。
かつてのブラウン管最大インチなので、近くで視聴するならば
けして小さくはないでしょうが、画質に不満が出そうですね。

かといって液晶の同インチクラスでまともなのを購入しようとしても、
W100の倍以上の価格はしますし。

悩みどころですね・・・

書込番号:6365553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「W100」のクチコミ掲示板に
W100を新規書き込みW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W100
BenQ

W100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 8日

W100をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング