※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2007年2月9日 18:20 |
![]() |
0 | 8 | 2007年2月5日 15:48 |
![]() |
0 | 11 | 2007年2月8日 08:19 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月3日 23:16 |
![]() |
1 | 48 | 2010年5月18日 11:56 |
![]() |
0 | 9 | 2007年1月29日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様の記事を読ませて頂き私も注文しました。来週はじめに来ると思います。本当にプロジェクターは超初心者でこの世界にデータ用とDVDとか観るもの用に分かれていることも知りませんでした。
昨年の暮れにエプソンEMP735をオークションで落札してDVDを観ていましたがいまひとつパッとしなくて これってデータ用だったんですね。でこの1ヶ月皆様の記事を読ませていただきW100に決めました735に50000円も使っているので72800円はぎりぎりの値段でもありました。いまからW100に期待でワクワクしています。これからも皆様の記事を参考にプロジェクターのことを少しずつ判っていきたいと思います よろしくお願いいたします。
0点

小鳥大好き爺さん、こんにちは。
私も、ここの掲示板はとても分かりやすく丁寧に教えて下さる方が
多いので、w100購入の際はとても助かった者の一人です。
w100到着の際は、皆で盛り上がりましょう!
報告待ってます!
書込番号:5960158
0点

小鳥大好き爺さん、はじめまして。
ラムバンチさん同様、私もこの掲示板のおかげでプロジェクターとはなんぞや?をたくさんの方たちに教えていただいたものです。
多分、機材のすべてはここで揃うような気がします。
どうぞよろしくお願い致します!^^;
書込番号:5960344
0点

小鳥大好き爺さん こんにちは。
私も初心者ユーザーです。
小鳥大好き爺さんはすでにプロジェクターを使われているようですので、プロジェクタの先輩ですね。
よろしくお願いします。
書込番号:5960417
0点

両手ばなしで安い!っと喜べるほど安い買い物ではないかもしれませんが、プロジェクタとしてはとても安いですし、十二分に楽しめます。小鳥大好き爺さんさんが期待するとおりの性能だと良いですね。DVDの性能限界をきちんと写してくれますので、この機種以上の満足感を味わおうと思うと映像ソースの見直しが必要になってきます。私は80インチで楽しんでいますが、大満足しています!!
書込番号:5963516
0点

小鳥大好き爺さんさん 、購入おめでとうございます!
もう届いたのでしょうか?
中古の液晶データプロジェクターと比べると
おっしゃる通りDVDに適した機種だと思います。
到着楽しみですね!
どうぞプロジェクター生活を楽しんで下さい。
HakDsさん、楽しんでいらっしゃるようで、なによりです。
この世界に引き込んだ甲斐があったというものです。
>DVDの性能限界をきちんと写してくれますので、
>この機種以上の満足感を味わおうと思うと映像ソースの見直しが必要になってきます。
あはは。それは違いますよー(笑)
私は購入前にW100も試写してもらって観ていますが、
約1.5倍の値段の私の買った機種はDVDでも一目で違いが分かる画質でした。
具体的にどこが違うかは、折角皆様満足して使っていらっしゃるので言わないでおきます(笑)
でも、W100は充分に値段以上に楽しめる良い機種だと思います!
シアター目的の場合、10万以下で買える機種では一番なのではないでしょうか。
書込番号:5966939
0点

ラムパンチさん schwantz34さん todokumaさん HakDsさん えすわかさん ご返事有難うございます。シヨップから発送のメールが来ましたので明日午前中に着くと思います。今パイオニアのDT90というDVDを使っていますHDMI端子が付いているので明日帰りに買ってこようか迷っています。スクリーンからW100まで約3メートル部屋の真ん中通すわけにいかないから5メートルのもでぎりぎりて感じです。ヨドバシでパナソニック製の7メートルが9980円でありますがそんなに長くて大丈夫かと少し心配です。今はSケーブルにエプソン735に繋いでいます。今日のNHKhi赤道命の物語を観ましたがそこそこでした明日はW100に期待してまだ起きていました。うまく映りましたら報告します。皆さん有難うございます。
書込番号:5967471
0点

えすかわさん
えぇー、いぢわる、教えてくださいよぉ(^^!
720pだと擬似的に画素を分解させてスムージングを行うような機能があったり、格子の線が目立たないほど細かったりするのでしょうか?!
せっかく誘い込んでいただきましたし、今すぐとはいきませんがついていきますよ(^^!
書込番号:5967498
0点

HakDsさん、なんだ、知ってるんじゃないですか(笑)
特に後者はHC1100の場合、ウチの視聴位置では全くと言っていい程見えません。
まあW100より3万円も高いんだから、それくらいの利点あってもいいでしょ?(笑)
書込番号:5971374
0点

えすかわさん
>なんだ、知ってるんじゃないですか(笑)
いえいえ、言われて、もしそんな機能があるならうらやましいなぁ。
出来ればそんなの無ければいいのに(^^;って思いました。
W100ではやはりざわついている感じがしますからね。
まぁでも普通に見るには十分で、他の人に見せてもうらやましがってますから、拘らなければいいかなって思います!
書込番号:5977926
0点

なんの根拠もないことで申し訳ありませんがスカパーを見ようとSケーブル(7メートル位)で繋ぎました。なにかもやもやしたノイズがありすごく醜いのでUSBケーブルについている丸いフェライトコアをはずしてSケーブルの両端につけてみてら随分見やすくなりました。
明日コンポーネントにも試してみようと思っています。
書込番号:5980427
0点



はじめまして。
購入期限が迫っているため、本欄で初めて投稿します。
じつは私は超、超、アナログ人間でメカオンチなのですが、
なぜか家電製品の一式購入の担当になってしまい、
非常に悩んで困っています。
購入品リストの中に、
プロジェクター と スクリーン(スタンド式)があるのですが、
両方合わせて10万程度の予算で購入せねばなりません。
(もちろん価格がおさえられるのは大歓迎です)
それで、わけも分からずこちらのページを利用して、
ただ単に『全製品→価格の安い順』で検索したところ
この品にたどりつき、
しかし評判がよいようなので購入を検討している次第です。
使用目的は、40人程度が入れる会議室で、
ノートパソコン(余談ですがこれも購入せねばなりません:泣)で
主にパワーポイントを投影するために使用します。
これだけの情報ではお答えづらいかもしれませんが、
このような目的で使用するのは、この機種は好ましいでしょうか。
また、スクリーンもまだ決めていませんので、
相性のよいもの(上記予算内で)があるようでしたら
一緒に教えていただけないでしょうか。
本当に未熟な質問で申し訳ないのですが、
どうぞ教えていただけませんか。
よろしくお願い致します。
0点

ちなみに、購入を検討しているノートパソコンは、
富士通 FMV-BIBLO MG55T FMVMG55T
です。
書込番号:5953067
0点

プレゼンテーション用途(4:3) で検索しましょう。
XGA 出力出来れば良いんじゃないですか。
書込番号:5953112
0点

この機種はホームシアター用の機種なので
*みゆ*さんの用途にはあわないと思います。
安価なプレゼン用機種ではこれと同じBenQ製の
MP610などが評判良いようですが
私はプレゼン用プロジェクターを使ったことがないので
どれが良いかはわかりません。
お役に立てずにすみません。
書込番号:5953251
0点

みなさん、ご親切にありがとうございます。
私ったら検索のしかたさえ間違っていたのですね。
本当にこういうのが苦手なので、
人の何倍も時間がかかってしまう上に、
的外れなことをやっている場合が多くて、
自分でも歯がゆくなってきます。
(が、お蔭さまでとてもいい勉強になっています!)
教えていただいたように、『プレゼンテーション用途』で
さっそく検索をしてみました。
スクリーン代を差し引いて8万円程度で探すにしても、
こんなにたくさんの品があるのですね!
…が、掲示板への書き込みの無い製品が多くて、
良し悪しの検討をつける材料が乏しくて、
またわからなくなっています。
1.パ画素数(ア比)というのは、数字が大きいほうがよいのですか?
2.ビデオ入力端子に、いくつか項目(D端子、コンポーネント、
S端子、コンポジット) がありますが、たくさんの項目に
チェックマークが入っている製品がよいのでしょうか。
3.あるいは、これらの目的の違いを知るにはどのように調べれば
よいのか(わかるのか)を教えていただけないでしょうか。
(インターネットで検索するなら、これらの語句を全部並べる
だけでよいですか?)
うだつの上がらない質問で本当に申し訳ないのですが、
再度教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
書込番号:5953295
0点

スミマセン!
3.の『これら』とは、『それぞれのビデオ入力端子』のことです。
違いを知るためには・・・という意味です。
書込番号:5953300
0点

とりあえず、分かる範囲で・・
1.
パネル画素数(アスペクト比)
画素数は解像度だから、同じ大きさの表示なら細かく成ります。
候補の PC が XGA(1024×768) なんで、単純に合わせた方が良いかなと・・
アスペクト比は縦横の比率。
2.
ビデオ入力端子
チェックが多ければ、それだけ接続方法の選択肢が増えます。
言葉通り、主にビデオとかの映像機器をつなぐ奴。
PC 入力端子を使う事に成ると思うので、RGB 以外無くても可。
3.
検索
1つづつ意味を調べた方がヒットし易いでしょう。
書込番号:5953541
0点

はじめまして。
私もプレゼン用ならMP610がいいと思いますよ。
余ったお金でスクリーンにお金掛けた方が(埋め込み、電動etc)
プレゼンがよりスマートになる気がします。。。妄想ですが;;
端子の種類って、初心者にはわかりづらいですよね^^;。
私もここでいろいろ教えて貰いました。
↓ここ参考に勉強しましたよ。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
ばっちり行くといいですね〜。
書込番号:5957278
0点

皆様、ご親切に色々お教えくださりありがとうございました!
製品自体の機能や価格もですが、
購入後のコストパフォーマンスもよさそうなので、
MP610に決定することにしました♪
(ふぅ〜〜〜!やっと決断に至りました〜〜:苦笑)
こちらで教えていただいていなかったら、
間違って用途に合っていない製品を買ってしまうところでした(>_<)
皆さんのご教示の賜物です、ありがとうございました。
まだまだ購入品がありますし、
私の機械オンチは絶対に治りそうに無いですので(泣)
今後も色々なところに出没&お尋ねするかと思いますが、
その際はどうぞよろしくお願い致します!
■まなパパさん、比較できるサイトがあったとは!
私のような者にでもわかりやすかったです!
書込番号:5965231
0点



はじめまして。
W100を我家の居間に"昨夜"設置完了した初心者ユーザーです。
W100の購入にはこのスレを大変参考にさせて頂きました。
一言お礼を「皆さんありがとうございました」
W100の設置を終えて、第一印象を書きます。
□設置環境
設置場所: 天井吊(手製棚で)
照射距離: 3.2m
画面: 80インチ
スクリーン:ニトリ遮光/スプリング式/ライトグレー)
音響: 5.1ch
□良かった点
・価格(CP抜群): 購入はBenQサイトのアウトレット
EPSONのTW-20がほぼ同じ値段だったので、最後の最後まで悩みましたが、
結果W100にして良かったです。
天井吊用棚材料やケーブル類(コンポーネント10m・変換コネ)などを購入しても
トータルでも8万円で間に合いました。
・IF: DIV-I(HDMI変換対応)
DIV-HDMI変換コネクタは付属していました。
今はDVDプレーヤーのD端子からD端子-コンポーネントの変換コネクタを使い、
W100にコンポーネント接続をしています。
将来的にはDVDレコーダーを上位機種に買変えて、DIV-HDMIを使いたいと思っています。
・筐体: コンパクトできれいな「白」色(結構お気に入りです)
そしてなにより画像ですが、
・明るい-くっきり
おかげさまで虹は夫婦そろって気にならず、DLPの良さを実感しました。
□悪かった点
・照射距離とレンズシフト機能など
購入前に、設置場所の決定に大変悩みました。液晶機であれば問題は無かったのですが、
頭に描いていた第一候補の設置場所を諦め、第二候補での設置となりました。
(単に我家の居間が狭い!ってことなんですが・・・・・)
これからはW100を使用して気づいた点などここに書込みしていきたいと思います。
今後も宜しくお願いします!
ついては、
現在DIV-HDMI接続をしている方に少し質問です。
上述しましたが、私は現在コンポーネント接続をしています。
今後、DIV-HDMI接続をを利用した場合、
・DVD映画など
・地デジ(ハイビジョン)ソースなど
で現在のコンポーネント接続から、
1)かなり画質は良くなる
2)少し画質は良くなる
3)あまりかわらない
(4:今より悪くなる) どうでしょうか?宜しくお願いします。
0点

DVDの場合、3)
ハイビジョンソースの場合、2)または3)
書込番号:5953993
0点

くぃくいさん
レスありがとうございます。
DIV-HDMI接続にした場合、ソースが良くなると少し画像も良くなると云うことですね。
480p機の限界としてそれ以上は難しいと考えるべきなのでしょうね。
暫らくは現有の機器の関係でDVD映画以外はアナログソースのものしか見ませんので、
DIV-HDMI接続は、デジタル機器(チューナー等)をそろえてからにします。
書込番号:5955825
0点

todokumaさん W100購入おめでとうございます!
プロジェクター生活をどうぞ満喫してくださいね。
書込番号:5959111
0点

todokumaさん、はじめまして。
W100、購入おめでとう御座います!
DIV-HDMI接続ですが、私もプレーヤーとW100の接続まで10m近くコンポーネントを引き回しているので、DIV-HDMI接続にした場合のケーブル長による損失が気になります。
それでもw100の性能をやはり使い切りたく、近日中にDIV-HDMI接続ができるプレーヤーに買い替え予定なので、その際は報告させていただきます!
書込番号:5960146
0点

えすかわさん
ラムバンチさん レスありがとうございます。
DVD映画鑑賞が中心になりますが、大画面を楽しみたいと思っています。
◇ラムバンチさん DIV-HDMI接続の報告待ってます!
私もW100の性能を使い切りたいという思いは同じです。
(DVDレコーダーの買換えは検討中なのですが、購入はもう少し先かなと考えています)
でも、DIV-HDMI接続の良い報告によっては購入が早まるかもしれません(笑)
すいません。W100先輩ユーザーの方に質問があります。
「色」や「色合」などの設定値はどのくらいで見ておられますか?
※見るDVDソフトにより差があるのですが、(TV録画もそうなのですが)
画面全体が「緑色」がかってしまう時があります。
画像調整「色・色合い」を調整しているのですがどうもうまく調整が出来ません。
「色合い」値を下げて緑を低減するとこんどは赤が変になってきたり・・・
・同じ現象を感じた方はいらっしゃいますでしょうか?
皆さんの、「色」「色合」値を参考までに教えて頂きたくお願いです。
(使うモードはホームシアタorシネマです)
書込番号:5960276
0点

todokumaさんはじめまして。
色の件ですが、コンポーネント端子の接続不良ということはありませんか?赤、青、緑の信号を別々に送っているため、どれか一つでも接触不良を起こしていると色のバランスがおかしくなってしまいます。
ただし、この場合明らかに異常な画面になってしまいますので、微妙に色がおかしいというレベルでしたら、別の原因によるものと思われます。
僕も一度やたらと青っぽい画面になってしまい、端子をグリグリしたら直ったことがあります。
「そんな初歩的なこと間違えないよ!」と思われたらスミマセン。
書込番号:5966917
0点

ぶろんでぃさん
アドバイスありがとうございます!
ケーブルは疑っていませんでした(笑)
早速今夜確認してみます。「接続」は基本ですよね。
私の場合、DVDレコーダーのD端子から「D端子←→コンポーネント変換コネクタ」+10mコンポーネントケーブルでW100へ接続していますので、W100への接続・コンポーネントケーブル自体・変換コネクタ・DVDレコーダー接続と4箇所も確認ポイントがあります。
初期接続後、すんなり映像が照射されたので確かにちゃんとした確認はとっていませんでした。
結果は又確認して報告します。
書込番号:5968279
0点

todokumaさんはじめまして。
W100購入おめでとうございます^^
ほぼ同じ時期のプロジェクターデビューですね。一緒に満喫していきましょう。
書込番号:5969449
0点

湖南の甘えんぼさん こちらこそはじめまして。
プロジェクタ生活を満喫したいと思います。
これからもどうぞヨロシクお願いします!
ぶろんでぃさん 結果報告です。
ケーブル周りの4箇所を再度しっかりとつなぎ直しました。
結果:だいぶ解消されました!「初心が大切ですね!(笑)」
でも、まだ若干緑がかるので、
「色」「色合」はそれぞれ45位まで下げてみました。
色の調整はこれからも違うDVDソースを試して色の調整を続けて行きたいと思います。
書込番号:5971637
0点

todokumaさん
ご報告ありがとうございます。
改善されたとのこと、良かったです。
出来れば一度、付属の短いコンポーネントケーブルと画像を比較されたら良いかも知れませんね。10Mともなると情報の損失も無視できないレベルになるようですので。
僕もtodokumaさんと同じくW100のHDMI接続を検討しており、ここの書き込みはいつもチェックさせていただいております。今まで集めた情報から推察するに、480pの本機では画質の向上というよりも、画面の明るさと色合いのフラット感が改善されるような気がしておりますが、実際のところどうなんでしょうね。ケーブルの値段もばかにならないので、良い情報の後押しがなければなかなか...(笑)
良い情報が集まるといいですね。
書込番号:5974554
0点

ぶろんでぃさん
いろいろアドバイスありがとうございます。
そうですね、短いケーブル等との比較をしてみたいと思います。
ケーブル長ですが、天吊の場合(接続先のプレーヤーの置き場所にもよるでしょうが)どうしても取り回しが長くなってしまいます。
HDMI接続については是非情報交換が出来ましたらいいですね。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:5975625
0点



このプロジェクターとDVDプレイヤーをS端子で接続して、映画を観たのですが、黒枠が消せずに表示画面が小さくなってしまいます。これは本体の設定や端子を換えれば直るのでしょうか?
0点

もしかしてDVDプレーヤーの出力設定が4:3になっていませんでしょうか?
もしそうなら16:9に設定変更してみてください。
私、W100持っていないので、はずしていたらごめんなさい。
書込番号:5951110
0点



とうとう私も予約してしまいました。マキノの稲妻さんや、*のか*さん、ほかたくさんの方々の貴重なご意見を参考にさせていただき、たった今予約終了したばかりです。これからわくわく感と不安がありますが楽しめたら良いなと思います。
あせって購入したきっかけはショップの”売り切れました”表示のせいです・・別のショップでまだ在庫があったので見つけた瞬間予約してました。。
その後の報告をまたさせていただきます。たくさんのご意見、ありがとうございました。
0点

映画が好きならまず後悔はしないと思います。
どちらかというと何でもっとは約手に入れなかったんだろうって思いが強くなるかも。
本当に感動的なお買い物です。
もちろん上級機種で目の肥えた方には物足りなさもあると思いますが、旧機種からの買い替えや初めての方にとってはこの上ない選択の一つと感じています。特にお値段・・・私にとって遊びに使える最高ランクの出費に近いです(^^;
書込番号:5933561
1点

こんばんわ。
>あせって購入したきっかけはショップの”売り切れました”表示のせいです・・
私も去年の暮れに、安いショップは大概この表示で、かなり探し回りました・・・
何とか暮れには間に合い、正月も含め毎日映画三昧です。
到着した際は、感想お待ちしていますよ!
書込番号:5933569
0点

schwantz34さんこんばんわ。
ご予約おめでとうございます。お気持ちよく分かります。お互い色んな意味で楽しみですね。
ボクも近々購入ということで、本日設置位置などをシュミレーションしてみたのですが、なかなかスペースが見つかりませんでした(汗)
やはり6畳の部屋での設置は苦労も多いですよね・・・
何か革命的な設置方法はないかと常に考えています(笑)
書込番号:5934272
0点

連投申し訳ないです。
ラムバンチさんが購入したスクリーンをボクも購入を検討しているのですが、疑問点があります。
このスクリーンは壁または天井にあらかじめブラケットを固定しておき、そこにスクリーン本体をはめ込むようなタイプでしょうか?
このタイプであれば鑑賞時のみスクリーンを設置する方法をとれるはずなので、プロジェクターの設置位置のバリエーションが増えるのですが。
よろしくお願いします。
書込番号:5934480
0点

ぼくもこのスクリ−ンを使っています。チェ−ン式なので壁に取り付けました。天井、カ−テンにも取り付けられます。取り付けは簡単でした。写りもきれいです。唯、チェ−ンが少し安っぽいのが気がかりですが、満足しています。80インチでもかなりの大きさですよ.
書込番号:5934549
0点

HakDsさん、ラムバンチさん 湖南の甘えんぼさん、早速のご返信に感謝いたします。なんか、いいもんですね。共通の話題や心配事についてご意見をいただけるというのは。。
この機種に決めたのはHakDsさんもおっしゃってた費用対効果の面です。当方田舎に住んでますのでまだ地デジといわれるウィルスが蔓延しておりません。液晶大型テレビはもっと後。その前に大きな画面がほしい!映画やBS、CS放送を楽しみたい。でも経済的には・・それも初めてで何が良いか・・で、皆さんのご意見を参考にさせていただいたわけです。
感動的な買い物を実感するか、映画三昧になって仕事をほったらかすか、これからの奮戦記、ぜひご報告させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします!!
書込番号:5934590
0点

>湖南の甘えんぼさん
>ブラケットを固定しておき、そこにスクリーン本体を
>はめ込むようなタイプでしょうか?
その通りですよ。ブラケットはワンタッチでスクリーン本体の
取り付け、取り外しが可能なので楽です。
6畳の設置、更に専用室でないと確かに苦労は多いですよね・・・
私も6畳に設置しているのですが、6畳の長手方向の押入れにカラーボックスを押し込み、その中に長方形で15mmくらいの板をかまし、W100を逆さに置いています。
幸いW100は上部も平らなので、逆さに置いても水平が取れますし、押入れのふすまを映像が隠れない程度に適度に閉めると、ファンノイズも低減し快適です(笑)
>マキノの稲妻さん
チェーンは確かに「チャサイ・・・」ですよね(笑)
でもいいですよね、本体はしっかりしてますから。
>schwantz34さん
>映画三昧になって仕事をほったらかすか
に、一票です(笑)
残業なんてもってのほか、同僚や友人に
最近付き合いが悪くなったとチクチクやられています。
でも、カミさんは出歩いて不安の種が増えるより
よっぽどいいと言ってるのでいいのですよ(笑)
書込番号:5935831
0点

日曜日に予約したので月曜の本日午前中になってもまだショップからの連絡がありません。決めるまで時間がかかったのに決めた後なぜこんなにせっかち君になるのでしょうか。。
これから他に必要な機材を物色しなければなりません。
でも、ラムバンチさんやマキノの稲妻さん、湘南の甘えんぼさんのおかげでスクリーンはチェーン式の80インチにしようと思ってます。グレードアップはこれから徐々に。。
あとスピーカーとアンプがいるんですか?それからDVDレコーダー。。接続するにも難しい名前のものがあるんですね。。
各種互換性は大事なのでしょうか。。
素人感でアンプとスピーカーは互換性が必要な気がしますが・・
スピーカーはDHT-M370にしようと思ってます。
HTP-S303のほうがいいですか?電気音痴なのでわかりません。。
また貧乏向けにいいご意見があればご連絡ください。
書込番号:5936387
0点

マキノの稲妻さん
ラムバンチさん
貴重な情報ありがとうございます。
希望のブラケット式ということで嬉しい限りです。これで2パターンほど設置方法のバリエーションが増えました。
schwantz34さん
>・・・なぜこんなにせっかち君になるのでしょうか。。
お気持ち痛いほど分かりますよ!
ボクも購入を決意してから、次の給料日までの数日は数年に感じました(笑)人間って可愛いですね。
ボクも今後5.1CHの環境を整備したいと考えていますが、とりあえず当分はipod用に購入したイヤホンを使う予定です。
色気は無いですがファンノイズを低減してくれるでしょう。きっと。
実は今日ついに購入資金が貯まりました!ホントに長かった...ここまで諦めずに貯金出来たのも皆様のおかげと心から思っています。
つい先ほど箱擦れ品72800円を注文したところです。後悔はしてません。スクリーンはもちろんラムバンチさん紹介の80インチを落札しました。
この興奮では今晩寝れません!!
書込番号:5938753
0点

ショップからの連絡が来ました!今日の午後注文受付の確認メールのあと、数時間経ってから、本日発送とのこと。。
え”〜〜!初期動作確認する環境は何も無いのに!
せっかち君がいきなり数時間で"ちょっと待ってモード"に変換です。
PS2ってつながりますかね??赤白の普通の音声ジャックで。。
まずはこれでゲームでもやってみましょうか。。
DVDも見られると良いのですが・・「それは無理やろぉ〜d」ですか。。?
湖南の甘えんぼさん、いつもこのスレへの書き込みありがとうございます。 そして、念願のご購入完了とのこと。おめでとうございます!!とうとうプロジェクターのある生活が始まりますね。
以前からのこのクチコミへの投稿を読ませていただいて、さぞかし用意周到だと思いますので、私のようにあたふたしないで済みますね。私はこれからが大変なのでいろいろまた教えてくださいね。
m(_ _)m
そうそう、私も80インチチェーンタイプのスクリーン購入しました。これもラムバンチさんはじめ、湘南の甘えんぼうさんのおかげです。
たくさんの方々のおかげで、数年間夢だけで終わっていたことがこの1週間でもう明日にも到着してしまうなんて。。
改めて皆様に御礼申し上げます。これからも何卒よろしくお願いします。m(_ _)m
書込番号:5939378
0点

>schwantz34さん
はじめまして。
明日の到着が楽しみですね〜
私が購入したのは昨年の夏頃で、その頃はこちらの
クチコミの書き込みが1件しかなく情報がなくて
他のサイトで色々調べたものです。
久しぶりにアクセスしたら沢山に書き込みに
ビックリしました。
正直、私もW100を購入して正解でしたね!
PS2ですがうちはDVDレコーダの入力端子に普通の
映像・音声コード(白赤黄)を接続し、そこから
スピーカーのチューナーの入力端子へ音声コード
(白赤)を接続してますよ。
映像はDVDレコーダーの出力からコンポーネント・
D端子ケーブルでW100に接続してます。
映像端子の種類によって画像レベルが違うようなので
コチラをご参照してみてください。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
あとCS放送ですが、映像は良いのですがCS放送自体が
5.1chに対応してないので5.1ch対応のDVDの迫力には
どうしても負けちゃいますね。。。
それでは楽しいホームシアターライフを楽しんで
くださいね!
書込番号:5939930
0点

butterfly_kissさん、書き込みありがとうございます。
そして、大変貴重なご意見誠にありがとうございます。m(__)m
先ほど、仕事中に「ピンポ〜ン」と神のお告げがなりました。
宅配のオッチャンが神様??でしたが、とうとう我が家にも
届きました。多分明日はスクリーンが着くと思います。
その前に今晩にでも早速PS2接続しようと思います。
シーツでも壁にぶらさげてみよか。。
>正直、私もW100を購入して正解でしたね!
ほんとですか!!ますます楽しみです。v(^ ^)v
しかし我が家にはまだDVDプレイヤーという
文明の利器がないので、(PS2でみてましたから。)
スピーカーシステムより先にDVDレコーダーがいりますか?
既存のステレオにつないでまずは音を出してみます。。
机の上に置かれたw100、念願のモノが目の前に
あっても楽しめないのもかなりきますねぇ〜
これからが労力、資金力、精神力の勝負となりそうです。
皆様、冷やかしのご一報、お待ちしております。
書込番号:5940607
0点

schwantz34さん、W100到着おめでとうございます!
いまごろもう観て楽しんでらっしゃるのでしょうか。
湖南の甘えんぼさん、ついに購入おめでとうございます!
早く届けばいいですね!
schwantz34さん、
DVD観るのならとりあえずPS2でいいんじゃないでしょうか?
PS2をD端子でつなげば結構奇麗に映るかと思います。
>また貧乏向けにいいご意見があればご連絡ください。
私も貧乏なので安いのからいくつか紹介しますね。(笑)
サラウンドシステムはお一人で使用する場合、
できるだけ安く仕上げるなら、ビクターのヘッドホンサラウンドという手があります。
深夜でも近所迷惑考えずに大音量を出せます。実売1万円以下です。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2006/su-dh1.html
DHT-M370のことちょっと調べてみましたけど、なかなかいいもののようですね。
これもビクターのと同じドルビーヘッドホン装備なので、
予算があれば、大は小を兼ねる、でDHT-M370のほうがいいですね。
また、ひとつの選択肢として、安価なAVアンプでサラウンドというのもあります。
マランツのAVアンプのPS3001が実売29800円、ONKYOのスピーカーD-057Mがここの最安値で1本3316円、
5chで4.7万円くらいでそろえれます。(これだとサブウーハー無しだけど)
安物アンプなのでもちろん高級品ほど機能はそろっていないけど、
将来的にサブウーハーを足したり、フロントを良いものに変えて7.1chにするとかの楽しみもあります。
湖南の甘えんぼさんもW100の次は上にも書いたビクターのヘッドホンサラウンドはどうでしょう?
iPodのイヤホン使って、5.1chサラウンドを楽しめますよ。
書込番号:5941838
0点

>schwantz34さん
ついに到着ですね!
schwantz34さんのドキドキ感が伝わり、私もワクワクしてきますよ(笑)
DVDプレーヤーを購入されるまで、PS2を使用される様子ですが、
とりあえずの繋ぎならば全然OKだと思いますよ。
ただ、付属の黄色い映像ケーブルですと、クッキリ画面とは
いかないでしょうが、まあまあ、私もそうでしたが、
初めは大画面にただただ唖然・・・でしたから気にする事は
ないと思います。
(PS2常設ならば、別売の色差ケーブルは欲しいところです)
また、音声、映像の延長ケーブルを繋ぐ場合、これを使うといいと思います。↓
http://www.cabling-ol.net/cabledirect/35MF-35MF.php
>スピーカーはDHT-M370にしようと思ってます。
>HTP-S303のほうがいいですか?電気音痴なのでわかりません
設置部屋が6畳以上で、音の大きさを気にすることのない環境でしたら、
価格的にもいい選択だと思います。
>湖南の甘えんぼさん
>つい先ほど箱擦れ品72800円を注文したところです。
>後悔はしてません。
物凄い勢いを感じます・・・
大丈夫ですよ!大画面に感激必至です!!
しかし、マキノの稲妻さん、schwantz34さんと、皆同じW100で
同じスクリーンと言うのも面白いですね(笑)
プレーヤー、接続ケーブル等は様々でしょうが、
「あ〜、今頃皆さんも同じスクリーンで何かを観て愉しんでいるのかな〜」
と考えると、何か幸せな気分になります(笑)
書込番号:5941941
0点

えすかわさん 、貴重なご意見、書き込みありがとうございます。
スピーカーシステムのことまでご丁寧に調べていただいて教えてくださってありがとうございます。
D端子でPS2観れますかっ!!早速近日中にD端子買いに行ってきます。最寄のラオックスまで車で30分ですから!!
田舎なので車1時間県内は近所です。^ ^ゞ
実はまだウチのW100は机の上で箱から開かれたままなんです。
でも明日スクリーンが到着する予定です。
<マキノの稲妻さん、schwantz34さんと、皆同じW100で
同じスクリーンと言うのも面白いですね(笑)
そうです。ラムバンチさんやマキノの稲妻さんのおかげでいいものを購入できました。(もう観たつもりかっ!)
このご縁て不思議ですね。なんだか他人やないみたいです。なんかホワっと嬉しい気持ちになります。
また、一番苦手なケーブル関係のご助言まで頂き、えすかわさん、ラムバンチさん、ほんとうにありがとうございます!
これから徐々にステップアップ報告をしていきますので、
どうぞ気長にお付き合いくださいませ。。
書込番号:5942699
0点

>早速近日中にD端子買いに行ってきます。
あわわっ。
私、PS2持ってないのでよくわかんないけど、
確かPS2のD端子ってPS2専用のケーブルが必要じゃなかったでしたっけ?
ちゃんと調べて間違いの無いもの買って下さいね。ケーブルも結構高価なので。
それとW100にはD端子無いので、D端子からコンポーネントへの変換が必要です。
(D端子とコンポーネントは流れる映像信号自体はほぼ同じものです)
書込番号:5942807
0点

えすかわさん、またまたありがとうございます!
今年は亥年ですから!猪突猛進で頑張りたいと思います。
1〜2週間でもう自宅にプロジェクターがあるくらいですから!!
ちゃんとそれぞれのお尻(背中?)を見て、口の形を見て、
アレルギーが出ないか調べてからにします。近所の電気屋さんの
気のいいお兄ちゃんに聞いてからにします。もちろんそのお店では
いつも買い物、修理してるので、教えてくれるでしょう。。
ちょっと高いかもですがケーブルか端子か買ってこかな。。
あ〜!早くでっかい音ででっかいきれいな絵が観たいっっっ!
書込番号:5942912
0点

おめでとう ございます。私も日曜日からDVD三昧しています。子供にも大評判です。これからもお互い情報交換しましょう。ところで湖南のあまえんぼうさんは 滋賀県のかたですか? 私も滋賀のマキノ人です。世間は狭いですね。
書込番号:5943081
0点

こんにちは。
えすかわさんの言う通り、PS2をW100に繋げるにはコイツが必要です。
↓
http://samaro.ocnk.net/product/3
しかし、ケーブル自体が2.5mと短く、プロジェクターとの取り回しで
イライラすると思うので、
ついでに色差の延長ケーブル(長さはお好みで)と、中継のメスメスアダプターを
購入すればマルです。
近所の電気屋さんの気のいいお兄さんに
「これ頂戴!」
ってお願いすれば揃えてくれるはずですよ。
書込番号:5944968
0点

こんにちは。ラムバンチさん。
ご忠告ありがとうございました。
なんというタイミングでしょうか・・
クチコミ投稿のメールが入ったとたん、ラムバンチさんから
教えていただいたスクリーンがサービスドライバーの手によって届きました。
これはやっぱりすごいご縁ですね。価格comはすごい。。
教えていただいたケーブルをそろえることにします。
以前教えていただいた延長用のジャック?凹凹タイプ??
といっしょに。
でも部屋中ケーブルだらけになりますね。。皆さんはうまく処理されてきれいに使われているのでしょうね。
やっぱりスピーカーは無線ノーケーブルのDHT-M370できまりですね。しかし、これはいつになるか。。先の遠い話です。。
とにかく、教えていただいた配線でPS2を使えるようにして
ゲームとDVDが見られるようにはしたいと思います。
いつも本当にありがとうございます。
書込番号:5945022
0点



念願だったプロジェクタついに予約しました。このクチコミをみてw100に決めました。アウトレット価格72800円でした。25日から発送されるみたいなので無茶苦茶楽しみです。
0点

今日到着しました。HDMI端子もサ−ビスで入っていました。
パソコンからの画質はきれいでした。明日からDVD見まくります
書込番号:5926251
0点

プロジェクターデビュー、おめでとうございます。私もMP610とW100で悩んでいるところでした。ここのクチコミで機種や性能など自分にあったものを選ぶことが出来そうです。一つお聞かせいただきたいことがあるのですが、CS放送をW100で視聴したいのですが、経験のある方にお話お聞かせいただければと思います。
書込番号:5926937
0点

マキノの稲妻さんこんばんわ。
購入おめでとうございます。
きっと今頃DVDを大画面で鑑賞されているんでしょうね。
ボクも今回の入荷分を購入しようと考えているのですが、HDMI端子も同梱とのことで安心しました。
明後日には注文する予定なので、届き次第ボクも感想を書きたいと思います。文才がない自分ですが少しでもお役にたつよう努力します!
書込番号:5931086
0点

>マキノの稲妻さん
無事設置されたようでなによりです!
今頃はDVDを楽しんでおられるのですかね?
>湖南の甘えんぼさん
ついに購入されるのですね!
感想待ってます!
書込番号:5933597
0点

今日は日曜日だったのでゆっくりDVDみました。最初に見るのはショ−シャンクの空にと決めていました。やっぱり大画面でみるのは、最高でした。少ないおこずかいを貯めて買ってやっとホ−ムシアタ−を実現することができました。いろいろな皆さんの意見を参考のしてこの機種を選びました。これからも宜しくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:5934491
0点

マキノの稲妻さん、こんにちは。
「ショ−シャンクの空に」
いいですよねぇ〜〜
私の周りには、この作品が好きな映画TOP3に入る人が
結構いますよ。
昨日はW100でDVDをご満喫されたようでなによりです。
お互い、寝不足にならぬ様気を付けましょうね(笑)
書込番号:5937034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





