W100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

パネルタイプ:DLP アスペクト比:16:9 パネル画素数:854x480 最大輝度:1300ルーメン W100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • W100の価格比較
  • W100のスペック・仕様
  • W100のレビュー
  • W100のクチコミ
  • W100の画像・動画
  • W100のピックアップリスト
  • W100のオークション

W100BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 8日

  • W100の価格比較
  • W100のスペック・仕様
  • W100のレビュー
  • W100のクチコミ
  • W100の画像・動画
  • W100のピックアップリスト
  • W100のオークション

W100 のクチコミ掲示板

(541件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「W100」のクチコミ掲示板に
W100を新規書き込みW100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

表示領域について

2007/02/01 23:34(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

クチコミ投稿数:10件

このプロジェクターとDVDプレイヤーをS端子で接続して、映画を観たのですが、黒枠が消せずに表示画面が小さくなってしまいます。これは本体の設定や端子を換えれば直るのでしょうか?

書込番号:5950932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件

2007/02/02 00:13(1年以上前)

もしかしてDVDプレーヤーの出力設定が4:3になっていませんでしょうか?
もしそうなら16:9に設定変更してみてください。

私、W100持っていないので、はずしていたらごめんなさい。

書込番号:5951110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/02/03 23:16(1年以上前)

えすかわさん、ありがとうございます。ちゃんと観られるようになりました。

書込番号:5958467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2007/01/24 20:42(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

クチコミ投稿数:6件

念願だったプロジェクタついに予約しました。このクチコミをみてw100に決めました。アウトレット価格72800円でした。25日から発送されるみたいなので無茶苦茶楽しみです。

書込番号:5918557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:72件

2007/01/24 21:25(1年以上前)

こんばんわ。

ご予約おめでとう御座います!
設置したら是非感想を聞かせて下さいね。

書込番号:5918735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/25 21:30(1年以上前)

今日発送されました。明日到着です。

書込番号:5922198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/26 22:51(1年以上前)

今日到着しました。HDMI端子もサ−ビスで入っていました。
パソコンからの画質はきれいでした。明日からDVD見まくります

書込番号:5926251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/26 23:05(1年以上前)

購入おめでとうございます!
明日から楽しみですね!

書込番号:5926345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 W100の満足度4

2007/01/27 00:54(1年以上前)

プロジェクターデビュー、おめでとうございます。私もMP610とW100で悩んでいるところでした。ここのクチコミで機種や性能など自分にあったものを選ぶことが出来そうです。一つお聞かせいただきたいことがあるのですが、CS放送をW100で視聴したいのですが、経験のある方にお話お聞かせいただければと思います。

書込番号:5926937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2007/01/28 00:43(1年以上前)

マキノの稲妻さんこんばんわ。
購入おめでとうございます。
きっと今頃DVDを大画面で鑑賞されているんでしょうね。

ボクも今回の入荷分を購入しようと考えているのですが、HDMI端子も同梱とのことで安心しました。
明後日には注文する予定なので、届き次第ボクも感想を書きたいと思います。文才がない自分ですが少しでもお役にたつよう努力します!

書込番号:5931086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/01/28 18:14(1年以上前)

>マキノの稲妻さん

無事設置されたようでなによりです!
今頃はDVDを楽しんでおられるのですかね?


>湖南の甘えんぼさん

ついに購入されるのですね!
感想待ってます!


書込番号:5933597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/01/28 21:31(1年以上前)

今日は日曜日だったのでゆっくりDVDみました。最初に見るのはショ−シャンクの空にと決めていました。やっぱり大画面でみるのは、最高でした。少ないおこずかいを貯めて買ってやっとホ−ムシアタ−を実現することができました。いろいろな皆さんの意見を参考のしてこの機種を選びました。これからも宜しくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:5934491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/01/29 14:25(1年以上前)

マキノの稲妻さん、こんにちは。

「ショ−シャンクの空に」
いいですよねぇ〜〜
私の周りには、この作品が好きな映画TOP3に入る人が
結構いますよ。

昨日はW100でDVDをご満喫されたようでなによりです。
お互い、寝不足にならぬ様気を付けましょうね(笑)

書込番号:5937034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レインボーノイズ

2006/12/08 01:51(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 W100のオーナーW100の満足度3

プロジェクターはこれで三代目ですがDLPは初でしたので試し買いでした。
液晶よりよかった点はファンノイズが低い、立ち上がりが早い、黒の沈み…といったところでしょうか。(今の液晶もいいとは思いますが…。)、フィルターレス構造はいいですね。

同じだったのは格子が見えること。

悪い点はレインボーノイズです。
とくに頭が動いた時などに頻繁に見えます。

値段を考えるといい買い物ですが視聴できない環境の人はこの点だけは注意が必要ですね。

当分、液晶との二台体制でいきます。(自分がよくても一緒に見る人の体質も考えて…。)

書込番号:5728437

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 蔵の中さん
クチコミ投稿数:218件 W100のオーナーW100の満足度3

2007/01/18 21:34(1年以上前)

自己レスです。
W100購入後、他のメーカーのDLPを試してみたくなり三菱の旧機種のLVP−D1208を安く購入、ランプの出力がW100より低くレインボーノイズが激減、黒も沈み、すっかり三菱の画作りに感心しました。
そのため上位機種のLVP−D2010を購入、検討機種は他にシャープのZ3000、三菱の現行機種の3000、3100でした。
最初に掲げた理想は電動ズーム、W100並みの低いファンノイズ(音楽モノが映画と同じくらい好きなものでD1208のファンノイズが気になったため。)、レンズシフト、黒の沈み(蔵の中という完全な暗室状態のため画質優先でできるだけランプの出力の低いもの)
Z3000はファンノイズの数値、三菱の現行機種もややファンノイズが高めでしたし、レンズシフトがないためD2010が唯一の選択肢となりました。
結果は大満足でした。
W100と一緒にメインで使っていたプレーヤーも一緒に知り合いに譲ったためSONYのD1出力のF41MSでとりあえずの視聴でしたが黒の階調はさすがでした。
HDMI出力のプレーヤーは来月購入予定です。

書込番号:5897031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > BenQ > W100

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

ヘッドフォンにはヘッドフォンの板があるのかもしれませんが、とりあえず、セットモノというところでいつものここに・・・。

SonyのMDR-IF3000という赤外線式のヘッドフォンを購入しました。
使用感等、私が感じたことはブログに掲載しましたのでお暇なときにでも覗いて見てください。
http://disz.exblog.jp/

ブログ中にも書いていますが、ドルビーのモードってこの機種では自動選択されますが、ほとんどのDVDでメニューではプロロジック2が、本編ではドルビーデジタルのランプが点灯しています。

これはどのような違いがあって最新のものにはどんな規格があるのでしょう?!私の知識的にはノイズリダクションのBとかCとかいったものしか体験的に知りません。

音場を再現するためのもの、なんですよね?
あまりにも初心者的な質問で申し訳ないですし、プロジェクタの板で聞く質問でもないかもしれませんがよろしくお願いします。

書込番号:5853652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/01/07 21:13(1年以上前)

DVDソフトのメニュー画面では5.1chになっていない場合が殆どでしょうね。2chで出力しているのでDolby Pro LogicIIが働いているのでしょう。

Dolby Pro LogicIIは2ch音声を擬似的に5.1ch化する規格です。
対してDolbyDigitalは各チャンネル分離した5.1ch音声のまま再生できます。

通常ヘッドホンの場合、スピーカーユニットが左右一つずつで複数のユニットがあるわけではありませんけど。
中にはそんなヘッドホンも存在します。

書込番号:5853798

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/01/08 00:24(1年以上前)

口耳の学さん
簡潔に答えてくださり大変参考になりました。
そうなんですねぇ。私はてっきりプロロジックの方が凄いんだと思ってました。名前的に(^^;

書込番号:5854963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/08 10:09(1年以上前)

>これはどのような違いがあって
プロロジック2とドルビーデジタルとも、サラウンドのための方式と考えてよろしいと思います。
口耳の学さん のおっしゃるとおり
5.1chサラウンドで記録されたものをそのまま5.1chサラウンドで再生するのはドルビーデジタル、
サラウンドではなく2chで記録されたものをサラウンドで再生するのがプロロジック2という感じでしょうか。
どちらも再生するには5つのスピーカが必要なのですが、ヘッドホンは当然2つしかありません。
だから、さらに2CH用にヴァーチャル処理しなきゃならないので、
サラウンドヘッドホンはそのヴァーチャル処理も大事になります。
ドルビーヘッドホンが今一番有名で、普及もしているのですが他にもSRSヘッドホン、サイレントシネマなどがあり、
ソニーは独自のバーチャルホンテクノロジーというものです。

>最新のものにはどんな規格があるのでしょう?
新しいものとしてはドルビーではドルビーデジタルEXとか次世代DVD用のドルビーTrueHDなどがあります。
他社でもDTS-EXとかいろいろあって、私も訳が分かりません(笑)

書込番号:5856051

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2007/01/08 20:39(1年以上前)

えすかわさん

いつもありがとうございます。
流石に詳しいですねぇ(^^;;
どれがいいのかイマイチよく分かりませんが、聞き比べてみると結構違うものですか?
このヘッドフォン、音に不満は無いですが、やはり赤外線が途切れたりしたときのノイズがちょっと嫌ですね。便利は便利なんですが・・・。

書込番号:5858594

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2007/01/11 01:59(1年以上前)

ケチを付けるようですが
MDR-IF3000は増設用のヘッドホンの型番ですから
正しくは「MDR-DS3000」ですよね?

> どれがいいのかイマイチよく分かりませんが、聞き比べてみると結構違うものですか?

音声モードでは記録ビットレートが高いDTS音声が
最も高音質です。DVDにDolby Digitalトラックと
DTSトラックがある場合は、迷わずDTSを選んで下さい。

因みに僕自身は「audio-technica ATH-DCL3000」
を愛用しています。

書込番号:5867804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

スクリーンが到着しました。

2006/12/29 18:22(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

何だか、私一人でスレ立てて申し訳ないような気もしますが、週間レポートということで(^^;

念願のホームシアター生活が始まり、壁に投影しておりましたが、この度幅1800mmのスクリーン(遮光チェーン式)を購入しました。
壁に投影したときは100インチ程度の大きさで見ていましたのでちょっとばかし迫力は少なくなりましたが、それでも80インチ。
手ごろな感覚で中々良いです。
詳しくはまた写真入でブログに紹介しましたが、まさに映画!
480pの粗も多少気にはなりますが、その迫力と臨場感にノックアウトされ、完璧にはまってしまっています。

モードはシアターが良いですね。
やはり綺麗に見ようと思えば真っ暗な部屋で見るのが一番ですが、暗幕を取り付けるのも気が引けるので簡単な黒地の布をピンで留めて代用しています。完全に真っ暗にはなりませんが十分です。

ライトの明るさも省電力モードで十分ですし、このモードだとPCよりも静かなくらいでファンの音も気になりません。
購入前に気になっていたレインボーノイズも私には全くの杞憂に終わりました。全然問題なしです!

ただまぁ上にも少し書いたとおり720p。。。又はその上!次の買い替えの時には安くなってて欲しいなって思いました。

http://disz.exblog.jp/

書込番号:5818118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2006/12/30 19:18(1年以上前)

ブログも拝見させて頂きました。
私も検討中なのですが、バーくらいの明るさでは映像がはっきりしないでしょうか?懸念材料なのです…。

私もFullHDがお手軽になるまでの高いおもちゃ程度に考えていますので、これ位の価格以上は考えていません。

色々なレポートをアップして頂ければうれしく思います。
PS.スパイダーマン綺麗に映っていますね!

書込番号:5821959

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/31 02:52(1年以上前)

偽業界人さん

プログ見ていただきありがとうございます!
バーくらいの明るさ・・・十分だと思いますよ!
暗いなぁって思うくらいの部屋で普通に見る分には十分です。

っというよりも、DVDを見る分にはこの機種の明るさでNGなら高級な機種でもNGだと思います。データプロジェクタは別ですけどね(^^;

もちろん720pやフルハイビジョンと見比べてしまえば画質的には劣りますが、次世代メディアが普及して一般向け映像ソースとなるのはもう少し時間がかかりそうです。機器の低価格化も重要なファクターの一つと思いますし、私は将来の楽しみに取っておこうと思ってます。(っというか、今は買えない(^^;;;)
もちろんいち早くその品質を手に入れられるならそれに越したことはないですけどね(^^;

エコノミーモードで4000時間の耐久性があるランプというのも魅力ではないでしょうか?!ほぼ毎日使っても4,5年は大丈夫ということになると思います。

書込番号:5823562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2006/12/31 07:39(1年以上前)

HakDsさん 早速のご返答ありがとうございました。
電機店の黒カーテンの中でEPSONやPANASONICを見ていても「暗い、薄い」と言うのが印象で心配でしたが、私もそのご意見でかなり衝動買いしそうな気分になりました。(やはり慎重ではありますが)

AVは好きで満喫しているのですが、Blu-Ray等新しいものを高いうちに買えるほど裕福ではないので、貧乏人が価格以上の価値を感じる買い物が出来ればと思っています。
最近は大画面でないと満足できないのですが、画面が大きいと画質が大変ですね。(リビングは50のリアプロです)
ストレス無しに見られるのはデジタルWOWOWだけで、DVDでも満足という訳ではないし、S-VHSをDVD化の為に見ていたのですが、今更アナログ放送やVHSを見ると「壊れたか?」と思うくらい荒いですね…。
キッチンの14インチのボロTVで見て確認したら十分綺麗でした。(苦笑)

書込番号:5823790

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/31 11:43(1年以上前)

偽業界人さん

ビデオは最近見ていないので印象を忘れましたが(^^;できれば720pを下限に据えた方がより満足度が高いことは確かと思います。

ちゃんと見比べたわけではないですが、この機種の映像を80インチ以上で見る限り、場面によっては少なからず荒さを感じることもあります。480pと720pの価格差はざっと2倍ですが、これをどう見るか、といったところではないでしょうか?!

書込番号:5824351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2007/01/04 02:47(1年以上前)

HakDsさん

はじめまして。
昨年の12/20位からここの掲示板を拝見させていただき、HakDsさんをはじめ、皆さんのクチコミを参考に私なりの「低価格シアター」ができましたので報告させていただきます。
部屋の大きさは、集合住宅の6畳間(居間)です。

メインのw100は pc-success というお店で購入。
¥69980の新品で、キクチの60インチスクリーンと変換アダプター付きというお買い得品でした。
BenQ直営店の「箱ずれアウトレット品」が、まごまごしてる内に予約販売になってしまい、なんとか探し当て昨年末に届きました。
pc-success 
http://www.pc-success.co.jp/sh/01/00DB/00DBPI.html

プレーヤーは、DVDの蓋が壊れたパナの「DMR−HC1」を使用しています。これにはHDMI端子がないので、w100とは色差で繋げています。

その他、スクリーンは「ヤフオク」で16:9の80インチを¥7500
サラウンドは「ドンキホーテ」でヤマハの「シネマステーション ミニ TSS-15」を¥19980
電源、映像の延長ケーブル、配線隠しのモール等は近所の家電量販店で購入し、全額で10万円ちょっとで完成しました。

突き詰めれば天井知らずのこの世界でしょうが、この価格でこの画質の大画面ならば十分納得できると思います。エコモードにすれば動作音も気にならなかったです。
私には特別な専門知識があるわけでもなく、ホームシアターの専門店等に足繁く通いつめた事もありません。
ほとんどここの掲示板で学ばせていただきました。
部品調達は近所の量販店、配線処理は素人仕事ですが、やはり大画面は作品の説得力が違うと感じました。今までテレビで観ていた映画も、観直すと印象が変わり驚きます。

暗幕等の処理はまだですが、一応の完成の画像をUPさせていただきます。
専門誌等で拝見するシアタールームとは程遠いですが、なかなか生活感溢れるシアターになったと思います(笑)
普段は子供3名が集う居間なので、スピーカーの位置等これが限界でしょう。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/classic_sasai_sp/lst?.dir=/cfd4&.src=ph&.view=

拙い文章で恐縮ですが、色々学ばせていただきありがとう御座いました。

















書込番号:5837730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2007/01/09 20:18(1年以上前)

ラムバンチさん、はじめまして。
写真を拝見しました、すばらしい!の一言です!
これぞカジュアルシアターの見本ですね。
とてもバランスよく完成度の高いシアタールームだと思います。

ホームシアターがある生活を満喫してくださいね!

ところで余計な心配だとは思うのですが、
W100にかかっているスダレ(?)は吸気口を塞いだりしてないでしょうか?

書込番号:5862534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2007/01/10 01:14(1年以上前)

えすかわさん、はじめまして、こんばんわ。
ご返信ありがとう御座います!

「シアタールーム」だなんてホントお恥ずかしい限りですが、
とにかく毎晩DVD観まくりの日々です。
とりあえず、今のところは機器全てがポン付け状態なので、今後は電源、映像ケーブルをそれなりのモノに変えてみたり、諸悪の根源タコ足配線(泣)を克服し、W100を使いこなしてみたいと思います。上位機種へのステップアップの前に、W100で勉強すると共に、分からない事があった時はご教授お願いいたします!

音は、専用室ではないし集合住宅なので、今のヤマハのちっこいヤツで十分です。5.1chの「香り」は低音も含め十分楽しめますし、昼間でもボリュームを半分以上にすると確実に110番通報されそうです(笑)

プロジェクターの上の「スダレ」は、そのままではなんとなく質素だったので、ホコリよけも兼ねて被せたのです。
吸気口近辺はそれなりに空間があるのですが、マズイですかね?

書込番号:5864214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

結局この機種に(^^;;;

2006/12/19 01:20(1年以上前)


プロジェクタ > BenQ > W100

スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

300zx1234さんやえすかわさんに色々教わって、720pが絶対的に良いというのは分かったのですが金銭的な都合もあり、身分相応ということでこちらの機種にしてしまいました。折角アドバイスくださったのにごめんなさい!

価格は箱スレのアウトレットで69990円でした。送料税込みなのでお買い得と判断しましたがどうなんでしょう? 中古でカタログスペックのよさそうな機種とも迷いましたが、やはり使用状況が把握できないのはちょっと怖いと思いやめておきました。

初めてのプロジェクターですし、会社で使っているエプソンのEMP-737ものよりは少し暗いようですが、暗室なら十分とのご意見もあり、モノはまだ届いておりませんがそれなりに期待しております。

下にあるレインボーノイズの件が少し気になりましたが、動体視力、私はどうだろう(^^;;;

とりあえず、新居に移るまでは8畳の和室(正方形)なので3600mm程度の距離はとれそうです。
っといってもスクリーンをまだ選んでいないので当面はでっかい模造紙にでも写して動作確認しようと思います。

初期不良の確認で注意すべき点とかありますか?

今週末くらいにはスクリーンも用意する予定ですが、新居も今の家も壁にかけられそうなのでタペストリータイプを選ぶ予定です。

音響は普通にCDを聞くのに使っているDENONのアンプとオンキョーのスピーカー・・・リバプール(古っ(^^;)で当面は満足できるかなぁっと思っていますが、そのうち5.1Chとか欲しくなるんでしょうねぇ。あまり拘りすぎると高くつきそうなので、出来る限り短い期間に買い揃えてシャットダウンしようと思ってます。

写真が趣味なのでできればPCの画像とかも投影して楽しみたいですねぇ。一眼レフなのでワイドの方がいいですよねぇ。渓流の写真とかでっかく映してみたいです!

やっぱ720p・・・って思うのかなぁ。。。。(^^;
まぁ振り返らないことにするのであまり誘惑しないでくださいね(笑)

書込番号:5777159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/19 15:54(1年以上前)

HakDsさん 購入おめでとうございます。
虹の絵を紹介しましたが、あんなふうに全画面いっぱいに
見えることは、希ですよ^^

主人公の頭が動いたときとかに残像が見えるかんじですので
大地震で、画面全体が揺れたら、全部虹が見えるかもだけど
もし、虹みえても、気にならないなら全然OKとおもいますよ〜

騒音LVも25DBと、静穏みたいですし
(私のXV-X3000とか、エコモードで30DBあるw)
だから、30DBをごまかすのに、ONKYOの5.1CHヘッドホン
http://bbs.kakaku.com/bbs/20463510669/
つかってるの。
これが、また音が自然ですごくいいのよ^^
深夜も大きい音声できけるし。

あまった予算でこんなのとの組み合わせもいいかも☆


480Pと720Pの論議は、すでに、他のコメンターの方が
詳細にレスされてたので、一言も申してませんけど

480Pの画面でも、90インチでみても、XV-Z3000でみただけだから
一概にはいえないけど、不満なく、そこそこ綺麗に見えるし
まずは、不満がでないなら、それが一番安価でbetterとおもいます。

出来るだけ出費を抑えて、満足できるならこれが一番!
あまったお金で、X-BOXとかPS3とか買えるし
まずは、購入おめでとうございます!と言いたいです☆
よかったよかった^^

書込番号:5778757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/19 16:03(1年以上前)

あ。
虹の絵を紹介してたのここじゃなかったw

まずは 初めまして からでしたw ごめんなさい。
虹の絵http://www.3lcd.com/jp/ftr_ge_j.html

私の、XV-Z3000はプロジェクター側で、ガンマ調整ができなくて
なおかつ私は虹も見えないのですが

DVD-プレ−ヤ−側でガンマを上げすぎると虹がバンバンみえます。
だから、もしW100にしたときに虹がみえたら
ガンマ調整で、ピンポイントを見つけたら、解消される可能性
もあるかもです。 

書込番号:5778789

ナイスクチコミ!0


300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

2006/12/19 21:09(1年以上前)

>まぁ振り返らないことにするのであまり誘惑しないでくださいね(笑)

いえ 無理 DigitalSqueeze の内容からすると
耐えられないと思います。(キッパリ)

ウソ まあ年々進化しますから使い倒して資金ためて
次期機種変更に備えてください。900もバージョンアップで転がっ
てくるかもしれませんし


・・・おめでとうございます

>ひとりぼっちの子猫さん
>480Pの画面でも、90インチでみても、XV-Z3000
 結局入力側が480iでも出力時に合わせに行くので、別機種で
見ないと確認はできないでしょう。
それより字幕がドット・バイ・ドットで表示できる環境の方が
問題かも

書込番号:5779724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2006/12/19 21:22(1年以上前)

HakDsさん ご購入おめでとうございます!
これでプロジェクター生活の始まりですね。

プロジェクターに限らず初めて選ぶものは、どういうものが自分に必要なものなのか、使ってみて初めてわかるということもありますよね。
ですから、とりあえず手頃なものを買って使ってみるのは、それもいい選択だと思います。
特にW100はお友達のAE900とくらべて、総合力ではかなわないでしょうが、
高い実質コントラスト比などAE900をしのぐ点もあり、案外長く使える一品になるかもしれません。

レインボーノイズや誤差拡散ノイズなど、ノイズの類いは気にすれば気になりだすので、気にしないようにするのが一番です(笑)

スクリーンがまだ無いなら、模造紙などで代用してもシワなどで像が歪むのが凄く気になるものなので多少の模様があってもそのまま壁に映す方が良いと思います。
その方が簡単だし(笑)

映画みるなら疑似サラウンドでも欲しいですよね。
AVアンプは私はマランツのPS4500を23,000円くらいで買ったけど、今も売ってるかな?
ひとりぼっちの子猫さんのお勧めのサラウンドヘッドホンやビクターのドルビーヘッドホンアダプターなどもよろしいかと。
http://www.victor.co.jp/press/2006/su-dh1.html

W100は私も購入候補になっていた機種なので、とても興味あるので、使ってみてどうだったか是非報告して下さいね。

書込番号:5779780

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/20 07:49(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん
300zx1234さん
えすかわさん

温かいお言葉本当にありがとうございます!
昨日到着しました。ちょっと仕事が忙しくてまだゆっくり見てませんが、とりあえず箱から出して通電してみました!
壁にちゃんと映りました(^^!!
思いの外早く、注文してから中一日で届きましたので何の準備も出来ておらず、とりあえず少し模様替えからはじめたいと思っています。

スクリーンサイズは80インチを考えています。みなさんはどのくらいのサイズなんでしょう?当然お部屋に合わせてということになると思いますが、できるだけ大きいに越したことはないんですよね?!

また、ファーストインプレッション入れたいと思いますので、どうかお仲間に入れてください!

では。

書込番号:5781390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/12/21 01:29(1年以上前)

購入おめでとうございます。

『羨ましい』その一言でございます。

書込番号:5784358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2006/12/21 16:25(1年以上前)

私は最初は80インチでしたが、ちょっと物足りなかったので
家具の配置を模様替えして何とか90インチを確保しました。
私は「大きさが命!」と考えていますが、
写真と同じで、大きければ大きいほど解像感がなくなってくるわけで、
程々のほうが良い、という考えもあると思います。
個人の好み、考えもあるでしょうし、
その辺は実際に写してみないとわからないと思います。

だから最初にスクリーンを選んでしまわずに、しばらく壁に写して使用しながら
自分にとって最適な大きさと位置を探るようにしたらどうでしょう?
スクリーンを選ぶのはそれからでも遅くないと思います。

湖南の甘えんぼさん
色々ご都合はあるかと思いますが、W100の特価品、早くしないとなくなっちゃいますよ(笑)
湖南の甘えんぼさんのプロジェクター仲間入りも楽しみにしてますね。

書込番号:5786001

ナイスクチコミ!0


300zx1234さん
クチコミ投稿数:60件

2006/12/21 18:57(1年以上前)

 私の設置状況 サイズ

 購入時は8畳洋間にロールスクリーン(ニトリ遮光)で使ってました80か90インチでしょうか?幅180くらい
 現在は和室8畳間の1m外に置き3.6*1.8の防炎シートに映してます
120-130インチでしょうか?
 いずれも5千円未満
カタログスペック的に性分でしょうがMP620、720の方に眼が行ってしまいます。
 ドットバイドットしにくいから使いにくく、定位置も決まってません。

書込番号:5786512

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/22 16:19(1年以上前)

今の部屋は和室なので壁は濃い色のため投影は難しいので、押し入れマットと障子紙で80インチスクリーンを自作してみました。
でもやっぱり強い光の部分は照り返し?でぼやっとしてしまいますね(^_^;)でも大きさは80インチで楽しもうと思います。

そうそう、また質問ですが、投影したさいレンズを斜め見ると水玉のような斑点がいくつも見えます。これは普通ですか?映される絵には影響なさそうなんですが…。

書込番号:5789974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 17:08(1年以上前)

HakDsさん こんばんは^^

レンズの中に映写中に、結露みたいにみえるのでしょ
液晶も。DLPも全部そうなりますよ^^10個くらい見える
かんじですね☆ 異常ありません☆

書込番号:5790136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 17:20(1年以上前)

念のために、こういうことも起こりえるので
http://hccweb.bai.ne.jp/~hcg22501/p33.htm
急に寒い状態から、映写でなく、ある程度室温あたためて
機器が室温くらいに温もってから、映写されるように
お願いします。寒い部屋で、いきなりボンは危ないから。

書込番号:5790187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/22 17:36(1年以上前)

3連投になってごめんなさい。取り説6Pの注意書きです。
ftp://211.78.86.207/projector/manuals/w100/w100-ja.pdf

書込番号:5790235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件

2006/12/22 18:58(1年以上前)

>押し入れマットと障子紙で80インチスクリーンを自作してみました。

いよいよ投影してみたのですね!
画像は満足いくものでしたでしょうか?
でも、とにかく大きいだけでも感動するものですよね!
その自作スクリーンで様子みて、大きさ、設置場所、予算等が決まってからスクリーンを購入でよろしいかと思いますよ。

>投影したさいレンズを斜め見ると水玉のような斑点がいくつも見えます。

どれのことを指しているのかわかりませんが、
もしかしてレンズの表面反射ということはないでしょうか?
かなり強い光を透過しているので、たとえマルチコートしていても
やや強めに表面反射が確認できるのかもしれません。
W100のレンズ構成はわかりませんが、私がレンズ構成を確認できた機種の
LP-Z5の場合は数えてみたら12群15枚くらいあるようだし、
W100でも10個くらいは確認出来てもおかしくないですよね。

もし全然はずしていたらごめんなさいね(汗)

何にしてもひとりぼっちの子猫さんも問題無しとおっしゃっているし、
キレイに観れているなら大丈夫なのではないでしょうか?

書込番号:5790497

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/23 12:34(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん、えすかわさん
いつもコメントありがとうございます。

購入〜仮設置までを簡単にブログに載せてみました。

http://disz.exblog.jp/

レンズの汚れのような「点」についてはプロジェクター本体の写真で少し確認できるかと思います。光源を消していれば全く分からないです。

でも・・・良いですねぇプロジェクター(^^

一眼レフデジタルカメラ以来では、久々の10万円コースですが、カメラのレンズには1本10万円かかることも珍しくありません。
カメラはカメラで趣味ですが、違うところに目をやると楽しいことがいっぱいありますねぇ。なんて、ちょっと大げさか(笑

会社では毎日のように見てるのに・・・あっちはプレゼン、資料投影・・・楽しくないですからねぇ(^^;印象も違います。

書込番号:5793401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/23 13:35(1年以上前)

HakDsさん こんにちは^^
嬉しさがじかに伝わってくるようで、私もすごく嬉しいです^^

そして、素晴らしいブログの提供有難うございます☆

折に触れて、他のW100の質問の方にご紹介させてもらって
も良いですか?素晴らしいのできっと参考になると思います。

よかったです〜☆
これからも良き仲間としてお付き合いくださいませ☆

書込番号:5793575

ナイスクチコミ!0


スレ主 HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2006/12/23 14:09(1年以上前)

ひとりぼっちの子猫さん

お蔭様でとても楽しめそうです!
感動を分けていただいたようで本当にうれしいです!!

ブログのほうは写真を中心にやっていこうと思っていますが、プロジェクター周りの話題も増えていきそうな予感ですねぇ(^^;
拙いサイトですがリンクはどうぞご自由に(^^;

少しずつ充実させていきたいと思ってます(^^!

書込番号:5793671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:1件

2006/12/23 14:48(1年以上前)

HakDsさん
サイトの紹介の許可有難うございます☆(嬉)
更なる充実予定まであるのですね!すごく期待してます(^^!
それでは、また、お会いしましょう。価格COMバンザイ(^^/~~

書込番号:5793789

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「W100」のクチコミ掲示板に
W100を新規書き込みW100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

W100
BenQ

W100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 8日

W100をお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング