

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2010年10月3日 01:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月20日 23:28 |
![]() |
1 | 1 | 2002年12月18日 09:53 |
![]() |
0 | 4 | 2002年12月5日 14:15 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月21日 17:12 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月18日 19:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイ搭載のパソコンを買いました。
パソコンの映像出力がDVIとHDMIのみです。(増設不可能)
パソコンでブルーレイを再生して本機で見たいのですが、本機は著作権保護?HDCP?に対応しているのでしょうか??
0点





私はTW-100を買いました。パソコンの映像を映して見ました。予想以外の結果が出てきて、文字や線などにじんでしまって、パソコンの画面とまったく違います。はっきり表示されていません。こういう状態は正常ですか?TW-100お持ちの皆さんが一緒ですか?どちらが教えていただけませんか?
0点

パソコンの画面解像度設定とTW100液晶のドット数が一致しない場合は
にじみが発生します。液晶ディスプレイはすべてそうです。
書込番号:1147499
0点




2002/12/18 09:53(1年以上前)
この機器の電源を入れると、ここに12V(たぶん)の信号が出力される。
何に使うかというと、アメリカなどでは電動スクリーンやカーテンをこの信号により自動的に下げたり(カッチョエー)するのに使う。
トリガーとは引き金のこと。引き金となる信号を出す端子のことである。
書込番号:1141638
1点



ファンノイズについては、床置きでは他の商品の追随を許さない程と言っても過言ではないですが、天吊りした場合は結構音がします。
イベントでW100Hの音を聞きましたがそれよりは静かでした。
それよりも埃の吸い込みが少ないという点が大きな魅力です。過去に4台の液晶プロジェクタ―を使用しましたが、200時間以上使用して、目測で埃が無いのは初めてです。
勿論、画の方も満足していますし、W100Hと価格差(10万円)程の違いは感じられません。
書込番号:1109220
0点


2002/12/04 23:53(1年以上前)
私はTW-100を使用してい者ですが一個人的な意見として参考程度に書かせていただきます。今買うのでしたら私はTW-100Hがお勧めです。TW-100/TW-100H/LPX-500とDLP等13機種くらいの比較視聴会に行きましたが、私が見た限りこの3機種でしたら画質はTW-100H>LPX-500>TW-100の順ってな感じに思えました。このイベントは液晶は10台くらい展示してありましたが、私はその中ではTW-100Hが一番良い感じに見えました。TW-100ユーザーとしてはあまりにも悔しかったのでエプソンの人間も来ていましたのでTW-100から100Hどうにかバージョンアップできるように頼んできました。聞いたらパネル以外は変わっていないと言う事だったもんで…。
あくまでこれは私個人の意見ですので参考程度にどうぞ、この辺は結構好みに左右されますので一度信頼の置ける専門店(店員と会話などをして信頼が置けそうだと思ったお店)で比較視聴されることをお勧めします。ただし量販店などの適当に展示しているような所の映像は参考にもなりませんのでお勧めできません、私はどこの量販店行っても本来の絵が出ていると思ったことがないもので。
書込番号:1110688
0点

W100Hはパネルがドリーム3、他のW100とLPX-500はドリーム2ですね。
そのわりに、LPX-500の画が良いのは光学系の調整がYAMAHAは巧いのでしょう。
年明けにかけてDLP商品が出て、値崩れする気がするので、待てるなら2月頃まで待った方が良いかも知れません。
書込番号:1111308
0点

[1109220]の発言ですが、主語が欠けていました。
LPX-500のことについて言っています。
書込番号:1111894
0点





TW100を使用して、DVD鑑賞しようと思うのですが、
手持ちのソフトが16:9(ビスタ)サイズです。
このときTW100側の画面アスペクト設定はノーマルとスクイーズどちらにすれば最適なのでしょうか?
いまいち アスペクトの部分の設定がわかりません
アドバイスお願いします。
0点


2002/10/21 17:12(1年以上前)
DVDのパッケージ裏を見ると16:9収録か、4:3収録か書いてありますよね。
これが16:9収録されているものであれば、TW100のアスペクトはスクイーズモードで観るのが正しいはずです。
ただし、DVDプレーヤー側で接続テレビの設定をワイドテレビにしておきましょう。
ちなみに4:3収録のDVDを観る場合は、
TW100のアスペクトはノーマルかズーム(レターボックス収録の場合)モードで観る事になりますが、
DVDプレーヤー側で4:3映像の出力設定をフルかトリミング(4:3)か選べる場合はフルにしておきましょう。
書込番号:1015393
0点





ELP-TW100を購入しようと考えていますが、PanasonicのTH-AE100と悩んでおります。まずは視聴をと考えていますが、他の機種もあったり、アドバイスが受けられるようなお店が有ったら教えていただけませんでしょうか?東京の郊外に住んでいますので秋葉原ぐらいまでなら行っても良いと思っています。ちなみにAVAC立川って結構大きいのでしょうか?行った事がある人がいたら教えてください。
0点


2002/07/18 19:15(1年以上前)
そんなに大きい店やなかったけど視聴するには十分と感じました。
少なくとも俺の部屋よりは遥かに広かったし(笑)
一ヶ月前に行った時には両機とも視聴出来ましたからまだ大丈夫やないかな?
店員さん親切やし一度行かれてみては?
書込番号:839443
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





