
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


1ヶ月半位前にこのTW10を購入したのですが、ずーと気になっていたことがありました。
今さら質問するのもどうかと思ったのですが質問させていただきます。
質問内容はフォーカスについてですが、
フォーカスを合わせようと思っても左右でピントの合い方が違ってきて
右に合わせれば左がボケる、左に合わせると右がボケるという感じです。
設置はしっかりと計算して設置しているつもりです。
初めてのプロジェクターの購入なので良く分かりませんが、
これは仕方のないことなのでしょうか?
0点


2003/11/24 01:59(1年以上前)
投射角に対して垂直に設置しているのが間違いないなら
不良品なのでしょうか。
逆に言うと、わざと斜めにすれば解決しそうでは?
書込番号:2157043
0点





プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


初めて書き込みいたします。
友人宅でプロジャクター&サラウンドで映画を見て以来、プロジェクターが欲しくなり購入を考えています。
一応データ型のプロジェクターを持っているのですが、6畳の部屋でスクリーンが100インチ16:9にも関わらず、4:3でたぶん80インチくらいにしか写っていません。
80インチ程度にもかかわらず格子がすっごく目立つ状態でなんとか100インチ16:9で格子が目立たない物を購入したいと考えています。
友人宅のZ1は120インチくらいに写していましたが、自分のより格子なんか気にならないほどのレベルでしたが、TW10はどうなんでしょうか?
みなさんだったらZ1とTW10とどちらを購入しますか?
金額的に近いのでこの2種を候補に出しましたが、他に同じくらいの金額でお奨めがあったら教えてください。
宜しくお願いいたします。
0点


2003/10/12 01:53(1年以上前)
パナのAE500をお勧めします。
ハイビジョン液晶パネルですしスムーススクリーン機能搭載ですので格子はほとんどわからないです。
値段もマサニ電気ですと会員価格で159,800円です。
約3万円の金額差ですが十分元はとれると思います。
書込番号:2020796
0点



2003/10/13 07:17(1年以上前)
情報ありがとうございます。
早速会員登録しちゃいました。
あの金額ってボーナスが出るまであのままでいるのか...ハラハラしてます(^^;)
書込番号:2024113
0点


2003/11/07 06:40(1年以上前)
マサニ電気では今予約して
仮に来月送ってもらうのならば
送ってもらったときの価格が安い場合
その安いほうの価格で送ってもらえます
書込番号:2101175
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10




2003/10/25 13:03(1年以上前)
SUPERBIT版ジュラシックパークを買ってみました。
高画質でいい音でしたが、通常版と比較できないのでどうとも言えません。
それと、ソフト数が少ないので、自分の好きなソフトを買って楽しめば
いいと思いますよ。
書込番号:2060814
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


自宅で映像以外にPC利用に使いたいと考えております。
同価格帯のDELL 2100が会社にあったのでPCを接続してみました。
SVGA対応でXGAは疑似解像度ですが実用上問題なく(デスクトップアイコンの字も読める)使えました。
このTW10でPCを接続する場合について質問があります。
1)XGA対応になっていますが2100同様疑似XGAではなく正式対応なのでしょうか?(仕様を見る限り対応に見えますが)
2)実際PCを接続して利用した感じの感想を聞かせて頂けると幸いです。
(IEでのWEB閲覧、AVI動画鑑賞、EXCEL使用感、ゲームなど)
よろしく御願いします。
0点


2003/10/08 10:50(1年以上前)
Web上のインプレッションがここに
http://watch.impress.co.jp/av/docs/20031002/dg25.htm
仕様は液晶パネルが854×480×3ですから正式対応ですがリアル表示ではありません。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/emptw10/103.htm
正式対応=リアル表示ではありませんからご注意ください。
ここの最終ページを見てください。意味がわかると思います。
http://www2.i-love-epson.co.jp/catalogue/elp/IMG0002906-0.PDF
書込番号:2010547
0点



2003/10/08 23:54(1年以上前)
shomyoさん、情報ありがとうございました。
画素数=PCの解像度数と考えて良いってことですよね。
インプレをみる限りSXGAも表示できるんですね、、、(質はさておき)
確かDELLの2100もSXGAも表示できたはずです(仕様上)。
リアルじゃない場合の質はどうか?ですね、、、。
近所のヨドバシにTW10がデモ用に吊ってあったので、今度手持ちのNOTEを持ち込んで店員に接続交渉してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:2012450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





