
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月18日 21:27 |
![]() |
0 | 8 | 2003年12月16日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月22日 19:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月25日 10:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月24日 01:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月28日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


はじめまして、TW10を購入予定ですが、純正オプションの天吊金具が高価なため、天吊金具を自作するつもりです。本体側はネジ3本で天吊金具に固定しているようですが、このネジのサイズをご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?
0点


2003/12/13 08:18(1年以上前)
4ミリの径のネジをホームセンターで買って来て、はめたらはまりました。長さは必要に応じて。
書込番号:2225561
0点



2003/12/14 07:55(1年以上前)
frafraさん、情報ありがとうございました!早速ホームセンターで購入してきました。太さM4のネジでピッタリでした。
書込番号:2229327
0点


2003/12/17 17:38(1年以上前)
punkumiさんはじめまして。こんにちは。
私も、純正は高くて買えない為、自作しようと考えてます。
参考までにどうやって作成するか教えて頂けないでしょうか?
天井裏に登って補強はしたのですが、良いアイデアが浮かびません。
ライティングレールに取り付けようとも考えましたが。。
書込番号:2241232
0点



2003/12/17 20:48(1年以上前)
bububububu さん、はじめまして
映写角度調整の為にユニバーサルジョイントがあると良いかなと思い、BOSEの101などに使える汎用のスピーカー天吊金具を流用しました。本体側のネジ位置、サイズは取説の最後のほうに図面がありましたね(^_^;;;;
書込番号:2241848
0点


2003/12/18 21:27(1年以上前)
punkumi さん
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:2245515
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


こんにちは。
輝度が不安で購入を迷っております。
実は先日、居間にある比較的大きな画面のTVが故障しました。
それから、新TVを購入検討し始め、最初はプラズマ、液晶を考えておりました。
しかし、映画を見ることの多い私はプロジェクタに目移りしてきたというのが経過です。
とはいえ、居間のTVの替わりの為、部屋の電気をつけた状態で視聴できないといけないんです・・・。
そういうモノでもないと言われるかも知れませんが、実際の使用感を沢山の人から生の声を聞いてみたいと思い、書き込みいたします。
「プロジェクタほしい」さんの質問で「6畳メタル」さんの回答も見たのですが、先日、ビッ○○ーカンの店員さんにお話を聞いた話だと、明るい部屋でも全然問題ないとの言葉もあり、売る人の言葉でも、カタログ上の言葉でもなく、実際に使用している皆さんからの使用感等の沢山のご意見を聞かせて頂けたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点


2003/11/25 10:18(1年以上前)
うちは居間にプロジェクタと
15インチテレビ置いてます
プロジェクタは明るい部屋でも見れますが
光の前を横切ると影になったりで
ニユースや
テレビ番組を見るときはテレビを
映画やスポーツは140インチでプロジェクタでみてます。
プラズマは50インチ程度なのでサイズが満足できなくなります。
まずプロジェクタを買われて
それからテレビを検討されてもよいのではないでしょうか。
書込番号:2161664
0点


2003/11/25 11:53(1年以上前)
直、明るい部屋ではかなり見辛いですよ。
ただし電気店がやっているような感じで、部屋全体を暗くするのではなく、投影する場所(スクリーンや壁)だけに蛍光灯や外部からの光が届き難いような工夫ができれば、明るい部屋でもまぁ見えないことはないという感じですが、当然暗い部屋と比べるとコントラストは格段に落ちます。
プラズマを検討できる予算が有るなら、プラズマの方が良いと思いますが、その予算なら、もっと明るい機種のプロジェクターを選択するなり、投影スペースの工夫を加えたりできると思います。
書込番号:2161860
0点



2003/11/28 16:26(1年以上前)
やっぱりそうですよね。
明るいと正直、観にくいというのは予想していたので、率直なお話を聞けて、大変ありがたいです。
電気屋さんの言うように「全然問題ない」って事はないですよね〜・・・。
もう少し、上位機種なら明るくても問題ないの??
とはいえ、「全然問題ない」っていうレベルまで求めた場合、どのような機種になるんでしょう??
輝度とスクリーンに気を使えばいいのは判るのですが、具体的にどれ!!と聞きたいのが本音です。
調子の良い質問で申し訳ありません。
時間に余裕のある方、コメントください。
ad123457さん、トルコアイスさん、貴重な意見ありがとうございます。
書込番号:2172583
0点


2003/11/30 22:33(1年以上前)
みそじさん
この前、TW10購入しました。
確かにプラズマとかに比べたら暗いです。
でもモードがいくつかあって、カーテンを閉めて映画を見るときとかは充分ですよ!
テレビを見るのなら40〜60インチにすればコントラストもあんまり気にならないです。蛍光灯だと白飛びの感がありますが間接照明のオレンジ光だといい感じですよ〜
書込番号:2181806
0点


2003/12/02 20:27(1年以上前)
初めまして。
何インチのプラズマと比べて悩んでいるのでしょうか?。
当方LP-Z2で90インチで見ていますが、今まで使用のTV代わりにプロジェクターは無理なんじゃないかなぁと思います。どうしてもと言うのならこの機種ではなく、データプロジェクターの方が明るい場所でも見えやすいと思うのですが。
書込番号:2188450
0点



2003/12/07 02:51(1年以上前)
32インチのプラズマTVです。
安いもので23万円くらいなのですが、ちょっとまてよ・・・ってな感じでプロジェクタに魅了され始めています。
でも、今までのコメントを観ると素直にプロジェクタなのかな。
でも、映画好きの自分としてはやはり欲しい。
でも、TV派の家族の目が・・・ってな感じです。
書込番号:2203800
0点


2003/12/09 12:24(1年以上前)
プロジェクターは、テレビみたいにスイッチオンで即映る訳で無く待機時間やクールダウンの時間があったりで、テレビの操作性と比べると多少手間がかかります。が幅180センチのスクリーン一杯に映し出される映像を見るともう30インチ位の画面には絶対戻れなくなると思います。
書込番号:2212176
0点



2003/12/16 22:42(1年以上前)
先日、プラズマに断念しました。
19万円で32インチを買えたので、それなりに満足しています。
またお金に余裕ができたら、夢の続きを・・・。
と思っております。
皆さん、どうもありがとうございました。
勉強になりました。
書込番号:2238688
0点





プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


エプソンのTW10を購入しようと思っているのですが、部屋の明るさはどの位が見やすいでしょうか。私としては、映画館のように、というより、白熱灯か、蛍光灯をつけても遜色なく見られるのを想像していますが・・・。購入された方々からの助言、お待ちしております。
0点


2003/11/24 02:04(1年以上前)
遜色なく・・・・無理です。
基本的に薄暗い状態(昼間に遮光でないカーテンを引いた状態)以下で無いと
コントラストなどだいぶ落ちます。
書込番号:2157056
0点



2003/11/25 10:46(1年以上前)
6畳メタルさん、助言有り難うございます。やはり、遮光カーテンを買わなければダメなようですね。参考になりました。映画館でも、真っ暗闇なので、そのような状態を作ろうと思います。有り難うございました。
書込番号:2161720
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


1ヶ月半位前にこのTW10を購入したのですが、ずーと気になっていたことがありました。
今さら質問するのもどうかと思ったのですが質問させていただきます。
質問内容はフォーカスについてですが、
フォーカスを合わせようと思っても左右でピントの合い方が違ってきて
右に合わせれば左がボケる、左に合わせると右がボケるという感じです。
設置はしっかりと計算して設置しているつもりです。
初めてのプロジェクターの購入なので良く分かりませんが、
これは仕方のないことなのでしょうか?
0点


2003/11/24 01:59(1年以上前)
投射角に対して垂直に設置しているのが間違いないなら
不良品なのでしょうか。
逆に言うと、わざと斜めにすれば解決しそうでは?
書込番号:2157043
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW10


この度、初めてプロジェクターを買いました。
説明書に電源の入れ方切り方でコンセントを抜いたり
本体から電源コードを抜くように書いてありますが
どうしても必要なのでしょうか。めんどうくさいのです。
みなさんは、どうしておられますか、教えてください。
おねがいします。
、
0点


2003/11/24 01:55(1年以上前)
私は、コンセントまでは抜いていません。
リモコンで「ピッ」です。
書込番号:2157037
0点


2003/11/28 09:29(1年以上前)
自分はコンセントを抜き差しするのも面倒なので、
電源タップで入り切りしてますよ。
書込番号:2171765
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





