
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年9月25日 20:14 |
![]() |
0 | 5 | 2005年2月19日 17:05 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月9日 00:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月16日 21:26 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月13日 00:08 |
![]() |
0 | 1 | 2004年10月23日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


初めまして。八月に購入して六ヶ月ほぼ毎日使用してきました。
使い出して五ヶ月目あたりで電源が入らなくなりました。
具体的に言うと、電源のボタンを押してもランプが緑色に点灯せず、オレンジ色になるのです。コンセントの抜き差しを何回もやって、ようやく電源を入れることができるようになります。
自分ではフィルターの目詰まりかな、と思いフィルターを掃除したのですが、症状は変わらず困っております。
とりあえずエプソンに修理に出そうかなと考えております。
このトラブルは以前ここの掲示板で見かけたことがありました。
その時の方いらしたらアドバイスいただけたら幸いです。
お願いいたします。
0点


2005/03/09 19:09(1年以上前)
私のもなります。埃が混入したので修理だしたら傷は付いてくるし、ランプ時間が
表示されなくなるし最悪でした。対応は良かったのと、実害はないのでそのまま
使用してますが…。しかし電源は一旦コンセントを抜かないと直りませんね。
この症状はこの機種には結構あるみたいですよ。修理出すときはデジカメか
何かで撮っておいた方が良いかもしれませんよ。念のため
書込番号:4045673
0点


2005/03/09 19:17(1年以上前)
アドバイスになりませんでしたねスミマセン…。
書込番号:4045703
0点



2005/03/10 00:01(1年以上前)
>R-254 様
情報有難うございます。
修理に出したら傷ですか。それは嫌ですね。
最近はなぜか電源の調子がよく、コンセントを抜き差ししなくても起動してくれます。
もう少し様子を見てみようかなと思うようになりました。
書込番号:4047579
0点


2005/03/12 16:23(1年以上前)
私のも買って1〜2ヶ月くらいでなりはじめて、しまいにはコンセントの抜き差しをしても全然電源が入らなくなりました。
最初はコンセントの抜き差しを繰り返すと電源が入っていたので、不便ながらもそのまま使っていました。修理に出しても症状が再現されない場合つき返されるのが嫌だったからです。もちろんその状態が続いたとしても一年以内には修理に出そうと思っていました。
5ヶ月くらい(ランプ点灯80時間)で全く電源が入らなくなりサポートへ電話して修理に出した所、光学エンジン、メインボード制御系回路の故障により起動せずランプも点灯しないという診断内容で、光学エンジン・メインボードセットの交換をしてもらいました。
現在問題なく動作しています。
私の場合は修理から戻った時、傷などはついていなかったです。メーカーの修理報告書には修理後の動作チェック・各部清掃・機能検査・エージングの実施をしたと書かれてありました。ランプの使用時間はリセットされてゼロになっていました。(ランプは交換していないようですが、ボードの交換で消えたのでしょう。)
症状が固定しないと修理に出すのも不安があると思いますが、一度サポートに電話されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:4060107
0点

私も電源のボタンを押してもランプが緑色に点灯せず、オレンジ色になったままでした。コンセントの抜き差しをやると、ランプが緑色になり使用できるようになりました。販売店に問いあわせたところ、同様な事象が発生しているということで、メーカより新品と交換していただきました。ただしTW200からTW200Hになりました。
書込番号:4456121
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


私はTW200の方を2004/04くらいに購入したのですが、新しいTW200Hとの違いっていまいち具体的に把握しておりません。どなたか詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?また、TW200Hに買い換えた方がいいのでしょうか?<<価格は200Hの方が安いけど新しい???(;^_^A??>>
0点


2005/02/17 11:42(1年以上前)
はじめまして。わたしもそれが知りたくてずっと掲示板を見ていました。どなたか明確なことを教えて下さい。
書込番号:3945259
0点


2005/02/17 18:18(1年以上前)
HiVi 2004年10月号のPRページによると、
「基本的にハードウェアの劇的な変更はありません。TW200がもともと持っていた能力をぎりぎりまで引き出すことに注力しました」
とあります。
明るさが1300ルーメンから1500ルーメンに上がったことについては、
「ランプ(200W)自体に変更はありませんが、RGB3色のカラーフィルター特性を始め、光学設計を見直して光の利用効率をあげています。その上で色再現性とコントラスト性能を維持して力感溢れる映像になるよう仕上げました」
と記されています。
書込番号:3946428
0点


2005/02/17 20:55(1年以上前)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410/08/news043.html
をどうぞ。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=TW200+TW200H+%E9%81%95%E3%81%84&num=100
ですぐに見つかったよ。
書込番号:3947100
0点


2005/02/18 12:57(1年以上前)
色々ありがとうございました。ただ不思議なのは、なぜ200Hより200のほうが高価なのでしょうか?それが分からないのです。きっとスリー999さんも同じだと思います。私は200Hを購入することにしました。
書込番号:3950200
0点


2005/02/19 17:05(1年以上前)
このような価格の逆転現象は、旧機種の在庫が少なくなるとよく見られます。
安い価格で売っていた店の在庫が先に無くなり、より高い価格設定の店が残るためらしいです。
でも、高性能の新機種よりも高い値段をつけていて商売になるんでしょうかねえ? 私も不思議です。
書込番号:3956455
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


プロジェクターの入力端子は以下のものがありますが「それぞれの特徴」と「最低限この端子はハズせない」というものについてお教えくださいませ。
【ビデオ入力端子】
(1)D端子 (2)コンポーネント (3)S端子 (4)コンポジット
【PC入力端子】
(5)DVI (6)RGB
よろしくお願い致します。
0点

基本的な知識は質問ではなく、検索して仕入れましょう。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/yogo.html
書込番号:3750432
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


今年の3月に購入して楽しんでいます。DVDやTVを100インチで観賞しており基本的には満足していますが、購入当時から投影画面の左右で若干色が違うのが気になっていまして。グレーススケール(これまで知らなかったのですがたまたまリモコンのボタンを押してしまってこんな便利なものがあったのを知った・・・情けない!)を写してみると左側で緑、右側で赤がずれているのが分かり、保証期限内だったので直ぐ修理を依頼。サービスの人の話では程度によりますと言う話だったが、修理伝票には色ずれがありナントかパネルを交換したので暫らく様子を見てくださいとのメモが気ありました。修理状態を確認したんですが、修理前ほどでないのですがまだ若干の色ずれは残っています。レンズシフトをすると少し色ずれが強くなります。
難しいことは分かりませんが、微細加工した三枚のRGBパネルを重ね合わせていると言う事なので多少色ずれは仕方ないのでしょうか。同じ経験のある方が居ましたらご意見伺わせてください。完全に直るのであれば再修理を依頼したいと思っています。
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


新PS2を買って、プロジェクターでゲームしているのですが、映像が全体に映らずにまわりが何故か黒くなってしまいます。 新PS2の設定も16:9にしているのですが、、。 D4端子につないで映しています。
コンポネートには、DVDプレイヤーをつないでいるのですが、そっちの画像は全体にでます。 なんでだろ〜 分かる方います?
0点

それは、ゲーム画面が一回り小さめに作られているからです。
つまり悪いのはそんなゲーム画面デザインにした、ゲームソフトメーカーです。
書込番号:3485573
0点



2004/11/13 00:08(1年以上前)
いろんなゲーム試してみたんですけど、やっぱり変わりません。 何故だろう??
書込番号:3493121
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200




2004/10/23 22:55(1年以上前)
80型のワイド画面(16:9)をTW200Hで投影できる距離は、2.4m〜3.62mの範囲です。
↓↓↓詳しくは、下記をご覧下さい。
http://www2.i-love-epson.co.jp/support/manual/data/elp/dreamio/setup/tw200h.pdf
書込番号:3416823
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





