dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1300ルーメン dreamio EMP-TW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

(1100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

投影距離を伸ばしたい

2004/05/11 18:41(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

TW200のレンズ部分は、カメラ用のフィルターが付けられる用にネジが切ってあるのでしょうか?

書込番号:2797061

ナイスクチコミ!0


返信する
Kan_kanさん

2004/05/12 03:05(1年以上前)

ネジが切ってあります。67ミリのフィルターが使えます。

書込番号:2799044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2004/05/12 17:47(1年以上前)

Kan_kanさんありがとうございます。
67mmですか コンバージョンレンズやNDフィルターを使えば色々と細工できそうですね

書込番号:2800572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

上下サイドシフトについて

2004/05/10 22:45(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 takosu141さん

TW-200を購入予定のものですが、上下サイドシフトについて教えてください。カタログなどでは、画面の上下移動は上に最大1画面分、下に0.5画面分となっていますが、天吊り(上下逆)で設置した時の上下移動は、下に最大1画面分で上に最大0.5画面分になると言うことでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

書込番号:2794380

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2004/05/10 22:48(1年以上前)

もちろん、その通りです。

書込番号:2794404

ナイスクチコミ!0


スレ主 takosu141さん

2004/05/10 23:04(1年以上前)

8088さん 回答ありがとうございます。わたしは天井の高さが2m50cmの所に15cm高の天吊り金具で吊るし、投影距離3.5mのところにある100インチのスクリーンに画面の上端が天井から55cmのところにくるようにしたいと思っています。この場合上下レンズシフトの調整だけで投影できますでしょうか?ややこしい質問で申し訳ないのですが、どうぞご指導ください。お願いします。

書込番号:2794507

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/05/11 16:55(1年以上前)

TW200のレンズシフトは、少し癖が有りますので、注意して下さい。
左右と上下を両方同時に最大に振る事は出来ません。上下を使わない場合は、左右に最大に振る事が出来ます。逆に、左右を使わない場合は、上下を最大に振る事が出来ます。
レンズシフト範囲は長方形では無く、楕円に近いイメージとお考え下さい。

以下は、天吊りを前提にお話しします。
スクリーンまでの距離が3.5mで有れば、約60cmのオフセットが可能ですので、スクリーンの上端が天井から55cmであれば十分レンズシフト範囲内です。
(15+5)+60=80cm ←これがレンズシフト最大時のスクリーン上端(天井から)
(左右のシフトが多少有っても、必要十分と考えられます。)

↓↓↓ここから、EPSONの設置構成図の詳細PDFファイルが見られます。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/dreamio/setup/

書込番号:2796797

ナイスクチコミ!0


スレ主 takosu141さん

2004/05/11 23:15(1年以上前)

EVO7さん とても参考になりました。TW−200を購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2798199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PCとの接続について

2004/05/09 21:13(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 岩手の素人さん

AVアンプを通しての接続を考えていますが、D-SUBをコンポーネントに変換してアンプに接続したいのですが、RGBのケーブルだけ(3本)を接続しても問題ないでしょうか?2本あまりますけど。

書込番号:2790272

ナイスクチコミ!0


返信する
そりゃダメですよさん

2004/05/10 00:19(1年以上前)

D-Sub(RGB)とコンポーネントは信号が違います。ケーブル変換だけでは繋がりません。PCのRGB出力をどうしてもAVアンプに繋ぐのであれば信号変換機が必要ですが、製品としてあまり無いでしょうね。画質も落ちますからRGBは直接TW200に繋いだ方が良いかと思います。音だけAVアンプ経由でTW200側で映像入力切り替えが良いと思いますよ。

書込番号:2791346

ナイスクチコミ!0


スレ主 岩手の素人さん

2004/05/10 10:10(1年以上前)

ありがとうございます!早速そうしてみます!

書込番号:2792161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TW200とNECの260SJK

2004/05/09 16:11(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

TW200とNECの260SJKを迷ってます。PCにもDVDにもTVにも活躍させたいのですがご意見聞かせてください。他にお勧めのものもあればお聞かせ下さい。

書込番号:2789149

ナイスクチコミ!0


返信する
8088さん

2004/05/09 17:55(1年以上前)

>PCにもDVDにもTVにも活躍させたいのですが……
主はどれですか?他にも書きましたがHDも見るのであれば
TW200(16:9,720pパネル)でしょう。(PC表示とNTSCはほぼ同等)
私も使っていますがレンズシフトもあり快適です。260SJKの
画像歪補正では画質にダメージがありますがレンズシフト
ならば、全くありません。
DMDにこだわるなら話は別ですが。

書込番号:2789510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ss1111さん

2004/05/10 10:37(1年以上前)

お答えありがとうございます。あまりにも多くの機種がありすぎて何がベストか分からない状態です。なにぶん田舎なもので多くの機種を見比べる機会も乏しく、唯一TW200は友人が所有していまして、これはいい!と思ったのですがこれの他にももっといい機種があるに違いないと色気が出てきました。が、やはり自分で見たこの機種に決めます。見たことが無い機種を買うのも怖いので。。。購入してからのお勧めの楽しみ方、工夫などあったら教えてください。わたしの使用用途は主に映画鑑賞です。プロジェクター購入後はTVもPCのモニターも手放してしまおうと思うのですが(部屋をすっきりさせたい)どうでしょう?よろしくお願いします。

書込番号:2792205

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/05/11 17:09(1年以上前)

> プロジェクター購入後はTVもPCのモニターも手放してしまおうと思うのですが・・・

これは賛成出来かねます。(^^;
メールチェックする為だけに、部屋を暗くしてプロジェクターを使いますか!?
朝、目覚ましTVで高嶋彩ちゃんを、真っ暗な部屋で見るのですか!?
シチュエーションに合った使い方が有ると思いますので、併用された方がベターと思われます。
それに、プロジェクターのランプは消耗品であり、結構値が張りますよ。(笑)

設置等の工夫は、私のHP「超大画面ホームシアター推進計画」にもございますので、御参照下さい。

書込番号:2796827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

天吊り設置について

2004/05/07 15:13(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

この機種を購入秒読み段階なのですが、質問があります。
僕の部屋は天井に穴を開けられないため150cmの高さの
スチールラックの上に置きたいのですが、そうすると
どうしても天吊り仕様にしないといけないのです。
そこでEMP-TW200は直にひっくり返しても問題ないですか?
もし駄目な場合、最善の方法を伝授して下さい。お願いします。
色々考えたのですが、どうもしっくりこないもので…。

書込番号:2780327

ナイスクチコミ!0


返信する
ws1125さん

2004/05/07 17:15(1年以上前)

当方160cmの高さなので天吊りを予定していましたが、メンテナンス時の脱着が面倒なので上置きに変更しました、距離は4mです
メリットはあってもなんら不都合はありません

書込番号:2780593

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-254さん

2004/05/07 17:23(1年以上前)

ws1125さん、レス有り難うございます。
僕の場合、投写距離が2.6mで80インチワイドのスクリーンを
使用しています。床からスクリーン中心までだいたい80cmくらい
ですが問題ないですか?たびたび質問で申し訳ありません。

書込番号:2780624

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/05/08 09:35(1年以上前)

スクリーンが80インチワイドですから、高さ方向は約100cm程度です。
スクリーンの中心までが80cmと言う事ですので、上端までの床からの高さは、
80+(100÷2)=130cm と成ります。
プロジェクターの設置高さを150cmとした場合、床からレンズ中心まで約155cm程度ですので、スクリーン上端との差は25cmと言う事に成ります。
2.6mの投影距離でレンズシフトを最大に使った場合、約50cmのオフセット量が得られますので、逆さにすれば一応投影範囲には入ります。
正位置ではレンズ中心までの高さが0cm(床置き)から130cmまでの範囲に限られますので、150cmのラックでは不可と言う事に成ります。

スクリーンに合わせた場合、レンズシフトを出来るだけ使わない高さ(正置きなら床から30cm付近)に設置するのがベストです。でも邪魔ですよね。(^^;

本体の逆さ置きの場合の問題は、天吊りと違って「本体に付いている操作ボタンが使えなく成る」と言う事です。また、曲線形状ですので、3〜4点で支持してやる必要が有ります。
一応視聴する事は出来ますが、スクリーンの高さに対するラックの高さが問題ですね。(ラックの奥行き等が解りませんが、中段には置けないのでしょうか!?)

色々悩んだり、工夫したりする事も、楽しみの1つですので、R-254 さん の環境に合った設置方法を模索して見て下さい。(^^)/

書込番号:2783366

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/05/08 09:41(1年以上前)

引き算を間違えました。上記訂正します。(^^;

スクリーンに合わせた場合、レンズシフトを出来るだけ使わない高さ(正置きなら床から55cm付近)に設置するのがベストです。でも邪魔ですよね。(^^;

書込番号:2783381

ナイスクチコミ!0


スレ主 R-254さん

2004/05/08 13:06(1年以上前)

EVO7様、とても分かりやすい説明して頂いてしかも計算まで
して頂いて本当に有難うございます。本当は自分で考え無ければ
ならないのに…(^_^;)算数が苦手なもので…。
やはり天吊りにしなければ駄目みたいですね。今使ってるラックは
4段あり3段目にAVアンプを置いていますが、何とかどかして
そこに置くか木材かなんかで天吊りできるようにするか色々考えて
みます。ここのカキコを見ていたらどうしてもこの機種がすぐに
欲しくなり夏購入予定が早まりまして今月末に購入決定となりました。
毎度ご伝授いただき有難うございます。購入後、感想を書きます。

書込番号:2784040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

玉の寿命は?

2004/05/02 13:10(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

クチコミ投稿数:247件

皆さんの書き込みを拝見して、Z2とAE500で考えていたのですが、少し無理してでも、HVを満喫するには、この機種がいいことがよくわかりました。そこで、少し気になるのは、玉の寿命ですが、実際のところ何時間ぐらいを目安にしたらよいのでしょうか?この機種で交換された方、教えてください。

書込番号:2759467

ナイスクチコミ!0


返信する
TORPさん

2004/05/06 21:41(1年以上前)

出荷再開されて間もないので、まだ交換された方は少ないでしょうね。
寿命ですが、突然写らなくなるわけではないので、どのあたりを寿命とするかは個人差があってなかなか比較しにくいと思います。
ちなみに、TW200は明るいので、私の現在の設定では明るさを下限まで下げています。(でないとまぶしくて目が疲れます)
こういう使い方で若干寿命も伸びるのではないかと思います。
いまいち答えになってなくてすみません。

書込番号:2777563

ナイスクチコミ!0


ドリーミオ欲しいさんさん

2004/05/07 00:25(1年以上前)

1300lmのダイナミック・リビングと500lmのナチュラル・シアターモードでは寿命が違うと聞きました。
一概には言えないと思いますが、2000Hから3000Hの間ではないかと。
それと、寿命の定義は各社独自のようです。
でも、寿命=玉切れではないようです。

書込番号:2778604

ナイスクチコミ!0


球玉さん

2004/05/07 22:39(1年以上前)

一般の白熱電球と違い放電管の場合、使用時間が経過すると輝度が落ちてきます。輝度が半分に落ちた時点を寿命と呼んでいますので急に点かなくなるわけでは有りません。ただあまり寿命を越えて使うと放電管の場合、点灯しにくくなるとか最悪の場合、破裂と言うこともあります。まぁ家庭用ですから圧力も高くないだろうから破裂は稀かもしれませんが。

書込番号:2781779

ナイスクチコミ!0


球玉さん

2004/05/07 22:52(1年以上前)

なんどもすいません。輝度を下げると寿命はグンと延びますよ。
あと、寿命は点灯時に一番落ちますから頻繁に点け消ししない方が長持ちするかもしれません。これは家庭用なのと小容量なので同列では比較できませんが、業務用の照明器具などでは一回の点灯で1時間分と言われています。(1時間に一回点け消しするなら点けっぱなしの方が長持ちするということです−−この機種ではなく業務用の場合ね)

書込番号:2781841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200
EPSON

dreamio EMP-TW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

dreamio EMP-TW200をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング