
このページのスレッド一覧(全139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2005年1月22日 11:31 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月22日 08:57 |
![]() |
0 | 5 | 2004年9月16日 19:30 |
![]() |
0 | 4 | 2004年9月12日 19:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年9月13日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月7日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


皆様こんにちは。
使い始めて3ヶ月くらいになりますが
突然電源をONにできなくなってしまいました。
コンセントを抜いて差しなおしてから電源を入れると
ONになるのですが、またOFFにしてしばらくたつと
電源が入らなくなります。
OFFにした後、すぐにONにすると大丈夫なのですが
時間がたつとONにできなくなってしまうんです。
今はいちいちコンセントを抜いて差しなおしてから
電源をONにしなくてはいけない状態になってしまいました。
どこか設定でも見落としてるのかと思いましたが
これは故障ですよね?
1点


2005/01/15 15:58(1年以上前)
私もしょうさんとまったく同じ状況(購入後3ヶ月以内で発生)同じ症状で購入先に出しましたが、症状を確認できないとのことで戻ってきました。再度修理依頼中です。また症状がわかりましたらご報告しますね。
書込番号:3782526
0点


2005/01/22 10:45(1年以上前)
しょう2004さん、しん2005さん私も同じ症状になっております。去年の4月に購入をしたのですがその時から同じ症状が出ておりまして、コンセントを抜けば直っていましたので、あまり気にはしていませんでした。ですが1週間前位に20〜30回コンセントを抜いても電源が入らない状態になったので修理依頼を致しました。購入したお店にはインターネットで同じ症状にあっている方が何人もいますので、症状が確認出来ないので何もしないというには絶対にやめて下さいといいましたら、メーカ側に予防で何か交換させると言ってくれました。また結果は報告致します。
書込番号:3816524
0点


2005/01/22 11:31(1年以上前)
機種が違いますが、EMP-TW200Hを昨年末に購入してすぐに同じ症状が出ました。 何時間かスタンバイ状態にしている状態から電源をONにすると、異常/警告ランプが1秒間隔の点滅になり電源が入らなくなりましたが、皆さんと同じように、コンセントの抜き差しで何事も無かったように正常動作に戻ります。
4回くらいこの症状が続いたんですが、その後は出なくなりました。
このまま症状が出なければいいのですが、何人も同じ症状の方がいらっしゃるなら、また出そうですね。
書込番号:3816713
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


購入して約2ヶ月なのですが、最近グラデーションがうまく表示されない事に気がつきました。
特に人の肌や雪などを映したときガタガタという等高線が入りなめらかな映像が映しだされません。
故障だと思いメーカーに点検・修理に出したのですが、『仕様上のもので、異常ではありません』という内容で戻ってきました。
みなさんのTW200もこんなものなんでしょか?自分が気にしすぎなのでしょうか?
0点


2004/10/21 13:41(1年以上前)
TW200の階調表現は、各色(RGB)8bitですので、最大16777216色の表現が出来ます。
但し、単色傾向(究極はモノクロ)の色合いの場合、256色しか表現できません。(※ RGBの各データが00〜FF[0〜255]で同一と成る為。)
但し、私が普段視聴している限りでは、不自然なグラデーションを感じる事は有りません。プログレッシブ出力のDVDプレーヤと、D-VHSに録画したデジタルハイビジョンがソースです。
画像調整用のモノクログラデーション画面でも、問題有りませんでした。
(jpeg画像などを比較的圧縮率を上げたものの場合は、等高線が出るが、これは画像自体の問題。)
グラベルさんが気になるソースや再生機器は、何でしょうか?
もし可能で有れば、私のサイトのBBSに画像を張り込めますので、見せて頂ければ・・・と思います。
書込番号:3408816
0点



2004/10/21 18:51(1年以上前)
EVO7さん、コメント有難うございます。
再生機器はTOSHIBA RD-XS41(プログレッシブ出力)で、オーディオテクニカのD端子(5m)で接続しています。最初はケーブルや再生機器などの相性かと思い、PS2(SCPH-30000、プログレッシブ出力なし)のS端子で繋いでみたところ、やはり同じ症状でした。
ソースはDVDで、ソフトで例えるなら『STAR WARS EP-5』最初の雪原?のシーンあたりが特にひどい気がします。ダイナミックモード、リビングモードにすると症状が出なくなります。
うまく画像が撮れればEVO7さんのサイトに貼らせていただきたいと思います。
書込番号:3409486
0点


2004/10/22 08:57(1年以上前)
画像拝見しました。
詳しくは、そちらの方で。。。。
書込番号:3411564
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


プロジェクターの購入を考えています。高天井に設置することになるのですが、レンズシフトでも不十分で台形歪み(キーストン)補正を併用することになりそうです。皆さんのなかで補正をして使用している方はいらっしゃいますでしょうか。台形歪み補正をすると画質はかなり落ちるものなのでしょうか。また、機種によって良し悪しはあるのでしょうか。スクリーンは100〜120インチのものを考えています。お分かりになられる方ご教授よろしくお願いいたします。
0点


2004/09/14 12:05(1年以上前)
レンズシフトでカバーできないなら、
必ず画質は落ちます。
機種変更されたほうが良いと思いますが。
書込番号:3263310
0点


2004/09/14 21:45(1年以上前)
便乗させてください。
TW-200を使っており、レンズシフトを多少使っているのですが天吊りで下が広がり台形補正が必要となります。
ポジションとしては水平位置より若干下に絵の中心がくるぐらいですがこのようなケースで補正が必要なのでしょうか?
この程度であれば台形補正しなくてもいけるだろうと思ってたのですが。。。
書込番号:3265062
0点


2004/09/15 11:39(1年以上前)
>ZBさん
私も天吊りで下方にレンズシフトして使用していますが、映像の下が広がっていません。(台形補正必要なし)
おそらくZBさんの場合、プロジェクター本体が水平に設置されておらず、前方が下に傾いているために、映像が台形になるのだと思います。(レンズ正面ラインとスクリーンが直角になっていない)
本体の傾きを調整して映像をきれいな長方形にしてから、レンズシフトさせてみてください。これで解決です。
書込番号:3267230
0点


2004/09/15 19:00(1年以上前)
(ちちお!)さんご回答ありがとうございます!
まさにその通りです!!天吊りと書きましたが正確にはポールを使い逆にプロジェクタを設置しており、後ろで固定しているため重みで前が下がっています。
レンズシフトがあるから影響ないだろうと思ってたのですがこれが原因だったのですね。
水平にできれば解決です!ただポールをつかって設置している環境で水平にできるかが問題ですがなんとか頑張ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:3268371
0点


2004/09/16 19:30(1年以上前)
本体が水平になるように色々やってみた結果、台形補正を-3まで少なくすることができました。(前は-9)
補正した時の画質の差ですが私が見た限りでは視聴位置からだと分からないレベルだと思いますが近くでみると端を見れば補正しているのがすぐにわかります。
補正を少なくすると気持の問題かもしれませんがきれいになった気がします。
結構、補正かかってるはずなので人によっては分かるかもしれません。
ちなみに確認したソースはDVDのみなのでハイビジョンでは違うかもしれません。
書込番号:3272682
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


初めて投稿致します。
このたびTW200、TW200H、AE500のいづれかの購入を検討しておりますが、設置位置と既存家具の関係上、センタースピーカーの目の前にスクリーンを設置せざるを得ないため、サウンドスクリーンを購入する予定です。
そこで識者の方々へご質問なのですが、上記機種の中でサウンドスクリーンとの相性という観点から見た場合、お勧めあるいは避けるべき機種等はありますでしょうか?いずれの機種も画質調整と好みの問題と割り切って良い程度のものでしょうか?
また、スクリーンと視聴位置の間は3m強になる予定ですが、サウンドスクリーンで100インチにしてしまうと、やはり荒さが目立ってしまいますでしょうか?90インチか100インチかでも迷っております。
ちなみにスクリーンは予算の関係からシアターハウスの90インチか、ナビオの100インチを購入予定で、スクリーン、PJ本体ともに天吊り。視聴位置の真上あたりにPJを設置する予定ですのでPJ〜スクリーン間も3m程度となる予定です。10畳強のリビングに設置のため、遮光カーテンは使用しておりますが、多少の光は差し込んでしまいます。
こういったご質問にはお答えしにくいかもしれませんが、主観的な意見でも結構ですのでご参考にさせて頂ければ幸いです。
0点

伝聞のみですみませんが、サウンドスクリーンのホールが液晶画素と
モアレを起こして変な縞模様が画面に出てしまうことがあるという
話を聞いたことがあります。
ここに限らず広く検索サイトなどで意見を探してみてはどうでしょうか。
書込番号:3249097
0点



2004/09/11 05:41(1年以上前)
ご回答ありがとうございます。
質問の表現が曖昧で申し訳ありませんでした。今回購入を検討しているサウンドスクリーンは、両者ともランダム開孔によってモアレの発生を抑止する処理は施されているようですが、やはりご指摘の通り通常のスクリーンに比べるとモアレの発生や画面のざらつき感が出てくるだろうと言う事は予想しております。
実際にこれらの組合せで使用されている方や、他の組合せとの比較をされた方などがいらっしゃれば、率直なご意見をお伺いしたいと思い投稿させて頂きました。それが例え、液晶ならばどの機種でも大差ないとか、画質を気にするなら数十万円クラスのサウンドスクリーンでないとだめだ。と言った否定的なご意見でも大変参考となります。
また実際に比較等はされていなくても、機種の特性上ある機種ではモアレが発生しやすいのではないかとか、逆にある機種ではざらつき感も気になりにくいだろうといったご意見が伺えれば大変参考になりますので、是非ともアドバイスを頂ければ幸いです。
先ほど書き忘れましたが、視聴対象は90%以上がDVDソースの映画と想定しております。当初はTX100Jも検討しておりましたが、こちらの掲示板等より、この機種は映画向きではないとのご意見が多かったため除外致しました。
書込番号:3249564
0点


2004/09/11 18:09(1年以上前)
本機でナビオの100インチサウンドスクリーン使用しています。視距離3.6m、投射距離4.5mです。
モアレは一切ありません。ドットも感じず絶好調です。音響透過性も良好です。
唯一気になる点は平面性です。カメラがパンした時に感じますが、めったに無く、まあ許容範囲に思います。
某有名メーカー製の10分の1の価格ですので文句なしお奨めです。
書込番号:3251466
0点



2004/09/12 19:15(1年以上前)
コメントありがとうございます。
大変勇気づけられる内容にほっと致しました。
安心して100インチスクリーンを注文したいと思います。スクリーンの納品まで一月程度かかるようですので、PJ機種はもうしばらく様子を見ながら検討しようと思います。ありがとうございました。
書込番号:3256045
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200



この機種ではありません、TW-100のユーザーですが。
やはり暗くしないと綺麗には映らないでしょう、できれば真っ暗にしたいぐらいです。
書込番号:3246490
0点


2004/09/10 16:01(1年以上前)
通常はスクリーン側のダウンライトを消灯して見ています、つまりソファー側のダウンライトは点けていますので食事できる明るさです。併用しているソニーのリヤプロテレビより明るいです。(スクリーンはマットタイプ使用)
真っ暗にしなくても充分鑑賞できます。
書込番号:3247053
0点


2004/09/13 23:04(1年以上前)
画質を気にしないのであれば多少あかるくてもいいですが<br>
明るい状態ですと色にメリハリがなくぼんやりした感じに見えますので口耳の学さん同様、真っ暗に近づけた方が画像にメリハリがでて綺麗に写ると思います。
書込番号:3261391
0点



プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200


TW200かパナのAE500が欲しいなーと思っているんですが 交換用ランプの製造期間ってどのくらいなんでしょうか? どんどん新しい機種が出てきて ランプ製造が終わりました って言われたら恐いなーと思って
0点

一般に家電製品の補修用部品の保有年数は、
生産終了後、通常7年間はあると思いますので、
新機種が出ても、とりあえず7年間は安心でしょう。
書込番号:3234224
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





