dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1300ルーメン dreamio EMP-TW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

(1100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全139スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートPCで1280x720表示したい!

2004/07/10 15:47(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 マッツ石松さん

昨冬にTW200を購入
大変満足して使っておりますが
一点だけ不満が・・・

当方、IBMのX23(MOBILITY RADEON)を使って接続しておりますが、
ノートPCから接続時は解像度が1280x720が選択できず、
SXGAやXGAで接続すると若干の縮小が入って文字が潰れてしまい綺麗な表示ができません(T_T

やむをえず800x600の表示でガマンしておりますが、
これはアプリケーションやドライバの調整でどうにかならないものでしょうか??

下の記事でHTPC等でRADEONカードで対応してるものもあるとの事でしたが、デスクトップPCでないと対応は不可なのでしょうか??
あるいは最近のノートPCならば対応しているとか??

どなたか教えてくださいませ(X_X

書込番号:3015025

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/07/10 16:43(1年以上前)

PowerStripは試されましたか?

書込番号:3015155

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッツ石松さん

2004/07/15 01:33(1年以上前)

いけました!!
ノートPCでは無理と思ってましたので感激です!!

プロジェクタにデスクトップがクッキリ表示されてますし、
DVDもDVDプレーヤーよりも高品質に!!
感謝感激ですっ(>_<

書込番号:3031569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TW10HかTW200の選択

2004/06/29 13:28(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 Medamanさん

TW10HかTW200の選択に悩んでいます。鑑賞はDVDがメインです。
環境は、鑑賞距離約3.5m、スクリーンサイズ80型、遮光はほぼ完璧で、
昼間でもシアターモードかシアターブラックモードで見ることになりそうです。

80型の最短投射距離が2.4mでこれではテーブルに設置すると邪魔なので、
鑑賞距離と同じ3.5m、つまり見る場所の後に棚を作って設置することになります。

TW200のユーザーさんにお尋ねしたいのですが、
1.同じ80型のスクリーンサイズでは最短投射距離の映像と最長投射距離の映像では
どのくらい投影画質に違いがでてくるのでしょうか?
またそれによって輝度(光源の明るさ)を上げ下げする必要があるのでしょうか?
2.EMP-TW10HにくらべてTW200は投影画質を細かく設定できるようですが、
ものぐさな私でも画質設定をしたくなるほどデフォルトの投影画質は問題があるのでしょうか?
3.接続するDVDプレーヤーやD端子ケーブルなどでも投影画質に違いがでてくるようですが、
HTPCかDVD-V880からDVI〜D-sub変換ケーブルで接続するのがベストなのでしょうか?

以前の質問で重複されている質問があるかもしれませんが、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:2974741

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/06/30 10:11(1年以上前)

TW200を使っています。(^^)
私もワイド80インチで、3mから投影・視聴しています。

1.の最短投射距離の映像と最長投射距離の映像の差は、厳密に比較した事が有りませんが、極端な劣化は無かった様に思います。
輝度変化も、心配するほどのレベルは無いです。それよりも、遮光具合や照明を点けての鑑賞、そしてソースの違いによるモード切替は必要に成ると思います。(モードに連動して、ランプも自動制御される)

2.の設定は、デフォルトで十分な画質が得られると思います。好みで、色合い・色の濃さ・シャープネス、程度を調整する程度でしょう。
(私も結構ものぐさですので、あんまりいじりません^^;)

3.は要素が複数の為、一概にどれがBestと言うのは難しいですが、一般的には、
DVI > RGB > コンポーネント >= D4・D3 > S端子 > コンポジット
と、言った感じです。
画質が、プレーヤやケーブルに依存する部分は、当然有ります。
ただ、それがソースの差による画質差に比べると、微々たる差ではあります。
その微々たる差に拘るのも、1つの楽しみかも知れませんが。。。(笑)

書込番号:2977801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/06/30 17:42(1年以上前)

真っ暗な部屋で見ると性能の差が良く分かります、私もEVO7さん、のアドバイスでカナレのケーブルに変えました明るいときも違いは感じられたが真っ暗にすると更に違いが良く分かるようになりました、迷わず私はTW-200を勧めますコンポーネントケーブルでも十分です。

書込番号:2978822

ナイスクチコミ!0


スレ主 Medamanさん

2004/07/14 09:38(1年以上前)

遅レスでごめんなさい。自分なりの結論をだしたのでそれを書きます。
1.EPSONスクエアで視聴した時、社員の人が最短距離で投射していましたし、
光学的にも投射距離が短いほうが画質はよくなると思いますが、
実際やってみると自分の感覚ではあまりよくわかりませんでした。
レンズシフトを使いすぎない範囲で設置可能な場所に設置するのがベストみたいです。
それにしても3mから80インチは大迫力ですね。
映画館でも後ろの席に座るのが好きな自分にとっては、これ以上の画面は必要ないです。
2.TW10HでもなくTW200でもなく、HITACHIのPJ-TX100Jを昨日買ってしまいました。
アニメ映画の画質はPJ-TX100Jと思ったからです。
この判断が正しかったかどうかはわかりません。
特に某新宿の量販店では、TW200はシアターグレー、PJ-TX100Jはホワイトのスクリーンに映写していたことにあとで気がつきました。
3.接続するDVDプレーヤーやD端子ケーブルに関しては自分では結論が出ていませんが、
今のところ10bitのDVDプレーヤーにオーディオテクニカのD-コンポーネントケーブルで満足してます。
HTPCのRGB接続は機会を見つけてトライしてみようと思います。

最後になりましたが、EVO7さん、Mamaと友達さん、貴重なご意見ありがとうございました。
特にEVO7さんにおかれましては、超大画面ホームシアター推進計画のHPで
プロジェクターを勉強させていただきました。スクリーンはシアターハウス製です。
TW200は購入しませんでしたが、裏切り者扱いせずに今後ともよろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:3028622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です!

2004/07/12 02:17(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ととや魚丸さん

購入を考えてますが昔のファミコン(黄、赤、白のビデオ端子)でつなげる事は可能でしょうか?それか方法を教えて下さい!

書込番号:3020803

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/07/12 06:31(1年以上前)

接続できますけど、映像のみです。
TW−200にはスピーカーが付いていないので、別にアンプやスピーカーが必要です。

書込番号:3021031

ナイスクチコミ!0


スレ主 ととや魚丸さん

2004/07/13 17:45(1年以上前)

ありがとうございます!接続方法はどうすればいいのですか?

書込番号:3026061

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/07/13 20:07(1年以上前)

え〜と、私が質問の意味を取り違えていたようです。

「コンポジット(黄色の端子)の無いRF出力のみの、初代ファミコンをコンポジットで接続したい」

という質問のようですね。

RF出力での接続となると難易度が一気に上がります。
まず、TW−200にはチューナーが無いのでビデオデッキを通しての接続になりそうです。
デッキのVHFアンテナ入力にファミコンのRFスイッチをつなげます。
さらにデッキのコンポジットをTW−200に接続、デッキは出力、TW−200は入力に接続してください。

音声はデッキの音声出力をアンプなどにつなげれば、音が出るはずです。

ここまで説明しておいてなんですが、ビデオ出力のあるファミコンを買ったほうが簡単そうです。

http://www.quicklink.co.jp/famikonyarou-vol4.html

↑こういう互換機を買うとか、ニューファミコンかツインファミコンを中古屋等で見つけるとか。
腕に自信があればこんな方法もあります。

http://www002.upp.so-net.ne.jp/jsrc/densi/fcav.html

書込番号:3026455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

映写距離とスクリーンと環境

2004/06/24 20:44(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

EVO7さんはじめ、みなさん今晩は。
幅広いご意見を賜りたく、質問させていただきます。
まず環境は、映写距離3.6M・鑑賞距離約3M・遮光は完璧ではありません。
シフトレンズは少量ですが使います。
このような環境でもっとも適しているスクリーンのサイズは何インチと思われますか?また、生地の種類はなにが良いと思われますか?
TW200を最有力候補に考えていますがシャープ、パナソ、日立の場合など幅広くご意見お聞かせ願えればと思います。

書込番号:2957889

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/06/24 23:28(1年以上前)

彩嬢 さん こんばんは。

TW-200で話を進めます。
映写距離3.6mであれば、80インチ〜110インチ間の選択肢があります。
(2cm広げられれば、120インチも可能)
鑑賞距離約3mの場合のお勧めサイズは、90〜100インチです。
(映画館で好きな所に座れる時、前方で見る方は110インチ、後方で見る方は80インチ)

遮光が完璧でない環境では、黒浮きがし難い「シアターグレー」が良いと思います。
(お勧め製品:http://theaterhouse.co.jp/bm_shop.html
私も↑↑↑これに張り替えて、大変満足しています♪

機種に関しては、完璧な遮光が出来ない環境では、TW200かTX-100Jのどちらかでしょうね。
他の機種に関しては、使っている方からの意見を待ちましょう。

書込番号:2958695

ナイスクチコミ!0


プロジェクター買いましたさん

2004/06/25 00:57(1年以上前)

彩嬢様
こんばんわ
さてスクリーンサイズですが、
以前私もこの掲示板で同様の質問させていただき
EVO7さんはじめ多くの方から意見を頂いたものです。
私の場合、
結局TW200と80インチスクリーンを導入いたしました。
投射距離3.6mで視聴距離約3mは私の環境とかなり近いと思います
(部屋は8畳正方形なので一辺約3.6mです。)
それでサイズに関してのインプレッションですが、
80インチで十分満足しています。
最初、シミュレーションしてみてやはり90インチほしいと思っていましたが
実際導入してみると80インチでもかなりのはくりょくです。
個人差がありますのであくまでご参考に。
それと、スクリーン生地はグレイ系のものを導入しました。
よりコントラスト感の高い絵が出ていたので。
私の場合借家のため壁や天井に取り付けが難しく、
レンズシフトは横方向にかなり大きく使っています。
機種ですが私もTW200と100Jを候補に検討いたしました。
さすがに後発機種だけに100Jの方が全般的に優れているところが
多いように感じました。
特にくっきりはっきり色のりの良い絵が好みであれば
100Jの方が良いかもしれません。(BSデジタルでは大きな差を感じました。)
私の場合はデモ機の埃進入と色むらが少し気になったので
TW200にしましたが。
これはあくまでデモ機の問題で製品版にはないのかもしれません。
あとは実際視聴してみての購入をお勧めいたします。

書込番号:2959099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/06/25 07:36(1年以上前)


 未だに検討中で自分の環境で机上の計算しかしていないのであまり自信ないのですが
検討のうえで注意したほうがいいかと思うことがありましたので書込みします。
既に考慮すみでしたら無視ください。

 6畳長手や8畳(正方形)は一辺 図面上 3.6mであることが多いが、
壁の厚みがあるので実際は内法、3.5mくらいになるかと思います。
(関東と関西では畳一畳の寸法が異なるので関東地区としての話)

 またカタログ上、記載されている投射距離はレンズ前面からのように見えます
とするとPJの奥行きとコードのスペースを考慮しないといけないと思っています。
特にPJの後ろがすぐ壁の場合、要注意かと思います。
(しっかりしたコードはコネクタ大きいですしケーブル太いので曲がり分を
考慮しないといけない、PC用のD-SUBなどもけっこうスペースとる)

 PJ本体だけで30cmくらいあるので一畳1.8mで机上計算していると
はまるかもしれません(笑)実は私は検討していて実際に測って気付きました。


 ところで根本的にカタログ上の投射距離というのは
レンズ前面からという理解でいいのでしょうかね?

書込番号:2959540

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/06/25 08:49(1年以上前)

追記致します。

@@@@検討中 さん からもシミュレーション時の注意が有りましたので、以下のURLのPDFファイルを参照なさって下さい。
http://www2.i-love-epson.co.jp/support/manual/data/elp/dreamio/setup/tw200.pdf

※ 投射距離は、スクリーンとレンズの先端を指すのが一般的みたいです。

↓↓↓ここで、サイズシミュレーション出来ます。
http://theaterhouse.co.jp/size_compare.html

書込番号:2959649

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩嬢さん

2004/06/25 19:51(1年以上前)

EVO7さん、プロジェクター買いましたさん、@@@@検討中さんこんばんは。ご意見ありがとうございます。
もう生地はグレーで決まりのようですね!!
設置の寸法もセンチ単位で今一度見直して見ます。
さて、インチにもよると思いますが、スクリーンに画像の映る下面は床から何センチが妥当だと思われますか?
また、インチ数によって画像の質が損なわれることはございませんか?

















スクリーンサイズですが、あまり大きいと粗が目立つようなことはございませんか?
また、上記の鑑賞距離ですとインチにもよりますがスクリーンに絵の映る下面は、床から何センチが妥当だと思われますか?
重ねての質問、恐縮ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:2961216

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩嬢さん

2004/06/25 19:53(1年以上前)

↑なにか変になってしまいました。見にくくて申し訳ありません。

書込番号:2961226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/06/25 20:40(1年以上前)


 EVOさん どうも、おおきにさんです〜

 基本的にはレンズ前面のようですね。
各メーカーこういう資料を用意してくれてるといいのですが・・・

 彩嬢さん

 雑誌、ホームシアターファイル22号記事から
NHK技術研究所推奨値は16:9の
ハイビジョンソースの場合で

・画面高さ×3=視聴距
・臨場感を高めるには画角30度程度以上
・目が疲労しないように2M以上離れる

 だそうです。これだと視聴距離3mだと80インチ

迫力を重視するなら、3mで120インチくらいという意見もあります。

精細さ、迫力、どちらを優先するかでしょうね?

 高さについては、画面センターが目の高さの120cm〜140cm、

スクリーン下面が50cm〜60cmだそうです。

センタースピーカーとの関係も考慮しないといけないでしょうね。

 以上、受け売りですが参考まで。



書込番号:2961376

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩嬢さん

2004/07/04 07:48(1年以上前)

大変遅くなってしまいました。
@@@@検討中さんありがとうございまいた。現在いただいたデータのもと工務店に図面を作成してもらっています。

書込番号:2991545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続方法について

2004/06/29 17:34(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ちゃいさんさん

この夏にTW200を購入しようと思っているものです。
購入前にひとつ教えていただきたいことがあって書き込みしました。

私の家のレイアウトは、各種機器とプロジェクタを隣接して設置することができず、どうしても8〜10mほどのケーブルで繋がなければなりません。
この場合、どのような接続方法が、画質の劣化が最も少ないのでしょうか?
板違いかも知れませんが、もしDIV接続がよいのであれば、TWを諦めてAE500にしようかとも考えています。

基本的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃったら、是非ともご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2975237

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/06/29 20:19(1年以上前)

私は、カナレのコンポーネントケーブル(10m)で、必要十分な画質が得られています。
DVIに拘るので有れば、他機種を選ぶしかないですね。。。
ただ、DVIの10mケーブルを探すのも、容易ではなさそうですね。(^^;

(サンプル画像は、私のホームページを参照して下さい。)

書込番号:2975698

ナイスクチコミ!0


でこぽん3さん

2004/06/30 23:48(1年以上前)

DVIの規格上の最大長は5mではないでしょうか。それ以上は規格外なので劣化は否めないでしょうね。高価なケーブルだと劣化は少ないでしょうが、万単位のお金をケーブルにかけるなら同軸でコンポーネントというのが良いかと思います。うちも10mですが同軸ケーブル3本引いてます

書込番号:2980399

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちゃいさんさん

2004/07/01 11:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
EVO7さんのHP拝見しました。10mのコンポーネントケーブルでもずいぶん綺麗に映りますね。
あれくらい映るのであれば、コンポーネントケーブルで十分にいけると思いました。
きっとでこぽん3さんのお宅でも同じくらいに映っているのでしょうね。
うちに調子の悪いV880があるので、DVIでも……と思ったのですが、
それよりもやっぱり明るさの方が重要かな……なんて思っています。

それにしても、全てを満たすものって無いですねぇ。

書込番号:2981660

ナイスクチコミ!0


でこぽん3さん

2004/07/04 03:42(1年以上前)

うちもV880使っています。V880とTW200との接続ではDVI端子とはいえDVIの接続ではなくDVI端子に同時に出ているアナログRGB信号を使ってTW200のアナログRGBに繋がります。実はこれが同じ720Pで出してもなぜかコンポーネントよりきれいです。RGBの10mで比較してみました。コンポーネントでは字幕が汚くて525Pの方が綺麗ですがRGBでは720PでもOKですね。ただうちは天井裏を通しているのでまだテストしただけで引き直していません。

書込番号:2991303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最低価格の謎

2004/07/02 18:58(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ちちお!さん

皆さん、TW200の今日の最低価格が急に(約7000円)上がっていますが、何故でしょうか?
 メーカーからの指導でもあったのでしょうか・・・。

書込番号:2986211

ナイスクチコミ!0


返信する
ミニd−sub15ピンさん

2004/07/02 21:00(1年以上前)

なんだろう? 売り切れで入荷も難しいのかな。
ここに登録してない通販店ではそういう傾向今は見られないけど。。。

書込番号:2986553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/07/02 21:31(1年以上前)

一番よくあるケースは、最低価格を出していた店が品切れになり、それより7000円高い価格を付けていた2番目の店の価格が最低価格になったというものです。そんなに複雑な事情ではありません。

書込番号:2986666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2004/07/02 21:36(1年以上前)

>>メーカーからの指導でもあったのでしょうか
メーカーが本当にそんなことをすると、独禁法違反で今度はメーカーが公取委から指導を受けます。

書込番号:2986688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200
EPSON

dreamio EMP-TW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

dreamio EMP-TW200をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング