dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1300ルーメン dreamio EMP-TW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

(1100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命

2005/10/17 17:32(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

クチコミ投稿数:1件

ランプの使用時間もすでに2400時間を越えており、交換のメッセージも出ず、少し明るさが落ちたかなあ〜といった感じでまだまだ使える
と思っていましたが、書き込みでは突然ランプが破裂するとありますが
鑑賞に何の差し支えも無ければ破裂する迄使えと云う事でしょうか?

書込番号:4510581

ナイスクチコミ!0


返信する
grenさん
クチコミ投稿数:6件

2005/10/22 22:49(1年以上前)

私が思うにEPSONは何も考えていません

書込番号:4522512

ナイスクチコミ!0


565658989さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/05 16:16(1年以上前)

7月に新発売されるAL-100というプロジェクターは、市販のハロゲンランプを使用するのでランプ切れや経費の心配が不要です プロジェクター用のランプは数万円するのが常識ですがAL-100なら安心です
10万画素相当だとのことですが昔はこれぐらいの画素数のプロジェクターが30万円ぐらいで売られていました
みんな文句を言わずに買っていました

AL-100はナント!
今ヤフオクで3万円代で売られています

書込番号:6303857

ナイスクチコミ!1


kukuchinさん
クチコミ投稿数:4件

2007/05/22 15:55(1年以上前)

AL-100は、画像入力コンポジットだけでしょ。今の製品に慣れた目では使えたもんじゃないと思う。てかスレちがい

書込番号:6360430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ランプ破裂

2005/08/21 20:04(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 grenさん
クチコミ投稿数:6件

初めての書き込みなので、皆さんよろしくお願いします。
TW-200を購入して約10ヶ月で使用時間200時間ほどなのですが、
ランプが突然破裂しました。修理センターに問い合わせると
「平均寿命1600時間ですが、個体差がありますので新しいランプを
 購入してください」とあっさり言われてしまいました。
ですが、説明書には最短1600時間でランプ交換メッセージが出て
それ以降使い続けると破裂する可能性が高いと書いてあります。
納得できないのですが、諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:4364373

ナイスクチコミ!1


返信する
kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/21 20:09(1年以上前)

一年未満なので当然保障期間は残っていますよね
で、保障対象にランプが含まれているかどうか
それしだいです

書込番号:4364388

ナイスクチコミ!0


スレ主 grenさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/21 20:25(1年以上前)

さっそくの返答有難うございます。
プロジェクターインフォメーションセンターの返事は
 「購入3ヶ月以内か平均寿命の半分以下ならランプは交換しますので
  修理センターに連絡してください」
修理センターの返事は
 「購入3ヶ月以内で平均寿命の半分以下ならランプは交換なので
  対象外です」
きちんと10ヶ月使用で200時間使用と説明してるのに対象外ならなぜ
修理センターに電話させられたのかEPSON対応に非常に不満です

書込番号:4364418

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/21 20:46(1年以上前)

この場合、言った言わないでどうしようもありません(録音してあれば別ですが)
それよりも書類でどうなっているかが重要です

andかorでえらい違いだ

書込番号:4364476

ナイスクチコミ!0


スレ主 grenさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/21 21:18(1年以上前)

そうですね、今は頭に来てるのでもう少し冷静になります。
ちなみに破裂の音は半端でなく大きな音ですので、
天吊りで頭の上に設置されてる方はかなり驚くと思います。
気を付けるというのも難しい話ですが、使用されている方は注意してください。

書込番号:4364545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/21 22:59(1年以上前)

「購入3ヶ月以内か平均寿命の半分以下ならランプは交換しますので
  修理センターに連絡してください」

普通この場合の「か」は「or」だと思います。
ここで
「じゃあ対象外なんですね」
「そうです」
で終わるべき事柄だったような・・・

書込番号:4364890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2005/08/21 23:31(1年以上前)

「or」なら交換対象ですね
失礼しました。

書込番号:4365000

ナイスクチコミ!0


FXWGさん
クチコミ投稿数:1件

2005/08/24 00:15(1年以上前)

保証書には恐らく細かい保証範囲は書いていないんですよね。
とすると、やはり明確ではないので、ランプは重要部品であり、
通常使用で200h程度で切れるのはおかしいという事を強く
強調してなんとか、がんばってみてはいかがでしょうか?

もし、それでもダメなら国民生活センターでしょうか?
TVだってブラウン管(古い?)が10ヶ月で切れたら保証しますよね。
私から見ればブラウン管だって、ランプだって値段から考えれば
似たようなものですよ。

書込番号:4370050

ナイスクチコミ!0


スレ主 grenさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/24 20:38(1年以上前)

「破裂にいたるまでの時間はかなり大きな時間さがあります。」
とも書いてありますし
「最低1600時間でランプ交換メッセージが表示されます」
ともかいてあります。
平均寿命の半分以下なら交換しますと言うけれど平均寿命は書いてません
EPSONもその辺は曖昧にして責任を逃れたいんでしょう
誤解されては困るのですが、EPSONの対応に不満なだけでTW200は
結構気に入ってました。

書込番号:4371704

ナイスクチコミ!0


kakyさん
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:9件

2005/08/24 21:35(1年以上前)

解決の近道は消費者センターを通す事でしょうね
EPSONの対応、書類上の不備を追及するのが良いかと。

これ以上は掲示板ではどうしようもありません

書込番号:4371872

ナイスクチコミ!0


スレ主 grenさん
クチコミ投稿数:6件

2005/08/25 19:04(1年以上前)

御報告致します。
どうしても納得できず販売店に相談したところ、販売店もEPSONの対応に
納得できない!という事になり、今までの経緯と質問を文書にして
本体に同封して修理センターに送りました。
販売店の方に協力していただいたおかげで、今EPSONから連絡があり
対応の不備に対する謝罪と極めて稀なランプの不良?という理由で
無償交換となりました。
ここまでしないとまともな対応をしてくれないのか?という気持ちも
ありますが、とりあえず解決とします。
みなさんアドバイスありがとうございました。

書込番号:4373823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/04/11 16:47(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 sparkleさん
クチコミ投稿数:25件

新居購入とともに、6畳間で個人シアターを作りたくてプロジェクタ購入を考えていましたが、予算の関係で20万近くする200Hは難しいと思っていました。
たまたま秋葉原に見物に行ったら、ソフマップのホームシアター館で10Hを6800円、200Hを16万8千円、200を11万8000円で売っていました。
かなり悩みましたが、10Hは位置調整が出来ないということと、やはり16万はちょっと痛いのでTW200に決定しました。
ここの価格情報では、最安値でも20万を超えていたので11万8千という価格はちょっと驚きましたね。

スクリーンは、80インチの自立式のものを、オークションで2万7千円で購入しました。まだ自宅の壁に映して見ていますが、壁紙の凹凸がやはり気になりますね。スクリーンが届くのが楽しみです。

色合いなどで、200と200hに差があると店員は説明していましたが、展示されているものを見た限り、素人の僕にはよくわかりませんでした。ただし、10Hは解像度が低い分、やはり近くで見るとドットが目立ちました。

ちなみに16万8千円の200Hは、スクリーンも付けてくれるそうです。

書込番号:4157881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42件

2005/04/14 17:34(1年以上前)

購入おめでとうございます。これから是非映画ライフをご堪能下さい。私もこの200を
購入してもうじき1年を迎えますが、なかなか良い製品な気がします。ただ、
液プロの欠点である埃の混入がどうしてもあるのでそのあたりをもう少し改善して
もらいたいですね。購入して3ヶ月くらいで埃が混入して修理に出しました。そして
現在また混入してしまいました。メーカー保証は1年ですが、その間なら何回でも
清掃してもらえるのでどんどん活用したほうが良いですよ。

書込番号:4165066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

【電源トラブル】電源が入らない

2005/03/06 23:00(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

初めまして。八月に購入して六ヶ月ほぼ毎日使用してきました。
使い出して五ヶ月目あたりで電源が入らなくなりました。
具体的に言うと、電源のボタンを押してもランプが緑色に点灯せず、オレンジ色になるのです。コンセントの抜き差しを何回もやって、ようやく電源を入れることができるようになります。

自分ではフィルターの目詰まりかな、と思いフィルターを掃除したのですが、症状は変わらず困っております。
とりあえずエプソンに修理に出そうかなと考えております。

このトラブルは以前ここの掲示板で見かけたことがありました。
その時の方いらしたらアドバイスいただけたら幸いです。

お願いいたします。

書込番号:4032190

ナイスクチコミ!0


返信する
R-254さん

2005/03/09 19:09(1年以上前)

私のもなります。埃が混入したので修理だしたら傷は付いてくるし、ランプ時間が
表示されなくなるし最悪でした。対応は良かったのと、実害はないのでそのまま
使用してますが…。しかし電源は一旦コンセントを抜かないと直りませんね。
この症状はこの機種には結構あるみたいですよ。修理出すときはデジカメか
何かで撮っておいた方が良いかもしれませんよ。念のため

書込番号:4045673

ナイスクチコミ!0


R-254さん

2005/03/09 19:17(1年以上前)

アドバイスになりませんでしたねスミマセン…。

書込番号:4045703

ナイスクチコミ!0


スレ主 UUMさん

2005/03/10 00:01(1年以上前)

>R-254 様
情報有難うございます。
修理に出したら傷ですか。それは嫌ですね。

最近はなぜか電源の調子がよく、コンセントを抜き差ししなくても起動してくれます。
もう少し様子を見てみようかなと思うようになりました。

書込番号:4047579

ナイスクチコミ!0


六助さん

2005/03/12 16:23(1年以上前)

私のも買って1〜2ヶ月くらいでなりはじめて、しまいにはコンセントの抜き差しをしても全然電源が入らなくなりました。

 最初はコンセントの抜き差しを繰り返すと電源が入っていたので、不便ながらもそのまま使っていました。修理に出しても症状が再現されない場合つき返されるのが嫌だったからです。もちろんその状態が続いたとしても一年以内には修理に出そうと思っていました。

 5ヶ月くらい(ランプ点灯80時間)で全く電源が入らなくなりサポートへ電話して修理に出した所、光学エンジン、メインボード制御系回路の故障により起動せずランプも点灯しないという診断内容で、光学エンジン・メインボードセットの交換をしてもらいました。
 現在問題なく動作しています。

 私の場合は修理から戻った時、傷などはついていなかったです。メーカーの修理報告書には修理後の動作チェック・各部清掃・機能検査・エージングの実施をしたと書かれてありました。ランプの使用時間はリセットされてゼロになっていました。(ランプは交換していないようですが、ボードの交換で消えたのでしょう。)

 症状が固定しないと修理に出すのも不安があると思いますが、一度サポートに電話されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:4060107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/09/25 20:14(1年以上前)

私も電源のボタンを押してもランプが緑色に点灯せず、オレンジ色になったままでした。コンセントの抜き差しをやると、ランプが緑色になり使用できるようになりました。販売店に問いあわせたところ、同様な事象が発生しているということで、メーカより新品と交換していただきました。ただしTW200からTW200Hになりました。

書込番号:4456121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TW200とTW200Hの違いについて

2005/02/01 16:52(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 スリー999さん

私はTW200の方を2004/04くらいに購入したのですが、新しいTW200Hとの違いっていまいち具体的に把握しておりません。どなたか詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?また、TW200Hに買い換えた方がいいのでしょうか?<<価格は200Hの方が安いけど新しい???(;^_^A??>>

書込番号:3867628

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤマミーさん

2005/02/17 11:42(1年以上前)

はじめまして。わたしもそれが知りたくてずっと掲示板を見ていました。どなたか明確なことを教えて下さい。

書込番号:3945259

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2005/02/17 18:18(1年以上前)

HiVi 2004年10月号のPRページによると、
「基本的にハードウェアの劇的な変更はありません。TW200がもともと持っていた能力をぎりぎりまで引き出すことに注力しました」
とあります。

明るさが1300ルーメンから1500ルーメンに上がったことについては、
「ランプ(200W)自体に変更はありませんが、RGB3色のカラーフィルター特性を始め、光学設計を見直して光の利用効率をあげています。その上で色再現性とコントラスト性能を維持して力感溢れる映像になるよう仕上げました」
と記されています。

書込番号:3946428

ナイスクチコミ!0


CumiCumiさん

2005/02/17 20:55(1年以上前)


ヤマミーさん

2005/02/18 12:57(1年以上前)

色々ありがとうございました。ただ不思議なのは、なぜ200Hより200のほうが高価なのでしょうか?それが分からないのです。きっとスリー999さんも同じだと思います。私は200Hを購入することにしました。

書込番号:3950200

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2005/02/19 17:05(1年以上前)

このような価格の逆転現象は、旧機種の在庫が少なくなるとよく見られます。
安い価格で売っていた店の在庫が先に無くなり、より高い価格設定の店が残るためらしいです。
でも、高性能の新機種よりも高い値段をつけていて商売になるんでしょうかねえ? 私も不思議です。

書込番号:3956455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 仙台BOYさん

プロジェクターの入力端子は以下のものがありますが「それぞれの特徴」と「最低限この端子はハズせない」というものについてお教えくださいませ。

【ビデオ入力端子】
(1)D端子 (2)コンポーネント (3)S端子 (4)コンポジット 

【PC入力端子】
(5)DVI (6)RGB 

よろしくお願い致します。

書込番号:3747448

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2005/01/09 00:21(1年以上前)

基本的な知識は質問ではなく、検索して仕入れましょう。
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html
http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/Display/yogo.html

書込番号:3750432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200
EPSON

dreamio EMP-TW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

dreamio EMP-TW200をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング