dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1300ルーメン dreamio EMP-TW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

(1100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

薄緑の斑点が出ます。

2004/03/03 12:56(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 そーいうのありさん

対策後の新品ですが、最近、中央少し下に直径6cmの薄い緑の斑点が一つだけ、ぼんやりと、映るようになりました。レンズ表面を拭いたり、エアスプレーをしても変化がないので、レンズ内部に埃でも入ったのでしょうか。同様の症状が出るという方は教えて下さい。

書込番号:2541022

ナイスクチコミ!0


返信する
ジョニー・ヒップさん

2004/03/04 16:37(1年以上前)

僕のはもっとデカイヤツです。
そーいうのありさんと同じような斑点が画面の左上の方に出ていますが、大きさは100インチの画面に直径15〜20cm位で出ています。
僕もやはり最初は埃のせいだと思い、レンズを拭いてみたものの全く変化は無くどうしたらいいのか悩んでいるところでした。
幸い、映像を見るのにさほど気になる場所では無かったので、出来るだけ気にしないようにして映画を楽しんでいますが出来ることなら直したいです。
何方か改善策を知っていらっしゃる方が居られましたら是非教えてください。

書込番号:2545151

ナイスクチコミ!0


タカ@休暇中さん

2004/03/04 18:57(1年以上前)

「TW200」のユーザーではありませんが、それは液晶パネル自体に侵入した埃だと思います。
(緑の斑点なら、緑の液晶パネル)
うちの「HS2」や「AE500」も発生して、メーカーで掃除してもらいました。
(1年間の無料保証期間。その後は、4000円前後だそうです。)
「Z2」だと自分でエアーダストを使って取り除いている方もいるようですが、
一度購入店などに相談してみてはどうでしょうか。

書込番号:2545526

ナイスクチコミ!0


ジョニー・ヒップさん

2004/03/04 19:08(1年以上前)

タカ@休憩中さん ご丁寧にありがとうございました。
やはり原因は誇りでしたか。。。早速、購入店に連絡してみます。
ところで皆さんはTW−200を使用するに当たって埃対策などは何かしていらっしゃいますか?
参考意見などお聞かせ願えれば有難いのですが。

書込番号:2545556

ナイスクチコミ!0


スレ主 そーいうのありさん

2004/03/05 09:23(1年以上前)

タカ@休暇中さん、どうも情報有難う御座います。また、ジョニーヒップさんの素早い反応のおかげで、タカさんの応答を得られました。有難う御座いました。私も購入店に連絡します。

書込番号:2547769

ナイスクチコミ!0


あの・・・・さん

2004/03/06 22:40(1年以上前)

液晶パネルのホコリならば、《直径15〜20cm位》の
周辺は、シャープな映像になってるはずですが・・・
どうでしょうか?、ボンヤリしてれば液晶表面ではなくて・・

それにしても、そのサイズだと相当大きな“ゴミ”ですね。

※もう一つ質問。
※サイドショットなどはお使いでしょうか?

書込番号:2553773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

G550をためしました

2004/02/29 22:12(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ほちいさん

ベアボーンで購入したShuttleのSG550というキューブタイプのPCでこのプロジェクターを使用していました。このPCは清音ファンに変えるとほとんど音がしないし、オンボードで1280×720が表示できるので、かなり満足していました。G550の話が出ていたので、2年ほど前に購入して、使用していなかったやつをもちだし、装着して1280×720で見てみました。正直おどろいた!きれい!肌の色が驚くほど自然になりました。解像度も抜群。ただし、このボードを装着すると、どうしてもスタンバイからの復帰のときに、私のシステムではシステムエラーをだしてしまう。
ちなみにAopenのGFORCE FX5200でもためしました。このボードもファンレスで1280×720表示が可能ですが、ひどい。見れたものではありませんでした。みなさんのご意見を楽しく拝読させていただいています。
このプロジェクター、買って本当によかったとおもいます。

書込番号:2531138

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/03/02 00:27(1年以上前)

ほちい さん 1つ教えていただけますか!?

私もHTPC用にリビングに置けるデザイン・・・と言う事で、あれこれ探しておりますが、ShuttleのSG550のオンボードビデオは駄目でしたか。。。
ちなみに、チップセットとオンボードビデオは何を使っているベアボーンでしょうか!?

書込番号:2535916

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほちいさん

2004/03/02 10:53(1年以上前)

ごめんなさい。コンピューター名をまちがっていました。
私が今使用しているshuttleはSS51Gのまちがいでした。ベアボーンで2万円を切っているはずです。マザーボードはFS51です。チップセットはマニュアルを見るとSiS651N.B.andSiS962LSB..となっています。
G550を搭載しなくても、標準のドライバーで1280×720をサポートしており、それだけで満足できる画像でした。しかし、AGPスロットにG550をいれてみたら、ちがうんですねこれが。おどろくほど肌の色が自然になったように私には思えました。それでしばらくは、そのまま使おうと思っています。スリープ状態からの復帰ができないだけで、電源を入れたり切ったりするのにはまったく問題ありません。本当は、このマシンにビデオキャプチャーボードも挿したかったのですが、私の持っているMTV2000plasはほんの少し大きく入りませんでした。別のマシンにこれを挿してusb外付の2.5インチHDDに録画し、見たいときに見たいマシンに接続して使用しています。高解像で録画すると通常の地上波でもこのプロジェクター+G550でかなりきれいに見えます。

書込番号:2536990

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/03/03 16:12(1年以上前)

ほちい さん わざわざ調べて頂きまして、ありがとうございます。

SiSのチップセットは時々「好き嫌い」をするので、出来ればIntel系の865あたりを狙いたいですね。。。
ビデオカードはAGP 8X対応のP650あたりでしょうか・・・。
チューナ付きのキャプチャカードは、地上デジタルに対応してから・・・なんて考えているのですが、いつになるやら。(^^;

一番の心配は、Pentium4 2.8〜3.2GHzを入れた時の放熱が追いつくか・・・です。
キューブはかわいいのですが、熱問題だけはつきまといますからね。。。

書込番号:2541463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/02/29 21:23(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ぜったいさん

Z2、AE500と迷いましたが、抜群の明るさとレンズシフトが決め手で
この機種を買いました。再発売後、店頭にも並んできたようです。
専用のシアタールームが無い者にとっては、漏れ光の中でも十分見る
に耐える上、設置に自由度があることが有難いです。
家で見た家族の感想は、「やっぱり明るいことは良いことだねぇ」。

書込番号:2530854

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/03/02 00:32(1年以上前)

ぜったい さん ご購入おめでとうございます。
この頃、どんどん仲間が増えて、嬉しいです。

私も3社で比較しましたが、「明るさ」ではダントツでしたので、決め手になりました。
ゲームなどは、真っ暗にしないので、大変重宝しています♪

書込番号:2535937

ナイスクチコミ!0


さおり嬢さん

2004/03/03 20:32(1年以上前)

tw200を批判するつもりはまったく無いのですが 今日秋葉原にプロジェクターを見に行ってSANYOのZ2に決めました、ずっとTW200を買おうと思っていたのですが、パソコンのエッジ?のきいた画面になれた私の目にはTW200は物足りませんでした。。。それに値段も安く静かなZ2にしようと思います EVOさんや他の皆さんの意見は大変参考になりました
ありがとうございました。

書込番号:2542266

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぜったいさん

2004/03/04 22:35(1年以上前)

EV07 さん
仲間に入れていただき光栄です。

さおり嬢 さん
この3機種は一長一短あり、何を重視するかで選択が決まりますね。
クリアな画質で、明るくて、レンズシフトがあり、色合いが自然で
埃が侵入しにくく、価格も20万以下のものがあれば申し分ないの
ですが。(何かできそうな気がするんだけど)
次世代パネル(1920X1080)が普及するころには、勢力図も一変
しているでしょう。

書込番号:2546312

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/03/05 01:30(1年以上前)

ぜったい さん へ

> クリアな画質で、明るくて、レンズシフトがあり、色合いが自然で
> 埃が侵入しにくく、価格も20万以下のものがあれば・・・

それ有ったら、私もすぐに買い換えます!(笑)

> 次世代パネル(1920X1080)が普及するころには、
> 勢力図も一変しているでしょう。

これも、20万で買えるようになったら、すぐに買います!
EPSON TW-3000 あたり・・・かな!?(勝手に型番決めるな・・・って!?^^;)

さおり嬢さんへ
Z2に決められたんですか!?
ま、好き好きですから、あえて何も申しませんが、
ここTW200の板ですので、このスレッドを見ている人に誤解の無いように補足致します。

> TW200は物足りませんでした。。。

たぶん、スケーリングが気に入らなかったのでしょうが、ソースは何だったのでしょうかね!?ハイビジョンのソースや、最適化されたHTPCでのDVD再生画面を見られたら、多分「え!?」・・・って言う感じに成ると思いますよ。

> それに値段も安く静かなZ2にしようと思います

値段はね・・・さすがに負けてます。(笑)
でも、騒音に関してはシアターモードの場合、両者おおきな違いは無かったですよ。排気の方向とかも考慮して比較なされましたか!?

でも、プロジェクター仲間が増える訳ですから些細な事は忘れて、一緒に大画面を楽しみましょうね〜♪

書込番号:2547268

ナイスクチコミ!0


さおり嬢さん

2004/03/05 18:49(1年以上前)

EVOさん、ぜったいさん
ありがとうございました^^私のような素人の意見を聞いていただきすみません。わたしが視聴したところがちゃんとしていなかったのかもしれません(秋葉原のヤマギワ?で視聴しました)。店員の方が粗雑そうな人でしたのでもしかするとTW200の設定が間違えていたのかも知れませんね。ハイビジョンで漁師の人のインタビューの映像を見たのですが明らかに肌の精細さや質感がZ2のほうが勝っているように見えましたのですが、今思いますとTW200の設定ミスのような気がしてきました・・・もう少し皆さんの意見やEVOさんのホームページをよませてもらって考えてみたいと思いますね。ともあれEVOさん、ぜったいさん本当にありがとうございますm(_ _)m

書込番号:2549163

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/03/08 11:19(1年以上前)

さおり嬢 さんへ

高価な物ですので、じっくりと検討し、自分で納得する買い物をして下さいね。
決して、押しつけている訳では有りませんので・・・(^^;)

書込番号:2560192

ナイスクチコミ!0


さおり嬢さん

2004/03/11 00:06(1年以上前)

EVOさんへ
ありがとうございました^^結局、川崎のヨドバシでたくさんのプロジェクターを視聴してTW10にしちゃいました。私は見た目は普通のOLですが弱視と軽度の難聴もあって今のプロジェクターの性能に私のハードウェア(目、耳)がついてきませんでした^^;2メートル離れると私の目にはTW10とTW200の区別がつきませんでしたので安いTW10を買ってお気に入りの映画を見ようと思います 本当にありがとうございました〜〜♪

書込番号:2570648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD-V880N 近日発売

2004/02/29 10:23(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ココ3さん

DVD-V880の後継機、コンポーネント出力増強と有線LAN、無線LAN対応のDVD-V880N が3月から発売されるようです。
http://www.manowa.com.tw/dvdplayer880N.html

書込番号:2528458

ナイスクチコミ!0


返信する
サカナ大好きさん

2004/02/29 11:30(1年以上前)

これも大変興味があるんですよねぇ。。
以前はPJがDVI付ならこれが発売したら買おうと思っていたので。
でもこれがよすぎると悩みの種が増えてしまう‥‥
今日にでもパソコン注文しようと思ってたのに(^^)
ウルウル どっちも買ってEVOさんみたいな見やすいHP作ったらみなさん喜びそうだなぁ(^^)

書込番号:2528739

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ3さん

2004/02/29 21:48(1年以上前)

私も実際、今あるパソコンにMATROX G450 と SE-80PCI を付けてHTPCを試みましたが、V880と比べて差はありませんでした。 手軽さを考慮してV880の方に軍配をあげてしまいました。
しかしもっとHTPCを追い込めば恐らくより綺麗にうつるんだろうともおもいましたが、、。 実際にノイズ対策もせず、ソフトもWINDVDプレミアム5ですしまだまだイジル部分がありましたから、、、。
しかし今後このmomitsu機種もそうですが、他メーカーからも同じような機種が出てくると思います。 自分はヤフオクを駆使して買い替え買い替えで良い機種を品定めしてゆくんだろうと思います。(しまいにPJもDVI端子付が欲しくなるかもしれません)

書込番号:2530970

ナイスクチコミ!0


サカナ大好きさん

2004/02/29 22:55(1年以上前)

ココ3さん
そうなんですか(OO)
ちなみにV880はDVD再生中にカクカクになったりコマ落ちと呼ばれるような症状はでたりするでしょうか??よろしければ教えてください(..)

今日にでも買うつもりだったHTPCは高価ですしあわてずひとまず保留にして、どうせテレビ用に別にDVDプレイヤー買うつもりだったので、この後継機買いそうです。。

書込番号:2531398

ナイスクチコミ!0


DAY DREAM CAF'Eさん

2004/03/01 10:18(1年以上前)

サカナ大好き さん
当方もココ3さんのように DVD-V880+TW200でPJライフを楽しんでいますが全くコマ落ち等ないですよ〜。
ただしDVI〜D-SUB変換ケーブルで繋いだ方が良いんですよ、コンポーネントではなぜか720P出力してもイマイチなんですよね。 まあその問題が後継機で出力増強していると記載されているので、なぜか?というよりそういうもんだったんだと思ったほうが良いんですけどね。
コンポーネント出力以外は最新ファームでノープロブレムです。
逆にデジタルを試したくなってDVI端子付きのDLP機種を気になり始めている今日この頃です、、。
お金が幾らあっても足りない(^^;)

書込番号:2532807

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/03/02 00:45(1年以上前)

これは台湾製ですよね!?
みなさんは、何処から購入してらっしゃるのでしょうか!?

HTPCにするかアップスキャン対応のプレーヤにするかは、コストとめんどくさがり度で決まる様ですね。(私もほんとは後者です^^;)

TW200を使っているうちは、デジタルは使えない訳ですが、1280*720 60Hzの解像度ですから、アナログで十分みたいですね。
1920*1080のHVリアル対応の機種に変えた時は、デジタル接続が最低条件になるでしょうが・・・。

今年は日本製のアップスキャンDVDプレーヤも出るだろうし(勝手な推測)、益々迷ってしまいそうです。(> <)

書込番号:2535985

ナイスクチコミ!0


サカナ大好きさん

2004/03/02 15:55(1年以上前)

EVO7さん
この機種は、ヨドバシカメラなどでも売ってますょ
新機種の880Nはまだですけど
ぼくもあんまり悩んでないでtw200など一式を早く買わないといけませんねぇ

書込番号:2537681

ナイスクチコミ!0


こじはやさん

2004/03/03 12:47(1年以上前)

みなさん、いつも参考になる情報どうもです。
V880って、ハードウェアデコードチップ (Sigma Designs&#174; EM8550)を使っているのですかね。
すると、IO-DATAのやMediaWizも画質的に似たような物なのでしょうか?
評価してみた方おられたらお願いします。
MediaWizからのコンポーネント(720P)でつなげたときはそれほど良くなかったので、DVI→DSUB変換できればTW200で使えそうなので、よろしく。
IO-DATAのは
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2003/avlp1dvd/index.htm
です。似たようなものでしたらこちらのほうが面白いかも。
では。

書込番号:2540994

ナイスクチコミ!0


こじはやさん

2004/03/03 15:48(1年以上前)

間違いました。
V880の中身はhttp://www.sigmadesigns.com/products/DVD8500.htm
MediaWizやIO-Dataの中身は
http://www.sigmadesigns.com/products/envision.htm
でした。
違っていたらすみません。参考まで。

書込番号:2541402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ココ3さん

2004/03/03 20:05(1年以上前)

こじはや さん
IO-DATAのAVLP1/DVDはDVD-VIDEOをDVI出力できない仕様になってますよ
DVI→DSUB変換で回避できるのであればTW200には使えそうですが
それかD4端子を使うかですがどちらにせよ品薄状態が回避され明日から再出荷されるようですから持ち主からレポートあるかもしれませんね?
ちなみに私も試したいけど金欠です

書込番号:2542170

ナイスクチコミ!0


こじはやさん

2004/03/04 00:52(1年以上前)

MediaWizでDVI->DSUBでTW200に表示させてみました。
DVI 720Pというモードですが、1280*720(60Hz)でつながりました。
で、画質はというと、それが結構いいのです。コンポーネント720P
より明らかに、解像度高く見えます。
コンポーネント接続はなんかぼけている感じです。
ただ、DVD-VIDEOをそのまま表示できないのが残念です。
VOB再生だと字幕を出せないし。裏技はありそうですが。
640*480などでCAPしたDivXなどを見るときいいかもですね。
コンポーネントはやめて、DVI->DSUBでつなげましょう。w

こんどはMillennium P650に挑戦したい。(願望)

書込番号:2543642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IODATA TVC-D4

2004/02/28 22:53(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ココ3さん

I・O・DATA から TVC-D4 D4出力対応テレビコンバーターが発売されるそうですね。 パソコンの画像をD1からD4までの解像度で表示することができるそうです。
音声は光出力でパソコンからAVアンプへ、映像はコレをかましてD4でTW200へという使い方をして簡易HTPCというわけにはいかないかな、、?

書込番号:2526766

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/03/02 00:53(1年以上前)

これは、アナログRGB入力を持たない家電製品用のコンバータです。
TW200に使えない訳では有りませんが、アナログ⇔アナログの変換をすることで、画質の劣化は避けられないでしょうから、何の為に使うのかが疑問です。
直接アナログRGBでつなぐのが妥当だと思いますよ。

書込番号:2536032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スクリーンについて教えてください

2004/02/27 20:52(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 雪 国 人さん

皆さん、はじめまして。
雪国人と申します。よろしくお願いします。

ここの掲示板を見ていて、私もTW200を買いたいという気持ち
が日に日に強くなってきているのですが、スクリーンのことが心配
で躊躇しています。

と言うのも、私は転勤族なので、引越しの回数が多く、社宅の環境
もバラバラなので、どうしても引越しのしやすさと設置の簡単さを
求めしまうのです。

転勤がなければ、EVO7さんのようなホームシアターを夢見て
しまうのですが、まぁ、夢はひとまず置いといて、現実的に
転勤族の方でプロジェクタを使用している方は、どういった
スリーンを使用しているか、また、設置に際して何かうまい工夫
があるのだろうかと思い、質問することにしました。

お店のカタログなどで集めた情報で考えると、キ○チの床置スタン
ドタイプあたりが安さと軽さで転勤族には便利そうに思えたのです
が、なにぶん初心者なのもので、経験者の皆様の過去の経験などを
お聞かせいただけると有り難いです。

よろしくお願いします。

書込番号:2522077

ナイスクチコミ!0


返信する
EVO7さん

2004/03/02 01:07(1年以上前)

雪 国 人 さん こんばんは。
私も東北の人間ですので、結構近所だったりして・・・(な、訳ないか!?^^;)

私は転勤族ではありませんが、プレゼンしたりPTAや部活の集会などでプロジェクターを使う機会があり、常設のスクリーン以外に携帯できるスクリーンも使っています。
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/business/option/screen.htm
ここに有る「60型/80型スクリーン」は、自立式で何処でも設置でき、使わない時は、筒状に成って邪魔にならず、埃も掛かりません。但し、値段は高めです。。。

コストを考えた場合は、壁掛け式のタペストリータイプが良いと思いますが、設置場所は限定されるかも知れません。でも、ちょっとしたアイデアで何とか成るならお安く上がりますよ。
http://theaterhouse.co.jp/tp_shop.html

書込番号:2536091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2004/03/02 06:33(1年以上前)

雪国人さん こんにちは。

転勤族で、TW200生活二週間目の自分の場合ですが
「シアターハウス」社製のタペストリータイプを購入して
壁と壁の間に伸縮棒(〜280mm)を伸ばしてS字フック
で吊り下げています。
壁に直に取り付けるとなると部屋の模様替えが必要ですが
これなら設置位置にも自由度が持てますし、使用していな
いときは、巻き上げておけるので床の上が広く使えます。
部品代も2,000円以内で収まりました。
コスト面、お手軽さの方法としては満足しております。

書込番号:2536575

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪 国 人さん

2004/03/06 16:27(1年以上前)

EVO7さん、あいらんどさん、ご教示ありがとうございます。
実はあれからシアターハウスのHPも見てみて、三脚式のがないか
探してみたのですが、BBSで店長さんから今のところ開発の予定
はない旨伝えられました。

価格的にとてもリーズナブルな会社なので、残念です。
私は不器用なので、日曜大工を伴うシアターハウス製品は
向かないと思います。
(引越しのたびに物干し竿を吊るしてるけど、必ず水平が
狂う人なので…)

とりあえず、4月の異動の内示が再来週にあるので、異動が
なければTW−200の購入に踏み切ろうかと思います。
スクリーンの選択はまだ解決していませんが…

ちなみに、私は北海道の人です。
転勤族なので、東北にも通算4年ほど住んでいましたが…
北海道は職場の数少ないので、次の異動でまた東北のお世話に
なるかもしれません(苦笑)

書込番号:2552455

ナイスクチコミ!0


朋蔵さん

2004/03/06 22:05(1年以上前)

雪国人さん、はじめまして。
私は、洋服のハンガーを吊るすためのハンガーパイプ(こんなの→www.rakuten.co.jp/rack-kan/527429/)をホームセンターで買って来て、ピュアビジョン(現・シアターハウス)の掛図式スクリーンをS字フックで吊るしていました。手軽で、安価で、日曜大工の必要もなく、良いですよ。

書込番号:2553625

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪 国 人さん

2004/03/07 12:27(1年以上前)

朋蔵さん、ご教示ありがとうございます。
私もホームセンターに行って、自分にできそうかどうか
検討してみます。

書込番号:2555926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200
EPSON

dreamio EMP-TW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

dreamio EMP-TW200をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング