dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥268,000

パネルタイプ:液晶(透過型3LCD) アスペクト比:16:9 パネル画素数:1280x720 最大輝度:1300ルーメン dreamio EMP-TW200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200EPSON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月24日

  • dreamio EMP-TW200の価格比較
  • dreamio EMP-TW200のスペック・仕様
  • dreamio EMP-TW200のレビュー
  • dreamio EMP-TW200のクチコミ
  • dreamio EMP-TW200の画像・動画
  • dreamio EMP-TW200のピックアップリスト
  • dreamio EMP-TW200のオークション

dreamio EMP-TW200 のクチコミ掲示板

(1100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

検討中。教えてください

2004/07/26 12:57(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 レム吉さん

お初です ホームシアター初心者です 現在EMP−TW200とYAMAHA LPX−500どちらを購入しようかまよってます。TW200の方が値段も手ごろでカタログで見るとスペック的にいいような(素人的には・・・)きがします。先日LPX500は実際画像を見てきてかなりお気に入りなのですがTW200は見たことがありません LPX500よりも優れていればTW200即買いなんですが 田舎なのでなかなかTW200を見る機会がないのでどなたか教えてください

書込番号:3073115

ナイスクチコミ!0


返信する
岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/27 09:42(1年以上前)

LPX-500は2002年夏発売のモデルで現在の510の型落ちですね。
720PでDVI端子もありますが、レンズシフト機能はなく、
明るさ 800 ANSI lumens 、コントラスト比 800:1 、騒音レベル 30dB
という仕様。 これで現在25万弱くらいですね。

うたさんの「祝日大工」の機種比較(カタログベース)
http://homepage2.nifty.com/uta_home/plan1_1.html
で最新機種の仕様と価格を比較してみて下さい。
個人的には、コントラスト比や騒音レベル、売価などを比較すると
如実だと思いますが、「やはり、ひと型前のモデルだなぁ」と
感じますね。

書込番号:3076330

ナイスクチコミ!0


スレ主 レム吉さん

2004/07/27 23:42(1年以上前)

ご意見有難うございます。非常に参考になりました。LPX500とAE500がならんでいて視聴比較しましたがLPX500の方が値段も高いせいかワンランク上の画像だと思ったのですが・・・特に字幕や白ベタ部のドットの黒いエッジがLPX500はほとんど見えなかったがAE500は目だっていた気がします。うたさんの「祝日大工」の機種比較を参考にした結果、TX100も気になってきてしまったがD4端子がないのが・・・・。

書込番号:3078789

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/28 09:08(1年以上前)

LPX-500は確かメーカー希望価格が50万前後でしたよね。
そう考えると、気に入られて売価にも納得出来るのでしたら
もちろん買う手もあるでしょうね。

> 特に字幕や白ベタ部のドットの黒いエッジがLPX500はほとんど見えなかったがAE500は目だっていた気がします

日本語字幕のエッジがギザギザしているように見えるのは
収録されている字幕のフォントが本当にギザギザしているから
であります。つまりAE500の方が本来の字幕の姿なのです。
これはDVDビデオの字幕フォントの解像度が
20型前後のブラウン管モニターで視聴することを前提にして
設定されているからです。

LPX500の映像をじっくり観た経験はないのですが、
例え字幕が見やすく感じられるとしても
プロジェクターの見た目の解像度が低くて輪郭が甘くなっていたり、
シュートなど余計なノイズが加わって字幕の輪郭が滲んでいる
場合なども考えられますので、字幕の輪郭の印象だけで
異なるプロジェクタの映像全体のクオリティをうんぬんすることは、
ちょっと乱暴かなと思います。

因みに、ハイビジョンで放送される映画の字幕は非常に滑らかで
AE500でもギザギザはまったく感じません。


◆ホームシアター計画レポート
http://dvd.or.tv/cbbs/cbbs.cgi?mode=all&namber=182&type=0&
amp;space=0&no=0

書込番号:3080315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:340件

2004/07/30 08:15(1年以上前)


>TX100も気になってきてしまったがD4端子がないのが・・・・。

TX100J仲間になれれば、うれしいですが
売れ筋、4機種、それぞれ特徴がありますので
迷いだすと大変ですよ(笑)

 またご存知とは思いますが
D4端子はD端子>コンポーネント変換ケーブルを
使用することで繋げます。D端子が持つ画面サイズの
信号が送れなくなりますが手で切替えればすみますし
たぶんD端子出力のほとんどのソースが16:9ですから
切替える手間もほとんどないかと思います。

書込番号:3087082

ナイスクチコミ!0


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/30 08:55(1年以上前)

ついでに書きますと、
TX-100JのD-Sub15ピン端子は変換コネクターを使用すると
コンポーネント接続が可能です。

書込番号:3087154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源オンからの時間

2004/07/26 11:32(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ろくやさん

電源を入れてから一時間位しないとフォーカスは甘く黒浮き等でこの機種本来の映像になってこないのですが、みなさんのお持ちの物はどうでしょうか。

書込番号:3072867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

設置場所について

2004/07/26 03:07(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

初めてのプロジェクター購入を検討している者です。設置場所について質問があります。
スクリーンから、設置場所まで最大4.5mくらいなのですが、見る場所より前にプロジェクターを置いた場合、何か問題はあるでしょうか(光漏れ・音・熱など)。店で見たり、店員さんの話を聞いたところ、特に問題ないようなのですが。引越し後の購入予定なので、部屋の家具等の配置は自由にできます(ソファーの後ろに棚を置いて、そこに設置するとか。賃貸なので、天吊は不可です)。スクリーンは80インチの床置か、80から100の突っ張り棒を使ったものを考えています。透写距離を考えると、前の方がいいと思うのですが。

今のところTW200が候補なので、実際に使われている方のお話を伺いたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:3072258

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/07/26 06:24(1年以上前)

前におくとTW−200本体がスクリーンの光を受けて目障りになるかもしれませんね。
吸排気口を塞がないように黒い布をかぶせるとかしないと、画面に集中できないかもしれません。

書込番号:3072383

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/07/26 06:27(1年以上前)

書き忘れましたが、この機種のユーザーではないので実際には使っていません。

書込番号:3072387

ナイスクチコミ!0


阿Qさん

2004/07/26 18:29(1年以上前)

私はSharpのXV-E300/E1Zを10年使いましたが、数メートルの処で、スクリーンからレンズ迄3m余り取って、床置きし、上を分厚い低テーブルで覆いました。音も反射も防げたのですが、床の湿気で数年目に故障し、Sharpの工場に出し、最近は、もっと狭い部屋で、背後の棚に置いて、微かにベージュ掛かった白の壁に映していました。棚は高い程良いです。今年、XV-E300/E1Zがダウンし、TW200もなかなか良いので検討しましたが、色処理が10ビットと云う日立TX100Jを注文しました。

書込番号:3073937

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/07/26 23:58(1年以上前)

4.5mの設置距離ですと、16:9(ワイド)のスクリーンで、100インチ〜140インチ程度の大きさに成りますので、80インチのスクリーンの場合は、前に置くしか選択肢は無いと思います。棚を新設出来るならば話は別ですが。。。
80インチでは、2.4m〜3.6mですので、視聴位置との兼ね合いをシミュレーションして見て下さい。

プロジェクターが近くに有る事での影響としての、光漏れはほとんど有りません。排気口から覗いて、ほんの少し見える程度です。
もう1つの懸念材料の騒音と熱に関しましても、前方排気(正確には右斜め)ですので、頭の後ろよりも有利かもしれません。

TW200はレンズシフトが使え、設置の融通性が有りますので、購入してから色々と試してみるのも有りだと思いますよ。

書込番号:3075380

ナイスクチコミ!0


スレ主 巣鴨さん

2004/07/28 00:50(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。スクリーンからの反射など、もう一度店で確認してみます。他の展示機を消してもらって、1台だけで確認した方が良いかもしれませんね。また、先にプロジェクターを買って、色々試してからスクリーンを買う手もありますが、スクリーンを我慢する自信がありません(苦笑)。いずれにしろ、まだ時間はあるので、じっくり考えます(この時期が一番楽しいかも)。

書込番号:3079637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入時、最初にチェックするポイントは?

2004/07/24 21:43(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 ヤスクン君さん

初めまして、この掲示板を見続けやっと購入に至りました。
明日我が家に届く事になったのですが、初期不良交換などのために最初にチェックすべき店を教えていただけないでしょうか?

書込番号:3067252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています

2004/07/22 21:51(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

スレ主 高橋 和也さん

EMP-TW200とEMP-10Hでどちらかを購入しようと思います。
環境は6畳部屋にて、スクリーンとの距離は最大で2メーターです。
暗室状態で、媒体はDVD、昔のVHS、パソコンでの画像閲覧のみで、ハイビジョンは今のところ考えていません。
EPSONの元気で明るい発色でどうしても見たいのですが、
この部屋と、閲覧媒体のの条件だと、EMP-TW200を買うまでの必要性があるのか、心配です。価格的にはどちらでも購入できるのですが、
性能、環境等の理由で性能を生かしきれるか心配です。
性能を生かしきれないなら、EMP-10Hでもしょうがないなと思っています。どなたか相談に乗っていただけると幸いです。

書込番号:3060051

ナイスクチコミ!0


返信する
emateaさん

2004/07/22 22:53(1年以上前)

同じく悩んでいます・・・。
TW200には上下左右の調節ができるのでいいのと、ドットも細かいのでなめらかに感じるかなあと思っています。
10Hは値段的にはリーズナブルだし手が届きやすい。
迷っていますが、夏には購入したいなあ。
明るさはそんなに気にしなくてもいいと思います。
以前からここの掲示板で勉強していますが、暗い部屋で見るにはどちらでも大丈夫では???
性能を生かしきれないなら・・・のコメントに考えさせられました。
同じく私も生かせそうにない。
見るのはDVDが中心でしょうから。
悩んじゃいますね。

書込番号:3060345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件

2004/07/22 23:11(1年以上前)

悩む事はありません、EMP-TW200を勧めますDVDを見るのもハイビジョンを見るのもこの機種です、この値段でこれほど楽しめたら本当に安いの一言、そろそろ家に帰ります本日も残業でした。

書込番号:3060433

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/07/22 23:31(1年以上前)

レンズシフトが不要で、80インチ程度の解像度で、ハイビジョンや地上波デジタルを絶対見ない方は、10Hで良いかもしれません。
でも、ちょっとでも上記に反する方は、TW200を買っておいたほうが無難だと思います。
TW200の1280x720の解像度・・・感動ですよ♪

書込番号:3060550

ナイスクチコミ!0


なんでだろう・・さん

2004/07/23 00:07(1年以上前)

まず、TW10Hだと投射距離2mでも80インチが可能ですが、TW200だとせいぜい70インチまでになると思います。
よって、レンズシフトが無くても設置が大丈夫なら、TW10Hのほうが大きい画面で見られる利点があります。
また、消費電力や交換ランプなどの経済面でもTW10Hのほうがいいです。
しかし、逆に言えばそれ以外はほとんどTW200のほうが確実に勝っていますので、金額面で問題ないのであれば、普通はTW200がお勧めでしょうね。
少しでも大きいスクリーンサイズを望むなら、TW10H。
多少小さくなってもいいなら、TW200。

>性能を生かしきれるか心配です。

これは特に心配する必要はないでしょうね(^-^)

書込番号:3060760

ナイスクチコミ!0


スレ主 高橋 和也さん

2004/07/23 00:44(1年以上前)

皆様の意見大変参考になります!
初心者的な質問で恐縮なのですが、パソコン上のデータを閲覧する際は、10Hでも綺麗に映し出されるのでしょうか?解像度の問題でTW200と大きな差が出てしまうのでしょうか?TW200の1280x720の解像度は80インチでは見れないのでしょうか?

書込番号:3060909

ナイスクチコミ!0


ととかまるさん

2004/07/23 01:00(1年以上前)

TW200と10Hだと何を映すにしても
全然違いますよ。
DVDもPCと接続するにしても。
近所に並べて展示してるお店はないのですか?
一度見比べてみることをオススメします。
圧倒的な解像感の違いに気づくはずです。

書込番号:3060984

ナイスクチコミ!0


ミニd−sub15ピンさん

2004/07/24 13:47(1年以上前)

PC出力とビデオとTVチューナー出力でTW10を使ってます。
PCで画像閲覧するにしてもTW200の1280x720の解像度に憧れる。
TW10でもすげっ!と思ってしまうけど、
お気に入りの画像とか眺めたり時にはインテリアとして映してるときは
TW200の1280x720の解像度のほうがよかったと思ってます。
PC出力で使用する予定でTW200を購入できるならTW200の性能を
活かせること間違い無しです。
僕のようにお金が無くても大画面が欲しくて
お金貯めてる期間待ちきれないならTW10使いながら
TW200って凄いんだろうなぁ〜って思いながら
TW10でもいいと思う。
とにかくプライベートでプロジェクター使うのってマジ凄い!
密かにニュース番組が結構リアルになって勉強になる。

書込番号:3065874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

鮮度

2004/07/21 23:26(1年以上前)


プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200

この機種の購入を検討しています。

プラズマテレビ ハイビジョンブラウン管テレビ 
プロジェクションテレビと検討していますが
低価格 大画面で このプロジェクターを 考えています。

チューナー不要 5.1chシステムあり です。

PJは 暗い部屋でないとと聞きます。
昼間で レースカーテンのみでも 綺麗に見えるのでしょうか?

書込番号:3056884

ナイスクチコミ!0


返信する
迷惑な匿名希望さん

2004/07/22 01:43(1年以上前)

昼間、輝度1200ルーメンのPJ-TX100で見てみましたが私は満足できません。

書込番号:3057510

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/07/22 06:18(1年以上前)

>レースカーテンのみでも 綺麗に見えるのでしょうか?

人それぞれでしょうが、綺麗には映らないでしょう。

書込番号:3057799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/07/22 19:33(1年以上前)

プロジェクターをテレビのように使用するには無理があるようです。

>PJは 暗い部屋でないとと聞きます。

そのとおりです。
暗くしてこそ美しい色が楽しめます。
プロジェクターは、黒い色は光を遮断することで表現しますので、他の光があると黒くなりませんし、他の色もプロジェクターの表現しようとする色とは異なる色合いになってしまいます。
ベストなのは、他の光がなく、スクリーンの反射した光もスクリーンに戻ってこない状況だと思います。
とにかく、昼間は相当遮光に気を使わないと、美しい映像は見れないです。

書込番号:3059511

ナイスクチコミ!0


EVO7さん

2004/07/22 23:43(1年以上前)

>昼間で レースカーテン・・・

天気の良い日なら、綺麗とかのレベルではなく、何が映っているのかさえ解らないと思います。日常生活でのTV視聴が目的でしたら、他を選択された方が賢明かと思います。

真っ暗に近い環境が有ってこそのプロジェクターであり、その非日常的な空間での大画面は素晴らしい感動を与えてくれます♪

書込番号:3060627

ナイスクチコミ!0


スレ主 yo_maiさん

2004/07/25 23:38(1年以上前)

色々と ご意見 ありがとうございます。

もう少し 教えてください。
1. 天気のいい日の日中 薄手のカーテン(外が明るいのがわかる)を
   していても 見えずらいのでしょうか?

2. 夜 豆電球くらいでも 見るのに 明るさとして支障あるので     しょうか?  完全な 真っ暗でないとダメなのですか?

3. 入力端子 黄色 S端子 D端子の 切り替えは 出来るのでしょうか?

4. アパートなのですが 80インチくらいの 白い壁がありますが
   小さいプツプツ状の壁紙なので 投影に支障あるでしょうか?
   やはり スクリーンを 購入したほうが 無難でしょうか?

目的は DVD鑑賞 HDDに撮りためてあるスカパー鑑賞です。
よろしくお願いします。

書込番号:3071670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:790件

2004/07/26 13:33(1年以上前)

1.スクリーンと窓の位置関係、窓の大きさなどでまったく異なるとは思いますが、スクリーンが窓を背にする位置なら、そこそこ見られるかもしれませんね。また、壁や天井などの反射光の程度によっても違いが出るでしょう。私は遮光カーテンを使用していますが、昼間はカーテンの隙間などからの光も含め、やはりそれなりの明るさとなりますので、鑑賞はできるけれどしたくないというのが本音ですね。
2.スクリーンに光がほとんど届かない位置や角度であれば、大丈夫かもしれませんが、私は少しでも発色を良くしたいので、すべての明かりを消灯させます。それに、暗いシーンでなければ、スクリーンの反射だけでも部屋は明るくなりますし。
3.私のはTW200ではないので、正確にはわかりませんが、おそらく入力選択はできると思います。
4.まず試してみましょう。それで満足できるのならそれでもよいと思いますが、せっかくのPJ購入ですので、より美しい大画面を楽しむ為にも、それに見合ったスクリーンの使用をお勧めします。

書込番号:3073201

ナイスクチコミ!0


おたずねものさん

2004/07/26 18:33(1年以上前)

映画館でたとえると、わかりやすいかもしれませんね。
ほぼ真っ暗な映画館で鑑賞中、スクリーン側と反対のドアが開いてしまって光がスクリーンに入ってしまった経験はないでしょうか。

それほど明るい光ではなくても画面の色が薄くなってしまったと思います。
プロジェクターでも同じです。
映画館は何年も入ってないので最近の事情はわかりませんが。

書込番号:3073954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dreamio EMP-TW200」のクチコミ掲示板に
dreamio EMP-TW200を新規書き込みdreamio EMP-TW200をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dreamio EMP-TW200
EPSON

dreamio EMP-TW200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月24日

dreamio EMP-TW200をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング