このページのスレッド一覧(全197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 17 | 2004年3月11日 23:01 | |
| 0 | 7 | 2004年3月11日 00:06 | |
| 0 | 5 | 2004年3月9日 09:27 | |
| 0 | 4 | 2004年3月8日 23:45 | |
| 0 | 1 | 2004年3月8日 22:19 | |
| 0 | 2 | 2004年3月8日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
ようやくハイビジョン環境整いました。(地デジままだですが)
昨日WOWOW放送のロードオブザリングをD-VHS録画してみました。
正直、きれい過ぎて笑いがこみ上げてきましたっ!
当たり前ですがDVDとぜんぜん違う!(笑)
(もうこれは言葉で表現するより観てもらわないと伝えきれないよ〜。)
前から気になっていた黒浮きですが、これは映像ソースの質にかなり依存するようです。
HTPCと違ってビデオデッキ(HM-DHX1)は画質補正の機能がないので、黒浮き対策が不安でしたが、ハイビジョン映像はデフォルトでばっちりOKでした。
(多分ハイビジョンは暗部の階調も豊かなので、気にならないのかな。)
チューナー・ビデオデッキで初期投資はかかりますが、絶対お勧めです。
この感動をTW200ユーザーで共有したいですョ、ホント。
ハイビジョンではTW200ならではの自然で豊かな発色(特に肌の色が美しい)が十分発揮されますね。
問題の価格もずいぶん下がってきているようだし、やはりこの価格帯ではTW200ですかね。
ただ個体差もあるようなのでご注意を。
アフターのしっかりした店で購入した方がいいです。
私は一度不良交換しましたが、前機は、例のたて筋が目立ち(調整でも限界あり)、レンズシフトも不調。
ランプもたまにちらつきました。
乱暴な比較かもしれませんが、HTPCでお金かけるならハイビジョン環境整えたほうが良いと思いました。(自爆)
0点
2004/03/09 11:54(1年以上前)
済みません、超初心者です。”ハイビジョン環境を整える”とはどのようなことでしょうか?僕はハイビジョンに対応したプラズマを持っていますがこれでは駄目なのでしょうか?
DVHSのビデオデッキを買えば良いのでしょうか?それとスターチャンネルなどの放送の画質は一般のDVと比べてどうでしょうか?
現在TW200、DVDプレーヤーでDVDを見ています。HTPCのことも全く知りません。これは自作しないと駄目なのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:2564228
0点
2004/03/09 12:46(1年以上前)
HTPCを実践されているTORPさんがゆえに
非常におもしろい発言でついレスしてみました
>正直、きれい過ぎて笑いがこみ上げてきましたっ!
なんだか分かるような気がします
はじめてハイビジョンを店頭で見た時を思い出します
>チューナー・ビデオデッキで初期投資はかかりますが、
この壁が結構大きいんですよね。あと受信料、メディア代・・・
たぶんHTPCに行かれる方はハイビジョンだと現在のところ映画ではWOWWOWdigitalでしょうけれども、自分の好きな映画、見たい映画が
放送されるかどうかということが大きな鍵ではないでしょうか?
ただ、ハイビジョン環境があるのは非常にうらやましい限りです
もっと安価になれば断然いいですよね
DVDの購入費用もうきますし
私のような近くにレンタルショップがあり
1週間レンタル100円&コンビニ返却の醍醐味にはまると
こずかいが少ない人間には
ハイビジョンはまだまだ先のような気がします
ああ、うらやましい(笑)
超初心者kさん
ハイビジョン環境を整えるとは
ハイビジョンチューナーを購入して
ハイビジョン録画機(ブルーレイディスク・ハイビジョン対応ハードディスクレコーダー・D-VHSレコーダー)を購入して
WOWWOWデジタルの場合はさらに加入契約するということです
二桁はまだまだきらないかな?
書込番号:2564389
0点
2004/03/09 12:46(1年以上前)
HTPCを実践されているTORPさんがゆえに
非常におもしろい発言でついレスしてみました
>正直、きれい過ぎて笑いがこみ上げてきましたっ!
なんだか分かるような気がします
はじめてハイビジョンを店頭で見た時を思い出します
>チューナー・ビデオデッキで初期投資はかかりますが、
この壁が結構大きいんですよね。あと受信料、メディア代・・・
たぶんHTPCに行かれる方はハイビジョンだと現在のところ映画ではWOWWOWdigitalでしょうけれども、自分の好きな映画、見たい映画が
放送されるかどうかということが大きな鍵ではないでしょうか?
ただ、ハイビジョン環境があるのは非常にうらやましい限りです
もっと安価になれば断然いいですよね
DVDの購入費用もうきますし
私のような近くにレンタルショップがあり
1週間レンタル100円&コンビニ返却の醍醐味にはまると
こずかいが少ない人間には
ハイビジョンはまだまだ先のような気がします
ああ、うらやましい(笑)
超初心者kさん
ハイビジョン環境を整えるとは
ハイビジョンチューナーを購入して
ハイビジョン録画機(ブルーレイディスク・ハイビジョン対応ハードディスクレコーダー・D-VHSレコーダー)を購入して
WOWWOWデジタルの場合はさらに加入契約するということです
二桁はまだまだきらないかな?
書込番号:2564390
0点
2004/03/09 12:59(1年以上前)
ちゃくさんへ、早速のお返事ありがとうございます。すみません、結局のところ
1.チューナーと
2.録画機
を購入すればいいのでしょうか?録画機は3種類の中の一つを買えば良いのでしょうか?それとも3台とも必要になりますか?
僕のプラズマはハイビジョンが見れますが、それでは駄目ということと理解してよろしいのでしょうか?
お手数かけます、すみませんが教えていただければありがたいです。
書込番号:2564429
0点
2004/03/09 14:22(1年以上前)
2重投稿になってますね。すいません
録画機はどれかひとつで十分です。
要はビデオデッキのハイビジョン版ということです。
もちろん放送時間に見るだけであれば録画機は不要です
>僕のプラズマはハイビジョンが見れますが、それでは駄目ということ>と理解してよろしいのでしょうか?
ハイビジョンチューナーが内蔵されていれば問題ありませんが、単にD4端子があるだけであればハイビジョンチューナーが別途必要です。
書込番号:2564644
0点
2004/03/09 16:34(1年以上前)
ちゃくさんありがとうございます。アイコン耐えられないので変えます(^^;)
今Yカメラから帰ってきました。HTPCの事を知っている店員さんは一人もいませんでした。しかしハイビジョンのこと色々わかってきました。三菱のハイビジョン対応のビデオデッキの購入を考えています。ブルーレイの値段にびっくり!凄いんですね、これ。wowwowで放送された映画は1ヶ月73本だそうで、そのうち4割はハイビジョン放送ということです。
幸い僕のプラズマはチューナーが内蔵されてあるので、ハイビジョンチューナーを買う必要は無いとのことです。
テープごときでハイビジョン?って最初思ったのですが、ハイビジョン対応機種はまだまだ一般的ではなく、あと5,6年はこのままの状態が続くだろうとのこです。
ところでHTPCってどのような定義なのでしょうか?もしかしてネットでダウンロードする映画のことでしょうか?そうなると僕はマックなのですが、それでもできるのでしょうか?
書込番号:2564952
0点
2004/03/09 17:54(1年以上前)
ちゃくさん、こんにちは。
実は私の近くのレンタル店はDVD少ないんですョ。しかも料金高くて人気作はいつも貸し出し中・・。
(今はネットのレンタルも良いかもしれませんけど・・)
TW200購入後レンタルしまくったので正直見たい作品がもうあまりなかったんですよね。(笑)
それと私的にDVDで100インチ画面は、画質の悪さが気になって厳しかったです。
あえて80インチ以下にズームを調節していました。多分プラズマ50インチくらいならDVDでも結構いけるんでしょうけど・・。
(一方ハイビジョンは100インチにしても、きれいな写真が動いてるって感じですネ。ソースにもよりますが。)
HPはとっても充実されてますね。ちょくちょく覗かせていただきたいと思います。
超初心者k さん、こんにちは。
プラズマテレビ又はチューナーからD4出力端子があれば良いのですが(あまりプラズマに詳しくありませんが、多分プラズマからTW200へのD4接続は難しいのでは?と思います。なおチューナー別のタイプならチューナーにD4出力端子があるのでしょうが、すでにプラズマでふさがっているのでは??すみませんこの辺よくわかりません)、なければD-VHSを介することでTW200へD4(ハイビジョン)出力が可能になります。
その場合も、D-VHS選びは注意が必要です。
ビクターHM-DHX1などのデコーダー搭載機でないと(D4出力端子がないので)TW200へのハイビジョン出力ができません。
(少し安価なビクターHM-DHS1や三菱HV-HD500は、iリンク接続でプラズマ(又はチューナー)にしかハイビジョン映像を出力できません。)
プラズマをお持ちの場合、一般的には次のような構成になるのではと思います。
ビクターHM-DHX1からiリンク接続によって、プラズマ(又はチューナー)へ。
同時にビクターHM-DHX1からD4(コンポーネント)接続によって、TW200へ。
ただし生番組がHM-DHX1経由で見られるかどうかは放送にコピーワンスなどのプロテクトがかかっている場合、私もよくわかりません。(コピー防止のプロテクトがなければ可能だと思いますが)
以上もし間違っていたら、どなたかご指摘をお願いします。
書込番号:2565180
0点
2004/03/09 19:13(1年以上前)
補足
WOWOWですが、通常画質をハイビジョンにアップコンバートしたものも結構あるので注意してください。
(画質はDVDより良いと思いますが。)
なおスターチャンネルはハイビジョンではないですネ。
HTPCは、画面の設定が1280×720表示可能なら、普通のPCでも効果あると思いますよ。
http://search.yahoo.co.jp/bin/query?p=HTPC&hc=0&hs=0
D-VHSテープですが大手量販店で、240(ハイビジョン2時間、標準画質4時)が10本約6,000円。360(ハイビジョン3時間、標準画質6時間)が10本約8,000円でした。
ハイビジョン50時間分のメディアが14,000円ならまあまあ安いかなぁ・・。(ハードディスクならたぶん600GB相当)
書込番号:2565419
0点
2004/03/09 20:35(1年以上前)
あっ、でもD-VHSは来年(早ければ年内??)には発売されそうな次世代DVD(HD DVD)までのつなぎですから、それまで待てるのなら買うのやめましょう。
書込番号:2565703
0点
2004/03/09 23:08(1年以上前)
Torpさん今晩は。ご親切にしていただきありがとうございます。今プラズマのスペックを見ましたら、i link端子はついていますが、ご指摘のようにD出力端子がついていません。ビクターはDHS1を考えていましたが、DHX1でなければ駄目ということですね。
コピープロテクトに関してはこれも無知です。
ぶっちゃけどうなんでしょうか?wowwowって。アップコンバートとは初めて聞きます。これはどのような意味なのでしょうか?
書込番号:2566522
0点
2004/03/09 23:45(1年以上前)
パナソニックが今年のオリンピックの前にハイビジョンで
4時間位録画できる? DVDレコーダー?を発売するそうですよ。
by:NHKラジオ
書込番号:2566739
0点
2004/03/10 00:10(1年以上前)
なるほど、考えましたね。でも高いんだろうなあ。20万くらいするんじゃないでしょうか?
僕は結構待てない方だからなあ(^^;)。
書込番号:2566885
0点
2004/03/10 17:35(1年以上前)
パナの発売するのは多分ここのブルーレイのことですね?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040309/pana1.htm
7月ごろの発売だそうで。
チューナー内蔵の最強モデルなだけに、とことん高そうですね・・。
(それ以外の機種はハイビジョン録画無理)
HD DVDはコーデック(圧縮方式)の選定やらなにやらで、やはり発売は早くて来年かな。
「アップコンバート」ですが標準信号(480i、480p)を、ハイビジョン信号(1080i、720p)に上位変換することです。WOWOWではHV*と表示されています。
書込番号:2568967
0点
2004/03/10 21:29(1年以上前)
今日wowwowのお試し期間を申し込み、映画を昼に見てみましたが、これがハイビジョン?っていうくらい酷い画像でした。このことなのでしょうね。しかしHVと書いてありました。
今日は、ビックカメラとヨドバシにHM-DHX1を買いに行きましたが品切れでした。おっしゃるとおり、デコーダーがないとハイビジョンの再生はできないとのことです。明日、ショーシャンクをハイビジョンで放映するのです。どうしてもこれに間に合わせたかっただけに残念です。でもこれもアップコンバートかも知れませんね。これらのそうであるかないかは、画像を見なければわからないのでしょうか?それても事前に何らかの情報を得ることができるのでしょうか?
なお、ハードディスクレコーダーは保存する場合DVDを使うので画質は落ちてしまうと言われました。
しかしブルーレイは本当に高いですね。
3月末にはD-VHSが再入荷されるらしいのでもう一度検討してみます。
書込番号:2569757
0点
2004/03/10 23:59(1年以上前)
アステリスクを読み落としていました。すみません。でも昼間のハートブレーカーはHVでした。しかし画像は綺麗ではありませんでした。プラズマで見るからでしょうか?
書込番号:2570606
0点
2004/03/11 20:02(1年以上前)
ハートブレーカーはラブコメものですよネ。
こういうジャンルは総じてマスターフィルム自体あまり高画質でないような気がします。(プラズマだからということはないハズ。)
ただ同じタイトルならDVDより非常に滑らかで階調豊かだと思いますョ。
他にもいろいろ視聴して納得してから契約してください。
書込番号:2573215
0点
2004/03/11 23:01(1年以上前)
TORPさん、ありがとうございます。今回は色々勉強になり、大変参考になりました。またお世話をおかけするかも知れませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:2573992
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
Z2、AE500と迷いましたが、抜群の明るさとレンズシフトが決め手で
この機種を買いました。再発売後、店頭にも並んできたようです。
専用のシアタールームが無い者にとっては、漏れ光の中でも十分見る
に耐える上、設置に自由度があることが有難いです。
家で見た家族の感想は、「やっぱり明るいことは良いことだねぇ」。
0点
2004/03/02 00:32(1年以上前)
ぜったい さん ご購入おめでとうございます。
この頃、どんどん仲間が増えて、嬉しいです。
私も3社で比較しましたが、「明るさ」ではダントツでしたので、決め手になりました。
ゲームなどは、真っ暗にしないので、大変重宝しています♪
書込番号:2535937
0点
2004/03/03 20:32(1年以上前)
tw200を批判するつもりはまったく無いのですが 今日秋葉原にプロジェクターを見に行ってSANYOのZ2に決めました、ずっとTW200を買おうと思っていたのですが、パソコンのエッジ?のきいた画面になれた私の目にはTW200は物足りませんでした。。。それに値段も安く静かなZ2にしようと思います EVOさんや他の皆さんの意見は大変参考になりました
ありがとうございました。
書込番号:2542266
0点
2004/03/04 22:35(1年以上前)
EV07 さん
仲間に入れていただき光栄です。
さおり嬢 さん
この3機種は一長一短あり、何を重視するかで選択が決まりますね。
クリアな画質で、明るくて、レンズシフトがあり、色合いが自然で
埃が侵入しにくく、価格も20万以下のものがあれば申し分ないの
ですが。(何かできそうな気がするんだけど)
次世代パネル(1920X1080)が普及するころには、勢力図も一変
しているでしょう。
書込番号:2546312
0点
2004/03/05 01:30(1年以上前)
ぜったい さん へ
> クリアな画質で、明るくて、レンズシフトがあり、色合いが自然で
> 埃が侵入しにくく、価格も20万以下のものがあれば・・・
それ有ったら、私もすぐに買い換えます!(笑)
> 次世代パネル(1920X1080)が普及するころには、
> 勢力図も一変しているでしょう。
これも、20万で買えるようになったら、すぐに買います!
EPSON TW-3000 あたり・・・かな!?(勝手に型番決めるな・・・って!?^^;)
さおり嬢さんへ
Z2に決められたんですか!?
ま、好き好きですから、あえて何も申しませんが、
ここTW200の板ですので、このスレッドを見ている人に誤解の無いように補足致します。
> TW200は物足りませんでした。。。
たぶん、スケーリングが気に入らなかったのでしょうが、ソースは何だったのでしょうかね!?ハイビジョンのソースや、最適化されたHTPCでのDVD再生画面を見られたら、多分「え!?」・・・って言う感じに成ると思いますよ。
> それに値段も安く静かなZ2にしようと思います
値段はね・・・さすがに負けてます。(笑)
でも、騒音に関してはシアターモードの場合、両者おおきな違いは無かったですよ。排気の方向とかも考慮して比較なされましたか!?
でも、プロジェクター仲間が増える訳ですから些細な事は忘れて、一緒に大画面を楽しみましょうね〜♪
書込番号:2547268
0点
2004/03/05 18:49(1年以上前)
EVOさん、ぜったいさん
ありがとうございました^^私のような素人の意見を聞いていただきすみません。わたしが視聴したところがちゃんとしていなかったのかもしれません(秋葉原のヤマギワ?で視聴しました)。店員の方が粗雑そうな人でしたのでもしかするとTW200の設定が間違えていたのかも知れませんね。ハイビジョンで漁師の人のインタビューの映像を見たのですが明らかに肌の精細さや質感がZ2のほうが勝っているように見えましたのですが、今思いますとTW200の設定ミスのような気がしてきました・・・もう少し皆さんの意見やEVOさんのホームページをよませてもらって考えてみたいと思いますね。ともあれEVOさん、ぜったいさん本当にありがとうございますm(_ _)m
書込番号:2549163
0点
2004/03/08 11:19(1年以上前)
さおり嬢 さんへ
高価な物ですので、じっくりと検討し、自分で納得する買い物をして下さいね。
決して、押しつけている訳では有りませんので・・・(^^;)
書込番号:2560192
0点
2004/03/11 00:06(1年以上前)
EVOさんへ
ありがとうございました^^結局、川崎のヨドバシでたくさんのプロジェクターを視聴してTW10にしちゃいました。私は見た目は普通のOLですが弱視と軽度の難聴もあって今のプロジェクターの性能に私のハードウェア(目、耳)がついてきませんでした^^;2メートル離れると私の目にはTW10とTW200の区別がつきませんでしたので安いTW10を買ってお気に入りの映画を見ようと思います 本当にありがとうございました〜〜♪
書込番号:2570648
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
待てばカイロの日和ありさんの情報を頼りにぼくも今日行って買って来ました(^^)
安かった〜
ソフマップカードにも入って5000円さらに割引してもらい、おまけ(ヒミツ)までいただきました。。
さらに、‥‥momitsuのv880まで買ってきました
後継機を待とうとも思ったけど、(TW200に比べると)そんなに高いものでもないし、モデルチェンジ後の初期モデルはまたトラブル続出のおそれもあると思い、とりあえずv880の最終型でもいいかと思いました。。またv880nがこなれてきたら買い替えようかなぁ。。‥というより早くほしかっただけかも(^^)
スクリーンがまだなので、親の写真投射用のビーズスクリーンで試写してみました。。
パッと見ですが、常時点灯、ドット欠けもなさげでまずは一安心
と、ここで早速ですが、v880のdviからtw200のd-subへの接続ですが、アナログ接続用:15ピンHD-D-sub〜〜29ピンDVI-I というケーブルでいいんですよねぇ?? まぁ映像は出てきていたので合ってるとは思うのですが、なにせそのあたりあまり詳しくないもので‥‥
v880の設定は、720p DVI にすればいいんですよねぇ??
わからないことばかりで先が思いやられますがこれもまた勉強ですね
スクリーンはEVO7さんと同じピュアビジョンにしようかと思ってます。。
あぁうれしすぎておかしくなりそうですぅ〜
あっそれと、いろんなPJが暗室で展示されていたのですが、やはりDVI接続のTW500ははっきりくっきりでしかも暗部の階調も含めて半端じゃなく綺麗でした マランツのDLPとヤマハのDLPもありましたが、正直TW500が一番綺麗と思いました(うそだと思われそうですが) DLP派の人達には液晶なんて、って思われてるのかもしれませんが、単板DLP特有のカラーブレイキングなどの心配がない液晶でTW500はすごいと思いました まぁTW200も充分満足のいくものだと思ってますので楽しみたいと思います。。
いろいろとお世話になった人達にほんと感謝してます。。
この掲示板の情報ですごくいろいろとためになりました。。。
また折々インプレでもさせていただき、今後買う予定の方などの参考になればと思います。また、みなさんとよりこの機種の良さを伸ばしていけるような情報交換の場になればいいですね
0点
2004/03/07 00:04(1年以上前)
あっ、店名、メイカー名など直接あまり書かないのがマナーでした。。。
すみません。。失礼しました
書込番号:2554177
0点
2004/03/07 01:46(1年以上前)
おおおっ 早速買ってきましたか!心ゆくまでホームシアター生活をご満喫ください。「おまけ」もゲットですか!良かったっすねえ。
スクリーンですがDIYがお好きなら
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/peekaboo5577?
での購入も良いですよ。落札後の情報提供も良かったです。
書込番号:2554613
0点
2004/03/07 17:35(1年以上前)
サカナさんおめでとうございます。先に行きましたね。
インプレお待ちしています。
TW200値下がりの予感。。
書込番号:2557010
0点
2004/03/08 11:01(1年以上前)
購入おめでとうございます。(^0^)/
上を見るときりがないので、現状の機器でどう楽しむか・・・で、お互いに情報交換致しましょう〜♪
書込番号:2560152
0点
2004/03/09 09:27(1年以上前)
紹介されていたスクリーン安いですねえ。
100インチでも1万円しない。
80インチがものたりなくなっていたので、思わず発注してしまった。
もっとも、生地だけのようだから自作しなくっちゃね。
書込番号:2563885
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
TW200!ついに買ってしまいました。先ほど「パイレーツオブカリビアン」を覩ました。スクリーンと5.1チャンネルサラウンドシステムはとっくに揃えていたのですが、プロジェクター本体は今日になってしまいました。でも待ってた甲斐がありました。京都在住の方は京都駅前近鉄百貨店4階○ofmapの特設会場へ行ってみてください!10機種ほどのプロジェクターを同時に見比べ選ぶることができます。しかも!安かった!(と思う)TW200が¥179,799.−(税別)でした。でも 5・6・7日の3日間の特別商談会期間限定だそうです。安かったと思うんだけどなあ〜。
0点
2004/03/06 00:08(1年以上前)
え〜〜
安いですねぇ〜〜
ほんとに明日買いに行ってきます。
ついにこのときがきてしまいました。
EVO7さん、ついに仲間入りさせていただくときがきたようです
っていっても、ハードが何もない‥‥ HTPCかDVDPを早く買わなきゃ
書込番号:2550345
0点
2004/03/06 00:47(1年以上前)
まじで安いっすねー
大阪の○ofmapではこの価格にならないのかな〜?
書込番号:2550517
0点
2004/03/07 01:30(1年以上前)
○ofmap店員さんに聞いたところ、兵庫や大阪ではこのようなAV関係の特売セールは良く開催するのですが、京都ではあまり無く、「是非京都でも・・・」との声が多いため行ったらしいです。でも金曜日は12時開催の時点で10人ほどが並んでいてびっくりしました(私もその一人ですが・・・)が、ほとんどがおまけで設けられたDVDソフトの特売目当てでした。お客より店員さんが多く。「囲まれてる」感じでした。
しかも、15万円以上購入の方は、先着10名の方が店員さんとのジャンケンに勝つと、もれなく30Mのスピーカーケーブル貰えますよ〜!助かるゥ!もちろん私もゲットしました!
購入後、かれこれ二晩続けてプロジェクター鑑賞、想像以上によろしいですよ!皆さんも是非是非!
ちなみにスクリーンは この掲示板からの情報にて
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/peekaboo5577?
より購入。イレクターにて自作いたしました。
書込番号:2554551
0点
2004/03/08 23:45(1年以上前)
返信ありがとうございます 欲しいモードが抑えられなく京都まで車を飛ばして購入しまた。これでついに仲間入りできました。
書込番号:2562788
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
2004/03/08 22:19(1年以上前)
交換用ランプは割引券じゃないんですよね?だとしたらかなり安いと思います。ちなみにどこの店でしょうか?
書込番号:2562266
0点
プロジェクタ > EPSON > dreamio EMP-TW200
こんばんわ、TW200で映画を楽しんでいます
しかし、毎回画面調整をしなければいけません。
D-SUB(1280×720出力)で繋いでいるのですが、電源入れるたびに毎回左に10センチ程ずれて写るので調整しなければなりません。
これって初期不良なんでしょうか?
0点
2004/03/08 12:55(1年以上前)
HTPC側のパーツの型番も何もないので推測でありますが・・・
毎回再現するのであれば、ビデオカードのドライバー(ユーティリティー)で表示位置を調整すれば済む話では無いでしょうか!?
(アナログRGBではマルチスキャンのディスプレーに対応させる為に、水平同期信号を調整して、横方向の表示位置を変更出来るものがほとんどです。)
書込番号:2560438
0点
2004/03/08 20:50(1年以上前)
EVO7 さん
ありがとうございます! ビデオカードのユーティリティーを使い調整し、解消されました!!
書込番号:2561780
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





